JP2011252906A - 光音響ガスセンサ用の集積化されたir源および音響検出器 - Google Patents

光音響ガスセンサ用の集積化されたir源および音響検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011252906A
JP2011252906A JP2011120579A JP2011120579A JP2011252906A JP 2011252906 A JP2011252906 A JP 2011252906A JP 2011120579 A JP2011120579 A JP 2011120579A JP 2011120579 A JP2011120579 A JP 2011120579A JP 2011252906 A JP2011252906 A JP 2011252906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas sensor
sensor component
photoacoustic gas
infrared
infrared source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011120579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868615B2 (ja
Inventor
Thorson Walter
ウォルター・ソーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2011252906A publication Critical patent/JP2011252906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868615B2 publication Critical patent/JP5868615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/37Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using pneumatic detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】光音響ガス検出器を提供すること。
【解決手段】光音響ガス検出器は、赤外線源、赤外フィルタ、および音響センサを含む。線源、フィルタ、および音響センサは、シリコンなどの1つまたは複数の半導体基板上に集積化することができる。処理回路も基板上に集積化することができる。さらに線源、フィルタ、および音響センサは、金属缶トランジスタパッケージなどの単一の構成要素パッケージ内に集積することができる。
【選択図】図2A

Description

[0001]本発明は、光音響ガス検出器に関する。より詳細には本発明は、赤外線源および音響検出器の集積化されたパッケージングを含むそのような検出器に関する。
[0002]近年では光音響ガスセンサは、中でも屋内空気質およびデマンド制御換気用のCO2監視、冷媒およびアンモニア監視、ならびに可燃性ガス検出を含む、いくつかのガス検知用途のための実行可能な技術となってきている。光音響技術は、多くの点で非分散赤外線(NDIR)および他の分光器によるガス検出の手段と似ている。これらすべての技法は、サンプルの濃度または組成を求めるために、ガスサンプルによる赤外線放射の選択的吸収を利用する。
[0003]光音響検知技法は、ガスサンプルを通過するIR放射の大きさの直接測定には依存せず、代わりに入力IR放射がガスによって吸収されるのに従い、結果として生じるガスサンプルの膨張を検出する。入力放射が音響周波数にて正弦波的に変調されている場合は、結果としてのガスの膨張は、MEMSマイクロホンなどの低コスト検出手段を用いて音響波形として検出することができる。一般に実用的な光音響ガスセンサは、従来のNDIRガスセンサと比べて、有用な検出感度を達成するのに検知チャンバ内の光路長に対する依存性がずっと少ないので、非常に小さなガス検知チャンバを用いて実現することができる。この違いは、マイクロエレクトロニクスおよびMEMS製作技法を用いて、密に集積化されたパッケージ内に小型化されたガスセンサを実現する可能性をもたらす。センサパッケージのサイズを縮小し製造要件を軽減しながら、センサ性能、信頼性、およびコストを改善することが望ましい。
[0004]光音響ガス検知の機能原理は、当技術分野では良く知られている。センサの必要な機能要素は、赤外線源、光波長選択フィルタ、ガス検知体積(検出チャンバ)、検出チャンバ内へガスが自由に拡散できるようにするが、ガスが膨張するときにチャンバからのバルクな流出を制限するガス透過性膜すなわちバルブ、測定マイクロホンまたは他の適当な圧力トランスデューサ、およびIR源を変調し、光音響信号を収集し処理し、結果としての測定値を出力するための制御および信号処理手段を含む。
[0005]光音響センサはまた、センサに対する周囲雑音および圧力変動の影響を補償または打ち消すための構造を含むことができる。これは、別の基準検知体積および基準マイクロホンを用いて、関心のあるガスからの光音響成分がほぼないバックグラウンド雑音信号を得ることによって達成することができる。このバックグラウンド信号は、ガス検知体積内で検出された信号から減算されて、バックグラウンド雑音の影響がほぼない光音響信号を発生し、それによってセンサ精度が改善される。
[0006]図1は、光音響ガス検出の機能原理を説明するために、知られているセンサ構成要素の構成を示す。一般的な機能原理を説明するのに決定的に重要ではないセンサの物理的設計のいくつかの側面は、分かりやすくするために省いている。光音響ガスセンサ1内で、赤外線源2によって放出された変調された赤外光は、反射器ハウジング3によって波長選択帯域通過IRフィルタ4を通してガス検知体積5内へ向けられ、その体積は測定セル本体6およびIRフィルタ4によって規定される。
[0007]雰囲気7からのガスは、ガス透過性膜8、および測定セル本体内の開口9を通って容易に拡散し、それによりガス検知体積5に入る。変調されたIR照射の一部分は、検知体積内で、検出すべき目標ガスによって吸収されて変調された音圧波を発生し、この音圧波は、測定セル本体内の開口部11を通して測定セル体積と通信可能に結合されたマイクロホン10によって検出される。
[0008]IR源、フィルタ、およびマイクロホン特性が適切に選択された状態では、音圧波の大きさは関心のある目標ガスの濃度に直接関係することになる。この説明の例では、マイクロホンおよび白熱電球IR源の構成要素は、共有するプリント回路板12上に配置され、このプリント回路板は、関連する変調および処理電子回路(分かりやすくするために図示せず)も含み得る。
