JP2011243561A - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2011243561A
JP2011243561A JP2011041897A JP2011041897A JP2011243561A JP 2011243561 A JP2011243561 A JP 2011243561A JP 2011041897 A JP2011041897 A JP 2011041897A JP 2011041897 A JP2011041897 A JP 2011041897A JP 2011243561 A JP2011243561 A JP 2011243561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
layer
electrode terminal
connection
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011041897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shi-Dong Park
時東 朴
Tae-Yong Kim
泰容 金
Myong Chol Kim
明▲チョル▼ 金
Hyon-Yae Yi
賢▲イェ▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB LiMotive Co Ltd
Original Assignee
SB LiMotive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB LiMotive Co Ltd filed Critical SB LiMotive Co Ltd
Publication of JP2011243561A publication Critical patent/JP2011243561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】積層された電池モジュール間の電気的な連結を容易に行う。
【解決手段】本発明のバッテリーパックは、複数の電池セル101が収容され、陽極及び陰極端子が外部に突出した電池ユニット100が複数積層されて形成された電池モジュールと、隣接した電池ユニット100の極性が異なる電極端子104を相互に連結させるバスバー220と、を備え、同一層に配列された電池モジュールは、バスバー220によって一つのループに相互に電気的に連結され、他の層に配列された電池モジュールは、接続部材400によって相互に電気的に連結されたバッテリーパックである。これにより、他の層に配列された電池モジュールを接続部材400によって電気的に容易に連結できるため、バッテリーパックの製造工程が単純化し、バッテリーパックの信頼性が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーパックに係り、積層された電池モジュールを相互に電気的に連結させるバッテリーパックに適用して好適である。
一般的に、二次電池は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池である。二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン、カムコーダのような小型のモバイル機器や電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電気自転車、無停電電源供給装置(Uninterruptible Power Supply:UPS)のような重大型デバイスのエネルギー源として使われる。
このうち、小型のモバイル機器は、デバイス1個当り少量の電池セルが使われる。一方、電気自動車やハイブリッド電気自動車、UPSのような中大型デバイスは、高出力、大容量が要求される。したがって、重大型デバイスは、多数の電池セルが相互に電気的に連結されたバッテリーパックを使用する。
一般的に、多数の電池セルは、直列または並列に連結して電池ユニットに内蔵される。複数の電池ユニットは、バスバーのような連結部材によって相互に連結させて電池モジュールを形成している。多数の電池モジュールは、さらに高い出力及び容量を提供するために、多数連結して、バッテリーパックを形成している。
このように、複数の電池モジュールを利用して、バッテリーパックを組立てる時、複数の電池モジュールを相互にしっかりと連結して、安定した構造のバッテリーパックを構成する必要がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、積層された電池モジュール間の電気的な連結を容易に行うことが可能な、新規かつ改良されたバッテリーパックを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数の電池セルが収容され、陽極及び陰極端子が外部に突出した電池ユニットが複数積層されて形成された電池モジュールと、隣接した電池ユニットの極性が異なる電極端子を相互に連結させるバスバーと、を備え、同一層に配列された電池モジュールは、前記バスバーによって一つのループに相互に電気的に連結され、他の層に配列された電池モジュールは、接続部材によって相互に電気的に連結されたバッテリーパックが提供される。
前記接続部材は、各層に配列された少なくとも一つの電池ユニットをカバーするブロック部と、前記ブロック部上に位置し、前記電池ユニットの電極端子に結合された接続端と、を備え、前記接続端は、他の層に配列された極性を異ならせる電池ユニットの第1電極端子と、これと極性を異ならせる第2電極端子と、を相互に電気的に連結させるものであってもよい。
前記ブロック部は、前記電池ユニットの上面をカバーする第1部分と、前記第1部分から前記電池ユニットの側面に延びる第2部分とを備え、ブロック部内には、前記接続端が装着される装着部が形成されているものであってもよい。
前記ブロック部は、高分子樹脂からなるものであってもよい。
前記接続端は、前記電池ユニットの電極端子に電気的に連結された複数のコネクションバーと、前記コネクションバーに電気的に連結され、両端部にそれぞれのターミナルリングを有する複数のワイヤと、を備え、前記それぞれのコネクションバーの一端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子に連結され、前記コネクションバーの他端は、ワイヤの第1ターミナルリングと電気的に連結され、前記ワイヤの第2ターミナルリングは、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子に連結されたものであってもよい。
前記コネクションバーは、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの上面から、これと異なる層に配列された電池モジュールに向かって、前記電池ユニットの側面に延在するものであってもよい。
上下に積層された電池モジュールのうち、最上層に位置した電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの一つの電極端子は、第1コネクションバーに連結され、前記第1コネクションバーは、第1ワイヤに連結されることによって、第1出力端子を形成し、最下層に位置した電池モジュールの少なくとも一つのユニットの極性を異ならせる他の一つの電極端子は、第2コネクションバーに連結され、前記第2コネクションバーは、第2ワイヤに連結されることによって、第2出力端子を形成するものであってもよい。
前記コネクションバーの他端に対して、ワイヤの第1ターミナルリングが結合される部分と対応するブロック部とには、これらを相互に締結するための締結部が形成されたものであってもよい。
前記接続端は、前記電池ユニットの電極端子に電気的に連結されたコネクションバーを備え、前記コネクションバーは、一層に配列された電池モジュールの電池ユニットの上面から、これとは異なる層に配列された電池モジュールに向かって、前記電池ユニットの側面に延在するものであってもよい。
前記コネクションバーの一端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子に結合され、前記コネクションバーの他端は、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子に結合されたものであってもよい。
前記各層に配列された電池ユニットの各電極端子は、垂直方向に同じ位置に配列され、前記接続端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子と、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子と、を連結するように斜線方向に連結されているものであってもよい。
前記接続部材は、各層に配列された電池モジュールの中央に配列された少なくとも一つの電池ユニットに設置されたものであってもよい。
前記一層に配列された電池モジュールと、他の層に配列された電池モジュールとの間には、前記接続部材が位置するように、間隔が形成されたものであってもよい。
前記電池ユニットは、複数の電池セルと、前記電池セルが収容される空間を提供するケースと、前記電池セルと連結され、前記電池ケースの外部に突出した陽極端子及び陰極端子と、を備えるものであってもよい。
同一層に配列された電池ユニットの最外郭には、一対のエンドプレートが配され、
前記一対のエンドプレートは、ガイドプレートによって結合されたものであってもよい。
前記各エンドプレートには、結合孔が形成され、隣接したエンドプレートには、前記結合孔を通じてファスナーで結合されたものであってもよい。
本発明によれば、バッテリーパックは、電池モジュールを接続部材によって電気的に容易に連結できるため、バッテリーパックの製造工程が単純化して、バッテリーパックの信頼性が向上する。
本発明の一実施形態による電池ユニットを示す分離斜視図である。 図1の電池ユニットが集合された電池モジュールを示す斜視図である。 図2の電池モジュールが集合されたバッテリーパックを示す斜視図である。 図3のバッテリーパックを示す正面図である。 図3のバッテリーパックの接続部材が設置された部分を拡大して示す斜視図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による電池ユニット100を示した図面である。
図面を参照すれば、前記電池ユニット100は、複数の電池セル101が収容されるケース102と、前記複数の電池セル101を電気的に連結する電極タブ103と、前記電極タブ103に電気的に連結され、前記ケース102の外部に突出した複数の電極端子104と、電池セル101の温度や充電状態を測定するための電気的信号を伝達する通信コネクタ105と、を備える。
前記電池セル101は、円筒形二次電池である。円筒形二次電池は、正極板、負極板、及びその間に介されるセパレータがジェリーロール型に巻き込まれた電極組立体と、前記電極組立体が収容される円筒形缶と、前記円筒形缶の開口を密閉させる缶組立体と、を備える。
本実施形態では、高出力、大容量の電池ユニット100を構成するために、複数の電池セル101が連続的に並んで配されており、これらが相互に電気的に連結されている。前記電池セル101は、円筒形二次電池だけでなく、角形二次電池やポリマー二次電池などいずれか一つの二次電池に限定されるものではない。
前記ケース102は、上部ケース106と、前記上部ケース106と結合される下部ケース107と、を備える。前記上部ケース106及び下部ケース107は、結合時複数の電池セル101を収容できる内部空間を提供している。前記上部ケース106や下部ケース107には、駆動中に発生する熱を外部に速かに放出するための多数の放熱孔108が形成されている。
前記電池セル101は、前記ケース102内の長手方向に沿って連続的に配されており、複数の電池セル101は、複数の電池セル101は、電極タブ103によって連結されている。前記電極タブ103は、電池セル101の一側に連結される第1電極タブ109と、他側に連結される第2電極タブ110とを備える。
前記第1電極タブ109と第2電極タブ110とは、ニッケルのような導電性プレートであり、ストリップ型である。前記第1電極タブ109と第2電極タブ110とは、溶接によって、それぞれの電池セル101に極性を異ならせて電気的に連結されている。
前記第1電極タブ109は、下部ケース107の長手方向の第1側壁107aの内側に配され、前記第2電極タブ110は、前記第1側壁107aに対して反対になる第2側壁107bの内側に配される。
前記複数の電池セル101は、第1電極タブ109と第2電極タブ110とによって並列連結される。本実施形態では、前記複数の電池セル101は、直列に連結された方式や、それ以外にも直列及び並列が混合されて連結された方式など、いずれか一つの連結方式に限定されるものではない。
前記ケース102の一側前方には、複数の電極端子104が形成されている。前記電極端子104は、第1電極タブ109と電気的に連結される第1電極端子111と、第2電極タブ110と電気的に連結される第2電極端子112と、を備える。前記第1電極端子111及び第2電極端子112は、ケース102の内部から延びて外部に突出している。この時、前記第1電極端子111と第2電極端子112とは、ボルト形状であるが、これに限定されるものではない。
前記通信コネクタ105は、複数の連結ピン113がコネクタハウジング部114内に設置された状態で、前記第1電極端子111及び第2電極端子112が設置されたケース102の一側前方に配されている。前記通信コネクタ105は、複数のサーミスタライン115及びバランシングライン116と電気的に連結されており、前記電池セル101の状態についてのデータ、例えば、電池セル101の温度や充電状態を表す電気的な信号をBMS(Battery Management System)のようなコントローラに伝達可能である。
前記サーミスタライン115の端部には、温度を検出する素子であるサーミスタセンサー117が設置されている。前記バランシングライン116の端部には、電池ユニット100の内部の充電量を検出するバランシングセンサー118が設置されている。前記サーミスタセンサー117とバランシングセンサー118とは、複数の電池セル101に電気的に連結される構造ならば、いずれか一つの位置に限定されるものではない。前記複数のサーミスタライン115及びバランシングライン116は、連結ピン113に電気的に連結されている。前記複数の連結ピン113は、その数がいずれか一つに制限的ではなく、当業者ならば、多様な連結ピンの数が可能であることが分かる。
前記第1電極端子111と第2電極端子112とには、隣接した一対の電池ユニット100を電気的に連結させるために、バスバー220がそれぞれ設置されている。前記バスバー220は、導電性のプレートである。前記バスバー220には、前記第1電極端子111と第2電極端子112とが挿し込まれる挿入孔221が形成されている。前記挿入孔221には、前記第1電極端子111と第2電極端子112とが挿し込まれ、前記第1電極端子111及び第2電極端子112の回りにワシャー121が介在された状態で、ナット122によって前記第1電極端子111及び第2電極端子112が締結される。
図2は、本発明の一実施形態による電池ユニット100が積層された電池モジュール200を示した図面である。
ここで、前記図面のような参照番号は、同じ機能を行う同じ部材を示す。
図面を参照すれば、前記電池モジュール200は、複数の電池ユニット100を備える。複数の電池ユニット100は、Y方向に沿って連続的に配されている。Y方向に沿って配列された複数の電池ユニットは、一つの電池モジュール200を成している。一つの電池モジュール200は、X方向に沿って積層されるか、Z方向に沿って積層されるか、またはX方向及びZ方向に沿って同時に積層されうる。
一つの電池ユニット100の内部には、複数の電池セル101(図1)が積層されている。複数の電池セル101は、ケース102の内部に収容されている。複数の電池セル101は、第1電極タブ109(図1)と第2電極タブ110(図1)とによって電気的に連結され、第1電極タブ109と第2電極タブ110とは、それぞれケース102の外部に突出した第1電極端子111と第2電極端子112とに電気的に連結されている。
隣接した電池ユニット100は、極性が交互になるように、交差配列している。一つの電池ユニット100の第1電極端子111は、バスバー220によって、これと隣接した他の一つの電池ユニット100の第2電極端子112と連結されている。前記電池ユニット100の数は、設計時に要求される充電及び放電容量を考慮して定められうる。
前記電池モジュール200の最外郭には、一対のエンドプレート230が設置されている。前記エンドプレート230は、前記電池モジュール200の一端部に設置された第1エンドプレート231と、前記電池モジュール200の他端部に設置された第2エンドプレート232とを備える。
前記第1エンドプレート231の一面と第2エンドプレート232の一面とは、前記電池モジュール200の最外郭の両側に配された電池ユニット100の外面にそれぞれ密着されている。
前記第1エンドプレート231と第2エンドプレート232とは、ガイドプレート240によって結合されている。前記ガイドプレート240は、複数の電池ユニット100の側壁に沿って延びている。前記ガイドプレート240は、ストリップ型のプレートであって、一端は、第1エンドプレート231に螺合され、他端は、第2エンドプレート232に螺合されている。これにより、前記複数の電池ユニット100は、水平方向に連続的に配列された状態で、位置離脱がない。
前記ガイドプレート240には、放熱孔241が形成されている。前記放熱孔241は、ガイドプレート240の長手方向に沿って所定間隔離隔されて配されている。前記放熱孔241は、駆動中に電池ユニット100から発生する熱を外部に速かに排出するために形成されている。
図3は、図2の電池モジュール200が積層されたバッテリーパック300を示した図面であり、図4は、図3のバッテリーパック300が接続部材400によって連結された部分を示した図面である。
図面を参照すれば、前記バッテリーパック300は、複数の電池モジュール200が水平方向及び垂直方向に積層されて形成された集合体で形成されている。隣接して配列された複数の電池ユニット100は、最外郭に配列された第1エンドプレート231と第2エンドプレート232とをガイドプレート240によって相互に連結させることによって、堅く固定が可能である。隣接して配列された複数の電池モジュール200は、第1エンドプレート231と第2エンドプレート232とにそれぞれ形成された結合孔を通じてファスナー251を結合させることによって固定可能である。
この時、同じ層に配列された電池モジュール200は、バスバー220によって一つの電気的ループを成している。
第1層には、隣接して位置した第1電池モジュール204と第2電池モジュール205とを含む第1電池モジュール群201が配列されている。前記第1電池モジュール群201の上部である第2層には、隣接して位置した第3電池モジュール206と第4電池モジュール207とを含む第2電池モジュール群202が配列されている。前記第2電池モジュール群202の上部である第3層には、隣接して位置した第5電池モジュール208と第6電池モジュール209とを含む第3電池モジュール群203が配列されている。
第1層において、隣接して位置した第1電池モジュール204及び第2電池モジュール205は、バスバー220によって極性が交互に交差配列されている。第2層において、隣接して位置した第3電池モジュール206及び第4電池モジュール207も、バスバー220によって相互に電気的に連結されている。第3層において、隣接して位置した第5電池モジュール208及び第6電池モジュール209も、バスバー220によって相互に電気的に連結されている。
このように、同じ層、すなわち、水平方向に隣接して配列された複数の電池モジュール200は、一つの電池ユニット100の第1電極端子111が、バスバー220によって、これと隣接した他の一つの電池ユニット100の第2電極端子112と電気的に連結されることによって、それぞれ一つのループを成している。
ここで、他の層、すなわち、垂直方向に隣接して配列された第1電池モジュール群201、第2電池モジュール群202、及び第3電池モジュール群203は、接続部材400によって相互に電気的に連結されている。このために、前記第1電池モジュール群201と第2電池モジュール群202との間及び、第2電池モジュール群202と第3電池モジュール群203との間には、前記接続部材400が設置されるための間隔が形成されている。
さらに詳細に説明すれば、次の通りである。
以下、電池モジュールの中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第1電極端子111及び第2電極端子112とは、一つの電池ユニット100の第1電極端子111と、これと隣接した他の一つの電池ユニット100の第2電極端子112とをそれぞれ称す。
第1層に配列された第1電池モジュール204及び第2電池モジュール205を含む第1電池モジュール群201は、バスバー220によって相互に電気的に連結されている。これにより、第1電池モジュール群201は、水平方向に第1ループを成している。
第2層に配列された第3電池モジュール206及び第4電池モジュール207を含む第2電池モジュール群202も、バスバー220によって相互に電気的に連結されている。これにより、第2電池モジュール群202は、水平方向に第2ループを成している。
第3層に配列された第5電池モジュール208及び第6電池モジュール209を含む第3電池モジュール群203も、バスバー220によって相互に電気的に連結されている。これにより、第3電池モジュール群203は、水平方向に第3ループを成している。
この時、第1層に配列された第1電池モジュール群201の第2電池モジュール205の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第1電極端子111は、第1接続部材410によって、第2層に配列された第4電池モジュール群202の第4電池モジュール207の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第2電極端子112に電気的に連結されている。
第2層に配列された第2電池モジュール群201の第4電池モジュール207の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第1電極端子111は、第2接続部材420によって、第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第2電極端子112に電気的に連結されている。
