JP2011236666A - 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法 - Google Patents

浄化槽保護用コンクリート体の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011236666A
JP2011236666A JP2010109899A JP2010109899A JP2011236666A JP 2011236666 A JP2011236666 A JP 2011236666A JP 2010109899 A JP2010109899 A JP 2010109899A JP 2010109899 A JP2010109899 A JP 2010109899A JP 2011236666 A JP2011236666 A JP 2011236666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete slab
board
septic tank
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010109899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5432814B2 (ja
Inventor
Kazushi Ishibashi
一志 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISIBASHI KAZUSHI
Original Assignee
ISIBASHI KAZUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45324931&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011236666(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ISIBASHI KAZUSHI filed Critical ISIBASHI KAZUSHI
Priority to JP2010109899A priority Critical patent/JP5432814B2/ja
Publication of JP2011236666A publication Critical patent/JP2011236666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432814B2 publication Critical patent/JP5432814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

【課題】 地中に埋設する浄化槽を土圧や地下水圧から保護する保護用コンクリート体の構築方法において、掘削穴が深くても土砂崩れなくコンクリート板を建て込め、しかも小型のクレーンを用いて小スペースで作業させる。
【解決手段】 保護用コンクリート体となるコンクリート板を高さ方向に複数段に分割して製作しておき、地盤をコンクリート板の高さと同じ深さに且つ保護用コンクリート体と同じ長さ及び幅に掘削し、その掘削穴にコンクリート板を建て込み、そのコンクリート板で囲まれた内側領域の下方及び建込み済のコンクリート板直下の地盤をコンクリート板の高さと同じ深さに掘削し、その掘削箇所に建込み済のコンクリート板を落とし込み、そのコンクリート板の上端に次段のコンクリート板を建て込んで上下同士を水密状に接続し、これらの掘削とコンクリート板の落とし込みと建て込みを必要深さに応じて繰り返す。
【選択図】 図3

Description

本発明は、地中に埋設する浄化槽を土圧や地下水圧から保護する保護用コンクリート体の構築方法に関する。
従来の保護用コンクリート体の構築方法は、掘削しようとする地盤の周囲に土留め用の矢板を打設し、その矢板で囲まれた内側領域の地盤を掘削し、その掘削穴の内周及び内底に型枠を構築してコンクリートを打設していた。しかし、この方法では、土留め工事と型枠工事に手間を要して工期が長くかかり、矢板の打設時は大きな騒音が発生するという問題もあった。
これに対し、保護用コンクリート体となるコンクリート板を予め工場で分割して製作しておき、これを現場に搬入して組み立て、その組み立てた保護用コンクリート体を掘削穴にクレーン等で吊り下げて設置することで、土留め工事と型枠工事を省略できるようにした技術が特許文献1に開示されている。
しかしながら、この技術は浄化槽の埋設深さまで掘削を完了した後に保護用コンクリート体を設置するから、掘削穴が深い場合は設置するまでに掘削穴の側壁が土砂崩れする危険があった。また、組み立てた保護用コンクリート体を吊り下げる大型のクレーンや広い作業スペースも必要であった。
特開2001−193146号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、浄化槽の埋設深さが深くても土砂崩れなくコンクリート板を建て込むことができ、しかも小型のクレーンを用いて小スペースで作業できるようにすることにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 地中に埋設する浄化槽を土圧や地下水圧から保護する箱型の保護用コンクリート体の構築方法であって、保護用コンクリート体となるコンクリート板を高さ方向に複数段に分割して製作しておき、地盤を保護用コンクリート体の最下段のコンクリート板の高さと同じ深さに且つ保護用コンクリート体の長さ及び幅と同じ長さ及び幅に掘削し、その掘削穴に最下段のコンクリート板を建て込み、そのコンクリート板で囲まれた内側領域の下方及び建て込み済みのコンクリート板直下の地盤を次段のコンクリート板の高さと同じ深さに掘削し、その掘削箇所に建て込み済みのコンクリート板を落とし込み、その落とし込まれたコンクリート板の上端に次段のコンクリート板を建て込んで上下のコンクリート板同士を水密状に接続し、これらの掘削とコンクリート板の落とし込みとコンクリート板の建て込みの工程を必要深さに応じて繰り返し、その後内底にコンクリート基礎を形成するようにしたことを特徴とする、浄化槽保護用コンクリート体の構築方法
2) コンクリート板を左右に分割して製作しておき、落とし込んだ左右のコンクリート板同士とその上方の次段のコンクリート板同士を水密状に接続するようにした、前記1)記載の浄化槽保護用コンクリート体の構築方法
3) コンクリート板が、その上端に吊下げ用のアイボルトを螺合するためのアンカーを備えた構造である、前記1)又は2)記載の浄化槽保護用コンクリート体の構築方法
にある。
本発明によれば、分割されたコンクリート板の建て込みと浅い掘削を1段つづ交互に繰り返すようにしたから、一度に必要深さを掘削する必要がなく、浄化槽の埋設深さが深くても従来技術のように作業中に土砂崩れし難い。また、吊り下げるコンクリート板は分割されたものであるから、クレーンは比較的小型のもので済み、大きく旋回する必要もないから小スペースで作業できる。
実施例のコンクリート板の斜視図である。 実施例のアンカーの説明図である。 実施例の保護用コンクリート体の構築を示す説明図である。 実施例の保護用コンクリート体の構築を示す説明図である。 実施例の保護用コンクリート体の構築を示す説明図である。 実施例の保護用コンクリート体の構築と浄化槽の埋設を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を実施例と図面に基づいて具体的に説明する。
図1は実施例のコンクリート板の斜視図、図2は実施例のアンカーの説明図、図3〜5は実施例の保護用コンクリート体の構築を示す説明図、図6は実施例の保護用コンクリート体の構築と浄化槽の埋設を示す説明図である。図中、1はコンクリート板、1a,1bはアンカー、2はアイボルト、3はI型鋼、4はロープ、5は接続プレート、6はセメント用ボンド、7は栗石、8はコンクリート、9は基礎コンクリート板、10は浄化槽、11は埋め戻し材、12はコンクリート、Gは地盤、Gaは掘削穴である。
本実施例のコンクリート板1は、図1,2に示すように、トラックで運搬可能な寸法に左右2分割に且つ構築しようとする保護用コンクリート体の1/4の高さの大きさに工場で製作し、現場に搬入する。コンクリート板1の寸法は、長さ2600mm、幅750mm、高さ500mm、板厚75mm、質量はおよそ350kgである。上端にはアイボルト2を螺合するためのアンカー1aを一体的に埋設し、内面には接続プレート5をボルト締めするためのアンカー1bを一体的に埋設している。アンカー1bはアンカー1aと同じ構造である。
以下、本実施例の保護用コンクリート体の構築と浄化槽10の埋設を図3〜6に基づいて説明する。まず、図3(a)に示すように、地盤Gを油圧ショベルで最下段のコンクリート板1の高さと同じ深さに且つ保護用コンクリート体の長さ及び幅と同じ長さ及び幅に掘削する。このとき、掘削の深さは構築しようとする保護用コンクリート体の高さ(2m)の1/4で済むから、掘削穴Gaの側壁は土砂崩れし難く、安全に作業できる。
次に、図3(b)に示すように、コンクリート板1のアンカー1aにアイボルト2を螺合し、そのアイボルト2にロープ4のフックを引っ掛けてコンクリート板1をクレーンで吊り下げる。一方のコンクリート板1の両端部には位置合せ用のI型鋼3を嵌合し、これを掘削穴Ga内に先に建て込み、その後他方のコンクリート板1をI型鋼3に嵌合しながら建て込む。このとき、コンクリート板1は左右に2分割及び高さ方向に4分割されたものであるから、クレーンは比較的小型のもので済み、大きく旋回する必要もないから小スペースで作業できる。
次に、図4(a)に示すように、建て込んだ左右のコンクリート板1同士を接続プレート5で連結し、続いてコンクリート板1で囲まれた内側領域の下方とその建て込み済みのコンクリート板1直下の地盤Gを次段の(構築後に上から3段目となる)コンクリート板1の高さと同じ深さに掘削する。コンクリート板1直下の地盤Gを油圧ショベルで掘削し難い場合は、人力による掘削を併用してもよい。このとき、建て込み済みのコンクリート板1は、掘削中に誤って掘削箇所に落下しないようにクレーンでそのまま吊り下げておく。
次に、図4(b)に示すように、その掘削箇所に建て込み済みのコンクリート板1をクレーンで吊り下げた状態で落とし込む。
