JP2011240656A - 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 - Google Patents
引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011240656A JP2011240656A JP2010116390A JP2010116390A JP2011240656A JP 2011240656 A JP2011240656 A JP 2011240656A JP 2010116390 A JP2010116390 A JP 2010116390A JP 2010116390 A JP2010116390 A JP 2010116390A JP 2011240656 A JP2011240656 A JP 2011240656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin sheet
- stretching
- pair
- pultrusion
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】互いの軸線O2、O3方向を平行に配して設けられた一対の引抜延伸ロール5、6の間に熱可塑性樹脂シート1を通過させて、引抜延伸した熱可塑性樹脂シート1を製造する方法であって、一対の引抜延伸ロール5、6の間隔を複数箇所で計測し、一対の引抜延伸ロール5、6の間隔に変動が生じるとともに、この計測結果に基づいて一方の引抜延伸ロール6の位置を調整する引抜延伸ロール間隔制御機構10を設けることにより、軸線O2、O3方向一端から他端まで一対の引抜延伸ロール5、6の間隔を均一に維持するようにした。
【選択図】図3
Description
具体的に、直径500mm、面長800mmの引抜延伸ロール5、6を用いてPET製原反(熱可塑性樹脂シート)1を引抜延伸成形し、一対の引抜延伸ロール5、6の左右の間隔に変動が生じた際に、引抜延伸ロール間隔制御機構10によって一対の引抜延伸ロール5、6の間隔を軸線O2、O3方向に均一に維持することが可能であるか否かを確認した。ここでは、幅500mm×厚さ2.0mmのPET製原反1を、5.0m/minの線速度で引抜延伸成形している。また、引抜延伸ロール5、6の端部からそれぞれ50mmの位置のロール間隔をレーザー式変位計(クリアランス計測手段18、19)にて連続的に計測した。
2 供給ロール
3 予熱炉
4 ブレーキロール
5 引抜延伸ロール
6 引抜延伸ロール(一方の引抜延伸ロール)
6a 回転軸
7 延伸ロール
8 駆動ロール
10 引抜延伸ロール間隔制御機構
11 蛇行制御機構
12 油圧シリンダー
13 油圧シリンダー
14 油圧ポンプ
15 油圧ポンプ
16 制御装置
17 制御装置
18 クリアランス計測手段
19 クリアランス計測手段
20 熱風供給装置
21 蛇行量検出手段
A 熱可塑性樹脂シート延伸装置
B 幅方向
O1 供給ロールの軸線
O2 引抜延伸ロールの軸線
O3 引抜延伸ロールの軸線
O4 駆動ロールの軸線
T1 水平方向
T2 上下方向
T3 送り方向
Claims (1)
- 互いの軸線方向を平行に配して設けられた一対の引抜延伸ロールの間に熱可塑性樹脂シートを通過させて、引抜延伸した熱可塑性樹脂シートを製造する方法であって、
前記一対の引抜延伸ロールの間隔を複数箇所で計測し、前記一対の引抜延伸ロールの間隔に変動が生じるとともに該計測結果に基づいて一方の引抜延伸ロールの位置を調整する引抜延伸ロール間隔制御機構を設けることにより、前記軸線方向一端から他端まで前記一対の引抜延伸ロールの間隔を均一に維持するようにしたことを特徴とする引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010116390A JP5520134B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010116390A JP5520134B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011240656A true JP2011240656A (ja) | 2011-12-01 |
JP5520134B2 JP5520134B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=45407790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010116390A Active JP5520134B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5520134B2 (ja) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06344419A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Kobe Steel Ltd | 押出機のロールギャップ調整方法並びにその装置 |
JPH08169044A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロール隙間調整装置 |
JP2000334810A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-05 | Asano Kenkyusho:Kk | チルロール装置、樹脂シート製造装置および樹脂シート製造方法 |
JP2007237699A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Sekisui Chem Co Ltd | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007254633A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シート |
JP2008018698A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008018597A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023770A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023771A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023726A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2009226779A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2009297969A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2010274492A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
-
2010
- 2010-05-20 JP JP2010116390A patent/JP5520134B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06344419A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Kobe Steel Ltd | 押出機のロールギャップ調整方法並びにその装置 |
JPH08169044A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロール隙間調整装置 |
JP2000334810A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-05 | Asano Kenkyusho:Kk | チルロール装置、樹脂シート製造装置および樹脂シート製造方法 |
JP2007237699A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Sekisui Chem Co Ltd | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007254633A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シート |
JP2008018597A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008018698A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023726A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023770A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2008023771A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2009226779A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2009297969A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2010274492A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5520134B2 (ja) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120298250A1 (en) | Heat-shrinkable tube, and production method and production apparatus thereof | |
EP3431255B1 (en) | Method for longitudinal stretching a film in solid state and apparatus to carry out the method | |
ES2899747T3 (es) | Procedimiento para producir una banda de película soplada, así como línea de película soplada | |
JP5345146B2 (ja) | 押出し複合手すり用のすべり層を前処理する方法および装置 | |
CN103522552A (zh) | 含氟薄膜流延法制备方法 | |
CN102139538B (zh) | 在挤出生产线中生产过氧化物交联聚乙烯管的方法 | |
US20180133946A1 (en) | Installation for producing a film web and method for operating such an installation | |
JP5520134B2 (ja) | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP4890902B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
CN115465701A (zh) | 一种pe热收缩膜生产用防皱压膜装置 | |
JP5096687B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シート及びその製造方法 | |
US10046499B2 (en) | Method and device for producing a plate material | |
JP5243825B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
US10399314B2 (en) | Lamination device | |
JP5232075B2 (ja) | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP4762009B2 (ja) | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4914240B2 (ja) | 異型長尺成形体の熱処理方法 | |
JP4832942B2 (ja) | 異型長尺成形体の製造方法 | |
JP4960658B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2007268799A (ja) | 異型長尺成形体の製造方法 | |
JP5143445B2 (ja) | 異型長尺成形体の熱処理方法 | |
JP2012245701A (ja) | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP4909125B2 (ja) | 異型長尺成形体の熱処理方法 | |
JP4874845B2 (ja) | 引抜延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP5498257B2 (ja) | 樹脂シートの表面処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5520134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |