JP2007237699A - 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 - Google Patents
引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007237699A JP2007237699A JP2006066976A JP2006066976A JP2007237699A JP 2007237699 A JP2007237699 A JP 2007237699A JP 2006066976 A JP2006066976 A JP 2006066976A JP 2006066976 A JP2006066976 A JP 2006066976A JP 2007237699 A JP2007237699 A JP 2007237699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic polyester
- polyester resin
- resin sheet
- sheet
- drawn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 加熱槽において、非晶状態の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを、加熱手段により加熱すると共に駆動ロールで引張り、一対の引抜ロール間を引抜く引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法であって、加熱手段が熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの送り方向に対し左右対称に少なくとも2個設けられていると共に一対の引抜ロールと駆動ロールの間にシート位置検知装置が設置されており、シート位置検知装置でシートの位置を検知し、検知データを制御装置に送り、そのデータに従って加熱手段からの熱供給量を制御することにより、引抜延伸された熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの蛇行を制御する引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
【選択図】 図1
Description
熱供給量の制御は、温度調節された加熱ロールを用いて行ってもよいが、熱風噴出し量又は噴出し温度を制御するのが好ましい。
厚さ3mm、幅200mmのポリエチレンテレフタレートシート(帝人化成社製、商品名「A−PETシートFR」、結晶化度4%、ガラス転移温度72℃)10を上記引抜延伸装置に供給し、加熱槽2に75℃の熱風を30m3 /minの速度で供給し、70℃に加熱された一対の引抜ロール4(ロール間隔0.3mm)間を駆動ロール5の速度を2m/minの速度に設定して引抜延伸した。 又、シート位置検知装置8でシートの位置を検知し、その検知データを制御装置9に送り、そのデータに従って熱風供給装置6、61、62、63、64、65、66、67の熱風噴出し量を制御した。
図3及び4に示した従来の引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造装置を使用し熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを引抜延伸した。図3は従来の引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造装置の一例を示す側面模式図であり、図4は図3の平面模式図である。
2 加熱槽
3 ブレーキロール
4 引抜ロール
5 駆動ロール
6 熱風供給装置
7 加熱装置
8 シート位置検知装置
9 制御装置
10 熱可塑性ポリエステル系樹脂シート
11 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シート
Claims (6)
- 加熱槽において、非晶状態の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを、加熱手段により加熱すると共に駆動ロールで引張り、一対の引抜ロール間を引抜く引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法であって、加熱手段が熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの送り方向に対し左右対称に少なくとも2個設けられていると共に一対の引抜ロールと駆動ロールの間にシート位置検知装置が設置されており、シート位置検知装置でシートの位置を検知し、検知データを制御装置に送り、そのデータに従って加熱手段からの熱供給量を制御することにより、引抜延伸された熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの蛇行を制御することを特徴とする引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 加熱手段が、熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの上方及び/又は下方から熱風供給装置により熱風を吹付けてるものであり、加熱手段からの熱供給量の制御を、熱風供給装置の熱風噴出し量又は噴出し温度を制御することにより行うことを特徴とする請求項1記載の引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 非晶状態の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを熱可塑性ポリエステル系樹脂のガラス転移温度以上の温度に加熱することを特徴とする請求項1又は2記載の引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 一対の引抜ロールの温度が、熱可塑性ポリエステル系樹脂のガラス転移温度未満、ガラス転移温度−20℃以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 上記シートを、同一条件の引抜速度でロールが回転していない状態で引き抜いた際の送り速度と実質的に同一速度以下の速度で該ロールを引抜方向に回転させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 延伸倍率が2〜9倍であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066976A JP4762009B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066976A JP4762009B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007237699A true JP2007237699A (ja) | 2007-09-20 |
JP4762009B2 JP4762009B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38583676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006066976A Active JP4762009B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4762009B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274492A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
JP2011240656A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4318480B1 (ja) * | 1965-07-27 | 1968-08-07 | ||
JPS6015120A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 結晶性高分子シ−トの製造方法 |
JPS61206624A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-12 | Agency Of Ind Science & Technol | ポリエステルフイルム及びその製造方法 |
JPS61219625A (ja) * | 1985-03-26 | 1986-09-30 | Oji Yuka Gouseishi Kk | 樹脂延伸フイルムの製造方法 |
JPH04282225A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-07 | Toyobo Co Ltd | 配向ポリエステルフィルムの製造方法 |
JPH10249933A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 横延伸熱可塑性ポリマーフィルムの製造方法 |
JP2002137287A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-14 | Teijin Ltd | 延伸フィルムの製造方法 |
JP2003071917A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Unitika Ltd | 延伸フイルム製造設備の調湿装置 |
JP2007076313A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007210249A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007216609A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006066976A patent/JP4762009B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4318480B1 (ja) * | 1965-07-27 | 1968-08-07 | ||
JPS6015120A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 結晶性高分子シ−トの製造方法 |
JPS61206624A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-12 | Agency Of Ind Science & Technol | ポリエステルフイルム及びその製造方法 |
JPS61219625A (ja) * | 1985-03-26 | 1986-09-30 | Oji Yuka Gouseishi Kk | 樹脂延伸フイルムの製造方法 |
JPH04282225A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-07 | Toyobo Co Ltd | 配向ポリエステルフィルムの製造方法 |
JPH10249933A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 横延伸熱可塑性ポリマーフィルムの製造方法 |
JP2002137287A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-14 | Teijin Ltd | 延伸フィルムの製造方法 |
JP2003071917A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Unitika Ltd | 延伸フイルム製造設備の調湿装置 |
JP2007076313A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007210249A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
JP2007216609A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274492A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
JP2011240656A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4762009B2 (ja) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4278713B2 (ja) | 同時延伸を行うためのフィルムビードの加熱 | |
JP2000263642A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法 | |
US5076977A (en) | Process for controlling curl in polyester film | |
JP4762009B2 (ja) | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4890902B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4791208B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP3804023B1 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4874611B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4886313B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2008018698A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2006305929A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2008290388A (ja) | 二軸延伸熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及び光学フィルム用ベースフィルム | |
JP5243825B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2008023726A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4960658B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4960661B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP3676156B2 (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルムの熱処理方法 | |
JP5162343B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5232075B2 (ja) | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
KR101779969B1 (ko) | 압전필름의 제조방법 | |
JP4914240B2 (ja) | 異型長尺成形体の熱処理方法 | |
JP5096991B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2012245701A (ja) | 引抜延伸による熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP5162354B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2002144421A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルムの熱処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4762009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |