JP2011501700A - ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法 - Google Patents

ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501700A
JP2011501700A JP2010528518A JP2010528518A JP2011501700A JP 2011501700 A JP2011501700 A JP 2011501700A JP 2010528518 A JP2010528518 A JP 2010528518A JP 2010528518 A JP2010528518 A JP 2010528518A JP 2011501700 A JP2011501700 A JP 2011501700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing foil
amorphous
amorphous ductile
brazing
foil according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281648B2 (ja
Inventor
トーマス ハートマン,
ドクター. ディーテル ニュェットツェル,
Original Assignee
ヴァキュームシュメルツェ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァキュームシュメルツェ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical ヴァキュームシュメルツェ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2011501700A publication Critical patent/JP2011501700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281648B2 publication Critical patent/JP5281648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • B23K35/304Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/11Making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/002Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working by rapid cooling or quenching; cooling agents used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F3/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by special physical methods, e.g. treatment with neutrons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

本発明は,ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法に関する。本発明は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)から本質的に成る組成を有する非晶質延性ろう付け箔に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は,ニッケル基ろう付け箔,及び2つ以上の部品のろう付け方法に関する。
はんだ付けは,はんだと呼ばれる溶融充填材を用いた金属又はセラミック部品の接合方法である。はんだの溶融温度は,接合する母材の溶融温度よりも低く,該母材は,はんだによって湿潤されるが溶融されない。はんだの特徴的な性質は,その低い溶融範囲(すなわち,固相温度と液相温度の間の範囲),及び結果として生じる処理温度−通常,液相温度の10℃〜50℃以上−である。
軟はんだ付けと硬はんだ付け―すなわち,ろう付け―は,はんだの処理温度に応じて区別される。軟はんだが450℃以下の温度で処理されるのに対し,硬はんだ―すなわち,ろう材―は450℃以上の温度で処理される。ろう材は,はんだ接合の高い機械的安定性,及び/又は高い動作温度での高い機械的安定性が要求されるアプリケーションにおいて用いられる。
ステンレス鋼及びNi合金及びCo合金製の部品は,しばしばNi基ろう材を用いて接合される。該Ni基ろう材はまた,一定のクロム含有量を有しうり,耐食性を向上させる。さらに,該Ni基ろう材は,半金属元素であるケイ素,ホウ素,及びリンを含みうり,溶融温度,ひいては該ろう材の処理温度を低下させる。これらの元素は,ガラス形成元素とも呼ばれる。
Ni−Crろう付け合金は,通常,噴霧法を用いて製造されるはんだ粉末の形で,又は,噴霧粉末が有機結合剤及び溶媒と混合したはんだペーストの形で入手可能である。
はんだペーストをろう付けする際,前記結合剤及び溶媒は分解される。これは,不十分な流動及び湿潤挙動,ひいては接合不良につながる可能性がある。これらの問題は,延性箔の形のろう材を用いることにより回避可能であり,それによって,はんだシームをより確実に製造することが可能である。延性箔の形で製造可能なNi基ろう付け箔は,例えば米国特許第4,316,572号明細書から知られている。該延性ろう付け箔は,急速凝固法により製造可能であり,少なくとも部分的に非晶質である。
しかしながら,ろう付け箔のコストをさらに削減し,ろう付け箔を用いて製造される接合の信頼性をさらに向上させることが好ましい。
本発明の目的は,従って,有利なコストで,延性があり少なくとも部分的に非晶質である箔として製造可能なニッケル基ろう材を規定することにある。また,該ろう付け箔を用いて製造される接合は,より信頼性のあるものとなるであろう。
該目的は,独立クレームの主題により達成される。有利な展開は,付随する従属クレームにおいて詳細化される。
本発明は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)から本質的に成る組成を有する非晶質延性ろう付け箔を規定する。
本発明は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%≦f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W,及びCuの1つ又はそれ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)から本質的に成る組成を有する別の非晶質延性ろう付け箔を規定する。
本発明において,ろう付け箔は,ガラス形成元素P及びBを含む。一実施形態において,ろう付け箔はケイ素を含まず,別の実施形態において,ろう付け箔はケイ素を含み,Si含有量dは,0at%<d≦14at%である。
本発明において,リン含有量c(at%)は,ホウ素含有量b(at%)よりも多く,ホウ素含有量b(at%)は,リン含有量(at%)cの1/15よりも多い。すなわち,c>b>c/15である。Si,P,及びB含有量の合計は,10at%≦(c+d+e)≦25at%の範囲にある。
半金属Si,B,及びPの前記合計,及び本発明によるニッケル基ろう付け箔のP含有量とB含有量の比率は,長さが長く,箔の長さに対する形状変化がわずかな,少なくとも部分的に非晶質であり延性のある箔として製造可能なろう材を規定する。
箔の長さが増大するため,製造コストを削減することが可能である。また,箔の形状が均一であるので,該ろう付け箔を用いて製造されるはんだシームの信頼性が向上する。
例えば,DIN EN 1044(Filler metals)にはんだ材料NI107及びNI112として,並びに,US AWS A5.8/A5.8M:2004(Specification for Filler Metals for Brazing and Braze Welding)にBNi−7及びBNi−12として記載されているような周知のNi−Cr−P基ろう付け合金は,大量生産との関係において,長い長さに対して連続安定形状を有する非晶質箔として製造することが不可能である。鋳造プロセスの妨げとなる硬質相は,非晶質Ni−Cr−P箔の製造中に沈殿する可能性がある。
固体粒子として,該硬質相は,鋳造ノズルを損傷し,それによって薄板製造を妨げ,薄板の幾何品質に悪影響を及ぼす。その結果,鋳造プロセスが進むにつれ薄板の品質が連続的に劣化し,鋳造中に対策を講じるのが不可能となる。これは,鋳造ノズルを洗浄及び点検するために短期間後に鋳造プロセスを中断しなければならないことを意味する。
これは好ましくない。なぜなら,経済的な製造方法,及びさらなる工業的処理の可能性のためには,この種の材,すなわち,全長に対して安定した材の形状を維持する100m(メートル)以上の長さを有する材,が必要とされるからである。さらに,約100m未満の長さの短い箔片の処理は,箔のさらなる機械加工において不利である。
周知のNi−Cr−P基ろう付け箔によって起こりうる変化及び異常もまた,ろう付け箔のさらなる工業的利用の観点から不利である。なぜなら,接合に供給されるはんだの量は,主に箔厚によって決まるからである。はんだ量の大きな変化は,はんだ付けの結果の変化につながり,ひいては部品の故障につながりうる。
短い長さと大きな形状の変化という問題は,本発明による組成物によって回避可能である。c>b>c/15のルールに基づいてNi−Cr−P基合金中のホウ素含有量が少ないと,長い長さに対して安定した薄板形状を有する非晶質箔の製造が可能になることが分かっている。本発明による合金はまた,Crを含有するため,1080℃以下の液相温度と優れた耐食性とを有する。
本発明による組成物は,著しい形状の変化という上述した不利を有さない。なぜなら,本発明によるP,B及びC含有量の比率を使用することによって,有害な硬質相の形成が抑制されるからである。
公称薄板厚の20%未満の厚さのごくわずかな変化しか有さない数千メートルの連続した長さの箔を製造することが可能である。また,本発明によるろう付け箔は,1080℃未満の液相温度を有し,このため1100℃以下の温度で処理することが可能である。このような箔の長さであっても好ましい品質基準内の薄板品質を維持することが可能である。
本発明による非晶質延性ろう付け箔は,このように形状の変化がわずかな長い長さで製造可能である。これは,ろう付け箔のさらなる処理において有利である。
非晶質ろう付け箔のさらなる処理は,通常,スリッティング,クロスカッティング,連続エッチング,スタンピング,ラミネーティングといった形をとる。このようなさらなる処理は,経済的要求を満たすため,安定形状の長い長さの箔の供給を必要とする。これらの要求は,本発明によるろう付け箔により満たすことが可能である。
数ある技術の中でも,非晶質ろう付け箔向けはんだ付けアプリケーションは,長い冷却管を連続らせん状冷却フィンの周囲に連続的にはんだ付けすべく,該管に箔を巻きつけるステップを伴う。このような長さが最大30mにまで及ぶ管は,例えば,蒸気発生器の冷却管として用いられる。
このような工業用アプリケーションにおいては,はんだの固定層を前記長い管に連続的に適用することができるように,安定した箔形状を有する100m以上の長さの連続した長さの箔を提供することが好ましい。一般に,工業的組立プロセスはまた,組立工場の非経済的な度重なる機械のダウンタイムを回避すべく,長い長さの箔の使用の恩恵を受け,あるいは必要とする。
これらの要求もまた,本発明によるろう付け箔により満たすことが可能である。
一実施形態において,ろう付け箔は,16at%<a≦30at%のCr含有量を有する。該高いCr含有量は,ろう付け箔に耐食性の向上をもたらす。該ろう付け箔は,腐食媒体を含むアプリケーションに用いることが可能である。例えば,高いCr含有量を有する該ろう付け箔は,自動車排ガス再循環システムに用いることが可能である。
自動車製造における排出値の削減は,例えば,DIN EN 1.4404や1.4539などの硫黄,亜硝酸,及び高塩化媒体に抵抗するステンレス鋼を用いた耐食性はんだ付け接合の需要の増加につながる。
部品が非常に高い耐食性を要求するアプリケーション,例えば,自動車業界向けEGR(排ガス循環)冷却器など,においては,粗粒子の形成は好ましくない。なぜなら,それは,機械的特性を低下させるだけでなく,部品の耐食性をも低下させるからである。このため,さらに,1100℃以下のはんだ付け温度を達成することが好ましい。
さらなる実施形態において,ろう付け箔は,1at%≦b≦8at%のB含有量,及び/又は5at%≦b≦18at%のP含有量を有する。
さらなる実施形態において,ろう付け箔がMo,Nb,Ta,W又はCuの1つ以上の元素を含む場合,該元素の含有量fは,0at%<f≦3at%の範囲にありうる。
ろう付け箔がFe又はCoの1つ以上の元素を含む場合,該元素の含有量gは,0at%<g≦5at%又は0at%<g≦1at%の範囲にありうる。
前述の実施形態の1つによるろう付け箔は,ケイ素を含む,又はケイ素を含まない。すなわち,該ろう付け箔は,0at%<b≦14at%のSi含有量又はd=0at%のSi含有量を有しうる。
一実施形態において,ろう付け箔は,少なくとも50%非晶質,好ましくは,少なくとも80%非晶質,である。
ろう付け箔は,15μm≦D≦75μmの厚さDを有しうる。さらに,ろう付け箔は,0.5mm≦B≦300mm又は30mm≦B≦150mmの幅Bを有しうる。このように,本発明によるろう付け箔は,複数のアプリケーションに適した寸法で製造することが可能である。
さらなる実施形態において,ろう付け箔は,少なくとも200mの長さL及び該箔の長さに対して25%未満の厚さ変化,並びに,少なくとも5000mの長さL及び該箔の長さに対して10%未満の厚さ変化を有する。ろう付け箔は,所望の大きさ及び/又は形の複数の小箔を生成するために切断可能な薄板の形で提供される。
本発明によるろう付け箔は,数千メートルの長さで製造可能である。これは,形状変化がわずかで1つの鋳造ラン(casting run)から製造可能なろう付け箔の量が増大するため,製造コストを削減可能である,という利点を有する。
