JP2011252447A - 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶 - Google Patents

脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2011252447A
JP2011252447A JP2010127136A JP2010127136A JP2011252447A JP 2011252447 A JP2011252447 A JP 2011252447A JP 2010127136 A JP2010127136 A JP 2010127136A JP 2010127136 A JP2010127136 A JP 2010127136A JP 2011252447 A JP2011252447 A JP 2011252447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
denitration
exhaust gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010127136A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shiraishi
啓一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010127136A priority Critical patent/JP2011252447A/ja
Priority to KR1020127027043A priority patent/KR20120135912A/ko
Priority to CN2011800217380A priority patent/CN102959192A/zh
Priority to EP11789875.9A priority patent/EP2578835A1/en
Priority to PCT/JP2011/062635 priority patent/WO2011152473A1/ja
Publication of JP2011252447A publication Critical patent/JP2011252447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/164Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine
    • F02B37/166Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine the auxiliary apparatus being a combustion chamber, e.g. upstream of turbine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関の起動開始時から排出排気ガス中の窒素酸化物の削減が可能な脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶を提供することを目的とする。
【解決手段】空気を送風するブロア3と、ブロア3が送風した空気と燃料とを燃焼して駆動力を生じるとともに、排気ガスを排出する燃焼室4と、燃焼室4から排出された排気ガスに駆動される過給機2と、過給機2から排出された排気ガス中の窒素酸化物を還元する触媒を有する脱硝装置10と、燃焼室4と過給機2との間に設けられ、過給機2に導かれる排気ガスに燃料を噴射して燃焼させるバーナー部8と、を備える脱硝部10付き内燃機関1において、内燃機関1の起動前に、ブロア3によって送風された空気が燃焼室4から燃焼空気として導出されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶に関し、特に、内燃機関の起動時に関するものである。
近年の環境保全に対する関心の高まりに伴い、船舶から排出される排気ガスに含まれている窒素酸化物(以下、「NOx」という。)を削減する必要性が生じている。NOx削減を図るためには、船舶に搭載されている、例えば主機に用いられている内燃機関から排出される排気ガスを脱硝触媒に通す方法が一般的に知られている(例えば、特許文献1および2参照)。
脱硝触媒におけるNOxの還元反応は、300℃から320℃よりも高い温度で行われることが好ましい。そのため、内燃機関に設けられている過給機の下流側に脱硝触媒を配置するとともに、過給機と脱硝触媒との間、または、内燃機関と過給機との間に燃料を燃焼させるバーナーを配置して脱硝触媒に導入する排気ガスの温度を上げる方法が用いられている。
特公平07−006380号公報 特開平05−288040号公報
しかし、内燃機関の起動直後にバーナーを用いて温度を上昇させた排気ガスを脱硝触媒に導入した場合には、脱硝触媒が低温状態であるため、脱硝効果を十分に得ることが出来ないという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、内燃機関の起動開始時から排気ガス中の窒素酸化物の削減が可能な脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶は、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る脱硝部付き内燃機関によれば、空気を送風するブロアと、該ブロアが送風した空気と燃料とを燃焼して駆動力を生じるとともに、排気ガスを排出する燃焼室と、該燃焼室から排出された排気ガスに駆動される過給機と、該過給機から排出された排気ガス中の窒素酸化物を還元する触媒を有する脱硝部と、前記燃焼室と前記過給機との間に設けられ、該過給機に導かれる排気ガスに燃料を噴射して燃焼させるバーナー部と、を備える脱硝部付き内燃機関において、該内燃機関の起動前に、前記ブロアによって送風された空気が前記燃焼室から燃焼空気として導出されることを特徴とする。
脱硝部付き内燃機関の起動前に、バーナー部には、ブロアによって送風された空気が燃焼空気として導かれることとした。これにより、過給機の上流には、バーナー部から噴射される燃料を燃焼するために必要な酸素を供給することができる。そのため、燃料と空気とが燃焼することによる温度の高い排気ガスを過給機から脱硝部へと導くことができる。したがって、内燃機関の起動前に脱硝部の予熱をすることができ、内燃機関の起動直後から脱硝部の脱硝効果を発揮させることができる。
さらに、本発明に係る脱硝部付き内燃機関によれば、前記バーナー部は、前記内燃機関の運転時に燃料を噴射する主バーナーと、前記内燃機関の起動前に燃料を噴射する補助バーナーと、を備えることを特徴とする。
内燃機関の運転時に燃料を噴射する主バーナーと、内燃機関の起動前に燃料を噴射する補助バーナーとを備えるバーナー部を設けることとした。これにより、内燃機関の運転状態に応じて主バーナーと補助バーナーとを使い分けることができる。そのため、内燃機関の起動前には、導かれた燃焼空気量に適した補助バーナーを用いて安定した燃焼状態を形成することができる。したがって、適切に脱硝部を予熱することができる。
さらに、本発明に係る脱硝部付き内燃機関によれば、前記バーナー部には、前記脱硝装置の下流側の排気ガスの温度に基づいて燃料の流量が供給されることを特徴とする。
脱硝装置から流出する排気ガスの温度に基づいてバーナー部に供給される燃料の流量を制御することとした。そのため、内燃機関の起動前に脱硝部から流出する排気ガスの温度が低い場合には、バーナー部に供給する燃料の流量を増やして温度の上昇した排気ガスを脱硝部に導くことができる。したがって、脱硝部を所望の温度に予熱することができる。
なお、脱硝部の所望の温度とは、脱硝部に導かれた排気ガスを脱硝するのに適した温度をいう。
さらに、本発明に係る船舶によれば、上記のいずれかに記載の脱硝部付き内燃機関を備えることを特徴とする。
内燃機関の起動直後から脱硝効果を発揮させることが可能な脱硝部付き内燃機関を用いることとした。したがって、内燃機関の起動直後であっても、船舶から排出される窒素酸化物の排出量を低減することができる。
さらに、本発明に係る船舶によれば、前記補助バーナーには、燃料を噴霧するための空気として船内の雑用空気が供給されることを特徴とする。
船内の雑用空気を補助バーナーの燃料噴霧用の空気として用いることとした。そのため、燃料を霧化(アトマイズ)するための空気を供給する機器を別途設けることなく、補助バーナーから噴霧される燃料の燃焼性を高めることができる。
脱硝部付き内燃機関の起動前に、バーナー部には、ブロアによって送風された空気が燃焼室から導出される燃焼空気として導かれることとした。これにより、過給機の上流には、バーナー部から噴射される燃料を燃焼するために必要な酸素を供給することができる。そのため、燃料と空気とが燃焼することによる温度の高い排気ガスを過給機から脱硝部へと導くことができる。したがって、内燃機関の起動前に脱硝部の予熱をすることができ、内燃機関の起動直後から脱硝部の脱硝効果を発揮させることができる。
本発明の第1実施形態に係る船舶に設けられている脱硝装置付き内燃機関の概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る船舶に設けられている脱硝装置付き内燃機関の概略構成図である。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る船舶に設けられている脱硝装置付き内燃機関の概略構成図を示している。
本実施形態の内燃機関1には、主に、船舶の主機として用いられる2サイクル低速ディーゼル機関(以下「内燃機関」という。)を適用して説明する。
内燃機関1は、ハイブリッド過給機(過給機)2および補助ブロア(ブロア)3が搭載されている。
