JP2011502558A - 両面単針アンダースティッチ縫製法 - Google Patents

両面単針アンダースティッチ縫製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502558A
JP2011502558A JP2010530367A JP2010530367A JP2011502558A JP 2011502558 A JP2011502558 A JP 2011502558A JP 2010530367 A JP2010530367 A JP 2010530367A JP 2010530367 A JP2010530367 A JP 2010530367A JP 2011502558 A JP2011502558 A JP 2011502558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich structure
needle
reinforcing
fiber
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530367A
Other languages
English (en)
Inventor
ロート アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2011502558A publication Critical patent/JP2011502558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/086Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2479/00Furniture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、強化装置を用いてサンドイッチ構造を強化するための強化プロセスに関する。カバー層は、繊維・プラスチック複合体より成っていて、心材は硬質ポリマーフォーム材より成っている。コア材に貫通孔を形成する作業は、強化構造部を設ける作業から時間的にずらして実施される。フック、グリッパ又は針によって貫通孔が設けられた後で、強化構造部が上方運動によってサンドイッチ構造内にもたらされる。次いで、針、グリッパ又はフックが縫い方向で次の刺入孔内にガイドされ、この際に、上側に位置する強化構造部と下側に位置する強化構造部との間で強化材を絡ませるようにした。

Description

本発明は、サンドイッチ構造の強化プロセスに関する。本発明は、心材に貫通孔を設ける作業を、強化構造部を設ける作業から時間的にずらして行うことを特徴としている。
本発明は、サンドイッチ構造を強化するために適している。サンドイッチ構造は、有利には、繊維半製品(例えば製織品、積層材料、マットその他)より成るカバー層を備えた繊維プラスチック複合体と、心材(例えばポリマーフォーム材)と、ポリマーマトリックス材料(熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂)とから成っている。サンドイッチ構造は、比較的薄い上側及び下側のカバー層、並びに比較的厚いコア層(密度は低い)より成る層構造である。
本発明によれば、横方向の(例えば圧縮強さ若しくは引張強さ、及びz方向の圧縮強さ若しくは引張強さ、剪断強さ及びxz平面及びyz平面における剪断強さ、カバー層と心材との間の剥離抵抗、フェールセーフ特性)も、またプレート面方向のサンドイッチ構造の機械的な特性(例えば剛性及び強度)も、厚さ方向に挿入された強化エレメントによって著しく高められる。
従来技術
フォーム材構造若しくは、高負荷可能な軽量の複合材料における最適な密度分布の原理は、例えばフォーム材より成る心材両面に、引張強度の高いカバー層を備えた、剪断負荷に対して強い複合体より成るサンドイッチ構造によって実現される。堅牢な複合体を製作するために、種々異なる可能性がある。負荷に応じて、例えば接着又は強化される。強化は、対象物を、より高い圧縮強度又は引張強度を有する別の材料によって強化することによって実現される。
サンドイッチ構造を厚さ方向で強化するための従来公知のすべての方法、例えば二度本縫い、隠し縫い、又は2針縫い並びにタフティング(Tufting)法は、強化エレメント(例えば縫い糸、粗糸)が針と一緒にサンドイッチ構造内に挿入されるようになっている。従来の繊維製品に似た縫製製品において、針を縫い糸と共に侵入させ、次いで縫い針を抜いて、縫い糸を縫い孔内に残すことは、繊維の弾性的な作用に基づいて、一般的に問題はない。しかしながら、心材として硬質ポリマーフォーム材を有するサンドイッチ構造においては、針を縫い糸と共に侵入させることによって、細胞状の構造が破壊され、塑性変形及び弾性変形に基づいて、硬質ポリマーフォーム材が縫い針の直径の大きさに合わせて変形することになる。国際公開第2004/113063号パンフレットに記載された、貫通孔の孔開け、次いで糸を貫通孔に通す作業は、貫通孔と糸との間の不都合な面比を生ぜしめ、ひいては糸体積量が少なくなる。
縫い針を抜いて、縫い孔内に縫い糸を残した後で、細胞壁の弾性的な変形率に基づいて、貫通孔が縮小し、それによってコアホールが縫い針直径よりも再び小さくなる。心材に形成された貫通孔の直径と使用された縫い針直径との間に、ほぼ一次関数的な関係が成り立つ。つまり縫い針直径が大きくなればなるほど、心材内に形成された貫通孔も大きくなる。また、縫い糸は、心材の孔直径を付加的に大きくする。このような孔直径の付加的な拡大は、縫い糸の横断面にほぼ相当する。
米国再審査証明書第6187411号公報には、両面縫製法による縫製について開示されており、この場合、上糸がサンドイッチ構造のカバー層から、1本の針によって層構造に刺し込まれ、別のカバー層の近傍で下糸によって層構造に保持されるようになっている。これによって、針を層構造から戻す際にループが形成される。
ドイツ連邦共和国特許公開第102005024408号明細書によれば、フォーム材を強化するための縫製法について開示されている。この縫製法によれば、針によって貫通孔を形成した後で、繊維束をフォーム材を通して引き抜き、次いで面が揃うように切断するか、又は表面に当て付けて、選択的に接着されるようになっている。これによって、さらに処理する際に、繊維がカバー層から滑り出し、結合強度が著しく低下され、表面にウェーブがかかる。
米国特許第5624622号明細書によれば、フォーム材サンドイッチ構造が鎖縫い又は本縫いによって強化されるようになっている。
従来の縫製法においては、針を侵入させる際に糸も一緒に連行されるようになっている。この場合、フォーム材に刺し込む間、糸はその全長に亘って針に対して平行に延びている。従って刺し孔の大きさは、針直径及び糸の太さによって決定される。
サンドイッチ構造に液状のマトリックス材料を含浸させ、次いで硬化させた後で、マイクロスコープ検査によってコアホール直径並びにコアホール内の縫い糸の繊維体積量が決定されるようになっている。この場合、実験によれば、二度本縫い縫製技術によって、及び直径1.2mmの縫い針及び、62g/kmの蓋差を有するアラミド糸を使用して縫製されたサンドイッチ構造は、心材内に形成された樹脂柱の直径(約1.7mm)が、一度縫いにおける含浸されていないサンドイッチ構造の得られたコアホール直径よりも大きい。その理由は、縫い針を刺すことによって、縫い針直径の領域内において隣接する細胞壁が破壊される、ことである。このような開放した、約0.7mmの平均的な直径を有する孔内に、続いて浸透法によって樹脂が侵入する(図A参照)。
Figure 2011502558
図A: 二度本縫い縫製技術を用いて発生した樹脂柱のメカニズム、及びコアホール内における縫い糸体積量とコアホール内の縫い糸の数との関連性
二度本縫い縫製技術を用いた場合、1刺し毎に2本の縫い糸が、サンドイッチ構造のz方向に挿入される。貫通孔内の縫い糸体積量を増やし、ひいては強化作用を高めるために、既に縫製された箇所が、再び縫われるか若しくは複数回縫われる。しかしながらこの場合、コアホール内に既に存在する縫い糸は、縫い針を新たに差し込むことによって、損傷を受ける。マイクロスコープ検査によって、縫い糸体積量は、期待したようには、刺し回数に比例して大きくならないことが分かった。その理由は、縫い糸を付加的に侵入させる際にコアホール直径がほぼ糸横断面だけ大きくなるので、コアホールの直径は、刺し回数の増加及び挿入された糸の増加によって、一定に維持されないからである。また同様に、実際の特性曲線は、刺し回数が非常に多い場合に初めて、この理論に近づくことも確認されている。これに対して、コアホールの直径は、刺し回数が少ないと著しく大きくなる。その理由は、ミシンの位置決め精度である。再び縫おうとする位置が、新たに開始される場合、縫い針は、既存の孔の中央に正確に挿入されるのではなく、位置決め精度の範囲内で、既存の孔の中央からやや横にそれた位置に挿入され、それによって、コアホールは不均一に拡大する。同じコアホール内に8回刺入されると、コアホールは、縫い針が細胞壁を付加的に破壊することなしに既存の孔内にぶつかる程度に、著しく拡大される。縫い針がさらに刺入されると、コアホールは、付加的挿入された縫い針によってさらに拡大される。
このような実験によれば、ポリマーの心材内に形成された孔の直径は、従来の製造法(例えば、二度本縫い縫製技術)を使用した場合、基本的に、使用された縫い針の直径、縫い糸の横断面並びに使用された硬質ポリマーフォーム材の孔直径に基づいていることが明らかである。この場合、従来公知のすべての強化法において、縫い針及び縫い糸は、サンドイッチ構造内に同時に刺入されるので、この場合、コアホール直径の大きさに対する強化エレメントの使用された横断面の不都合な比が、常に発生する。これによって、カバー層の繊維体積量(>50%)と同じくらい大きい、コアホール直径内の繊維体積量が、従来の強化法では得ることができる。しかしながら、機械的な特性は、基本的に、使用された高剛性及び高強度の強化エレメントによって影響を受けるので、コアホール直径内の強化をできるだけ高い繊維体積量で得られるようにすることが望まれている。さらに、コアホール直径内の樹脂の割合が高くなることによって、重量が重くなり、これによって、特に航空機及び宇宙船に使用できなくなる。
課題
本発明の課題は、強化エレメントをサンドイッチ構造の厚さ方向(z方向)に挿入することによって、コアホール直径内の強化材の繊維体積量を高め、サンドイッチ構造の機械的な特性を改良することである。強化エレメントをサンドイッチ構造内に挿入することによって、重量が著しく重くなることはない。
解決策
前記課題を解決した、本発明によるサンドイッチ構造の強化プロセスによれば、
a)心材に貫通孔を設ける作業を、強化構造部を設ける作業から時間的にずらして行い、
b)貫通孔を設けた後で、フック、グリッパ又は針によって強化構造部を持ってきて、スライダに固定された前記フック、グリッパ又は針を、上方運動と共に回転運動させることによって又は上方運動させることによって、前記強化構造部をサンドイッチ構造内に挿入し、
c)貫通孔を設け、次いで強化構造部を設けた後で、前記フック、グリッパ又は針をスライダと共に若しくはスライダなしで、かつ回転させずに若しくは回転させると同時に、縫い方向で次に位置する刺入孔へガイドし、次の刺入時に強化構造部を、前記フック、グリッパ又は針の傍らを通過させて、心材に刺入した後で、心材の下側で強化材を掴み、この際に、フック、グリッパ又は針を上方運動及び回転運動させることによって、又はスライダに固定されたフック、グリッパ又は針を上方運動させることによって、前記強化材を、上側の強化構造部と下側の強化構造部との間で絡ませるようにした。
例えばフラップ又はスライダを備えた閉鎖可能なひげ針が使用される場合は、回転運動は行われない。
このような新規な縫製技術は、予備成形のためにも、また付加的な構成部分(例えばストリンガ;stringer、フレーム;frame)をサンドイッチ構造に固定するためにも用いられる。
本発明による縫製技術は、ドイツ連邦共和国特許公開第102005024408号明細書のものと比較して、長さを短くする従来の作業工程を省くことができる、ということが分かった。しかも、それに続く加工段階において、カバー層がずれて、ピンがカバー層から抜け出ることは避けられる。カバー層がずれて、ピンがカバー層から抜け出ると、カバー層とコア層との間の結合強度が不足するだけではなく、粗糸の挿入方向が不安定になる。これによってカバー層にウェーブがかけられたようになることは、本発明の方法によれば避けられる。
本発明の方法によれば、心材とカバー層との間の摩擦結合(摩擦による束縛)的及び形状結合(形状による束縛)的な接続が得られる。強化エレメントがカバー層を貫通しているのではなく、カバー層とコア層との間で終わっていれば、剥離強度が73%低下される。
最初の実験によれば、本発明による強化プロセスに従って製作されたサンドイッチ構造において、剥離強度の低下は著しく縮小されたことが分かった。
心材とカバー層とを堅固に結合することによって、材料複合体を問題なく搬送することができる。
フォーム材、フェルト又はその他の繊維材料を使用すれば、熱的な及び/又は音響学的な絶縁に関連して改善された特性が得られる。
強化プロセス後に、サンドイッチ構造に、液体複合成形法によって熱硬化性又は熱可塑性のマトリックス材料を含浸させることができる。
本発明によれば、半完成された繊維製品より成るカバー層と、ポリマーの、天然の又は構造化されたコア材料より成る心材とから構成されたサンドイッチ構造が得られる。このサンドイッチ構造は、強化エレメントを備えていて、場合によってポリマーのマトリックス材料内に埋め込まれている。
縫製プロセスを示す概略図である。
例えば縫い糸又は粗糸等の強化材3を備えた、フック、グリッパ又は針(グリッパシステム)1は、サンドイッチ構造を強化するために用いられる(I)。
フック、グリッパ又は針1は、強化材3と共に、180°回転させられると同時に次の刺入箇所にガイドされる(I及びII)。フック、ニードル又はグリッパがスライダに固定されていれば、回転運動は省くことができる。
フック、グリッパ又は針1は、貫通孔を形成するために、心材2内に、又は場合によっては単数又は複数のカバー層及び心材を通して挿入される(III)。強化材は、フック、グリッパ又は針の傍らを通過して(IV)、心材の上側に留まる。
針、フック又はグリッパは、心材の下側で強化材を掴み、次いでこの強化材は、上方運動と共に回転運動させることによってサンドイッチ構造内にもたらされる(IV)。フック、グリッパ又は針は、スライダに固定されていれば、上方運動時の回転運動は省くことができる。
心材の上側で、強化材を絡ませ(V)、それによって結び目を形成する。
フック、グリッパ又は針はスライダなしで、回転運動を行って縫い方向で次の刺入箇所にガイドされる(I)。フック、グリッパ又は針はスライダと共に、回転運動を行うことなしに縫い方向で次の刺入箇所にガイドされる。
次いで行われるプロセス段階で、縫製製品又は強化ユニットは、次の刺入位置までさらに搬送され、強化プロセスが繰り返される。強化構造部を組み込むことによって、グリッパシステムを刺入することによって形成されたコアホール直径を追加的に拡開させることができ、これによって、高い繊維体積量が得られる。強化エレメントは、サンドイッチ構造若しくは心材に挿入することによって設けられ、非常に良好な配向が得られ、強化構造部が折れ曲がることはない。このような強化法によって、挿入された強化エレメントは、0°〜z軸線まで変化する角度、例えば純粋な横方向負荷時に+/−45°を有する。貫通孔は、任意の角度でフォーム材内に入れられる。貫通孔の配向は特に個別に、強化しようとするフォーム材のそれぞれの形状に適合され、かつ使用時に考慮された負荷状況に適合される。
心材として、硬質ポリマーフォーム材(例えばPMI,PVC,PEI,PU,EPP,PES,PSその他)が使用される。一般的な形式で心材として使用されるその他のフォーム材を使用してもよい。同様に、フェルト及びその他の繊維束を使用してもよい。心材は、例えば1mm乃至150mmの厚さ、約1250mmの幅、及び約2500mmの長さを有している。上側及び下側の繊維カバー層は、同じ構造又は異なった構造を有していてよく、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ガラス繊維、ナイロン繊維、金属繊維、アラミド繊維又は玄武岩繊維又はその他の強化材より成っている。個別の繊維カバー層の厚さは、同じであるか、又は異なっていてよく、例えば0.1mm乃至5.0mmである。ポリマーマトリックス材料として、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂が使用される。