[0009]光音響ガスセンサの機能原理を示す図である。 [0010]本発明による光音響ガスセンサの第1の実施形態を示す図である。 本発明による光音響ガスセンサの第1の実施形態を示す図である。
[0011]本発明の実施形態は多くの異なる形をとることができるが、本開示は本発明の原理および本発明を実施する最良の形態の例示と見なされるべきであり、示される特定の実施形態に本発明を限定するものではないとの理解と共に、本発明の特定の実施形態を図面に示し、本明細書において詳細に説明する。
[0012]本発明の実施形態は、主要な光音響センサの機能要素を単一の、大量生産に適した集積化MEMSデバイスに集積する。これらの実施形態は、MEMS技術によって得られるロバスト性および低コストをもたらす。本発明の一態様では、集積化IR源、固定波長IRフィルタ、およびMEMSマイクロホンは、単一の構成要素パッケージ内に集積することができ、ガス測定セル内に取り付けることができる。
[0013]図2Aおよび2Bは本発明の一実施形態を示し、この実施形態では図1で述べたいくつかの機能要素は、MEMSおよびマイクロエレクトロニクス・パッケージング技法を用いて製作することができる集積化構成要素内に統合される。図2Aは本発明の部分的な破断斜視図であり、図2Bは図2Aに示される切断面A−Aでの本発明の断面側面図である。
[0014]本発明のこの実施形態では、射出成形されたプラスチック測定セル本体20は、トランジスタおよび他の電子回路構成要素をパッケージするのに一般に用いられるタイプの、気密封止された金属缶構成要素パッケージのフォーマットにパッケージされた、集積化IR源およびマイクロホン構成要素本体すなわちパッケージ21に接合される。このタイプの電子回路構成要素パッケージングは、一般に「トランジスタ缶パッケージまたはTO缶」と呼ばれ、通常はJEDECおよび米国電子工業会から発行される電子工業標準に示される寸法に適合する。
[0015]これらのパッケージは、特定の用途の必要性に適したいくつかの標準のサイズおよび相互接続ピン構成にて入手可能である。JEDEC TO39またはTO8缶などの標準パッケージサイズは、本発明に用いることができる例示的な好ましいパッケージサイズである。測定セル本体20の内面は、測定セル体積22内のガス内に向けられるIRエネルギーを最大化するように、IR反射材料(たとえば非限定的に、金メッキ)でメッキされ、測定セル体積22は、測定セル本体20と集積化構成要素パッケージ21とを互いに結合することによって形成される。
[0016]ガス透過性膜23は、接着剤または他の適当な手段を用いて、測定セル本体20の外面20aに接合される。測定セル本体内の複数の穴24は、ガス透過性膜23の下にあり、ガスが雰囲気から測定セル体積22内へおよび測定セル体積22から外へ拡散するための流路を形成する。集積化構成要素は、平面型赤外線源25、波長選択フィルタ26、およびMEMS型マイクロホン27を備える。IRフィルタは、構成要素パッケージ21内の開口部28を覆って、選択された波長のIRエネルギーがそれを通って測定セル体積22内に放射することができる窓を形成する。
[0017]集積化構成要素パッケージ21内の内部バッフル構造29は、IR源からの放射が、共有するTO缶パッケージ21の内側でMEMSマイクロホンに直接結合するのを防止する。バッフルはまた、構成要素の組み立て時に真空下で封止すべきIR源を含んだ集積化構成要素の部分を形成する。
[0018]ガス測定体積内で発生された光音響信号は、集積化構成要素パッケージの上面内の開口部30を通して、MEMSマイクロホンに通信可能に結合される。IR源およびMEMSマイクロホンは、マイクロエレクトロニクスおよび半導体パッケージで通常用いられるタイプの複数のワイヤボンド32を用いて、集積化構成要素の外部リード31に接続される。
[0019]マイクロホン27からの信号を収集し処理するために、処理回路36も集積化構成要素パッケージ21内に集積化することができる。回路36は、パッケージ21内の半導体基板内に形成し得ることが理解されよう。この基板は、マイクロホン27を支持するものと同じ基板でもよく、異なっていてもよい。
[0020]本発明の一態様では、IR源および検出要素の両方の製作は、単一の集積化構成要素内に実施し、光音響ガス検出器内に統合することができる。信号処理電子回路は、同じダイ上、または同じTO缶パッケージ内に実現してもよく、光音響ガス検出器のすべての能動構成要素のための単一チップまたは単一構成要素ソリューションとなる。このような集積化は、従来技術の実装と比べて、信頼性および性能の改善、ならびに製造およびコスト効率をもたらすと期待される。
[0021]上記から、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに数多くの変形形態および変更形態が可能であることが理解されよう。本明細書に示された特定の装置に関しては、限定を意図するものではなく推論すべきでもないことを理解されたい。もちろん添付の特許請求の範囲によって、すべてのこのような変更形態は、特許請求の範囲に包含されるものである。
20 測定セル本体
20a 外面
21 構成要素パッケージ
22 測定セル体積
23 ガス透過性膜
24 穴
25 平面型赤外線源
26 波長選択フィルタ
27 MEMS型マイクロホン
28 開口部
29 内部バッフル構造
30 開口部
31 外部リード
32 ワイヤボンド
36 処理回路

Claims (15)

  1. 半導体基板上に担持された赤外線源と、
    同じまたは第2の半導体基板のうちの1つの上に形成された集積化マイクロホン、および第3の基板上に担持された赤外波長選択帯域通過フィルタと
    を備える光音響ガスセンサ構成要素。
  2. 請求項1に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記線源、前記マイクロホン、および前記赤外フィルタを収容するための集積化構成要素パッケージを含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  3. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記集積化構成要素パッケージ内の半導体基板上に形成された信号収集および信号処理回路をさらに含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  4. 請求項1に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記マイクロホンがMEMS型トランスデューサとして実装される、光音響ガスセンサ構成要素。
  5. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記構成要素ハウジングのパッケージングが、金属缶トランジスタ外形パッケージまたは他の工業標準半導体デバイス・パッケージング・フォーマットの要件に適合する、光音響ガスセンサ構成要素。
  6. 請求項3に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記構成要素ハウジングのパッケージングが、金属缶トランジスタ外形パッケージまたは他の工業標準半導体デバイス・パッケージング・フォーマットの要件に適合する、光音響ガスセンサ構成要素。
  7. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源がほぼ平面である、光音響ガスセンサ構成要素。
  8. 請求項3に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源がほぼ平面である、光音響ガスセンサ構成要素。
  9. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源が薄膜導体を含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  10. 請求項3に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源が薄膜導体を含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  11. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源がフィラメント導体を含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  12. 請求項3に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源がフィラメント導体を含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  13. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源が赤外発光ダイオードを含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  14. 請求項3に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記赤外線源が赤外発光ダイオードを含む、光音響ガスセンサ構成要素。
  15. 請求項2に記載の光音響ガスセンサ構成要素において、前記波長選択帯域通過フィルタが、少なくとも誘電体またはダイクロイック型IRフィルタを含むクラスから選択される、光音響ガスセンサ構成要素。
JP2011120579A 2010-06-03 2011-05-30 光音響ガスセンサ用の集積化されたir源および音響検出器 Active JP5868615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/792,822 2010-06-03
US12/792,822 US8695402B2 (en) 2010-06-03 2010-06-03 Integrated IR source and acoustic detector for photoacoustic gas sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011252906A true JP2011252906A (ja) 2011-12-15
JP5868615B2 JP5868615B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=44118000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120579A Active JP5868615B2 (ja) 2010-06-03 2011-05-30 光音響ガスセンサ用の集積化されたir源および音響検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8695402B2 (ja)
EP (1) EP2392916B1 (ja)
JP (1) JP5868615B2 (ja)
KR (1) KR101837073B1 (ja)
CN (1) CN102279156B (ja)
CA (1) CA2741788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097071A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 京セラ株式会社 センサ用配線基板、センサ用パッケージおよびセンサ装置
JP7471947B2 (ja) 2020-08-01 2024-04-22 Tdk株式会社 センサーモジュール

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012008102B3 (de) * 2012-04-25 2013-08-01 Testo Ag Messvorrichtung und Messverfahren
US9804003B2 (en) * 2012-10-23 2017-10-31 Apple Inc. Electronic devices with environmental sensors
EP2770319B2 (de) * 2013-02-25 2022-01-26 Sick Ag Gasmessgerät
US9513261B2 (en) 2013-10-14 2016-12-06 Infineon Technologies Ag Photoacoustic gas sensor device and a method for analyzing gas
TW201525442A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 Lingsen Precision Ind Ltd 微型封裝結構之氣體感知器及其製造方法
JP6248898B2 (ja) * 2014-10-31 2017-12-20 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2016141155A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Honeywell International Inc. Use of selected glass types and glass thicknesses in the optical path to remove cross sensitivity to water absorption peaks
DE202015002315U1 (de) 2015-03-27 2015-05-06 Infineon Technologies Ag Gassensor
DE102015106373B4 (de) * 2015-04-24 2023-03-02 Infineon Technologies Ag Photoakustisches gassensormodul mit lichtemittereinheit und einer detektoreinheit
CN108351293A (zh) 2015-09-10 2018-07-31 霍尼韦尔国际公司 具有归一化响应和改进灵敏度的气体检测器
EP3359933A1 (en) 2015-10-09 2018-08-15 Honeywell International Inc. Electromagnetic radiation detector using a planar golay cell
US9606049B1 (en) * 2015-10-09 2017-03-28 Honeywell International Inc. Gas detector using a golay cell
DE102015223362A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Minimax Gmbh & Co. Kg Explosionsgeschütztes Gehäuse für Mittel zum Senden und Empfangen elektromagnetischer Strahlung
DE102016103646B4 (de) * 2016-01-22 2023-03-02 Infineon Technologies Ag Integriertes photoakustisches gassensormodul
US10451589B2 (en) 2016-06-03 2019-10-22 Infineon Technologies Ag Acoustic wave detector
US10302554B2 (en) 2016-06-03 2019-05-28 Ingineon Technologies Ag Acoustic wave detector
US10620165B2 (en) * 2016-12-29 2020-04-14 Infineon Technologies Ag Photoacoustic gas analyzer for determining species concentrations using intensity modulation
EP4230998A1 (en) * 2018-10-12 2023-08-23 Amphenol Thermometrics, Inc. Ndir sensor, sampling method and system for breath analysis
US11143626B2 (en) * 2019-01-11 2021-10-12 Infineon Technologies Ag Photo-acoustic gas sensor with optimal reference path length
CN109769184B (zh) * 2019-01-16 2024-04-02 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 一种麦克风的封装结构
EP3715842B1 (en) * 2019-03-26 2021-05-19 Infineon Technologies AG Mems gas sensor
EP3550286B1 (en) 2019-04-17 2021-01-27 Sensirion AG Photoacoustic gas sensor device
EP3614126A1 (en) * 2019-05-17 2020-02-26 Sensirion AG Photoacoustic gas sensor device
EP3798607B1 (en) * 2019-08-09 2023-01-25 Sensirion AG Photoacoustic gas sensor devices
CN111189781A (zh) * 2020-01-14 2020-05-22 上海虬祺传感器科技有限公司 一种光声光谱气体传感器
CN111707619A (zh) * 2020-05-27 2020-09-25 山东大学 一种基于mems麦克风阵列的光声池及光声光谱传感器
KR20220012517A (ko) * 2020-07-23 2022-02-04 삼성전자주식회사 오디오 모듈을 이용하여 가스를 측정하는 전자 장치 및 방법
FR3117590B1 (fr) * 2020-12-15 2023-06-30 Mirsense Dispositif de mesure d’un rayonnement laser par effet photoacoustique
CN113281261A (zh) * 2021-03-26 2021-08-20 安徽波汇智能科技有限公司 一种新型光声光谱气体传感器
WO2023161113A1 (de) 2022-02-24 2023-08-31 Hahn-Schickard-Gesellschaft Für Angewandte Forschung E. V. Mems-tapping-mode-cantilever als akustischer nanokraftsensor
CN114839148A (zh) * 2022-03-29 2022-08-02 电子科技大学 一种微型红外光声co2传感器及检测方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04264236A (ja) * 1990-09-24 1992-09-21 Dow Chem Co:The 光音響分析用プローブ
JPH0943051A (ja) * 1994-07-07 1997-02-14 Vaisala Oy 赤外線検出器
JPH09127066A (ja) * 1995-09-04 1997-05-16 Cerberus Ag 光音響ガスセンサおよびその使用方法
JP2001522463A (ja) * 1997-04-30 2001-11-13 ハネウエル・インコーポレーテッド 微細加工光−流量ガスセンサ