ハイブリッド過給機2は、圧縮機(図示せず)と、タービン(図示せず)と、回転軸(図示せず)と、発電機2aとを備えている。圧縮機は、大気を吸引して空気を圧縮する。タービンは、排気ガスが導かれて排気ガスが有する熱エネルギなどのエネルギを用いて回転駆動力を発生する。タービンと過給機との間には、回転軸が接続されている。回転軸は、タービンが回転駆動することによって回転する。回転軸が回転することによって圧縮機は、回転駆動して空気を圧縮する。回転軸の端には、発電機2aが接続されている。回転軸が回転することによって、発電機2aが発電する。
ハイブリッド過給機2には、図1に示すように、ハイブリッド過給機2のタービンへ排気ガスを導く第1排気管31と、タービンを駆動した排気ガスがハイブリッド過給機2から導出される第2排気管32と、ハイブリッド過給機2の圧縮機によって圧縮された空気が導出される吸気管33とが接続されている。
なお、ハイブリッド過給機2としては、公知のハイブリッド過給機を用いることができ、特に限定するものではない。また、ハイブリッド過給機2ではなく、公知の過給機を用いても良い。
補助ブロア3は、空気を内燃機関1へと送風するものである。補助ブロア3は、内燃機関1の起動前や内燃機関1が低負荷運転時等であって、ハイブリッド過給機2が空気を内燃機関1に導くことが出来ない場合に用いられる。補助ブロア3は、ハイブリッド過給機2の圧縮機と内燃機関1との間を接続している吸気管33の途中位置に設けられている。
内燃機関1は、図1に示すように、複数のシリンダ4Cと、複数のピストン4Pと、1の排気集合管5と、1の掃気室6とを主に備えている。
シリンダ4Cおよびピストン4Pは、図示しないシリンダカバーと共に燃焼室4を構成している。これによって、燃焼室4は、シリンダ4Cおよびピストン4Pの数だけ複数形成されることとなる(図1には、1の燃焼室4のみを示す)。燃焼室4には、図1に示すように、ハイブリッド過給機2または補助ブロア3から空気を導く吸気管33と、燃焼室4内で燃料が燃焼することにより発生する排気ガスを排出する排気管34とが接続されている。
燃焼室4を構成しているシリンダカバーには、燃焼室4の内部に燃料を噴射する燃料噴射弁(図示せず)と、燃焼室4内に発生した排気ガスを排出する排気弁7とが各々設けられている。燃焼室4内で燃料が燃焼することによって発生した排気ガスは、排気弁7が開状態となることによって排気管34へと排出される。
なお、シリンダ4C、ピストン4P、シリンダカバー、燃料弁、排気弁7の構成としては、公知の2サイクル低速ディーゼル機関の構成を用いることができ、特に限定するものではない。
排気集合管5は、複数の燃焼室4から各排気管34を介して排出された排気ガスが流入して合流させるものである。排気集合管5には、複数の燃焼室4との間を接続している複数の排気管34と、ハイブリッド過給機2のタービンとの間を接続している第1排気管31とが接続されている。
第1排気管31は、排気集合管5とハイブリッド過給機2との間を接続している流路であって、排気ガスを排気集合管5からハイブリッド過給機2へと導くものである。第1排気管31には、バーナー部8が設けられている。バーナー部8は、第1排気管31の内部に燃料を噴射して燃焼させ、温度の高い排気ガスを発生させる。
バーナー部8には、バーナー11と、燃料調節弁12とが設けられている。バーナー11は、図示しない燃料系統から供給された燃料を排気集合管5の内部に向けて噴射するものである。燃料調節弁12は、バーナー11に供給される燃料の流量を調節する流量調節弁であり、図1に示すように、制御装置9から入力される制御信号に基づいて燃料の流量を調節するものである。
なお、バーナー11および燃料調節弁12の構成としては、公知のものを用いることができ、特に限定するものではない。
ハイブリッド過給機2の下流側に接続されている第2排気管32の途中位置には、脱硝装置10が設けられている。
脱硝装置(脱硝部)10は、排気ガスに含まれている窒素酸化物(以下、「NOx」という。)を還元するものであり、その内部にNOxを還元する触媒(図示せず)を有している。脱硝装置10から流出した排気ガスは、図示しない集合排気系統から外部へと導かれる。
なお、NOxを還元する触媒としては、公知の触媒を用いることができ、特に限定するものではない。
制御装置9は、図1に示すように、バーナー部8に設けられている燃料調節弁12を制御するものである。制御装置9には、後述する排気ガス温度センサ(図示せず)により測定された脱硝装置10の出口における排気ガスの温度が入力される。また、制御装置9からは、燃料調節弁12の開度を制御する制御信号が出力される。
排気ガス温度センサは、脱硝装置10の下流側に接続されている第2排気管32上であって脱硝装置10の出口近傍に配置されている。排気ガス温度センサは、温度センサであり、脱硝装置10から導出される排気ガスの温度を測定するものである。
次に、本実施形態に係る脱硝装置付き内燃機関の起動前における空気の流れについて説明する。
内燃機関1が起動前には、まず、補助ブロア3の運転が開始される。運転を開始した補助ブロア3からは、吸気管33を経て空気が内燃機関1へと送風される。内燃機関1に送風された空気は、シリンダ4Cに設けられている掃気孔4Sから燃焼室4内へと導かれる。この空気が導かれる燃焼室4は、内燃機関1に複数設けられているピストン4Pが接続されているクランク軸(図示せず)が下死点にあるシリンダ4Cに対応している燃焼室4である。
