JP2011249126A - キーボードモジュールおよび電子機器 - Google Patents

キーボードモジュールおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011249126A
JP2011249126A JP2010120883A JP2010120883A JP2011249126A JP 2011249126 A JP2011249126 A JP 2011249126A JP 2010120883 A JP2010120883 A JP 2010120883A JP 2010120883 A JP2010120883 A JP 2010120883A JP 2011249126 A JP2011249126 A JP 2011249126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
cover member
holes
spacer
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010120883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940330B2 (ja
Inventor
Yuichi Koga
裕一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010120883A priority Critical patent/JP4940330B2/ja
Priority to US13/105,741 priority patent/US20110292579A1/en
Publication of JP2011249126A publication Critical patent/JP2011249126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940330B2 publication Critical patent/JP4940330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/967Switches controlled by moving an element forming part of the switch having a plurality of control members, e.g. keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/86Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the casing, e.g. sealed casings or casings reducible in size
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/002Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/034Bezel
    • H01H2223/036Bezel forming chamfered apertures for keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/04Casings portable; hand held

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】キーキャップの浮き上がりを防止できる軽量な電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る電子機器1は、筐体10と、キーボードユニット31と、スペーサ32とを具備する。筐体10は、カバー部材11を含む。カバー部材11は、第1の面11aと、第2の面11bとを有し、複数の孔部15が設けられる。キーボードユニット31は、筐体10の内部に配置されたキーボードベース35と、複数の孔部15に対応する位置においてそれぞれキーボードベース35に支持され、筐体10の外部に露出した複数のキーキャップ21とを有する。スペーサ32は、カバー部材11とキーボードベース35との間に挟まれるとともに、複数のキーキャップ21が挿通された挿通部54が設けられる。キーキャップ21の少なくとも一部は、孔部15の中にそれぞれ位置する。
【選択図】 図4

Description

本発明の実施形態は、キーボードモジュールおよび電子機器に関する。
パーソナルコンピュータのような電子機器は、入力のためのキーボードを備えている。ノート型のポータブルコンピュータの場合、キーボードはポータブルコンピュータの本体に設けられる。
キーボードは、キーボードベースと、複数のキーキャップとを備える。複数のキーキャップは、打鍵機構によってそれぞれキーボードベースに変位可能に支持される。なお、この打鍵機構の種類によって、キーボードはメンブレン式、メカニカル式、パンタグラフ式、もしくは他の種類に分類される。
一般的なキーボードの場合、筐体に設けられた広い開口部の中に、複数のキーキャップが収容されている。これに対し、いわゆるアイソレーションキーボードの場合、筐体に複数の孔部が設けられ、これらの孔部から複数のキーキャップがそれぞれ露出する。言い換えると、隣接するキーキャップの間にフレームが介在することで、複数のキーキャップが互いに独立して配置される。