強化構造部は、繊維強化構造部(例えば縫い糸、粗糸)より成っているか又は棒状エレメント(例えば一方向繊維プラスチック複合体、強化されていないプラスチック又は金属その他)より成っている。この場合、繊維束とは、複数の単繊維又はモノフィラメントより成る粗糸、単繊維それ自体、並びに個別繊維又は繊維束を撚り合わせた形成された複数の糸のことである。強化構造部の典型的な直径は、0.1mm乃至2.0mmであってよい。
強化材と心材との良好な複合体のために、心材又はサンドイッチシステム全体は、樹脂含浸処理される。このために有利には、心材又はサンドイッチシステムの一方側に真空を供給し、それによって他方側に存在する樹脂を吸収するようになっている。
湿気と重量との最適な関係を得るために、供給された樹脂の量はできるだけ少ない方がよい。湿気と重量との最適な関係は、基本的に樹脂の量を少なくすると同時に、刺入孔毎の繊維の量を増やすことによって得られる。
本発明に従って厚さ方向で強化されたサンドイッチ構造は、輸送分野、例えば航空機構造、自動車及び鉄道車両構造並びに船舶構造に使用されるが、スポーツ分野及び医療分野並びに土木建築分野又は家具工業においても使用することができる。例えば、航空機又はヘリコプターの舵(かじ)又はボディーに使用するか、又は内張若しくは内装の部分に、本発明に従って製作されたサンドイッチ構造を備えることができる。内装工事、見本市工事及び外装工事のための構成部材も、本発明によるサンドイッチ構造によって製造することができる。
1 グリッパシステム(フック、グリッパ又は針)、 2 心材、 3 強化材、 4 強化材の貯蔵部

Claims (10)

  1. サンドイッチ構造の強化プロセスにおいて、
    a)心材に貫通孔を設ける作業を、強化構造部を設ける作業から時間的にずらして行い、
    b)貫通孔を設けた後で、フック、グリッパ又は針によって強化構造部を持ってきて、スライダに固定された前記フック、グリッパ又は針を上方運動と共に回転運動させることによって又は上方運動させることによって、前記強化構造部をサンドイッチ構造内に挿入し、
    c)貫通孔を設け、次いで強化構造部を設けた後で、前記フック、グリッパ又は針をスライダと共に若しくはスライダなしで、かつ回転させずに若しくは回転させると同時に、縫い方向で次に位置する刺入孔へガイドし、次の刺入時に前記強化構造部を、前記フック、グリッパ又は針の傍らを通過させて、心材に刺入した後で、心材の下側で強化材を掴み、この際に、フック、グリッパ又は針を上方運動及び回転運動させることによって、又はスライダに固定されたフック、グリッパ又は針を上方運動させることによって、前記強化材を、上側の強化構造部と下側の強化構造部との間で絡ませることを特徴とする、サンドイッチ構造の強化プロセス。
  2. 前記強化構造部を、繊維強化構造部又は棒状エレメントより構成する、請求項1記載のサンドイッチ構造の強化プロセス。
  3. 前記強化構造部を縫い針又は粗糸より構成する、請求項2記載のサンドイッチ構造の強化プロセス。
  4. 前記強化構造部を、一方向繊維プラスチック複合体、強化されていないプラスチック又は金属より構成する、請求項2記載のサンドイッチ構造の強化プロセス。
  5. 前記心材の上側又は下側に、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、炭素繊維、ガラス繊維、ナイロン繊維、金属繊維、アラミド繊維又は玄武岩繊維のグループより選択された、繊維半製品より成るカバー層を備える、請求項1記載のサンドイッチ構造の強化プロセス。
  6. 前記カバー層を繊維半製品より製造し、前記心材の層を、ポリマー材料、天然材料又は構造化された材料より製造し、前記カバー層、心材及び強化エレメントを、ポリマーマトリックス材料内に埋め込む、請求項1記載のサンドイッチ構造の強化プロセス。
  7. サンドイッチ構造において、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法によって製作されたことを特徴とする、サンドイッチ構造。
  8. サンドイッチ構造の使用法において、宇宙船、航空機、船舶、自動車及びレール車両を製造するために、請求項7記載のサンドイッチ構造を使用することを特徴とする、サンドイッチ構造の使用法。
  9. 請求項7に記載したサンドイッチ構造を、スポーツ用具を製造するために使用することを特徴とする、サンドイッチ構造の使用法。
  10. 請求項7に記載したサンドイッチ構造を、内装工事、見本市工事及び外装工事のために使用することを特徴とする、サンドイッチ構造の使用法。
JP2010530367A 2007-10-25 2008-08-18 両面単針アンダースティッチ縫製法 Pending JP2011502558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007051422A DE102007051422A1 (de) 2007-10-25 2007-10-25 Zweiseiten-Einnadel-Unterfaden-Nähtechnik
PCT/EP2008/060782 WO2009053129A1 (de) 2007-10-25 2008-08-18 Zweiseiten-einnadel-unterfaden-nähtechnik

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011502558A true JP2011502558A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40011030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530367A Pending JP2011502558A (ja) 2007-10-25 2008-08-18 両面単針アンダースティッチ縫製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8474388B2 (ja)
EP (1) EP2203298A1 (ja)
JP (1) JP2011502558A (ja)
KR (1) KR101479805B1 (ja)
CN (1) CN101417518B (ja)
BR (1) BRPI0818817A2 (ja)
CA (1) CA2703110C (ja)
DE (1) DE102007051422A1 (ja)
TW (1) TWI451010B (ja)
WO (1) WO2009053129A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021268A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2018025488A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
JP2018504481A (ja) * 2014-12-22 2018-02-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 互いに接合されたセグメントから製造されたフォームの繊維による強化

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050906B4 (de) * 2009-10-27 2013-05-23 Eads Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen mehrerer abgelängter Rovings definierter Länge von einem Endlosroving sowie Maschine zur Verstärkung eines Bauteils
DE102009050904B4 (de) * 2009-10-27 2014-05-15 Eads Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen mehrerer abgelängter Rovings von einem Endlosroving und Maschine zur Verstärkung eines Bauteils
IT1401832B1 (it) * 2010-09-30 2013-08-28 Tecnomeccanica Srl Metodo applicativo di un componente di una confezione di una sostanza da infusione.
CN103132611A (zh) * 2011-11-22 2013-06-05 苏畅 一种双面增强保温板
DE102012221404A1 (de) * 2012-11-22 2014-06-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aus einem Faserverbund bestehende Komponente, insbesondere für das Fahrwerk eines Kraftfahrzeuges
DE102012023815B4 (de) * 2012-12-05 2016-04-28 Airbus Operations Gmbh Vielnadelmaschine und Verfahren zur Herstellung von verstärkten Materialien
CN103085140B (zh) * 2013-01-30 2015-08-19 惠阳维信纺织工业有限公司 一种家具经纬编织方法
CN103448338B (zh) * 2013-09-16 2015-07-01 南京工业大学 一种金属板/纤维混合增强型夹层板
DE102013218572A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Audi Ag Verfahren zum Verbinden von Preform-Strukturen
DE102013223347A1 (de) 2013-11-15 2015-05-21 Evonik Industries Ag Mit Poly(meth)acrylimid-Schaum gefüllte Wabenstrukturen
DE102014012915A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Airbus Defence and Space GmbH Faserverbundbauteil, Klebeanordnung für Faserverbundbauteile, sowie Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils und einer Klebeanordnung
DE102015110855B4 (de) 2015-07-06 2019-12-05 Technische Universität Chemnitz Verfahren zur Fertigung von komplexen 3D-Preformen