厚さ変化がわずかなろう付け箔を確実に製造することも可能である。さらなる実施形態において,ろう付け箔は,100mの長さに対して平均厚さからの20%未満の厚さ変化,200mの長さに対して25%未満の厚さ変化,及び5000mの長さに対して10%未満の厚さ変化を有する。さらなる実施形態において,箔は,長さ100mに対して15μm未満の厚さ変化を有する。これらの箔は,AWS A5.8に規定の基準を満たす。
該均一形状は,箔から製造されるはんだシームが確実なものとなり,有利である。厚さの変化は,はんだシームのギャップに,ひいては不確実な接合につながりうる。本発明によるろう付け箔は厚さ変化がわずかであるため,該問題を回避可能である。
さらなる実施形態において,ろう付け箔は,それぞれ,1100℃未満,1080℃未満及び1050℃未満の液相温度を有する。これは,好ましい。なぜなら,多くの工業はんだ付けプロセス―特に,ステンレス鋼母材の接合―のための最大はんだ付け温度は,約1200℃に制限されるためである。一般に,はんだ付け温度は可能な限り低い方が最適である。なぜなら,1000℃の温度から好ましくない粗粒子の形成が母材で起こるからである。該望ましくない粗粒子の形成は,例えば熱交換器などの多くの技術的アプリケーションに重要な母材の機械的安定性の低下につながる。
本発明はまた,第1の部品と第2の部品とを有する被ろう付け物を規定する。第1の部品は,前記実施形態の1つによるろう付け箔を用いて製造されるはんだシームによって,溶融により第2の部品に接合される。そのため,物体は,本発明によるろう付け箔を用いて製造されるはんだシームを有する。
本発明はまた,第1の部品と第2の部品とを有する排ガス再循環冷却器及び熱交換器を規定する。第1の部品は,前記実施形態の1つによるろう付け箔を用いて製造されるはんだシームによって,溶融により第2の部品に接合される。
一実施形態において,第1の部品及び第2の部品は,ステンレス鋼製である。ステンレス鋼は,例えば,オーステナイトステンレス鋼でありうり,又はフェライトあるいは混合接合を有しうる。あるいは,部品は,Ni合金又はCo合金製でありうる。
部品間に位置するはんだシームは,15μm以上の厚さを有しうる。
本発明はまた,2つ以上の部品を溶融により接合する方法を規定する。一方法において,前記実施形態の1つによるろう付け箔は,接合される2つ以上の部品間に挿入される。接合される部品は,ろう付け箔よりも高い溶融温度を有する。はんだ接合は,ろう材の液相温度以上かつ2つの部品の溶融温度以下の温度まで加熱される。はんだ接合は,その後,接合される部品間で冷却され,それによってろう付け接合を形成する。
接合される部品は,熱交換器,排ガス再循環冷却器,又は油冷却器の部品でありうるか,又は,熱交換器,排ガス再循環冷却器,又は油冷却器の構成部品でありうる。
本発明はまた,非晶質延性ろう付け箔の製造方法を開示する。第1の実施形態において,溶融塊は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)から成る。非晶質延性ろう付け箔は,約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面に溶融塊の急速凝固により製造される。
該方法のさらなる実施形態において,非晶質延性ろう付け箔は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%<f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W及びCuの1つ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)から本質的に成る溶融塊から製造される。
本発明は,2つ以上の部品を溶融により接合する方法を開示し,以下のステップを含む:
−Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%)から成る溶融塊を提供するステップ
−約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面に溶融塊の急速凝固により非晶質ろう付け箔を製造するステップ
−接合される金属部品間へのろう付け箔の挿入によりはんだ接合を形成するステップ
−ろう付け箔の液相温度以上の温度まではんだ接合を加熱するステップ
−はんだ接合を冷却して結合される金属部品間に接合を形成するステップ
2つ又はそれ以上の部品を溶融により結合するさらなる方法は,以下のステップを含む:
−Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%<f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W及びCuの1つ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)から成る溶融塊を提供するステップ
−約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面に溶融塊の急速凝固により非晶質ろう付け箔を製造するステップ
−接合される金属部品間へのろう付け箔の挿入によりはんだ接合を形成するステップ
−ろう付け箔の液相温度以上の温度まではんだ接合を加熱するステップ
−はんだ接合を冷却して接合される金属部品間に接合を形成するステップ
一実施形態において,はんだ接合のろう付け箔の液相温度以上の温度への加熱は,不活性ガスで行われる。これは,真空炉の使用を回避することができるため,はんだ付けプロセスを簡素化さする。特に,処理温度が1100℃以下の場合,はんだ付けプロセスを実行するための真空炉の使用を回避することができる。
さらなる実施形態において,はんだ接合のろう付け箔の液相温度以上の温度への加熱は,連続炉で行われる。該方法は,不活性ガスで実行可能な場合,単純化される。連続炉の使用は,はんだ付けプロセスを連続的に実行可能である,という利点を有する。これは,プロセス中に費やされる時間を低減させる。
以下,図面及び実施形態を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は,比較箔の薄板断面の厚さ測定を示す。 図2は,本発明によるろう付け箔の薄板断面の厚さ測定を示す。
本発明は,Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Ni)から本質的に成る組成を有する非晶質延性ろう付け箔を規定する。
ろう付け箔は,ガラス形成元素P及びBを含み,リン含有量c(at%)は,ホウ素含有量b(at%)よりも多く,ホウ素含有量b(at%)は,リン含有量(at%)cの1/15よりも多い。すなわち,c>b>c/15である。さらに,ガラス形成元素P及びB,及び第3のガラス形成元素として使用する場合のSiの含有量は,10at%≦(b+c+d)≦25at%の範囲にある。
該組成を有するろう付け箔は,200m以上の長さ及びわずかな厚さ変化の薄板で製造可能である。
本発明によるろう付け箔の組成及び比較ろう付け箔の組成を表1に詳しく示す。さまざまなろう付け箔薄板の液相温度及びLmax値も表1に示す。
max値は,25%以下の平均薄板厚からの絶対最小及び最大形状変化を有する途切れのない連続薄板として製造可能な箔の長さを表す。
