JP2011245569A - 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法 - Google Patents

切削部を有するワークの把持装置及び把持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011245569A
JP2011245569A JP2010118909A JP2010118909A JP2011245569A JP 2011245569 A JP2011245569 A JP 2011245569A JP 2010118909 A JP2010118909 A JP 2010118909A JP 2010118909 A JP2010118909 A JP 2010118909A JP 2011245569 A JP2011245569 A JP 2011245569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
hand
robot
gripping
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010118909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5522532B2 (ja
Inventor
Daisuke Shiogata
大輔 塩形
Nobuhiro Shibazaki
暢宏 柴崎
Mitsuharu Sonehara
光治 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2010118909A priority Critical patent/JP5522532B2/ja
Publication of JP2011245569A publication Critical patent/JP2011245569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522532B2 publication Critical patent/JP5522532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】把持されるワークの把持部に切削部がある場合でも、ワークの位置と姿勢のずれを回避し、ワークを正しくセンタリングして把持することができるワークの把持装置及び把持方法を提供する。
【解決手段】ワーク1を把持するハンド12と、ワークを撮影するカメラ14と、ハンドを3次元的に移動可能なロボット16と、ロボットを制御するロボット制御装置18とを備える。カメラ14により、ハンド12による把持面全体を含むワークの画像5を撮影し(S1)、ロボット制御装置18により、画像5を画像処理して把持面1aに存在する切削部2aを検出し、切削部2a以外の把持面1aを把持するようにハンド12の姿勢を制御してワーク1を把持する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ロボットを用いて切削部を有するワークを把持する把持装置及び把持方法に関する。
カメラ等の視覚センサを用いてワークの位置と姿勢を計測し、この計測結果に基づいて、ロボットアームをワークの位置まで移動させるロボット制御方法が知られている。
例えば、対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しておき、カメラにより対象物の画像を一度撮像し、この画像と記憶された対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行い、画像における穴位置を推定し、穴位置を精密計測することで前記対象物の特徴点とし、この特徴点より対象物とカメラとの平行移動及び光軸周りの回転を計算し、この計算結果に応じてロボットを制御して、目的の位置まで移動させるロボット制御が、特許文献1に開示されている。
一方、ロボットアーム手先に取り付けられた把持装置によってワークをセンタリングして把持する手段が広く知られている。
従って、上述したロボット制御と周知の把持装置を組み合わせることにより、特定の形状(例えば円筒形)のワークを、ロボットアームの先端部に取り付けた把持装置で正確に把持し、別の位置に搬送(移載)し、組付け等を行うことができる。
特開2009−220247号公報、「ロボット装置及びロボット装置の制御方法」
シャフトやロータ等の回転体は、回転時の振動や騒音を防止するために、端面を切削加工することによって回転体のバランスを修正する。
図2(A)は、切削加工されたワークの端部である。この図において、1はワーク、2は円弧形の切削部である。切削部2は、ワーク1の端面を切削加工した部分である。
ロボットを用いて把持するワークが回転体である場合、把持装置による把持が可能な部位が切削加工の対象(図2(A)の切削部2)となることがある。
この場合、把持装置により把持される部位が切削加工されることによって把持装置によって正しくセンタリングすることができず、把持したワークの位置と姿勢がずれることがある。その結果として、ワークを搬送先に正常に設置できない等の問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、把持されるワークの把持部に切削部がある場合でも、ワークの位置と姿勢のずれを回避し、ワークを正しくセンタリングして把持することができるワークの把持装置及び把持方法を提供することにある。
本発明によれば、ワークを把持するハンドと、ワークを撮影するカメラと、前記ハンドを3次元的に移動可能なロボットと、該ロボットを制御するロボット制御装置とを備え、