しかも、第1層に配列された第1電池モジュール群201の第2電池モジュール205の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第2電極端子112は、前記第1接続部材410に連結されて第1外部出力端子を形成する。第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット110の第1電極端子111は、前記第3接続部材430に連結されて第2外部出力端子を形成する。
図5は、本発明の一実施形態による接続部材430を示した図面である。
ここでは、第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に位置した第3接続部材430を例として説明したが、前記第1接続部材410や第2接続部材420を含む接続部材400は、実質的に同じ構成を有している。
図面を参照すれば、第3層に配列された第3電池モジュール群203の前記第6電池モジュール209は、一方向に沿って電池ユニット100が連続的に積層されている。このうち、第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100には、第3接続部材430が設置されている。
前記第3接続部材430は、隣接して配列された一対の電池ユニット100をカバーするブロック部431を備える。前記ブロック部431は、絶縁性素材、例えば、高分子樹脂で形成されることが望ましい。
前記ブロック部431は、一対の電池ユニット100の上面に位置する第1部分432と、前記第1部分432から一対の電池ユニット100の側面に延びる第2部分433とを備える。
前記第2部分433は、前記第1部分432に対して一体に形成され、結合された第1部分432及び第2部分433は、一対の電池ユニット100の上面から側面までカバーするように、約90°に折り曲げられた形状である。
前記ブロック部431上には、隣接して位置した一対の電池ユニット100の第1電極端子111と第2電極端子112とに対して、それぞれ電気的に連結される接続端435が形成されている。前記接続端435は、コネクションバー436と、前記コネクションバー436に電気的に連結されるワイヤ437と、を備える。
前記コネクションバー436は、隣接して位置した一対の電池ユニット100の前記第1電極端子111に電気的に連結される第1コネクションバー438と、第2電極端子112に電気的に連結される第2コネクションバー439とを備える。前記コネクションバー436は、導電性を有するプレートである。
前記第1コネクションバー438と第2コネクションバー439とは、前記ブロック部431の折り曲げられた形状とそれぞれ対応し、一対の電池ユニット100の上面から側面をカバーするように、約90°に折り曲げられている。
前記第1コネクションバー438と第2コネクションバー439とは、第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の上面から、これと隣接した第2層に配列された第2電池モジュール群201の第4電池モジュール207に向かって前記第3層に配列された一対の電池ユニット100の側面に、一体に折り曲げられている。
前記第1コネクションバー438と第2コネクションバー439とは、それぞれ前記ブロック部431に形成された装着部440に装着されている。前記装着部440は、前記第1コネクションバー438を収容する第1装着部441と、第2コネクションバー439を収容する第2装着部442とを備える。
前記第1装着部441は、前記第1コネクションバー438の幅方向の両エッジの外部で、前記ブロック部431の第1部分432から第2部分433に複数の折り曲げられたウィング部形状に突出して、その内部に前記第1コネクションバー438を収容している。前記第2装着部442も、前記第2コネクションバー439の幅方向の両エッジの外部でウィング部形状に突出して、その内部に前記第2コネクションバー439を収容している。
この時、前記第1部分432には、締結孔(図示せず)が形成され、締結孔を通じて隣接して位置した一対の電池ユニット110の第1電極端子111の端部と第2電極端子112の端部とが、それぞれ外部に露出している。
前記第1電極端子111には、前記第1コネクションバー438の一端部が電気的に連結されており、これと隣接した第2電極端子112には、前記第2コネクションバー439の一端部が電気的に連結されている。本実施形態では、前記第1電極端子111に対する第1コネクションバー438の連結や前記第2電極端子112に対する第2コネクションバー439の連結は、ボルト結合によって形成されるが、レーザ結合や溶接結合、リベッティング結合や螺合など、いずれか一つの結合方式に限定されるものではない。
前記第2コネクションバー439の他端部には、前記ワイヤ437が連結されている。前記ブロック部431の第2部分433には、締結部443が突出し、前記第2コネクションバー439の他端部は、前記締結部443に締結される。前記締結部443は、ボルト形状であるが、必ずしもこれに限定されない。
前記ワイヤ437の一端には、第1ターミナルリング444が設置されており、前記第1ターミナルリング444は、前記第2コネクションバー439の他端部に結合されることによって、前記第2コネクションバー439に対するワイヤ437を電気的に連結させている。後述するが、前記ワイヤ437の他端には、第2ターミナルリング445(図4)が設置されており、前記第2ターミナルリング445は、他の層に配列された電池ユニット100の他の極性の電極端子111に電気的に連結されている。
一方、前記締結部443は、前記ブロック部431の射出時に、前記第2部分433にインサート射出方式で形成されることが望ましい。
代案としては、前記接続端は、ワイヤのないコネクションバーを含み、コネクションバーの一端は、一層に配列された電池モジュールの電池ユニットの一電極端子に電気的に連結され、コネクションバーの他端は、これと異なる層に配列された電池モジュールの電池ユニットの他の電極端子に電気的に連結させうるなど、異なる層に配列された電池モジュールの極性を異ならせる電極端子間に電気的に連結させうる構造ならば、いずれか一つに限定されない。
前記のような構成を有する第3接続部材430を備える接続部材400を利用して、異なる層に配列された電池モジュール200を電気的に連結してバッテリーパック300を完成する過程は、図3ないし図5を参照して説明すれば、次の通りである。
第1層には、複数の電池ユニット100が積層された第1電池モジュール204と、これと隣接した第2電池モジュール205とを備える第1電池モジュール群201を配列する。前記第1電池モジュール群201の上部である第2層には、複数の電池ユニット100が積層された第3電池モジュール206と、これと隣接した第4電池モジュール207とを備える第2電池モジュール群202を配列する。前記第2電池モジュール群202の上部である第3層には、複数の電池ユニット100が積層された第5電池モジュール208と、これと隣接した第6電池モジュール209とを備える第3電池モジュール群203を配列する。
第1層に配列された第1電池モジュール204及び第2電池モジュール205や、第2層に配列された第3電池モジュール206及び第4電池モジュール207や、第3層に配列された第5電池モジュール208及び第6電池モジュール209は、それぞれバスバー220によって電気的に連結される。
これにより、第1層に配列された第1電池モジュール204と、これと隣接した第2電池モジュール205とを備える第1電池モジュール群201は、電気的に連結された第1ループをなし、第2層に配列された第3電池モジュール206と、これと隣接した第4電池モジュール207とを備える第2電池モジュール群202は、電気的に連結された第2ループをなし、第3層に配列された第5電池モジュール208と、これと隣接した第6電池モジュール209とを備える第3電池モジュール群203は、電気的に連結された第3ループを成している。