箔は,急速凝固技術により薄板の形で製造される。薄板を製造するために,所望の組成の溶融塊が調製される。溶融塊は,非晶質延性箔薄板を製造するために,約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面で急速凝固される。
表1の合金1〜5及び12は比較合金であって,本発明によるものではない。
合金1〜3の各々は,ガラス形成元素としてのPを含むがBを含まず,合金4及び5の各々は,ガラス形成元素としてのP及びSiを含むがBを含まない。合金12は,P,B及びSiを含む。しかし,合金12は,本発明によるろう付け箔の最大限以上である32at%のCr含有量を有する。
合金1,2,4,5及び12の各々は,50m以下のLmax値を有する。これらの合金は,商業的に所望される長さ及び所望される安定形状のろう付け箔の製造を可能にはしない。
合金3は,5000mのLmax値を有して製造されるが,Crを含有しない。その結果,該合金の耐食性は,多くのアプリケーションにとって不十分である。合金3は,本発明によるものではない。
合金6〜11及び13〜22は,本発明によるものである。
合金6は,組成Ni残部Cr2010Si,液相温度1010℃,及びLmax2000mを有する。合金7は,組成Ni残部Cr2010,液相温度1020℃,及びLmax5000mを有する。合金8は,組成Ni残部Cr16SiMoCu,液相温度1050℃,及びLmax5000mを有する。合金9は,組成Ni残部Cr2010SiFe10,液相温度1020℃,及びLmax4000mを有する。合金10は,組成Ni残部Cr16.517.1,液相温度890℃,及びLmax5000mを有する。合金11は,組成Ni残部Cr16.51.517.1,液相温度895℃,及びLmax5000mを有する。合金13は,組成Ni残部Cr20SiCo10,液相温度1050℃,及びLmax4000mを有する。合金14は,組成Ni残部Cr141.217,液相温度900℃,及びLmax5000mを有する。合金15は,組成Ni残部Cr1710Si10,液相温度1025℃,及びLmax3000mを有する。合金16は,組成Ni残部Cr1817,液相温度930℃,及びLmax5000mを有する。合金17は,組成Ni残部Cr182.513Si,液相温度980℃,及びLmax5000mを有する。合金18は,組成Ni残部Cr182.513SiCu,液相温度990℃,及びLmax5000mを有する。合金19は,組成Ni残部Cr182.513SiMo,液相温度1010℃,及びLmax5000mを有する。合金20は,組成Ni残部Cr202.514,液相温度1000℃,及びLmax5000mを有する。合金21は,組成Ni残部Cr222.514,液相温度1000℃,及びLmax5000mを有する。合金22は,組成Ni残部Cr222.513Si,液相温度1010℃,及びLmax5000mを有する。
本発明において,ろう付け箔は,Cr,P及びBを含み,元素P及びBの各々は,c>b>c/15となるように選択される含有量を有する。さらに,ガラス形成元素Si,P及びBの含有量は,10at%≦b+c+d≦25at%の範囲にある。
ガラス形成元素の該百分率及びP含有量とB含有量の比率は,長い長さ及びわずかな形状変化の薄板の製造を可能にする。このため,Lmaxが増大する。脆性固相の形成は,急速凝固中に抑制され,結果,長さが長く厚さ変化がわずかな箔薄板を製造することが可能である,と考えられている。
表1の合金6〜11及び13〜22は,これらの基準を満たし,本発明によるものである。表は,本発明による合金が,2000m以上のLmax値を有する薄板の形で製造されることを表している。合金7,8,10,11,14及び16〜22の各々は,5000mのLmax値を有して製造され,端は構造的である。
合金7,10,11,14,16,20及び21の各々は,ガラス形成元素としてのP及びBを有し,ケイ素を含まない。合金6,15,17〜19及び22の各々は,ガラス形成元素としてのP,B及びSiを有する。
ガラス形成元素に加えて,合金6,7,10及び11は,Ni及びCrを含むのみであり,さらなる元素を含まない。ガラス形成元素に加えて,合金8は,Ni,Cr,1at%のMo,及び1at%のCuを含む。ガラス形成元素に加えて,合金9は,Ni,Cr及び10at%のFeを含む。ガラス形成元素に加えて,合金13は,Ni,Cr及び10at%のCoを含む。これらの合金の各々は,2000m以上のLmax値を有する。ガラス形成元素に加えて,合金18は,P,B,Si,Ni,Cr及び4at%のCuを含む。ガラス形成元素に加えて,合金19は,P,B,Si,Ni,Cr及び1at%のMoを含む。
図1は,表1の比較合金1の薄板長200mの薄板断面の厚さ測定を示す。平均値からの最小及び最大薄板厚の変化が図に示される。図1は,本例において,該変化が50%以上であることを示す。該変化は,大量生産製品にとって好ましくなく,多くのアプリケーションにとっても許容できるものではない。
図2は,本発明による合金10の薄板長200mの箔断面の厚さ測定を示す。図2は,平均値からの最小及び最大薄板厚の変化が10%以下であることを示す。本発明によるろう付け箔の厚さの変化は,図1に示す比較合金1で測定された厚さの変化に比べるとごくわずかである。本発明によるろう付け箔の箔の形状は,長い薄板長に対してより均一である。
Figure 2011501700

Claims (40)

  1. Ni残部CrSi
    (2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)
    から本質的に成る組成を有する非晶質延性Ni基ろう付け箔。
  2. Ni残部CrSi
    (2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%<f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W及びCuの1つ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)
    から本質的に成る組成を有する非晶質延性Ni基ろう付け箔。
  3. Cr含有量が16at%<a≦30at%であることを特徴とする,
    請求項1又は2に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  4. B含有量が1at%≦b≦8at%であることを特徴とする,
    請求項1〜3の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  5. P含有量が5at%≦c≦18at%であることを特徴とする,
    請求項1〜4の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  6. Si含有量がd=0at%であることを特徴とする,
    請求項1〜5の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  7. Si含有量が0at%<b≦14at%であることを特徴とする,
    請求項1〜5の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  8. 0at%<f≦3at%であることを特徴とする,