次に、図5(a)に示すように、落とし込まれたコンクリート板1からアイボルト2を取り外し、上端に水密及び接着用のセメント用ボンド6を塗布する。次段となるコンクリート板1のアンカー1aにアイボルト2を螺合し、そのアイボルト2にロープ4のフックを引っ掛けてコンクリート板1をクレーンで吊り下げる。これを落とし込まれたコンクリート板1の上端に建て込んで接着する。
図5(b)に示すように、建て込んだ左右のコンクリート板1同士と上下のコンクリート板1同士を接続プレート5で連結する。その後、2段目と最上段となるコンクリート板1も前記の図4(a)〜図5(b)の工程を繰り返して建て込む。
コンクリート板1の建て込みが完了すると、図6(a)に示すように、掘削穴Gaの内底に栗石7を厚さ150mmに敷設して地盤Gの凹凸を均し、その栗石7の上面に厚さ40mmのコンクリート8を平滑に打設する。そのコンクリート8の上面に工場で予め製作して搬入した厚さ80mmの基礎コンクリート板9をクレーンで吊り下げて据え付け、浄化槽10を設置するための下地を形成する。コンクリート8は、地表が駐車場など重耐仕様の場合は、鉄筋を配筋して強度を保持する。そして、基礎コンクリート板9の上面にFRP(繊維強化プラスチック)製の浄化槽10を設置して水平に固定し、その浄化槽10に水張りして漏水の有無を確認する。
漏水の無いことが確認されると、図6(b)に示すように、浄化槽10の周囲の空間に埋め戻し材11を充填し、その上面に鉄筋を配筋して型枠を構築し、コンクリート12を厚さ150mmに打設して表面を仕上げる。
本発明の技術は、一般住宅など大型のクレーンが搬入し難い場所や作業スペースが確保し難い場所の作業に有用である。
1 コンクリート板
1a,1b アンカー
2 アイボルト
3 I型鋼
4 ロープ
5 接続プレート
6 セメント用ボンド
7 栗石
8 コンクリート
9 基礎コンクリート板
10 浄化槽
11 埋め戻し材
12 コンクリート
G 地盤
Ga 掘削穴

Claims (3)

  1. 地中に埋設する浄化槽を土圧や地下水圧から保護する箱型の保護用コンクリート体の構築方法であって、保護用コンクリート体となるコンクリート板を高さ方向に複数段に分割して製作しておき、地盤を保護用コンクリート体の最下段のコンクリート板の高さと同じ深さに且つ保護用コンクリート体の長さ及び幅と同じ長さ及び幅に掘削し、その掘削穴に最下段のコンクリート板を建て込み、そのコンクリート板で囲まれた内側領域の下方及び建て込み済みのコンクリート板直下の地盤を次段のコンクリート板の高さと同じ深さに掘削し、その掘削箇所に建て込み済みのコンクリート板を落とし込み、その落とし込まれたコンクリート板の上端に次段のコンクリート板を建て込んで上下のコンクリート板同士を水密状に接続し、これらの掘削とコンクリート板の落とし込みとコンクリート板の建て込みの工程を必要深さに応じて繰り返し、その後内底にコンクリート基礎を形成するようにしたことを特徴とする、浄化槽保護用コンクリート体の構築方法。
  2. コンクリート板を左右に分割して製作しておき、落とし込んだ左右のコンクリート板同士とその上方の次段のコンクリート板同士を水密状に接続するようにした、請求項1記載の浄化槽保護用コンクリート体の構築方法。
  3. コンクリート板が、その上端に吊下げ用のアイボルトを螺合するためのアンカーを備えた構造である、請求項1又は2記載の浄化槽保護用コンクリート体の構築方法。
JP2010109899A 2010-05-12 2010-05-12 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法 Expired - Fee Related JP5432814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109899A JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109899A JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011236666A true JP2011236666A (ja) 2011-11-24
JP5432814B2 JP5432814B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=45324931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109899A Expired - Fee Related JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5432814B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001133A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 祐徳設備株式会社 浄化槽保護用コンクリート体及び浄化槽保護用コンクリート体の構築工法