DE102015012516B4 (de) 2015-09-25 2019-08-14 Audi Ag Verfahren zum Herstellen eines Bauteils
EP3173216B1 (en) * 2015-11-26 2018-04-11 Airbus Operations GmbH Method and needle for reinforcing cellular materials
DE102016209140A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Airbus Operations Gmbh Reparaturkonzept mit präimprägniertem gepinntem Schaumkern für Sandwich-Strukturkomponenten
CN108115994A (zh) * 2017-11-07 2018-06-05 浙江联洋新材料股份有限公司 一种z向增强夹层复合材料及其制备方法
US10543646B2 (en) * 2018-01-12 2020-01-28 Arevo, Inc. Structural sewing and overmolding
DE102018108745A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-17 Deutsche Institute Für Textil- Und Faserforschung Denkendorf Faserverbundbauteil, Hybridbauteil und Verfahren zum Herstellen eines Faserverbundbauteils
CN110015390B (zh) * 2019-05-07 2024-07-16 珠海市琛龙船厂有限公司 一种金属件与玻璃钢的连接结构及船体
CN110774624A (zh) * 2019-10-12 2020-02-11 浙江联洋新材料股份有限公司 一种阶梯孔型z向增强芯材的加工方法
DE102020113996A1 (de) * 2020-05-26 2021-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausbilden von Verbindungen aus einer Verstärkungsfaser oder Verstärkungsfasern und Verfahren zum Herstellen eines Druckbehälters

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624622A (en) * 1993-05-04 1997-04-29 Foster-Miller, Inc. Method of forming a truss reinforced foam core sandwich structure
JPH1147474A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Fukuyama Shokki Seisakusho:Kk 畳床の単環往復縫い方法
JP2005518962A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 エズ スペース トランスポーテイション エスアー 二重壁熱構造複合単一構造体の製造方法および得られた単一構造体
JP2006314762A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Yamato Sewing Mach Co Ltd 縫い目のほつれ防止装置及びほつれ防止方法
WO2007012353A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Evonik Röhm Gmbh Fertigungsverfahren zur armierung von kernmaterialien für kernverbunde sowie von kernverbund-strukturen
JP2007029163A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nara Sewing Machine Industrial Co Ltd ハンドル刺繍ミシン

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US872152A (en) * 1906-11-26 1907-11-26 Berliner Stickmaschinenfabrik Schirmer Blau & Co Embroidering-machine.
CH369653A (fr) * 1959-09-23 1963-05-31 Castany Ferre Jose Procédé pour effectuer une couture à points alternés sur l'une et l'autre face d'un tissu et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3421465A (en) * 1967-02-21 1969-01-14 William F Marek Thread trimming device
US4026129A (en) * 1974-03-20 1977-05-31 Herschel Sternlieb Dimensionally stable fabric
US5887532A (en) * 1996-09-25 1999-03-30 Grapha-Holding Ag Method and apparatus for manufacturing book blocks
US6187411B1 (en) 1996-10-04 2001-02-13 The Boeing Company Stitch-reinforced sandwich panel and method of making same
US6051089A (en) * 1997-02-07 2000-04-18 Mcdonnell Douglas Corporation Reinforcing member for composite workpieces and associated methods
ATE260752T1 (de) * 1998-04-15 2004-03-15 Rcc Regional Compact Car Ag Strukturbauteil aus faserverstärktem thermoplastischem kunststoff
TW546431B (en) 2000-02-28 2003-08-11 Toray Industries A multi-axis stitch base material for reinforcement and fiber reinforced plastics and the manufacturing method for the same
US7056576B2 (en) 2001-04-06 2006-06-06 Ebert Composites, Inc. 3D fiber elements with high moment of inertia characteristics in composite sandwich laminates
DE20314187U1 (de) * 2003-09-08 2003-12-18 Roth, Matthias Alexander, Dipl.-Ing. Krafteinleitungsstelle in Kernverbunden mit in Dickenrichtung des Kernverbundes durchsetzenden Armierungselementen
EP1596024A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-16 Groep Stevens International, Naamloze Vennootschap Reinforced sandwich panel
IL163135A (en) * 2004-07-21 2010-02-17 Yair Eilam Sewing machine for stitching with a composite thread
DE102005024408A1 (de) 2005-05-27 2006-11-30 Airbus Deutschland Gmbh Verstärkung von Schaumwerkstoffen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624622A (en) * 1993-05-04 1997-04-29 Foster-Miller, Inc. Method of forming a truss reinforced foam core sandwich structure
JPH1147474A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Fukuyama Shokki Seisakusho:Kk 畳床の単環往復縫い方法
JP2005518962A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 エズ スペース トランスポーテイション エスアー 二重壁熱構造複合単一構造体の製造方法および得られた単一構造体
JP2006314762A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Yamato Sewing Mach Co Ltd 縫い目のほつれ防止装置及びほつれ防止方法
JP2007029163A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nara Sewing Machine Industrial Co Ltd ハンドル刺繍ミシン
WO2007012353A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Evonik Röhm Gmbh Fertigungsverfahren zur armierung von kernmaterialien für kernverbunde sowie von kernverbund-strukturen
JP2009502562A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンドイッチ構造のための芯材を補強するための製造方法ならびにサンドイッチ構造物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504481A (ja) * 2014-12-22 2018-02-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 互いに接合されたセグメントから製造されたフォームの繊維による強化