この時、同じ層に配列された複数の電池ユニット100の第1電極端子111及び第2電極端子112は、交互に配列された一方、他の層に配列された複数の電池ユニット100の第1電極端子111及び第2電極端子112は、垂直方向に同じ位置に配列されている。代案としては、他の層に配列された複数の電池ユニット100の第1電極端子111及び第2電極端子112は、交互に配列されうるなどいずれか一つに限定されない。
次いで、第3接続部材430の第2コネクションバー439の一端部は、第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット100の第2電極端子112に締結させる。前記第2コネクションバー439の他端部は、ワイヤ437の一端に形成された第1ターミナルリング444を位置させ、ブロック部431の第2部分433から突出した締結部443に結合させることによって、第2コネクションバー439に対するワイヤ437を電気的に連結させている。
次いで、前記ワイヤ437の他端に形成された第2ターミナルリング445は、第2層に配列された第2電池モジュール群202の第4電池モジュール207の中央に配列された一対の電池ユニット100の第1電極端子111に電気的に連結された第2接続部材420の第1コネクションバー428に対して締結されることによって、第2接続部材420の第1コネクションバー428によるワイヤ437を電気的に連結させている。
一方、第2接続部材420の第1コネクションバー428の一端部は、第2層に配列された第3電池モジュール群202の第4電池モジュール207の中央に配列された一対の電池ユニット100の第1電極端子111の端部に電気的に連結されている。
これにより、第3層に配列された第3電池モジュール群203の一対の電池ユニット100の第2電極端子112に対する第2層に配列された第2電池モジュール群202の他の一つの第1電極端子111は、ワイヤ437によって相互に電気的に連結されている。
この時、第3層に配列された電池ユニット100の一対の電池ユニット100の前記第2電極端子112と、これと隣接した第2層に配列された一対の電池ユニット100の第1電極端子111とは、垂直方向に同じ位置に配列されておらず、水平方向に交互に配列されているので、前記ワイヤ437によって斜線方向に電気的に連結されている。
次いで、第2接続部材420の第2コネクションバー429の一端部は、第2層に配列された第2電池モジュール群202の第4電池モジュール207の中央に位置した一対の電池ユニット100の第2電極端子112に締結し、前記第2コネクションバー429の他端部には、ワイヤ437の一端に形成された第1ターミナルリング444を位置させて締結部443に結合させることによって、第2コネクションバー429に対するワイヤ437を電気的に連結させている。
次いで、前記ワイヤ437の他端に形成された第2ターミナルリング445は、第1層に配列された第1電池モジュール群201の第2電池モジュール205の中央に配列された一対の電池ユニット100の第1電極端子111に電気的に連結された第1接続部材410の第1コネクションバー418に対して締結することによって、第1接続部材410の第1コネクションバー418に対するワイヤ437を電気的に連結させている。
一方、第1接続部材410の第1コネクションバー418の一端部は、第1層に配列された第1電池モジュール群201の第2電池モジュール205の中央に配列された一対の電池ユニット100の第1電極端子111の端部に電気的に連結されている。
これにより、第2層に配列された第2電池モジュール群202の一対の電池ユニット100の第2電極端子112に対する第1層に配列された第1電池モジュール群201の一対の電池ユニット100の第1電極端子111は、ワイヤ437によって斜線方向に電気的に連結されている。
一方、第1層に配列された第1電池モジュール群201の第2電池モジュール205の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット110の第2電極端子112には、第1接続部材410の第2コネクションバー419が締結され、第1接続部材410の第2コネクションバー419に対してワイヤ437を電気的に連結させている。この時、前記ワイヤ437の他端に設置された第2ターミナルリング445は、外部コネクタに連結されることによって、第1出力端子を形成する。
第3層に配列された第3電池モジュール群203の第6電池モジュール209の中央に隣接して位置した一対の電池ユニット110の第1電極端子111には、第3接続部材430の第1コネクションバー438が締結され、第3接続部材430の第1コネクションバー438に対してワイヤ437を電気的に連結させている。この時、前記ワイヤ437の他端に設置された第2ターミナルリング445は、外部コネクタに連結されることによって、第2出力端子を形成する。
このように、本明細書のバッテリーパック300は、同じ層に配列された第1電池モジュール群201、第2電池モジュール群202、及び第3モジュール群203は、バスバー220によってそれぞれ連結され、同じ層同士が一つのループを形成しており、異なる層に配列された第1電池モジュール群201、第2電池モジュール群202、及び第3モジュール群203は、それぞれ第1接続部材410、第2接続部材420、及び第3接続部材430によって、相互に電気的に連結されているので、上下左右に積層された複数の電池ユニット100は、いずれも電気的に連結されることが可能である。
本発明は、図面に示された一実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、二次電池関連の技術分野に好適に適用可能である。
100 電池ユニット
101 電池セル
102 ケース
103 電極タブ
104 電極端子
105 通信コネクタ
106 上部ケース
107 下部ケース
107a 第1側壁
107b 第2側壁
108 放熱孔
109 第1電極タブ
110 第2電極タブ
111 第1電極端子
112 第2電極端子
113 連結ピン
114 コネクタハウジング部
115 サーミスタライン
116 バランシングライン
117 サーミスタセンサー
118 バランシングセンサー
121 ワシャー
122 ナット
200 電池モジュール
201 第1電池モジュール群
202 第2電池モジュール群
203 第3電池モジュール群
205 第2電池モジュール
207 第4電池モジュール
209 第6電池モジュール
220 バスバー
221 挿入孔
400 接続部材
410 第1接続部材
420 第2接続部材
430 第3接続部材
431 ブロック部
432 第1部分
433 第2部分
435 接続端
436 コネクションバー
437 ワイヤ
444 第1ターミナルリング
445 第2ターミナルリング

Claims (16)

  1. 複数の電池セルが収容され、陽極及び陰極端子が外部に突出した電池ユニットが複数積層されて形成された電池モジュールと、
    隣接した電池ユニットの極性が異なる電極端子を相互に連結させるバスバーと、を備え、
    同一層に配列された電池モジュールは、前記バスバーによって一つのループに相互に電気的に連結され、
    他の層に配列された電池モジュールは、接続部材によって相互に電気的に連結されたことを特徴とする、バッテリーパック。
  2. 前記接続部材は、