クランク軸が下死点にあるピストン4Pに対応する燃焼室4では、シリンダカバーに設けられている排気弁7が開状態となっている。そのため、燃焼室4内に導かれた空気は、燃焼室4から排気弁7および排気管34を介して排気集合管5へと導かれる。
なお、内燃機関1が起動されていないため、燃焼室4には、燃料噴射弁より燃料が噴射されない。そのため、内燃機関1自体からは、排気ガスが排出されない。
排気集合管5内の空気は、第1排気管31に導かれる。第1排気管31に導かれた空気には、第1排気管31に設けられているバーナー11から燃料が噴射される。第1排気管31に導かれた空気中には、酸素が含まれている。そのため、第1排気管31に導かれた空気は、バーナー11の燃焼空気として用いられる。
第1排気管31において、導かれた空気にバーナー11から燃料が噴射されることによって燃料が燃焼する。燃料が燃焼することにより、第1排気管31の内部には、排気ガスが生じる。生じた排気ガスは、燃料が燃焼する際に発生した熱により温度が上昇したものとなっている
温度が上昇した排気ガスは、第1排気管31を介してハイブリッド過給機2へと導かれる。ハイブリッド過給機2に導かれた排気ガスの流量は、ハイブリッド過給機2を駆動するために必要な流量に比べて小さい。そのため、ハイブリッド過給機2は、極低回転で回転駆動されるのみである。ハイブリッド過給機2が極低回転することによって、圧縮機が空気を吸気管33へと送風する。
ハイブリッド過給機2を極低回転で回転駆動した排気ガスは、ほぼ同じ温度のまま第2排気管32へと導出される。第2排気管32に導出された高温の排気ガスは、脱硝装置10に流入する。脱硝装置10に流入した高温の排気ガスは、脱硝装置10の触媒に導かれる。触媒は、導かれた高温の排気ガスによって予熱される。触媒を予熱した排気ガスは、脱硝装置10から第2排気管32へと導出されて集合排気系統に排出される。
次に、内燃機関1の起動前における制御装置9の制御について説明する。
制御装置9には、第2排気管32に設けられている排気ガス温度センサによって測定された脱硝装置10から導出した排気ガスの温度の測定信号が入力される。制御装置9は、入力された測定信号に基づいて、排気ガスの温度が所定の温度よりも低い場合には、バーナー部8に供給される燃料の流量を増加させるように燃料調節弁12の制御を行う。
なお、脱硝装置10の出口の排気ガスの所定の温度とは、脱硝装置10に導かれる排気ガスを脱硝するのに適した温度をいう。
脱硝装置10から導出した排気ガスの温度が所定の温度に達したと判断された場合には、脱硝装置10の触媒が脱硝効果を発揮するのに適した温度であるとして、制御装置9は、バーナー部8に導く燃料の供給を停止する。これによって、脱硝装置10の触媒の予熱が完了することになる。
次に、内燃機関1における運転の概略について説明する。
内燃機関1の起動時には、補助ブロア3によって空気が送風される。送風された空気は、掃気室6から掃気孔4Sを経て燃焼室4内へと導かれる。燃焼室4に導かれた空気には、燃焼室4を構成しているシリンダカバーに設けられている燃料弁から燃料が噴射される。燃焼室4に噴射された燃料は、補助ブロア3によって送風された空気と共に燃焼して排気ガスとなる。燃焼室4内に発生した排気ガスは、開状態となっている排気弁7を経て排気集合管5へと排出される。
各燃焼室4から排気集合管5に導かれた排気ガスは、第1排気管31へと導出される。第1排気管31に導出された排気ガスには、バーナー部8のバーナー11より燃料が噴射される。これにより、第1排気管31に噴射された燃料は、燃焼する。第1排気管31に噴射された燃料が燃焼した熱によって、内燃機関1から第1排気管31に導かれた排気ガスが加熱される。
なお、ここでバーナー11が噴射する燃料は、制御装置9に入力された内燃機関1の主機関負荷信号に応じて流量が決定される。
加熱された排気ガスは、第1排気管31からハイブリッド過給機2へと導かれる。ハイブリッド過給機2に導かれた排気ガスは、ハイブリッド過給機2のタービンを回転駆動する。タービンが回転駆動されることによって、タービンに接続されている回転軸が回転する。そのため、回転軸に接続されている圧縮機が空気を吸引して圧縮する。圧縮機によって圧縮された空気は吸気管33から内燃機関1へと供給される。
また、タービンが回転駆動されることによって回転軸の端に接続されている発電機2aが発電する。発電機2aによって発電された電気は、周波数変換装置13によって所定の周波数に変換され、船内電力等に用いられる。
タービンを回転駆動した排気ガスは、タービンを回転駆動することにより失ったエネルギに対応して温度が低下する。温度が低下した排気ガスは、ハイブリッド過給機2から第2排気管32に導出される。第2排気管32に導出された排気ガスは、脱硝装置10に導かれて触媒と接触する。脱硝装置10に設けられている触媒は、既に脱硝効果を発揮するのに適した温度に予熱されている。そのため、脱硝装置10に導かれた排気ガスに含まれているNOxは、脱硝装置10を通過することによって還元される。その後、排気ガスは、脱硝装置10から第2排気管32を経て集合排気系統へと導かれる。