JP2016124764A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイ及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2014-03-05 一志 石橋 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180160A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Chichibu Concrete Kogyo Kk マンホール兼用沈設立坑の構築工法と沈設促進用刃口
JP2000102795A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Nippon Zeon Co Ltd 浄化槽施工用仮枠および浄化槽の施工方法
JP2001193146A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Tatsumi Sangyo:Kk 浄化槽保護構築物及び施工方法
JP2002105971A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Tatsumi Sangyo:Kk 浄化槽用擁護壁部材及び浄化槽設備敷設方法
JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2014-03-05 一志 石橋 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180160A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Chichibu Concrete Kogyo Kk マンホール兼用沈設立坑の構築工法と沈設促進用刃口
JP2000102795A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Nippon Zeon Co Ltd 浄化槽施工用仮枠および浄化槽の施工方法
JP2001193146A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Tatsumi Sangyo:Kk 浄化槽保護構築物及び施工方法
JP2002105971A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Tatsumi Sangyo:Kk 浄化槽用擁護壁部材及び浄化槽設備敷設方法
JP5432814B2 (ja) 2010-05-12 2014-03-05 一志 石橋 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法

Non-Patent Citations (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN3014000642; 橋口真一: 納品書 , 20100406, 有明コンクリート(株)
JPN3014000643; 瀬戸義之: 浄化槽設置届出書 , 20100222, 祐徳設備(株)
JPN3014000644; 写真
JPN3014000645; '浄化槽用テクサイド' 資料及び図面 , 20100208, 祐徳設備(株)
JPN3014000646; 西山: 'FRP浄化槽土留め用テクサイド設計計算書 CE-7型用' 電子メール及び計算書 , 20100214, (株)ヘキサプラント
JPN3014000647; 大内: 'テクノシリーズの寸法・定価表' ファックス送付状、定価表及び図面 , 20091111, (株)ヘキサプラント
JPN3014000648; 祐徳設備(株): '刊行物等提出書' 特願2010-109899 , 20130607
JPN3014000649; 石橋一志: '意見書' 特願2010-109899 , 20130919
JPN3014000650; 浄化槽設備士免状 , 19970301, 建設省
JPN3014000651; '株式会社水系' 履歴事項全部証明書 , 20130731, 佐賀地方法務局
JPN3014000652; 戸島省四郎: 特許調査報告書 , 20100202, 戸島特許事務所
JPN3014000653; '識別番号通知' 識別番号のお知らせ , 20100409, 戸島特許事務所
JPN3014000654; 特願「浄化槽保護用コンクリート体の構築方法」 A2P2SP, 戸島特許事務所
JPN3014000655; '特許出願控' 特願2010-109899 , 戸島特許事務所
JPN3014000656; 書類送付御案内 , 20100512, 戸島特許事務所
JPN3014000657; 簡易書留封筒の写真 , 戸島特許事務所
JPN3014000658; 戸島省四郎: 商標調査報告書 , 20100316, 戸島省四郎
JPN3014000659; '商標出願控' 商願2010-024089 , 戸島特許事務所
JPN3014000660; '商標権設定登録通知書' 商願2010-024089 , 201007, 特許庁