一方、ポータブルコンピュータのような携行される電子機器は、薄型化および軽量化が求められる。このため、筐体の厚さが薄くされるとともに、筐体の一部がマグネシウム合金のような軽量な金属材料によって形成される。
特開平7−262870号公報
ユーザのタイピングを快適にするため、キーボードのキーストロークは一定の長さだけ確保される。このため、キーボードのキーボードベースからキーキャップまでの間に、一定の距離が設けられる。
キーボードのキーボードベースは、複数の孔部が設けられた筐体の裏面に固定されることがある。この場合、筐体が薄くされると、キーキャップが筐体の表面から浮き上がる。言い換えると、キーキャップと筐体の表面との間に隙間が生じる。
本発明の目的は、キーキャップの浮き上がりを防止できる軽量なキーボードユニットおよび電子機器を提供することである。
一つの実施形態に係る電子機器は、
筐体と、キーボードユニットと、スペーサとを具備する。前記筐体は、カバー部材を含む。前記カバー部材は、外部に露出した第1の面と、前記第1の面の反対方向に位置する第2の面とを有し、前記第1の面から前記第2の面に亘ってそれぞれ開口した複数の孔部が設けられる。前記キーボードユニットは、前記筐体の内部に配置されたキーボードベースと、前記複数の孔部に対応する位置においてそれぞれ変位可能に前記キーボードベースに支持され、前記筐体の外部に露出した複数のキーキャップとを有する。前記スペーサは、前記カバー部材と前記キーボードベースとの間に挟まれるとともに、前記複数のキーキャップが挿通された挿通部が設けられる。前記キーキャップの少なくとも一部は、前記孔部の中にそれぞれ位置する。
第1の実施の形態に係るポータブルコンピュータを示す斜視図。 第1の実施の形態のメインユニットを示す平面図。 第1の実施の形態のメインユニットの一部を分解して示す斜視図。 図2のF4−F4線に沿ってメインユニットの一部を示す断面図。 第2の実施の形態に係るポータブルコンピュータのメインユニットの一部を分解して示す斜視図。 第3の実施の形態に係るポータブルコンピュータのメインユニットの一部を分解して示す斜視図。 第3の実施形態のキーボードモジュールの一部を示す断面図。
以下に、第1の実施の形態について、図1から図4を参照して説明する。なお、本明細書において、手前側(即ちユーザ側)を前方向、ユーザから見て奥側を後方向、ユーザから見て左側を左方向、ユーザから見て右側を右方向、ユーザから見て上方を上方向、ユーザから見て下方を下方向と定義する。
図1は、ポータブルコンピュータ1を示す斜視図である。ポータブルコンピュータ1は、電子機器の一例である。図1に示すように、ポータブルコンピュータ1は、メインユニット3と、ディスプレイユニット4とを備えている。
メインユニット3は、偏平な箱状の筐体10を備えている。筐体10は、上部カバー11と、下部カバー12とを含んでいる。上部カバー11は、カバー部材の一例である。上部カバー11は、下部カバー12を覆うように下部カバー12に取り付けられている。上部カバー11は、例えばマグネシウム合金によって形成される。なお、上部カバー11は、例えばアルミニウム合金や合成樹脂のような他の材料によって形成されても良い。
上部カバー11は、外面11aと、内面11b(図4に示す)とを有している。外面11aは、ポータブルコンピュータ1の外部に露出している。外面11aは、筐体の第1の面およびカバー部材の第1の面の一例である。内面11bは、外面11aの反対方向に位置している。内面11bは、筐体の第2の面およびカバー部材の第2の面の一例である。
図2は、メインユニット3を上方向から示す平面図である。図2に示すように、上部カバー11の外面11aに、複数の孔部15と、パームレスト16と、タッチパッド17と、一対のボタン18とが設けられている。
複数の孔部15は、上部カバー11の外面11aから内面11bに亘ってそれぞれ開口している。上部カバー11に複数の孔部15が設けられることにより、上部カバー11に格子状のフレーム20が形成される。
複数の孔部15から、複数のキーキャップ21がそれぞれ筐体10の外部に露出している。キーキャップ21は、孔部15の中に嵌り込むことができる大きさを有している。図2に示すように、隣接するキーキャップ21の間にフレーム20が介在することで、複数のキーキャップ21がそれぞれ独立して配置されている。なお、1つの孔部15から複数のキーキャップ21が露出しても良い。
パームレスト16は、複数の孔部15よりも前方向に設けられている。タッチパッド17およびボタン18は、パームレスト16のほぼ中央に並んで設けられている。タッチパッド17は、ポインティングデバイスとして利用される。ボタン18は、クリック操作に用いられる。
図1に示すように、ディスプレイユニット4は、メインユニット3の後端に一対のヒンジ部23を介して連結されている。一対のヒンジ部23は、筐体10の後端にそれぞれ設けられている。
ディスプレイユニット4は、ヒンジ部23を支点として、閉じ位置と開き位置との間で回動する。閉じ位置において、ディスプレイユニット4は、メインユニット3の上に横たわる。開き位置において、ディスプレイユニット4は、メインユニット3の後端から起立する。
ディスプレイユニット4は、偏平な箱状のディスプレイ筐体25と、ディスプレイモジュール26とを備えている。ディスプレイモジュール26は、例えば液晶ディスプレイであり、ディスプレイ筐体25に収容されている。
ディスプレイ筐体25の前面にディスプレイ開口部25aが設けられている。ディスプレイ開口部25aは、ディスプレイモジュール26のスクリーン26aをディスプレイユニット4の外に露出させる。
図3は、メインユニット3の一部を分解して示す斜視図である。図3に示すように、筐体10の内部に、キーボードユニット31と、スペーサ32とが収容されている。筐体10の内部には、キーボードユニット31およびスペーサ32の他に、回路基板、ストレージ、およびその他の電子部品が収容されている。
図4は、図2のF4−F4線に沿ってメインユニット3の一部を示す断面図である。図4に示すように、キーボードユニット31は、前述した複数のキーキャップ21と、キーボードベース35と、複数の打鍵機構36とを有している。キーボードユニット31は、例えばパンタグラフ式キーボードである。
複数のキーキャップ21は、上部カバー11の複数の孔部15にそれぞれ対応する位置において、それぞれキーボードベース35に支持されている。なお、孔部15およびキーキャップ21は、予め決められた規則に従った位置に設けられている。
キーキャップ21は、キートップ41と、周縁部42と、第1の連結部43とをそれぞれ有している。キートップ41は、ユーザが指で押し下げることができる大きさを有している。キートップ41の上面41aに、キーキャップ21のそれぞれの機能を表わす文字や記号が表示されている。この文字や記号は、例えば印刷や刻印などの方法によって、キートップ41の上面41aに表示される。
周縁部42は、キートップ41の周縁からキーボードベース35に向かって延びている。第1の連結部43は、キートップ41の下面41bに設けられている。第1の連結部43に、打鍵機構36が連結される。
キーボードベース35は、平坦な板状に形成され、筐体10の内部に配置されている。キーボードベース35は、例えばマザーボードのような回路基板に電気的に接続されている。キーボードベース35の上面35aに、第2の連結部45が設けられている。第2の連結部45に、打鍵機構36が連結される。
キーボードベース35の内部に、複数のスイッチが設けられている。複数のスイッチは、複数のキーキャップ21にそれぞれ対応する位置に設けられている。このスイッチは、キーキャップ21が押されることによって操作される。
複数の打鍵機構36は、複数のキーキャップ21とキーボードベース35とをそれぞれ連結する。打鍵機構36は、キーキャップ21を変位可能に支持している。このため、キーキャップ21は、図4に示す待機位置と、キーキャップ21が押し下げられた押し下げ位置との間でストロークする。
打鍵機構36は、一対のリンクレバー47と、ラバースプリング48を有している。一対のリンクレバー47は、X字状に交差されるとともに、交差された位置において互いに回動可能に連結されている。一対のリンクレバー47は、それぞれ第1の連結部43と、第2の連結部45とに連結されている。
ラバースプリング48は、キーキャップ21とキーボードベース35との間に介在している。ラバースプリング48は、キーキャップ21が押し下げられた場合、キーキャップ21を上方向に押す。このため、キーキャップ21から外力が解放されていると、キーキャップ21は図4に示す待機位置に位置する。
図4に示すように、待機位置において、キーキャップ21の一部が上部カバー11の孔部15の中に位置している。詳しく述べると、キーキャップ21の周縁部42の一部が、孔部15の中に入っている。
キーキャップ21が押し下げられると、キーボードベース35の内部に設けられたスイッチが操作される。これにより、キーキャップ21の押し下げ動作が電気的に検出され、押し下げられたキーキャップ21に対応した電気信号が出力される。
スペーサ32は、上部カバー11とキーボードベース35との間に挟まれている。スペーサ32は、例えばマグネシウム合金より比重が軽いポリイミドによって形成されている。なお、スペーサ32はポリイミドに限らず、他の合成樹脂やガラス繊維のような種々の材料によって形成されても良い。
スペーサ32は、第1の接触面51と、第2の接触面52とを有している。第2の接触面52は、第1の接触面51の反対方向に位置している。第1の接触面51は、カバー部材11の内面11bに面接触している。第2の接触面52は、キーボードベース35の上面35aに面接触している。
図3に示すように、スペーサ32に、挿通部54が設けられている。挿通部54は、複数の挿通孔55を含んでいる。複数の挿通孔55は、キーキャップ21と上部カバー11の孔部15とに対応した位置にそれぞれ設けられている。図4に示すように、挿通孔55は、第1の接触面51から第2の接触面52に亘って開口している。
挿通孔55に、対応するキーキャップ21が嵌り込むことができる。挿通孔55は、上部カバー11の孔部15よりも広い孔である。複数の挿通孔55に、対応するキーキャップ21と打鍵機構36とがそれぞれ挿通している。言い換えると、挿通部54に複数のキーキャップ21と打鍵機構36とが挿通している。
スペーサ32は、ねじのような複数の固定部材57と、防水性の接着剤58とによって、上部カバー11およびキーボードベース35に固定されている。詳しく説明すると、第1の接触面51および第2の接触面52に、それぞれ接着剤58が塗布されている。接着剤58が塗布された第1の接触面51が上部カバー11の内面11bに面接触することにより、第1の接触面51が上部カバー11に固定される。接着剤58が塗布された第2の接触面52がキーボードベース35の上面35aに面接触することにより、第2の接触面52がキーボードベース35に固定される。
さらに、上部カバー11の内面11bに、複数のボス部59が設けられている。複数のボス部59は、例えばスペーサ32の四隅と中央部とに対応する位置にそれぞれ配置される。
図4に示すように、複数の固定部材57が、キーボードベース35とスペーサ32とを貫通して複数のボス部59にそれぞれ挿入される。すなわち、固定部材57は、キーボードベース35およびスペーサ32を、上部カバー11にねじ止めする。
上述したように、スペーサ32が、上部カバー11とキーボードベース35との間に挟まれる。このため、キーボードベース35は、上部カバー11からスペーサ32の厚み分の距離だけ離れている。
具体的に例示すると、スペーサ32の厚みh1は、例えば0.4mmである。キーボードベース35に対向する部分において、上部カバー11の厚みh2は、例えば0.5mmである。待機位置におけるキーキャップ21の下端から、キーボードベース35の上面35aまでの距離h3は、例えば0.8mmである。
キーボードベース35の上面35aから上部カバー11の外面11aまでの距離は、h1と、h2と、接着剤58の厚みとの合計で、0.9mm以上になる。これに対して、h3は0.8mmであるので、待機位置におけるキーキャップ21は0.1mm以上孔部15に入り込んでいる。すなわち、キーキャップ21の一部が、上部カバー11の孔部15の中に位置している。
もし仮に、スペーサ32を除いてキーボードベース35を直接上部カバー11に固定した場合、待機位置におけるキーキャップ21の下端と上部カバー11の外面11aとの間に約0.3mmの隙間が生じる。しかし、本実施形態のポータブルコンピュータ1では、スペーサ32が、上部カバー11とキーボードベース35との間に挟まれている。このため、キーキャップ21と上部カバー11との間に隙間が生じることが防止される。
前記構成のポータブルコンピュータ1によれば、キーキャップ21と上部カバー11との間に隙間が生じることを防止できる。言い換えると、キーキャップ21の浮き上がりを防止できる。これにより、外部から打鍵機構36のようなキーボードユニット31の内部構造を視認され難くなる。さらに、隙間に爪などが挿入されることでキーキャップ21が取り外されることを防止できる。
スペーサ32は、上部カバー11より比重が軽い材料によって形成されている。このため、上部カバー11を厚くした場合に比べ、ポータブルコンピュータ1の重量を軽くすることができる。
次に、第2の実施の形態について、図5を参照して説明する。このとき、第1の実施形態のポータブルコンピュータ1と同一の機能を有する構成部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
図5は、ポータブルコンピュータ1のメインユニット3の一部を分解して示す斜視図である。図5に示すように、第2の実施の形態のスペーサ32に挿通開口71が設けられている。挿通開口71は、全てのキーキャップ21が挿通できる大きさの開口部である。挿通開口71は、挿通部54に含まれる。
スペーサ32は、複数のキーキャップ21の外周において、上部カバー11とキーボードベース35との間に挟まれる。複数のキーキャップ21は、挿通開口71に挿通され、上部カバー11の複数の孔部15からそれぞれ筐体10の外部に露出する。
前記構成のポータブルコンピュータ1によれば、大きな単一の挿通開口71に全てのキーキャップ21が挿通される。これにより、キーボードユニット31の組立を容易にすることができる。
次に、第3の実施の形態について、図6および図7を参照して説明する。このとき、第1の実施形態のポータブルコンピュータ1と同一の機能を有する構成部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
図6は、メインユニット3の一部を分解して示す斜視図である。筐体10は、上部カバー11の代わりにベースカバー75を有している。ベースカバー75は、下部カバー12を覆うように下部カバー12に取り付けられる。
図6に示すように、ベースカバー75は、上面75aを有している。ベースカバー75の上面75aに、開口部76と、パームレスト16と、タッチパッド17と、一対のボタン18とが設けられている。開口部76は、パームレスト16よりも後方向に位置している。
図6に示すように、開口部76に、キーボードモジュール77が嵌め込まれる。キーボードモジュール77は、カバー部材78と、キーボードユニット31と、スペーサ32とを備える。
カバー部材78は、例えばマグネシウム合金によって平坦な板状に形成される。なお、カバー部材78は、例えばアルミニウム合金や合成樹脂のような他の材料によって形成されても良い。
図7は、キーボードモジュール77の一部を示す断面図である。図7に示すように、カバー部材78は、第1の面78aと、第2の面78bとを有している。第2の面78bは、第1の面78aの反対方向に位置している。