以上の通り、本実施形態に係る脱硝装置付き内燃機関およびこれを備える船舶によれば、以下の作用効果を奏する。
脱硝装置(脱硝部)10付き内燃機関1の起動前に、バーナー部8には、補助ブロア(ブロア)3によって送風された空気が燃焼室4から導出された燃焼空気として導かれることとした。これにより、ハイブリッド過給機(過給機)2の上流側には、バーナー部8から噴射される燃料を燃焼するために必要な酸素を供給することができる。そのため、燃料と空気とが燃焼することによる温度の高い排気ガスをハイブリッド過給機2から脱硝装置10へと導くことができる。したがって、内燃機関1の起動前に脱硝装置10の予熱をすることができ、内燃機関1の起動直後から脱硝装置10の脱硝効果を発揮させることができる。
脱硝装置10から流出する排気ガスの温度に基づいてバーナー部8のバーナー11に供給される燃料の流量を制御することとした。そのため、内燃機関1の起動前に脱硝装置10から流出する排気ガスの温度が低い場合には、バーナー11に供給する燃料の流量を増やして温度の上昇した排気ガスを脱硝装置10に導くことができる。したがって、脱硝装置10を所望の温度に予熱することができる。
内燃機関1の起動直後から脱硝効果を発揮させることが可能な脱硝装置10付き内燃機関1を用いることとした。したがって、内燃機関1の起動直後であっても、船舶から排出される窒素酸化物の排出量を低減することができる。
なお、本実施形態では、バーナー部8のバーナー11が、第1排気管31に配置されているとして説明したが、排気集合管5にバーナー11が設けられていてもよく、特に限定するものではない。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の脱硝装置付き内燃機関およびこれを備える船舶は、バーナー部が主バーナーと補助バーナーとからなる点で第1実施形態と相違しその他は同様である。したがって、同一の構成、同一の流れおよび制御方法については、同一の符号を付してその説明を省略する。
図2は、本発明の第2実施形態の船舶に設けられている脱硝装置付き内燃機関の概略構成図を示している。
バーナー部(図示せず)は、主バーナー13と、補助バーナー14との2本を備えている。
主バーナー13には、図示しない燃料供給系統から供給された燃料が燃料調節弁12によって流量が調整されて導かれる。主バーナー13は、内燃機関1が起動後に排気集合管5から導かれた排気ガスを加熱するために燃料を噴射するものである。
補助バーナー14は、内燃機関1の起動前に脱硝装置(脱硝部)10を予熱するために、補助ブロア(ブロア)3から導かれた空気に対して燃料を噴射するものである。
補助バーナー14には、燃料供給系統から所定の流量の燃料と、船内の雑用空気系統(図示せず)から導かれた空気とが供給される。雑用空気系統(雑用空気)から補助バーナー14に導かれた空気は、補助バーナー14から噴射される燃料を霧化(アトマイズ)するアトマイズ空気として用いられる。これにより、補助バーナー14によって噴霧される燃料は、粒子径の小さな霧状態とされる。補助バーナー14に導かれる燃料の流量は、補助ブロア3を駆動した際に第1排気管31に導かれる空気量に対応したものとされている。
制御装置9は、内燃機関1の起動前に補助バーナー14から燃料を噴霧するように補助バーナー14を制御する。その後、第2排気管32に設けられている排気ガス温度センサ(図示せず)によって測定された脱硝装置10の排気ガスの温度が所定の温度に達した場合には、制御装置9は、補助バーナー14から燃料の噴霧を停止して、主バーナー13から燃料を噴射するように切換える。
以上の通り、本実施形態に係る脱硝装置付き内燃機関およびこれを備える船舶によれば、以下の作用効果を奏する。
内燃機関1の運転時に燃料を噴射する主バーナー13と、内燃機関1の起動前に燃料を噴霧(噴射)する補助バーナー14とを備えるバーナー部(図示せず)を設けることとした。これにより、内燃機関1の運転状態に応じて主バーナー13と補助バーナー14とを使い分けることができる。そのため、内燃機関1の起動前には、補助ブロア(ブロア)3から内燃機関1の燃焼室4を経て導かれた燃焼空気の流量に適した補助バーナー14を用いて、安定した燃焼状態を形成することができる。したがって、適切に脱硝装置(脱硝部)10を予熱することができる。
船内の雑用空気系統(雑用空気)を補助バーナー14の燃料の噴霧用の空気として用いることとした。そのため、燃料を霧化(アトマイズ)するための空気を供給する機器を別途設けることなく、補助バーナー14から噴霧される燃料の燃焼性を高めることができる。
1 内燃機関
2 ハイブリッド過給機(過給機)
3 補助ブロア(ブロア)
4 燃焼室
8 バーナー部
10 脱硝装置(脱硝部)

Claims (5)

  1. 空気を送風するブロアと、
    該ブロアが送風した空気と燃料とを燃焼して駆動力を生じるとともに、排気ガスを排出する燃焼室と、
    該燃焼室から排出された排気ガスに駆動される過給機と、
    該過給機から排出された排気ガス中の窒素酸化物を還元する触媒を有する脱硝部と、
    前記燃焼室と前記過給機との間に設けられ、該過給機に導かれる排気ガスに燃料を噴射して燃焼させるバーナー部と、を備える脱硝部付き内燃機関において、
    該内燃機関の起動前に、前記ブロアによって送風された空気が前記燃焼室から燃焼空気として導出される脱硝部付き内燃機関。
  2. 前記バーナー部は、前記内燃機関の運転時に燃料を噴射する主バーナーと、前記内燃機関の起動前に燃料を噴射する補助バーナーと、を備える請求項1に記載の脱硝部付き内燃機関。
  3. 前記バーナー部には、前記脱硝装置の下流側の排気ガスの温度に基づいて燃料の流量が供給される請求項1または請求項2に記載の脱硝部付き内燃機関。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の脱硝部付き内燃機関を備える船舶。
  5. 前記補助バーナーには、燃料を噴霧するための空気として船内の雑用空気が供給される請求項4に記載の船舶。
JP2010127136A 2010-06-02 2010-06-02 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶 Withdrawn JP2011252447A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010127136A JP2011252447A (ja) 2010-06-02 2010-06-02 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶
KR1020127027043A KR20120135912A (ko) 2010-06-02 2011-06-01 탈초부가 형성된 내연 기관 및 이것을 구비하는 선박
CN2011800217380A CN102959192A (zh) 2010-06-02 2011-06-01 具有脱氮部的内燃机以及具备内燃机的船舶
EP11789875.9A EP2578835A1 (en) 2010-06-02 2011-06-01 Internal combustion engine with denitrification unit, and ocean vessel provided with same
PCT/JP2011/062635 WO2011152473A1 (ja) 2010-06-02 2011-06-01 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010127136A JP2011252447A (ja) 2010-06-02 2010-06-02 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011252447A true JP2011252447A (ja) 2011-12-15

Family

ID=45066830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010127136A Withdrawn JP2011252447A (ja) 2010-06-02 2010-06-02 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2578835A1 (ja)
JP (1) JP2011252447A (ja)
KR (1) KR20120135912A (ja)
CN (1) CN102959192A (ja)
WO (1) WO2011152473A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9387438B2 (en) 2014-02-14 2016-07-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Modular system for reduction of sulphur oxides in exhaust
JP2018162687A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社デンソー 排気浄化装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114553B4 (de) 2018-06-18 2023-05-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
DE102018125056B4 (de) * 2018-10-10 2020-08-20 Thomas Magnete Gmbh Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung und Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung
GB2594967B (en) * 2020-05-13 2022-05-18 Ford Global Tech Llc Engine assembly and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288040A (ja) 1992-04-08 1993-11-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 脱硝装置付内燃機関
JPH076380B2 (ja) 1992-12-08 1995-01-30 川崎重工業株式会社 舶用ディーゼルエンジンの排ガス脱硝方法及び脱硝装置
JP4281164B2 (ja) * 1999-08-27 2009-06-17 株式会社デンソー 触媒燃焼装置
JP2005291100A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンの排ガス浄化装置
DE502006002441D1 (de) * 2006-06-26 2009-02-05 Ford Global Tech Llc Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einem Vier-Wege-Katalysator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9387438B2 (en) 2014-02-14 2016-07-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Modular system for reduction of sulphur oxides in exhaust
JP2018162687A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社デンソー 排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102959192A (zh) 2013-03-06
EP2578835A1 (en) 2013-04-10
WO2011152473A1 (ja) 2011-12-08
KR20120135912A (ko) 2012-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1549841B1 (en) Exhaust gas recirculation methods and apparatus for reducing nox emissions from internal combustion engines
JP4592816B2 (ja) Scr反応器を備える大型ターボ過給型ディーゼルエンジン
JP6134721B2 (ja) 内燃エンジンシステムおよび内燃エンジンシステムを備える車両
WO2011099552A1 (ja) 舶用内燃機関およびその運転方法
JP2013044331A (ja) Egrベンチュリディーゼル噴射
KR102469491B1 (ko) 내연 기관의 배기가스 후처리를 위한 방법 및 장치
WO2011152473A1 (ja) 脱硝部付き内燃機関およびこれを備える船舶
WO2011090025A1 (ja) 舶用内燃機関
JP6498628B2 (ja) 内燃エンジンシステムの少なくとも一部である排ガス後処理システムの温度を上昇させるための方法、ならびにこのような方法を実行する内燃エンジンシステムを備える車両
WO2011111383A1 (ja) 排気浄化装置
JP6666945B2 (ja) 内燃エンジンシステムの少なくとも一部における温度を上昇させるための方法ならびにこのようなシステムを備える車両
KR20110112091A (ko) 디젤 엔진의 배기가스 재순환 시스템
WO2012053111A1 (ja) 脱硝部付き内燃機関
WO2023090218A1 (ja) レシプロエンジンシステム、レシプロエンジンの運転方法
JP4175243B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP2010275954A (ja) 脱硝部付き内燃機関
JP6671328B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006002608A (ja) ミラーサイクルガスエンジン装置
JP2016186259A (ja) 内燃機関の制御装置及びそれを用いた陸舶産業用内燃機関
KR101011483B1 (ko) 고온가스발생기를 이용한 희박연소엔진의 후처리장치 활성화시스템
RU38359U1 (ru) Газотурбинный двигатель
KR20110111178A (ko) 내연기관용 혼합기 완전 연소장치 및 제어방법
JP2019152106A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130806