JP2018021268A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2018025488A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
JP2018021269A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
WO2018025489A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱重工業株式会社 繊維含有材料、面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法
US11241844B2 (en) 2016-08-01 2022-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for inserting out-of-plane reinforcement threads and method for producing fiber-containing material

Also Published As

Publication number Publication date
US8474388B2 (en) 2013-07-02
AU2008315588A1 (en) 2009-04-30
TW200938679A (en) 2009-09-16
TWI451010B (zh) 2014-09-01
KR101479805B1 (ko) 2015-01-06
US20100209658A1 (en) 2010-08-19
BRPI0818817A2 (pt) 2015-04-22
CA2703110A1 (en) 2009-04-30
WO2009053129A1 (de) 2009-04-30
CN101417518A (zh) 2009-04-29
WO2009053129A9 (de) 2010-09-23
KR20100085928A (ko) 2010-07-29
CA2703110C (en) 2016-02-23
EP2203298A1 (de) 2010-07-07
CN101417518B (zh) 2013-08-14
DE102007051422A1 (de) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011502558A (ja) 両面単針アンダースティッチ縫製法
JP4751448B2 (ja) サンドイッチ構造のための芯材を補強するための製造方法ならびにサンドイッチ構造物
Potluri et al. Novel stitch-bonded sandwich composite structures
US8312827B1 (en) Inter/pre-cured layer/pre-cured embroidered composite laminate and method of producing same
JP5011613B2 (ja) プリフォームおよび成形方法
EP3173216B1 (en) Method and needle for reinforcing cellular materials
US20130108824A1 (en) One-piece fiber reinforcement for a reinforced polymer combining aligned and random fiber layers
JP4861176B2 (ja) サンドイッチ構造体に設けられた力導入箇所および該力導入箇所を、サンドイッチ構造体の厚さ方向に貫通した補強エレメントによって製作するための方法
JP2003020542A (ja) 炭素繊維布帛、成形方法、炭素繊維強化プラスチックおよび航空機構造部材
FI3758923T3 (fi) Tikattu moniaksiaalinen lujite ja menetelmä sen valmistamiseksi
Karahan et al. Influence of stitching parameters on tensile strength of aramid/vinyl ester composites
JP4609513B2 (ja) プリフォームの製造方法
Karuppannan et al. Effect of tufting on mechanical properties of laminated composites
Archer et al. 3D weaving and consolidation of carbon fibre T-piece stringers
US20150158280A1 (en) Method for the manufacture of reinforced materials and material that can be obtained from this method
Potluri et al. Structural performance of orthogonal and bias stitched sandwich structures with rigid close-cellular foams
KR20220031612A (ko) 패널을 보강하는 방법 및 이러한 방법을 사용하여 합성 패널을 제조하는 방법
JPH08336412A (ja)
JP2019177086A (ja) ブレード

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140512