前記ハンドによる把持面全体を含むワークの画像を撮影し、前記画像を画像処理して前記把持面に存在する切削部を検出し、該切削部以外の把持面を把持するように前記ハンドの姿勢を制御してワークを把持する、ことを特徴とする切削部を有するワークの把持装置が提供される。
本発明の実施形態によれば、前記ロボット制御装置は、前記カメラで撮影した画像を画像処理する画像処理装置と、該ロボットを制御するロボットコントローラと、からなり、
ワークの把持面の上方から前記把持面の端面画像を撮影し、該端面画像と予め記憶した切削部のない記憶端面形状とをパターンマッチングさせ、次いでそれらの相違から端面画像上の切削部の位置を検出する。
また、前記カメラは、前記ハンドに取り付けられており、
前記ロボットに、前記カメラの光軸に平行な軸を中心に前記ハンドを旋回させる旋回機構を備え、
前記撮影結果に基づいて前記ロボットを制御し、前記旋回機構により前記ハンドを旋回させ、該切削部以外の把持面でワークを把持する。
また、本発明によれば、ワークを把持するハンドと、ワークを撮影するカメラと、前記ハンドを3次元的に移動可能なロボットと、該ロボットを制御するロボット制御装置とを備え、
(A) 前記カメラにより、前記ハンドによる把持面全体を含むワークの画像を撮影し、
(B) 前記ロボット制御装置により、前記画像を画像処理して前記把持面に存在する切削部を検出し、
(C) 前記ロボット制御装置により、前記切削部以外の把持面を把持するように前記ハンドの姿勢を制御してワークを把持する、ことを特徴とする切削部を有するワークの把持方法が提供される。
本発明の実施形態によれば、ワークの把持面の上方から前記把持面の端面画像を撮影し、
該端面画像と予め記憶した切削部のない記憶端面形状とをパターンマッチングさせ、
次いでそれらの相違から端面画像上の切削部の位置を検出する。
また、前記カメラは、前記ハンドに取り付けられており、
前記ロボットに、前記カメラの光軸に平行な軸を中心に前記ハンドを旋回させる旋回機構を備え、
前記撮影結果に基づいて前記ロボットを制御し、前記旋回機構により前記ハンドを旋回させ、該切削部以外の把持面でワークを把持する。
上記本発明の装置及び方法によれば、カメラにより、前記ハンドによる把持面全体を含むワークの画像を撮影し、ロボット制御装置により、前記画像を画像処理して前記把持面に存在する画像上の切削部を検出し、前記切削部以外の把持面を把持するように前記ハンドの姿勢を制御してワークを把持するので、把持されるワークの把持部に切削部がある場合でも、ワークの位置と姿勢のずれを回避し、ワークを正しくセンタリングして把持することができる。
従って、切削加工等による切削部がハンドの把持機構と接触することを防ぐことができ、把持したワークの位置と姿勢がずれることなく安定した把持が可能となる。
本発明によるワーク把持装置の全体構成図である。 本発明によるワークの説明図である。 本発明によるワーク把持方法の全体フロー図である。 図3の方法の説明図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、本発明によるワーク把持装置の全体構成図である。この図において、1はワーク(対象物)、12はハンド、14はカメラ、16はロボット、18はロボット制御装置である。
ワーク1については、図2において後述する。
ハンド12は、例えば2本の爪が開閉し、その爪の内側がV字状に形成された機械式の把持装置である。この構成により、爪のV字状内面で円筒形のワーク1の把持面(外周面)を挟持することにより、ワーク1をセンタリングして把持することができる。
なお、ハンド12は、この構成に限定されず、他の構成のハンドであってもよい。
カメラ14は、例えばCCDカメラ又はCMOSカメラであり、ハンド12に一体的に取り付けられ、ワーク1をその上方から撮影してデジタル画像5を出力するようになっている。
なお、本発明において、カメラ14は下向きに限定されず、ワーク1の把持面1aの上方からワークの端面7を含む画像を撮影できればよい。
デジタル画像5の画素数は、任意であるが、例えば、約400万画素(横2300ピクセル×縦1700ピクセル)を有する。以下、デジタル画像を単に画像という。
図1において、本発明の装置は、旋回機構15を備える。旋回機構15は、カメラ14の光軸に平行な軸を中心にハンド12を旋回させるようになっている。
なお、旋回機構15は必須ではなく、ロボットアーム16aの姿勢制御により、同様の動作を実施してもよい。
ロボット16は、ハンド12とカメラ14を3次元的に移動する。この例でハンド12は、ロボット16のロボットアーム16aの手先部に搭載され、ロボット16により、この例ではカメラ14を下向きに維持できるようになっている。
ロボット16は、この例では、テーブル4の上面に固定された垂直多関節ロボットであるが、本発明はこれに限定されず、その他のロボットであってもよい。
図1において、ロボット制御装置18は、画像処理装置19とロボットコントローラ20からなる。
画像処理装置19は、カメラ14で撮影したワーク1の画像5を画像処理する。この画像処理により、把持面1aの端面7を含む画像と予め記憶した形状(切削部のない記憶端面形状6:後述する)とをパターンマッチングさせ、画像5内の把持面1aの端面画像5aを抽出し、切削部のない記憶端面形状6との相違から端面画像5a上の切削部2a(後述する)の位置を検出する。
ロボットコントローラ20は、ロボット16を制御してロボットアーム16aの手先目標速度から各関節の回転量を算出し、ロボットアーム16aを動作させて、ハンド12とカメラ14を3次元的に移動する。また、このロボットコントローラ20は、後述するロボット制御、ワークの撮影、切削部の検出、及びワークの把持を実行する。
図2は、本発明によるワークの説明図である。この図において、(A)はワークの斜視図、(B)は上方から見た平面図である。
図2(A)において、ワーク1は円筒形部材であり、この例ではその中心に中心穴1bを有する。ワーク1の外周面1aがワークの把持面1aに相当する。また、把持面1aの一部に、切削加工等により切除された切削部2(破線で示す)を有する。
また、切削部のないワーク1は、この図でその中心に中心穴1bを有する円筒形部材である。把持面1aと中心穴1bは完全な円筒形でありかつ同心に形成されている。
なお、本発明はこれに限定されず、把持面に直交する方向(この例では上方)から見て一定の形状を有する部材であればよい。この形状は、予め記憶した形状とパターンマッチングできる限りで、円形、矩形、楕円、その他の形状であってもよい。
以下、ワーク1が図2(A)に示す円筒形部材である場合について説明する。
図2(B)において、ワークの把持面の上方から見たワーク1の外径Dと内径d(中心穴1b)はそれぞれ真円であり、両者の中心(軸心)は一致する。
また、切削部2の周方向角度をθ、切削部2の外周面からの深さをΔDとする。さらに、ワーク1の中心と切削部2の周方向中心位置を結ぶ線を欠損方向線3と呼ぶ。
図3は、本発明によるワーク把持方法の全体フロー図である。この方法は、ワーク検出制御(S1,S2)、切削部検出制御(S3〜S6)、ワーク把持制御(S7,S8)を有する。
ワーク検出制御は、S1,S2のステップ(工程)からなり、ワーク1の把持面1aの上方から把持面1aの画像5を撮影し(S1)、画像5と予め記憶した切削部のない記憶端面形状6とをパターンマッチングさせる(S2)。
図4は、図3の方法の説明図である。
図4(A)は、予め記憶した切削部のない記憶端面形状6であり、この例では、図2(B)におけるワーク1の外径Dと内径dからなる二重円である。記憶端面形状6は、ワーク1の把持面1aの上方から見た把持面1aの外面及び内面の形状と相似する図形である。
なお、この例で、ワーク1の外径Dのみ、あるいは内径dのみと相似する単一の円を記憶端面形状6としてもよい。
図4(B)は、(S1)によって撮影された画像5であり、ハーフトーンで示されている。そのうちワークの把持部の端面7は、相対的に明るく表示され、その他の領域(ワークの外側、中心穴1b、及び切削部2)は端面7と比較して相対的に暗く表示される。
このような表示は、例えば照明等の工夫により、容易に達成することができる。
図3において、本発明のワーク把持方法は、更に切削部検出制御とワーク把持制御を有する。
切削部検出制御は、ロボット制御装置18(この場合、画像処理装置19)により、画像5を画像処理して把持面1aに存在する画像上の切削部2aを検出する。
上述したパターンマッチング(S2)で、記憶端面形状6の内側と判断された範囲を、画像処理の対象となる端面画像5aとして指定する(S3)。
図4(C)は、端面画像5aを黒色と白色に2値化し(S4)、黒色部分を分割し、面積と重心を算出し(S5)、切削部の方向を算出(S6)した結果を示している。
対象領域内の2値化(S4)により、予め設定した輝度の閾値を用いて、対象領域内を2値化することができる。この図では、上記閾値を超える領域を白色、その他の領域(中心穴1bと切削部2a)を黒色で示している。
黒色部分は、この例では中心穴1bに相当する中心部分1b’と画像上の切削部2aに分割することができる。
次いで、中心部分1b’と切削部2aのそれぞれの面積S1,S2と重心G1,G2を算出する(S5)。この例では、中心部分1b’は切削部2aよりも面積が大きいことから、中心部分1b’の重心G1と切削部2aの重心G2とを結ぶ線3として切削部の方向を算出することができ、かつ切削部2aの重心G2から切削部の位置を算出することができる(S6)。
図3において、ワーク把持制御は、ロボット制御装置18(この場合、画像処理装置19とロボットコントローラ20)により、(S6)の結果に基づいて切削部を避けて把持できるようハンドを旋回させ(S7)、切削部2以外の把持面でワーク1を把持する(S8)。
ハンド12は、旋回機構15により、カメラ14の光軸に平行な軸を中心に旋回可能であるため、算出された切削部の方向に基づいて旋回機構15を旋回させるだけで良く、高速なワーク把持制御ができる。
なお、旋回機構15を持たない場合も、ロボットアーム16aの姿勢制御によって同様の動作を実施することができる。
なお、上述した例において、テーブル4又は部品トレイ等に並べられたワークの位置と姿勢が一定とならない場合、画像計測によってワークの水平位置を計測してロボットの軌道を補正してワークを把持してもよい。
この場合、処理過程に本発明を組み込み、ワークの水平位置と切削加工された方向を同時に計測して、ロボット軌道を補正してもよい。
また、カメラ14は、上述の例のように、ロボットの手先部(ハンド)に取り付けずに、把持面の上方から撮影できる限りで、その他の位置、例えば、ケース、部品トレイ、部品供給装置、等に固定してもよい。
また、画像計測を安定化させるため、適宜、照明等を用いてもよい。
さらに、中心穴1bがないワーク1の場合には、記憶端面形状6は単一の円形であり、その中心と切削部2aから、同様に切削部の位置を算出することができる。
また、記憶端面形状6が円形以外、例えば、多角形の場合も、同様にして切削部の位置を算出し、旋回機構15によりハンド12を旋回させ、切削部2以外の把持面でワーク1を把持することができる。
上述した本発明の装置及び方法によれば、ハンド12に取り付けられたカメラ14により、ハンド12による把持面全体を含むワーク1の画像5を撮影し、ロボット制御装置18により、画像5を画像処理して把持面1aに存在する画像上の切削部2aを検出し、切削部2a以外の把持面1aを把持するようにハンド12の姿勢を制御してワーク1を把持するので、把持されるワーク1の把持部に切削部2がある場合でも、ワーク1の位置と姿勢のずれを回避し、ワーク1を正しくセンタリングして把持することができる。
従って、切削加工等によるされた切削部がハンドの把持機構と接触することを防ぐことができ、把持したワークの位置と姿勢がずれることなく安定した把持が可能となる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 ワーク(対象物)、
1a 把持面(外周面)、1b 中心穴、
2 切削部、2a 画像上の切削部、
3 欠損方向線、4 テーブル、
5 画像(デジタル画像)、5a 端面画像、
6 記憶端面形状、7 ワークの端面、
12 ハンド、14 カメラ、15 旋回機構、
16 ロボット、16a ロボットアーム、
18 ロボット制御装置、19 画像処理装置、
20 ロボットコントローラ

Claims (6)

  1. ワークを把持するハンドと、ワークを撮影するカメラと、前記ハンドを3次元的に移動可能なロボットと、該ロボットを制御するロボット制御装置とを備え、
    前記ハンドによる把持面全体を含むワークの画像を撮影し、前記画像を画像処理して前記把持面に存在する切削部を検出し、該切削部以外の把持面を把持するように前記ハンドの姿勢を制御してワークを把持する、ことを特徴とする切削部を有するワークの把持装置。
  2. 前記ロボット制御装置は、前記カメラで撮影した画像を画像処理する画像処理装置と、該ロボットを制御するロボットコントローラと、からなり、
    ワークの把持面の上方から前記把持面の端面画像を撮影し、該端面画像と予め記憶した切削部のない記憶端面形状とをパターンマッチングさせ、次いでそれらの相違から端面画像上の切削部の位置を検出する、ことを特徴とする請求項1に記載の切削部を有するワークの把持装置。
  3. 前記カメラは、前記ハンドに取り付けられており、
    前記ロボットに、前記カメラの光軸に平行な軸を中心に前記ハンドを旋回させる旋回機構を備え、
    前記撮影結果に基づいて前記ロボットを制御し、前記旋回機構により前記ハンドを旋回させ、該切削部以外の把持面でワークを把持する、ことを特徴とする請求項1に記載のロボット制御装置。
  4. ワークを把持するハンドと、ワークを撮影するカメラと、前記ハンドを3次元的に移動可能なロボットと、該ロボットを制御するロボット制御装置とを備え、
    (A) 前記カメラにより、前記ハンドによる把持面全体を含むワークの画像を撮影し、
    (B) 前記ロボット制御装置により、前記画像を画像処理して前記把持面に存在する切削部を検出し、
    (C) 前記ロボット制御装置により、前記切削部以外の把持面を把持するように前記ハンドの姿勢を制御してワークを把持する、ことを特徴とする切削部を有するワークの把持方法。
  5. ワークの把持面の上方から前記把持面の端面画像を撮影し、
    該端面画像と予め記憶した切削部のない記憶端面形状とをパターンマッチングさせ、
    次いでそれらの相違から端面画像上の切削部の位置を検出する、ことを特徴とする請求項4に記載の切削部を有するワークの把持方法。
  6. 前記カメラは、前記ハンドに取り付けられており、
    前記ロボットに、前記カメラの光軸に平行な軸を中心に前記ハンドを旋回させる旋回機構を備え、
    前記撮影結果に基づいて前記ロボットを制御し、前記旋回機構により前記ハンドを旋回させ、該切削部以外の把持面でワークを把持する、ことを特徴とする請求項5に記載の切削部を有するワークの把持方法。
JP2010118909A 2010-05-25 2010-05-25 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法 Active JP5522532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118909A JP5522532B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118909A JP5522532B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011245569A true JP2011245569A (ja) 2011-12-08
JP5522532B2 JP5522532B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45411461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118909A Active JP5522532B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5522532B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106040784A (zh) * 2016-07-20 2016-10-26 苏州凡特斯测控科技有限公司 一种螺母检测机构