カバー部材78に、複数の孔部15が設けられている。複数の孔部15は、カバー部材78の第1の面78aから第2の面78bに亘ってそれぞれ開口している。複数のキーキャップ21の一部が、複数の孔部15の中にそれぞれ位置している。キーキャップ21は、カバー部材78の第1の面78aからそれぞれ突出している。
カバー部材78とキーボードベース35との間に、スペーサ32が介在している。スペーサ32は、固定部材57および接着剤58によって、カバー部材78とキーボードベース35とに固定される。言い換えると、キーボードベース35は、スペーサ32を介してカバー部材78の第2の面78bに取り付けられる。
前記構成のポータブルコンピュータ1によれば、組立てられたキーボードモジュール77をベースカバー75の開口部76に嵌め込むことで、キーボードモジュール77をポータブルコンピュータ1に取り付けることができる。これにより、ポータブルコンピュータ1の組立が容易になる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、キーボードユニット31は、パンタグラフ式に限らず、メンブレン式や、他の種類のキーボードであっても良い。さらに、スペーサ32は、両面テープによって上部カバー11とキーボードベース35とに固定されても良い。
加えて、上記実施形態では、ポータブルコンピュータ1と、ポータブルコンピュータ1に用いられるキーボードモジュール77について説明したが、本発明はこれら以外にも適用される。例えば、デスクトップコンピュータなどに用いられるキーボードに本発明を適用しても良い。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1…ポータブルコンピュータ,10…筐体,11…上部カバー,11a…外面,11b…内面,15…孔部,21…キーキャップ,31…キーボードユニット,32…スペーサ,35…キーボードベース,54…挿通部,77…キーボードモジュール,78…カバー部材,78a…第1の面,78b…第2の面。

Claims (10)

  1. 第1の面と、前記第1の面の反対方向に位置する第2の面とを有し、前記第1の面から前記第2の面に亘ってそれぞれ開口した複数の孔部が設けられたカバー部材と、
    前記カバー部材の第2の面に取り付けられたキーボードベースと、
    前記複数の孔部に対応する位置においてそれぞれ変位可能に前記キーボードベースに支持されるとともに、前記カバー部材の第1の面から突出し、少なくとも一部が前記孔部の中にそれぞれ位置した複数のキーキャップと、
    前記カバー部材と前記キーボードベースとの間に介在し、前記複数のキーキャップが挿通された挿通部が設けられたスペーサと、
    を具備したキーボードモジュール。
  2. 前記スペーサは、前記カバー部材よりも比重が軽い材料で形成された請求項1に記載のキーボードモジュール。
  3. 前記挿通部は、前記複数の孔部に対応した位置にそれぞれ設けられ、前記複数のキーキャップがそれぞれ挿通された複数の挿通孔を含んだ請求項2に記載のキーボードモジュール。
  4. 外部に露出した第1の面と、前記第1の面の反対方向に位置する第2の面とを有し、前記第1の面から前記第2の面に亘ってそれぞれ開口した複数の孔部が設けられたカバー部材を含んだ筐体と、
    前記筐体の内部に配置されたキーボードベースと、前記複数の孔部に対応する位置においてそれぞれ変位可能に前記キーボードベースに支持され、前記筐体の外部に露出した複数のキーキャップとを有したキーボードユニットと、
    前記カバー部材と前記キーボードベースとの間に挟まれるとともに、前記複数のキーキャップが挿通された挿通部が設けられたスペーサと、
    を具備し、
    前記キーキャップの少なくとも一部が、前記孔部の中にそれぞれ位置した電子機器。
  5. 前記スペーサは、前記カバー部材よりも比重が軽い材料で形成された請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記挿通部は、前記複数の孔部に対応した位置にそれぞれ設けられ、前記複数のキーキャップがそれぞれ挿通された複数の挿通孔を含んだ請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記スペーサは、防水性の接着剤によって前記カバー部材と前記キーボードベースとに固定された請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記カバー部材は、前記第2の面に設けられたボス部を有し、
    前記スペーサおよび前記キーボードユニットは、前記ボス部に挿入された固定部材によって前記カバー部材に固定された請求項6に記載の電子機器。
  9. 前記スペーサは、前記カバー部材の第2の面に面接触して固定された第1の接触面と、前記キーボードベースに面接触して固定された第2の接触面とを有した請求項6に記載の電子機器。
  10. 外部に露出した第1の面と、前記第1の面の反対方向に位置する第2の面とを有し、前記第1の面から前記第2の面に亘ってそれぞれ開口した複数の孔部が設けられた筐体と、
    前記筐体の内部に配置されたキーボードベースと、前記複数の孔部に対応する位置においてそれぞれ変位可能に前記キーボードベースに支持され、前記筐体の外部に露出した複数のキーキャップとを有したキーボードユニットと、
    前記筐体と前記キーボードベースとの間に挟まれるとともに、前記複数のキーキャップが挿通された挿通部が設けられたスペーサと、
    を具備し、
    前記キーキャップの少なくとも一部が、前記孔部の中にそれぞれ位置した電子機器。
JP2010120883A 2010-05-26 2010-05-26 電子機器 Active JP4940330B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120883A JP4940330B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 電子機器
US13/105,741 US20110292579A1 (en) 2010-05-26 2011-05-11 Keyboard module and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120883A JP4940330B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011249126A true JP2011249126A (ja) 2011-12-08
JP4940330B2 JP4940330B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=45021956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120883A Active JP4940330B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110292579A1 (ja)
JP (1) JP4940330B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122729A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Lenovo Singapore Pte Ltd キーボードの取付構造
JP2014235663A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 富士通株式会社 電子装置
JP2014534547A (ja) * 2011-12-21 2014-12-18 アップル インコーポレイテッド 接合キーボード及びその作製方法
JP2016081393A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド キーボード装置及び電子機器
JP2022119822A (ja) * 2017-03-29 2022-08-17 アップル インコーポレイテッド 統合インタフェースシステムを備えたデバイス
US11955696B2 (en) 2018-08-30 2024-04-09 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US12009576B2 (en) 2019-12-03 2024-06-11 Apple Inc. Handheld electronic device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102023710A (zh) * 2009-09-11 2011-04-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 键盘
CN104834350B (zh) * 2014-02-12 2018-07-03 联想(北京)有限公司 电子设备
TWI628991B (zh) * 2015-07-21 2018-07-01 華碩電腦股份有限公司 防水機殼與電子裝置
US10209745B2 (en) * 2017-05-01 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Input devices and methods of manufacturing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170329A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Isamu Koshibuchi 地下物置構築法
JPH07253836A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd キーボード

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292517A (en) * 1979-09-14 1981-09-29 Burroughs Corporation Photo-optical keyboard providing tactile feel
JPH10269893A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 一体型キートップならびにそれを用いたキー入力装置およびコンピュータ
JP4667725B2 (ja) * 2003-04-25 2011-04-13 パナソニック株式会社 携帯型情報処理装置
JP4703489B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-15 株式会社東芝 メンブレンスイッチ、キーボードおよびキーボードを有する電子機器
JP4322941B2 (ja) * 2007-10-26 2009-09-02 株式会社東芝 電子機器
TWM367372U (en) * 2009-06-12 2009-10-21 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Keyboard keys

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170329A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Isamu Koshibuchi 地下物置構築法
JPH07253836A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd キーボード

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122729A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Lenovo Singapore Pte Ltd キーボードの取付構造
JP2014534547A (ja) * 2011-12-21 2014-12-18 アップル インコーポレイテッド 接合キーボード及びその作製方法
JP2014235663A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 富士通株式会社 電子装置
JP2016081393A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド キーボード装置及び電子機器
JP2022119822A (ja) * 2017-03-29 2022-08-17 アップル インコーポレイテッド 統合インタフェースシステムを備えたデバイス
JP7411007B2 (ja) 2017-03-29 2024-01-10 アップル インコーポレイテッド 統合インタフェースシステムを備えたデバイス
US11955696B2 (en) 2018-08-30 2024-04-09 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US12009576B2 (en) 2019-12-03 2024-06-11 Apple Inc. Handheld electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940330B2 (ja) 2012-05-30
US20110292579A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940330B2 (ja) 電子機器
CN205645632U (zh) 输入套件和用于输入设备的层叠结构
TWI579878B (zh) Key switch device and keyboard
US7133707B1 (en) Cover plate for a mobile device having a push-through dial keypad
US20060283698A1 (en) Illuminating membrane switch and illuminating keypad using the same
JP2011187298A (ja) 保護シート、およびそれを備えた入力装置
US20090000932A1 (en) Keyboard and electronic apparatus
US20110181514A1 (en) Touch keypad for touch screen devices
US9418798B2 (en) Keyboard
US20140146445A1 (en) Portable input device
JP2012129140A (ja) キーボードおよび電子機器
TW201501158A (zh) 鍵盤裝置
US20120263513A1 (en) Viewing display imagery through a keyboard keycap
US9105425B2 (en) Electronic apparatus
US20180197697A1 (en) Slim-type key structure
JP2015141868A (ja) キーボード装置及び電子機器
TWI728917B (zh) 電子裝置及其鍵盤模組
JP2016143176A (ja) キーボード装置及びキーボード用パネル
JP5462668B2 (ja) 入力装置
TWM598512U (zh) 鍵盤
CN101174512A (zh) 薄型键盘
US20120306755A1 (en) Touch keyboard
JP2001154782A (ja) データ入力装置
JP7511599B2 (ja) キーボード装置及び電子機器
JP3194940B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4940330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350