    各層に配列された少なくとも一つの電池ユニットをカバーするブロック部と、
    前記ブロック部上に位置し、前記電池ユニットの電極端子に結合された接続端と、を備え、
    前記接続端は、他の層に配列された極性を異ならせる電池ユニットの第1電極端子と、これと極性を異ならせる第2電極端子と、を相互に電気的に連結させることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記ブロック部は、前記電池ユニットの上面をカバーする第1部分と、前記第1部分から前記電池ユニットの側面に延びる第2部分とを備え、
    ブロック部内には、前記接続端の装着される装着部が形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記ブロック部は、高分子樹脂からなることを特徴とする請求項3に記載のバッテリーパック。
  5. 前記接続端は、前記電池ユニットの電極端子に電気的に連結された複数のコネクションバーと、前記コネクションバーに電気的に連結され、両端部にそれぞれのターミナルリングを有する複数のワイヤと、を備え、
    前記それぞれのコネクションバーの一端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子に連結され、前記コネクションバーの他端は、ワイヤの第1ターミナルリングと電気的に連結され、前記ワイヤの第2ターミナルリングは、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子に連結されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  6. 前記コネクションバーは、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの上面から、これと異なる層に配列された電池モジュールに向かって、前記電池ユニットの側面に延在することを特徴とする請求項5に記載のバッテリーパック。
  7. 上下に積層された電池モジュールのうち、最上層に位置した電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの一つの電極端子は、第1コネクションバーに連結され、前記第1コネクションバーは、第1ワイヤに連結されることによって、第1出力端子を形成し、
    最下層に位置した電池モジュールの少なくとも一つのユニットの極性を異ならせる他の一つの電極端子は、第2コネクションバーに連結され、前記第2コネクションバーは、第2ワイヤに連結されることによって、第2出力端子を形成することを特徴とする請求項5に記載のバッテリーパック。
  8. 前記コネクションバーの他端に対して、ワイヤの第1ターミナルリングが結合される部分と対応するブロック部とには、これらを相互に締結するための締結部が形成されたことを特徴とする請求項5に記載のバッテリーパック。
  9. 前記接続端は、前記電池ユニットの電極端子に電気的に連結されたコネクションバーを備え、
    前記コネクションバーは、一層に配列された電池モジュールの電池ユニットの上面から、これと異なる層に配列された電池モジュールに向かって、前記電池ユニットの側面に延在することを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  10. 前記コネクションバーの一端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子に結合され、前記コネクションバーの他端は、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子に結合されたことを特徴とする請求項9に記載のバッテリーパック。
  11. 前記各層に配列された電池ユニットの各電極端子は、垂直方向に同じ位置に配列され、
    前記接続端は、一層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第1電極端子と、他の層に配列された電池モジュールの少なくとも一つの電池ユニットの第2電極端子と、を連結するように斜線方向に連結されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  12. 前記接続部材は、各層に配列された電池モジュールの中央に配列された少なくとも一つの電池ユニットに設置されたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  13. 前記一層に配列された電池モジュールと、他の層に配列された電池モジュールとの間には、前記接続部材が位置するように、間隔が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  14. 前記電池ユニットは、
    複数の電池セルと、
    前記電池セルが収容される空間を提供するケースと、
    前記電池セルと連結され、前記電池ケースの外部に突出した陽極端子及び陰極端子と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  15. 同一層に配列された電池ユニットの最外郭には、一対のエンドプレートが配され、
    前記一対のエンドプレートは、ガイドプレートによって結合されたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  16. 前記各エンドプレートには、結合孔が形成され、
    隣接したエンドプレートには、前記結合孔を通じてファスナーで結合されたことを特徴とする請求項15に記載のバッテリーパック。
JP2011041897A 2010-05-20 2011-02-28 バッテリーパック Pending JP2011243561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100047648A KR101137365B1 (ko) 2010-05-20 2010-05-20 배터리 팩
KR10-2010-0047648 2010-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011243561A true JP2011243561A (ja) 2011-12-01

Family

ID=44486839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011041897A Pending JP2011243561A (ja) 2010-05-20 2011-02-28 バッテリーパック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8603663B2 (ja)
EP (1) EP2388845B1 (ja)
JP (1) JP2011243561A (ja)
KR (1) KR101137365B1 (ja)
CN (1) CN102255064B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212610A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
KR101337436B1 (ko) 2012-03-09 2013-12-05 강정욱 대용량 에너지 저장장치의 셀 카트리지
KR101337435B1 (ko) 2012-03-09 2013-12-05 강정욱 대용량 에너지 저장장치
JPWO2014049653A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-18 三洋電機株式会社 電池ブロック
WO2016135924A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社 東芝 電池モジュール及び車両

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041709B4 (de) * 2010-09-30 2023-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verspannen eines Lithium-Ionen-Akkumulators, ein Lithium-Ionen-Akkumulator sowie ein Kraftfahrzeug mit einem Lithium-Ionen-Akkumulator
JP5733061B2 (ja) * 2011-07-05 2015-06-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
KR101287107B1 (ko) * 2011-08-25 2013-07-17 로베르트 보쉬 게엠베하 연결부재를 가지는 전지 모듈
JP5967477B2 (ja) 2012-07-13 2016-08-10 三菱自動車工業株式会社 電池パック
WO2014050660A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 日本碍子株式会社 電力貯蔵装置
DE102013004349A1 (de) * 2013-03-12 2014-09-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur elektrischen Verbindung
US9774023B2 (en) * 2013-05-21 2017-09-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
DE102013209391A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Robert Bosch Gmbh Batteriezellenverbund
US9270102B2 (en) * 2013-07-30 2016-02-23 Ford Global Technologies, Inc. Multilayered bus bar
JP6108177B2 (ja) * 2014-04-11 2017-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2017138963A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 The Noco Company Battery assembly device
US11458851B2 (en) 2014-07-03 2022-10-04 The Noco Company Jump starting apparatus
US11788500B2 (en) 2016-02-11 2023-10-17 The Noco Company Battery device for a battery jump starting device
DE102014223047A1 (de) 2014-11-12 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Aufnahme für ein Batteriemodul und Batteriemodul aufweisend eine derartige Aufnahme
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10003053B2 (en) * 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
KR102331063B1 (ko) 2015-04-28 2021-11-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
EP3465799B1 (en) 2016-06-01 2021-04-21 Termaco Ltee Battery connector
JP6507136B2 (ja) * 2016-10-20 2019-04-24 矢崎総業株式会社 電池パック
KR101965373B1 (ko) * 2017-01-06 2019-04-03 주식회사 엘지화학 원통형 배터리 모듈
DE202017105488U1 (de) * 2017-07-18 2018-10-24 Mahle International Gmbh Batteriezellenanordnung
KR102444124B1 (ko) * 2017-10-16 2022-09-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
DE102017220133A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrische Energiespeicherzelle mit isolierender Hülle
CN108336364B (zh) * 2018-02-27 2020-05-26 华霆(合肥)动力技术有限公司 集流板、电池模组和供电设备
KR102698844B1 (ko) * 2018-12-04 2024-08-23 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩
JP6718946B2 (ja) 2018-12-17 2020-07-08 本田技研工業株式会社 バッテリパックのインターロック構造
CN209249578U (zh) * 2018-12-30 2019-08-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
GB2588586B (en) * 2019-10-18 2022-02-23 Dyson Technology Ltd Battery pack
JP7116105B2 (ja) * 2020-01-31 2022-08-09 矢崎総業株式会社 電池パック、及び、電池スタック同士の電線接続構造
US11588199B2 (en) * 2020-03-10 2023-02-21 Karma Automotive Llc Vehicle battery system
US20230344060A1 (en) * 2020-04-01 2023-10-26 Tvs Motor Company Limited A battery block
CN113488734A (zh) * 2021-06-04 2021-10-08 天津市捷威动力工业有限公司 一种动力电池包系统总成

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池モジュール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684944B2 (ja) * 1992-12-25 1997-12-03 日産自動車株式会社 電気車両の組電池構造
JP3260951B2 (ja) * 1994-02-23 2002-02-25 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池の単電池及び単位電池