JP2002511946A (ja) * 1997-09-19 2002-04-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 小型光音響分光計
JP2005208009A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Denso Corp 赤外線検知式ガスセンサ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622845A (en) * 1985-03-21 1986-11-18 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for the detection and measurement of gases
WO1989008336A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 The Regents Of The University Of California Plate-mode ultrasonic sensor
US5189914A (en) * 1988-02-29 1993-03-02 The Regents Of The University Of California Plate-mode ultrasonic sensor
US5310610A (en) * 1988-05-07 1994-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon micro sensor and manufacturing method therefor
DE69431873T2 (de) * 1994-06-04 2003-11-13 Orbisphere Lab Photoakustisches Analysegerät
NO300078B1 (no) * 1995-02-10 1997-04-01 Sinvent As Fotoakustisk gassdetektor
US5721430A (en) * 1995-04-13 1998-02-24 Engelhard Sensor Technologies Inc. Passive and active infrared analysis gas sensors and applicable multichannel detector assembles
WO1997040367A1 (en) * 1996-04-22 1997-10-30 Autospect, Inc. Method and system for inspecting a low gloss surface of an object at a vision station
NO963924A (no) * 1996-09-19 1997-12-15 Nyfotek As Foto-akustisk infrarød detektor
ES2268716T3 (es) * 1997-01-25 2007-03-16 Siemens Schweiz Ag Detector optoacustico de gases.
US6076392A (en) * 1997-08-18 2000-06-20 Metasensors, Inc. Method and apparatus for real time gas analysis
WO1999028729A1 (en) 1997-12-04 1999-06-10 Ion Optics, Inc. Gas detection apparatus using a combined infrared source and high temperature bolometer
FR2791134A1 (fr) 1999-03-16 2000-09-22 Commissariat Energie Atomique Detecteur photoacoustique integre
US7091869B2 (en) * 2000-10-09 2006-08-15 Siemens Building Technologies Ag Optoacoustic measuring arrangement and use thereof
US6632402B2 (en) * 2001-01-24 2003-10-14 Ntc Technology Inc. Oxygen monitoring apparatus
JP2002328116A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Yamatake Corp 光音響ガスセンサ
JP2004024551A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Renesas Technology Corp センサシステム用半導体装置
US7432508B2 (en) * 2003-02-21 2008-10-07 Ric Investments, Llc Gas measurement system
US7304732B1 (en) * 2003-11-19 2007-12-04 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microelectromechanical resonant photoacoustic cell
US7213444B2 (en) * 2005-05-16 2007-05-08 Carthago International Solutions, Inc. Optoacoustic gas sensor
TW200725821A (en) * 2005-12-27 2007-07-01 Unimems Mfg Co Ltd Package structure for gas sensor and package method thereof
US7936062B2 (en) * 2006-01-23 2011-05-03 Tessera Technologies Ireland Limited Wafer level chip packaging
US20070190747A1 (en) * 2006-01-23 2007-08-16 Tessera Technologies Hungary Kft. Wafer level packaging to lidded chips
US7896053B2 (en) * 2007-09-27 2011-03-01 Babcock & Wilcox Services Y-12, LLC Non-destructive component separation using infrared radiant energy