JP2019188411A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友重機械工業株式会社 加工システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246523A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Seiko Epson Corp 電子部品の実装方法及び実装装置並びに電気光学装置の製造方法
JP2002200588A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Denso Corp ロボットによる把持可能部品の把持位置検出方法及びその装置
JP2005001022A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp 物体モデル作成装置及びロボット制御装置
JP2010089238A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd ワーク取り出し方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246523A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Seiko Epson Corp 電子部品の実装方法及び実装装置並びに電気光学装置の製造方法
JP2002200588A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Denso Corp ロボットによる把持可能部品の把持位置検出方法及びその装置
JP2005001022A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp 物体モデル作成装置及びロボット制御装置
JP2010089238A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd ワーク取り出し方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106040784A (zh) * 2016-07-20 2016-10-26 苏州凡特斯测控科技有限公司 一种螺母检测机构
JP2019188411A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友重機械工業株式会社 加工システム
JP7423178B2 (ja) 2018-04-20 2024-01-29 住友重機械工業株式会社 加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5522532B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11267142B2 (en) Imaging device including vision sensor capturing image of workpiece
JP5290324B2 (ja) 空間内において少なくとも1つのオブジェクトを最終姿勢に高精度で位置決めするための方法およびシステム
JP5655936B2 (ja) ワークの欠陥検出装置
JP5272617B2 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
JP2009269110A (ja) 組立装置
JP6069275B2 (ja) 端子挿入用位置合わせ装置
JP2008087074A (ja) ワーク取り出し装置
CN109834710B (zh) 机器人和机器人系统
KR102091917B1 (ko) 기어 기구의 조립 장치 및 조립 방법
JP2016171107A5 (ja)
CN114088738B (zh) 一种环状焊缝的高精度缺陷检测方法和装置
JP5088186B2 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
KR101786977B1 (ko) 스프링 비전 검사장치 및 검사방법
JP6924112B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送ロボットと基板載置部との位置関係を求める方法
JP5522532B2 (ja) 切削部を有するワークの把持装置及び把持方法
CN111344119B (zh) 用于机器人的装置和方法
JP2006297559A (ja) キャリブレーションシステムおよびロボットのキャリブレーション方法
JP2002280440A (ja) 検査装置における回転ステージ自動位置補正制御方法
JP6233161B2 (ja) 乗客コンベアの点検装置
JP2017050376A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
TWI617405B (zh) Correction method for robot arm correction system
JP2012112694A (ja) 突き合わせ溶接部の溶接品質評価装置
JP2020197983A (ja) 対象物の計測方法、計測装置、プログラム、およびコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP5737584B2 (ja) ロボットとそのワーク把持方法
JP2020046282A (ja) 外観検査装置および外観検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5522532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250