EP0892450B1 (en) * 1997-03-24 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery power source unit
JP3558507B2 (ja) 1997-10-20 2004-08-25 日産ディーゼル工業株式会社 バッテリユニットの配線構造
JP4220649B2 (ja) * 1999-06-10 2009-02-04 パナソニック株式会社 組電池
JP4310010B2 (ja) * 1999-10-08 2009-08-05 パナソニック株式会社 単位電池
JP3848565B2 (ja) 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
JP3671007B2 (ja) * 2002-01-31 2005-07-13 三洋電機株式会社 電源装置
JP3594023B2 (ja) * 2002-07-30 2004-11-24 日産自動車株式会社 電池モジュール
JP4419765B2 (ja) 2004-09-13 2010-02-24 三菱自動車工業株式会社 バッテリパック装置
JP4741285B2 (ja) * 2005-05-17 2011-08-03 本田技研工業株式会社 蓄電ユニット
US20070018612A1 (en) 2005-07-08 2007-01-25 Vanluvanee Jerry R Jr Standalone bus bar kit system
US7808131B2 (en) 2006-10-12 2010-10-05 Xtreme Power Inc. Precision battery pack circuits
US8237407B2 (en) * 2006-10-12 2012-08-07 Xtreme Power Inc. Power supply modules having a uniform DC environment
US20090061305A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Battery container unit
US8212522B2 (en) * 2008-02-12 2012-07-03 Leah M. Piatkowski, legal representative Energy storage module
CN101953017A (zh) 2008-02-15 2011-01-19 美商源捷有限公司 一种智能型容错电池管理系统
US7563137B1 (en) * 2008-06-30 2009-07-21 Lg Chem, Ltd. Mechanical fastener for coupling to electrical terminals of battery modules and method for coupling to electrical terminals
US7972185B2 (en) * 2009-03-16 2011-07-05 Sb Limotive Co., Ltd. Battery module having connector for connecting terminals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池モジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212610A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
KR101337436B1 (ko) 2012-03-09 2013-12-05 강정욱 대용량 에너지 저장장치의 셀 카트리지
KR101337435B1 (ko) 2012-03-09 2013-12-05 강정욱 대용량 에너지 저장장치
JPWO2014049653A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-18 三洋電機株式会社 電池ブロック
WO2016135924A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社 東芝 電池モジュール及び車両
CN107000563A (zh) * 2015-02-26 2017-08-01 株式会社东芝 电池模组以及车辆
US10680216B2 (en) 2015-02-26 2020-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery module and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2388845A1 (en) 2011-11-23
KR101137365B1 (ko) 2012-04-20
US20110287298A1 (en) 2011-11-24
EP2388845B1 (en) 2014-03-12
US8603663B2 (en) 2013-12-10
KR20110128050A (ko) 2011-11-28
CN102255064A (zh) 2011-11-23
CN102255064B (zh) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011243561A (ja) バッテリーパック
EP3076456B1 (en) Battery module and battery pack comprising same
US9444083B2 (en) Battery pack
EP2562842B1 (en) Battery module
TWI504045B (zh) 電池模組及包含此電池模組之電池組
US9023508B2 (en) Bus bar assembly of novel structure
US9876204B2 (en) Battery module assembly with novel structure
KR101152635B1 (ko) 전지모듈용 전압 검출 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
CN110140233A (zh) 电池系统及包括其的车辆
KR20170054878A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR101440890B1 (ko) 전지 팩
US20120141847A1 (en) Battery pack and method for manufacturing battery pack
KR20170050510A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
US9543555B2 (en) Battery module
EP3154108B1 (en) Battery module and battery pack including same
EP2991132A1 (en) Battery module assembly having novel structure
CN108475744B (zh) 电池模块以及包含该电池模块的电池包和车辆
US20150194709A1 (en) Battery Module
KR20160094200A (ko) 컴팩트 이차전지 모듈
KR101839653B1 (ko) 컴팩트 이차전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730