US7895880B2 (en) * 2008-04-17 2011-03-01 Honeywell International Inc. Photoacoustic cell incorporating a quantum dot substrate
DE102008047658B3 (de) * 2008-09-12 2010-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Gassensor und Verwendung eines Gassensors
FR2951545B1 (fr) * 2009-10-21 2014-01-03 Commissariat Energie Atomique Detecteur de gaz photoacoustique

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04264236A (ja) * 1990-09-24 1992-09-21 Dow Chem Co:The 光音響分析用プローブ
JPH0943051A (ja) * 1994-07-07 1997-02-14 Vaisala Oy 赤外線検出器
JPH09127066A (ja) * 1995-09-04 1997-05-16 Cerberus Ag 光音響ガスセンサおよびその使用方法
JP2001522463A (ja) * 1997-04-30 2001-11-13 ハネウエル・インコーポレーテッド 微細加工光−流量ガスセンサ
JP2002511946A (ja) * 1997-09-19 2002-04-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 小型光音響分光計
JP2005208009A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Denso Corp 赤外線検知式ガスセンサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015013779; GRINDE,C. 他: '"A clover shaped silicon piezoresistive microphone for miniaturized Photoacoustic Gas sensors"' Symposium on Design, Test, Integration & Packaging of MEMS/MOEMS, 2009 [MEMS/MOEMS '09] , 2009, Pages 256-260 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097071A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 京セラ株式会社 センサ用配線基板、センサ用パッケージおよびセンサ装置
JPWO2018097071A1 (ja) * 2016-11-28 2019-10-17 京セラ株式会社 センサ用配線基板、センサ用パッケージおよびセンサ装置
US11105738B2 (en) 2016-11-28 2021-08-31 Kyocera Corporation Sensor wiring substrate, sensor package, and sensor device
JP7471947B2 (ja) 2020-08-01 2024-04-22 Tdk株式会社 センサーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2392916A3 (en) 2012-02-15
EP2392916B1 (en) 2019-11-27
KR101837073B1 (ko) 2018-03-09
EP2392916A2 (en) 2011-12-07
CN102279156B (zh) 2017-03-01
JP5868615B2 (ja) 2016-02-24
CN102279156A (zh) 2011-12-14
CA2741788A1 (en) 2011-12-03
US8695402B2 (en) 2014-04-15
KR20110132982A (ko) 2011-12-09
US20110296900A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868615B2 (ja) 光音響ガスセンサ用の集積化されたir源および音響検出器
US11530980B2 (en) Wafer arrangement for gas sensor
US20200080972A1 (en) Photoacoustic gas sensor
US9958381B2 (en) Carbon dioxide sensor
US11105776B2 (en) Detector module for a photo-acoustic gas sensor
US10451543B2 (en) Integrated photo-acoustic gas sensor module
KR102416266B1 (ko) 광음향 가스 센서를 위한 검출기 셀 및 광음향 가스 센서
KR20210154159A (ko) 광음향 가스 센서 디바이스
US10782270B2 (en) Photoacoustic gas sensor package
US11609180B2 (en) Emitter package for a photoacoustic sensor
US20230296567A1 (en) Photoacoustic detector unit, photoacoustic sensor and associated production methods
CN109313129A (zh) 微电子传感器装置和用于制造微电子传感器装置的方法
KR20060043413A (ko) 광음향 가스 센서 및 그 제조 방법
US11143626B2 (en) Photo-acoustic gas sensor with optimal reference path length
US20240133801A1 (en) Photoacoustic gas sensor device
CN114111868A (zh) 光声传感器和所属的制造方法
JP2024508915A (ja) 光音響ガスセンサ装置
KR20060127447A (ko) 광학형 가스 검출 센서에 사용되는 반도체 가스셀 제조 방법 및 그 방법에 따라 제조된 반도체 가스셀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250