    請求項2〜7の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  9. 0at%<g≦5at%であることを特徴とする,
    請求項2〜8の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  10. 0at%<g≦1at%であることを特徴とする,
    請求項9に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  11. 前記ろう付け箔は,少なくとも80%非晶質であることを特徴とする,
    請求項1〜10の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  12. 厚さDが15μm≦D≦75μmであることを特徴とする,
    請求項1〜11の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  13. 幅Bが0.5mm≦B≦300mmであることを特徴とする,
    請求項1〜12の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  14. 幅Bが30mm≦B≦150mmであることを特徴とする,
    請求項13に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  15. 平均厚さからの厚さ変化は,長さ200mに対して25%未満であることを特徴とする,
    請求項1〜14の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  16. 平均厚さからの厚さ変化は,長さ100mに対して20%未満であることを特徴とする,
    請求項1〜15の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  17. 平均厚さからの厚さ変化は,長さ5000mに対して10%未満であることを特徴とする,
    請求項1〜16の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  18. 平均厚さからの厚さ変化は,長さ100mに対して15μm未満であることを特徴とする,
    請求項1〜17の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  19. 液相温度が1100℃未満であることを特徴とする,
    請求項1〜18の一項に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  20. 液相温度が1080℃未満であることを特徴とする,
    請求項19に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  21. 液相温度が1050℃未満であることを特徴とする,
    請求項20に記載の非晶質延性ろう付け箔。
  22. 第1の部品及び第2の部品を有する排ガス再循環冷却器であって,
    前記第1の部品は,請求項1〜21の一項に記載のろう付け箔を用いて製造されるはんだシームによって前記第2の部品に固く接合される,
    排ガス再循環冷却器。
  23. 前記第1の部品及び前記第2の部品はともにステンレス鋼製であることを特徴とする,
    請求項22に記載の排ガス再循環冷却器。
  24. 前記はんだシームは15μmより大きいことを特徴とする,
    請求項22又は23に記載の排ガス再循環冷却器。
  25. 第1の部品及び第2の部品を有する熱交換器であって,
    前記第1の部品は,請求項1〜21の一項に記載のろう付け箔を用いて製造されるはんだシームによって前記第2の部品に固く接合される,
    熱交換器。
  26. 前記第1の部品及び前記第2の部品はともにステンレス鋼製であることを特徴とする,
    請求項25に記載の熱交換器。
  27. 前記はんだシームは15μmより大きいことを特徴とする,
    請求項25又は26に記載の熱交換器。
  28. 第1の部品及び第2の部品を有する被ろう付け物であって,
    前記第1の部品は,請求項1〜21の一項に記載のろう付け箔を用いて製造されるはんだシームによって前記第2の部品に固く接合される,
    被ろう付け物。
  29. 前記第1の部品及び前記第2の部品はともにステンレス鋼製であることを特徴とする,
    請求項28に記載の被ろう付け物。
  30. 前記はんだシームは15μmより大きいことを特徴とする,
    請求項28又は29に記載の被ろう付け物。
  31. 非晶質延性ろう付け箔の製造方法であって,以下のステップ:
    −Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)から成る溶融塊を提供するステップ
    −前記溶融塊を約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面で急速凝固させることによって非晶質延性ろう付け箔を製造するステップ
    を含む方法。
  32. 非晶質延性ろう付け箔の製造方法であって,以下のステップ:
    −Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%<f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W及びCuの1つ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)から成る溶融塊を提供するステップ
    −前記溶融塊を約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面で急速凝固させることによって非晶質延性ろう付け箔を製造するステップ
    を含む方法。
  33. 2つ以上の部品を溶融により接合する方法であって,以下のステップ
    −請求項1〜21の一項に記載のろう付け箔を,前記ろう付け箔よりも高い溶融温度を有する接合される2つ以上の部品間に挿入するステップ
    −前記はんだ接合を前記ろう材の液相温度以上の温度まで加熱するステップ
    −前記はんだ接合を冷却することによって,前記接合される部品間に被ろう付け接合を形成するステップ
    を含む方法。
  34. 2つ以上の部品を溶融により接合する方法であって,以下のステップ
    −Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%である)から成る溶融塊を提供するステップ
    −前記溶融塊を約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面で急速凝固させることによって非晶質延性ろう付け箔を製造するステップ
    −前記ろう付け箔を接合される部品間に挿入することによってはんだ接合を形成するステップ
    −前記はんだ接合を前記ろう付け箔の液相温度以上の温度まで加熱するステップ
    −前記はんだ接合を冷却することによって,前記接合される部品間に被ろう付け接合を形成するステップ
    を含む方法。
  35. 2つ以上の部品を溶融により接合する方法であって,以下のステップ
    −Ni残部CrSi(2at%≦a≦30at%;0.5at%≦b≦14at%;2at%≦c≦20at%;0at%≦d≦14at%;0at%≦e≦5at%;0at%<f≦5at%;0at%≦g≦20at%;不可避不純物≦0.5at%;残部Niであり,c>b>c/15及び10at%≦b+c+d≦25at%であり,Xは,Mo,Nb,Ta,W及びCuの1つ以上の元素であり,Yは,Fe及びCoの1つ又は両方の元素である)から成る溶融塊を提供するステップ
    −前記溶融塊を約10℃/秒以上の冷却速度で可動冷却面で急速凝固させることによって非晶質延性ろう付け箔を製造するステップ
    −前記ろう付け箔を接合される部品間に挿入することによってはんだ接合を形成するステップ
    −前記はんだ接合を前記ろう付け箔の液相温度以上の温度まで加熱するステップ
    −前記はんだ接合を冷却することによって,前記接合される部品間に被ろう付け接合を形成するステップ
    を含む方法。
  36. 請求項33〜35の一項に記載の2つ以上の金属部品を溶融により接合する方法であって,
    前記接合される部品は,熱交換器又は排ガス再循環冷却器の部品又はこれらの構成部品であることを特徴とする,
    方法。
  37. 前記はんだ接合を前記ろう付け箔の液相温度以上の温度まで加熱するステップは,不活性ガスで行われることを特徴とする,
    請求項33〜36の一項に記載の方法。
  38. 前記はんだ接合を前記ろう付け箔の前記液相温度の温度まで加熱するステップは,連続炉で行われることを特徴とする,
    請求項33〜37の一項に記載の方法。
  39. 熱交換器又は排ガス再循環冷却器又は油冷却器の2つ以上の部品をろう付けするための,請求項1〜21の一項に記載のろう付け箔の使用。
  40. オーステナイトステンレス鋼製又はNi合金製又はCo合金製の2つ以上の部品を溶融により接合するための,請求項1〜21の一項に記載のろう材の使用。
JP2010528518A 2007-10-15 2008-10-09 ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法 Active JP5281648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007049508.2A DE102007049508B4 (de) 2007-10-15 2007-10-15 Hartlotfolie auf Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
DE102007049508.2 2007-10-15
PCT/IB2008/054151 WO2009069019A1 (de) 2007-10-15 2008-10-09 Hartlotfolie auf nickel-basis sowie verfahren zum hartlöten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501700A true JP2011501700A (ja) 2011-01-13
JP5281648B2 JP5281648B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40458728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528518A Active JP5281648B2 (ja) 2007-10-15 2008-10-09 ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US9757810B2 (ja)
EP (1) EP2203574B8 (ja)
JP (1) JP5281648B2 (ja)
KR (1) KR101308293B1 (ja)
DE (1) DE102007049508B4 (ja)
WO (1) WO2009069019A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113526A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 メットグラス、インコーポレイテッド ニッケル−クロム−リン系鑞合金
JP5783641B2 (ja) * 2010-09-13 2015-09-24 福田金属箔粉工業株式会社 ろう接用ニッケル基塩酸耐食合金
WO2015198790A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 日立金属株式会社 ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物
JP2017512364A (ja) * 2014-02-18 2017-05-18 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 避雷器用の電極を製造する方法、電極、および避雷器
CN111822900A (zh) * 2020-07-24 2020-10-27 曹怡 一种镍基合金及其制备方法和焊带
WO2022249701A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 福田金属箔粉工業株式会社 ぬれ広がり性に優れたニッケルろう材

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007049508B4 (de) * 2007-10-15 2022-12-01 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
DE102010016367A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartgelöteter Gegenstand und Verfahren zum Hartlöten zweier oder mehrerer Teile
CN103189539B (zh) * 2010-10-20 2016-10-12 株式会社中山制钢所 高延展性、高耐腐蚀性且耐滞后破坏性优异的Ni基非晶态合金
DE102011001240A1 (de) * 2011-03-11 2012-09-13 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Nickel-Basis, Verfahren zum Herstellen einer Hartlotfolie, Gegenstand mit einer Lötnaht und Verfahren zum Hartlöten
CH705321A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lötfolie zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieser Lötfolie.
EP2748345B1 (en) 2011-08-22 2018-08-08 California Institute of Technology Bulk nickel-based chromium and phosphorous bearing metallic glasses
WO2014043722A2 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Glassimetal Technology Inc., Bulk nickel-silicon-boron glasses bearing chromium
DE112013005202T5 (de) * 2012-10-30 2015-08-27 Glassimetal Technology, Inc. Nickelbasierende chrom- und phosphorhaltige metallische Massivgläser mit hoher Härte
US9365916B2 (en) 2012-11-12 2016-06-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk iron-nickel glasses bearing phosphorus-boron and germanium
US9556504B2 (en) 2012-11-15 2017-01-31 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing chromium and tantalum
US9534283B2 (en) 2013-01-07 2017-01-03 Glassimental Technology, Inc. Bulk nickel—silicon—boron glasses bearing iron
US10086246B2 (en) * 2013-01-29 2018-10-02 Glassimetal Technology, Inc. Golf club fabricated from bulk metallic glasses with high toughness and high stiffness
US9816166B2 (en) 2013-02-26 2017-11-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing manganese
US9863025B2 (en) 2013-08-16 2018-01-09 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing manganese, niobium and tantalum
US9920400B2 (en) 2013-12-09 2018-03-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and silicon
US9957596B2 (en) 2013-12-23 2018-05-01 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-iron-based, nickel-cobalt-based and nickel-copper based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and boron
US10940565B2 (en) * 2014-02-21 2021-03-09 Oerlikon Metco (Us) Inc. Low-melting nickel-based alloys for braze joining
US10000834B2 (en) 2014-02-25 2018-06-19 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-chromium-phosphorus glasses bearing niobium and boron exhibiting high strength and/or high thermal stability of the supercooled liquid
US10287663B2 (en) 2014-08-12 2019-05-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-silicon glasses bearing manganese
DE102014112831B4 (de) * 2014-09-05 2016-03-31 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Hartlöten und Verwendung einer Hartlotfolie zum Induktionslöten
KR101721580B1 (ko) 2015-12-02 2017-03-31 주식회사 비에스피 판형 열교환기용 브레이징 포일의 벤딩장치
US9839980B2 (en) * 2016-04-14 2017-12-12 Siemens Energy, Inc. Methods of brazing wide gaps in nickel base superalloys without substantial degradation of properties
US10640854B2 (en) 2016-08-04 2020-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material component and methods of making thereof
US11318566B2 (en) 2016-08-04 2022-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material component and methods of making thereof
US11339817B2 (en) 2016-08-04 2022-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material component and methods of making thereof
US11905582B2 (en) 2017-03-09 2024-02-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-niobium-phosphorus-boron glasses bearing low fractions of chromium and exhibiting high toughness
US10458008B2 (en) 2017-04-27 2019-10-29 Glassimetal Technology, Inc. Zirconium-cobalt-nickel-aluminum glasses with high glass forming ability and high reflectivity
US11371108B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Glassimetal Technology, Inc. Tough iron-based glasses with high glass forming ability and high thermal stability
US11511375B2 (en) 2020-02-24 2022-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Multi component solid solution high-entropy alloys
CN114101970A (zh) * 2021-11-04 2022-03-01 杭州华光焊接新材料股份有限公司 一种镍基非晶钎料带材及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357120A (en) * 1976-11-05 1978-05-24 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo Nickel based amorphous alloy with anti pitting* anti gap or surface corrosion property
JPS5381458A (en) * 1976-12-15 1978-07-18 Allied Chem Homogeneous and ductile foil for brazing
JPS55103297A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Allied Chem Wheel for brazing
JPS5816794A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 Mitsubishi Metal Corp Ni−Cr−Fe−Mo系合金の一時的液相接合用ろう材
JPS63309389A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Kawasaki Steel Corp ろう付け用Ni基金属薄帯
JPH01289593A (ja) * 1988-05-13 1989-11-21 Nippon Steel Corp Ni系耐熱ろう材
JPH1029075A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nippon Steel Corp 酸化雰囲気中で接合可能な液相拡散接合用合金箔
JPH11505574A (ja) * 1996-03-18 1999-05-21 バクームシユメルツエ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アモルファス合金及びアモルファス合金から成るろう剤
JP2007075867A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd Niろう材合金
JP2009545451A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 ファキュウムシュメルゼ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 鑞付け用ニッケル基合金及び鑞付け法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB844835A (en) * 1959-01-16 1960-08-17 Coast Metals Inc Low melting point nickel-iron alloys
GB1505841A (en) * 1974-01-12 1978-03-30 Watanabe H Iron-chromium amorphous alloys
US4745037A (en) 1976-12-15 1988-05-17 Allied Corporation Homogeneous, ductile brazing foils
US4116682A (en) * 1976-12-27 1978-09-26 Polk Donald E Amorphous metal alloys and products thereof
US4316572A (en) 1978-11-13 1982-02-23 Allied Corporation Homogeneous, ductile brazing foils
US4365994A (en) * 1979-03-23 1982-12-28 Allied Corporation Complex boride particle containing alloys
US4385944A (en) 1980-05-29 1983-05-31 Allied Corporation Magnetic implements from glassy alloys
US4326572A (en) 1980-06-16 1982-04-27 Woodtech, Inc. Wood molding routing apparatus
US4316752A (en) 1980-10-16 1982-02-23 International Lead Zinc Research Organization, Inc. Oxalic acid treatment of carbon steel, galvanized steel and aluminum surfaces
EP0051461A1 (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Allied Corporation Homogeneous ductile brazing foils
JPS58213857A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Takeshi Masumoto 疲労特性に優れた非晶質鉄基合金
JPH0684548B2 (ja) * 1986-09-19 1994-10-26 吉田工業株式会社 高耐食アモルファス表面層を有する被覆金属体およびその作製法
JPS6379931A (ja) 1986-09-24 1988-04-09 Mitsubishi Metal Corp 高耐食アモルフアスニツケル合金
DE3712271A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Vacuumschmelze Gmbh Nickelbasis-lot fuer hochtemperatur-loetverbindungen
FR2698882B1 (fr) 1992-12-04 1995-02-03 Castolin Sa Procédé pour former un revêtement protecteur sur un substrat.
JPH0754108A (ja) 1993-08-09 1995-02-28 Toshiba Corp 恒透磁率性を有する磁性合金とその製造方法、およびそれを用いた磁心
US5486391A (en) * 1994-07-05 1996-01-23 Tyner; Jeffrey D. Portable fabric covered divider panels
JP2001327634A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Seiki Chin ゴルフクラブの溶接材料
SE524928C2 (sv) 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
DE102005039803A1 (de) * 2005-08-22 2007-05-24 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Eisen-Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
DE102006049106A1 (de) * 2005-10-20 2007-06-14 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
DE102007049508B4 (de) * 2007-10-15 2022-12-01 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
DE102010016367A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartgelöteter Gegenstand und Verfahren zum Hartlöten zweier oder mehrerer Teile
US9970089B2 (en) * 2013-12-13 2018-05-15 Metglas, Inc. Nickel-chromium-phosphorous brazing alloys

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357120A (en) * 1976-11-05 1978-05-24 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo Nickel based amorphous alloy with anti pitting* anti gap or surface corrosion property
JPS5381458A (en) * 1976-12-15 1978-07-18 Allied Chem Homogeneous and ductile foil for brazing
JPS55103297A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Allied Chem Wheel for brazing
JPS5816794A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 Mitsubishi Metal Corp Ni−Cr−Fe−Mo系合金の一時的液相接合用ろう材
JPS63309389A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Kawasaki Steel Corp ろう付け用Ni基金属薄帯
JPH01289593A (ja) * 1988-05-13 1989-11-21 Nippon Steel Corp Ni系耐熱ろう材
JPH11505574A (ja) * 1996-03-18 1999-05-21 バクームシユメルツエ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アモルファス合金及びアモルファス合金から成るろう剤
JPH1029075A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nippon Steel Corp 酸化雰囲気中で接合可能な液相拡散接合用合金箔
JP2007075867A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd Niろう材合金
JP2009545451A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 ファキュウムシュメルゼ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 鑞付け用ニッケル基合金及び鑞付け法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783641B2 (ja) * 2010-09-13 2015-09-24 福田金属箔粉工業株式会社 ろう接用ニッケル基塩酸耐食合金
JP2015113526A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 メットグラス、インコーポレイテッド ニッケル−クロム−リン系鑞合金
US9970089B2 (en) 2013-12-13 2018-05-15 Metglas, Inc. Nickel-chromium-phosphorous brazing alloys
JP2017512364A (ja) * 2014-02-18 2017-05-18 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 避雷器用の電極を製造する方法、電極、および避雷器
US10236094B2 (en) 2014-02-18 2019-03-19 Epcos Ag Method of manufacturing an electrode for a surge arrester, electrode and surge arrester
WO2015198790A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 日立金属株式会社 ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物
KR20170023810A (ko) 2014-06-26 2017-03-06 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 브레이징용 Ni기 비정질 합금 리본 및 그것을 사용한 스테인리스강제 접합물
JPWO2015198790A1 (ja) * 2014-06-26 2017-06-01 日立金属株式会社 ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物
CN111822900A (zh) * 2020-07-24 2020-10-27 曹怡 一种镍基合金及其制备方法和焊带
WO2022249701A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 福田金属箔粉工業株式会社 ぬれ広がり性に優れたニッケルろう材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2203574B1 (de) 2017-04-26
KR101308293B1 (ko) 2013-09-13
EP2203574B8 (de) 2017-08-16
KR20100050576A (ko) 2010-05-13
US20190061033A1 (en) 2019-02-28
DE102007049508A1 (de) 2009-04-23
US11654498B2 (en) 2023-05-23
JP5281648B2 (ja) 2013-09-04
US20090110955A1 (en) 2009-04-30
WO2009069019A1 (de) 2009-06-04
US20160207130A1 (en) 2016-07-21
US11130187B2 (en) 2021-09-28
DE102007049508B4 (de) 2022-12-01
EP2203574A1 (de) 2010-07-07
US20200298329A1 (en) 2020-09-24
US9757810B2 (en) 2017-09-12
US10137517B2 (en) 2018-11-27
EP2203574A4 (de) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281648B2 (ja) ニッケル基ろう付け箔及びろう付け方法
JP5165682B2 (ja) 鑞付け用ニッケル基合金及び鑞付け法
EP2271460B1 (en) Iron-chromium based brazing filler metal
US20090130483A1 (en) Iron-and nickle-based brazing foil and method for brazing
KR102474175B1 (ko) 슈퍼 오스테나이트계 강을 브레이징하기에 적합한 높은 용융 범위를 갖는 니켈계 합금
JP5275285B2 (ja) 鉄−クロムベースろう材
JP5783641B2 (ja) ろう接用ニッケル基塩酸耐食合金
US8951368B2 (en) Iron-based brazing foil and method for brazing
JP5846646B2 (ja) 耐熱性に優れたニッケルろう材
WO2013077113A1 (ja) 濡れ広がり性と耐食性に優れたNi-Cr系ろう材
JP2008518786A (ja) 鉄に基づくろう
JP6439795B2 (ja) ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物
US8894780B2 (en) Nickel/iron-based braze and process for brazing
KR20200063383A (ko) 저융점 및 고내식성을 갖는 Ni-Cr-Fe-P계 브레이징용 합금분말 및 이의 제조 방법
KR20220100873A (ko) 열교환기용 저융점 니켈-망가니즈-실리콘계 납땜 필러 금속
JP2023500052A (ja) 熱交換器用途向け低融点鉄基鑞付けフィラー金属
JP4107206B2 (ja) ろう付け用複合材を用いたろう付け方法
JP2008055470A (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250