JPN3014000661; '商標登録証 登録第5337231号' 特願2010-024089 , 20100709, 特許庁
JPN3014000662; '浄化槽用コンクリート枠 (2600×1500×2000H)' 図面 , 200908, 祐徳設備(株)
JPN3014000663; 'テクサイド' 図面 , 有明コンクリート工業(株)
JPN3014000664; 橋口: '浄化槽用コンクリート桝' 電子メール及び図面 , 20100406, 有明コンクリート工業(株)
JPN3014000665; 橋口: '浄化槽用コンクリート桝ベースコンクリート' 電子メイル及び図面 , 20100408, 有明コンクリート工業(株)
JPN3014000666; 松山: '浄化槽用コンクリート桝' 図面 , 201004, 森山工業(株)
JPN3014000667; 松山: '新規取引条件の件' 電子メイル , 20100415, 森山工業(株)
JPN3014000668; 松山: 新規取引条件 , 20100409, 森山工業(株)
JPN3014000669; 松山: 御見積書 , 201004, 森山工業(株)
JPN3014000670; '見積の件' 電子メイル , 20100408, 祐徳設備(株)
JPN3014000671; 緒方: 請求書 , 20100405, 有明コンクリート工業(株)
JPN3014000672; 中川内佳則: 書面 , 20140323
JPN3014000673; 川口克己: 書面 , 20140317
JPN3014000674; 安全・軽量・工期短縮 浄化槽用土留め テクサイド , (株)水系
JPN3014000675; 園田政則: 書面 , 20140324
JPN3014000676; 園田: '輝工房の件' FAX送信状及び検索結果表(売上) , 20140218, (株)古川総合印刷
JPN3014000677; '登録原簿' 特許5432814号 , 20140213, 特許庁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001133A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 祐徳設備株式会社 浄化槽保護用コンクリート体及び浄化槽保護用コンクリート体の構築工法
JP2016124764A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 日本電気硝子株式会社 マイクロホールアレイ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5432814B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101672041B (zh) 大型地下构筑物外壁逆作施工方法
KR100722665B1 (ko) 지하연속벽 시공을 위한 스틸 가이드 월과 이를 이용한지하연속벽 시공방법
CN107119712A (zh) 一种连拱式挡土墙及其施工方法
CN104264683B (zh) 三面环绕文保建筑凹字形超深基坑分区支护方法
KR100775767B1 (ko) Src골조의 기둥용 수직철근을 이용한 역타설 축조공법
JP2012117209A (ja) 潜函工法及び潜函工法用設備
CN104328790B (zh) 现浇喷射混凝土暗承台及暗地梁胎模
JP5432814B2 (ja) 浄化槽保護用コンクリート体の構築方法
CN108118689B (zh) 一种可部分循环使用预制地下连续墙、吊具以及施工方法
KR20160000702A (ko) 콘크리트 충전 강관기둥에 사용되는 체결부재와 이를 이용한 콘크리트 충전 강관기둥과 브라켓의 설치구조와 방법 및 이를 포함하는 지하구조물 구축구조와 방법
CN108221955B (zh) 一种可整体循环使用预制地下连续墙、吊具以及施工方法
JP6452299B2 (ja) 仮締切兼用鋼管矢板基礎の施工方法
CN108221954B (zh) 一种易拆卸的预制地下连续墙、吊具以及施工方法
AU2020100004A4 (en) A Method Of Constructing A Column, A Subterranean Structure, And A Structure Made From The Method
JP3183291U (ja) 浄化槽保護用コンクリート体の構造
JP6886356B2 (ja) 吊降装置、および間詰方法
JP2011241608A (ja) 既存住宅内地下室構築方法
KR20210047481A (ko) 해상활주로용 복합케이슨의 코어(core)벽체 구조물
JP4475116B2 (ja) 立坑構造及びその構築方法
KR20150105891A (ko) 반 매립식 해상비행장의 지하시설물
CN104631878B (zh) 铝业铸造机井施工方法
JP4778460B2 (ja) 鋼板セルの据付方法および据付構造
KR101058628B1 (ko) 조경석을 이용한 옹벽 시공 구조
JP5945167B2 (ja) 基礎施工方法、太陽光発電パネル施工方法及び建物施工方法
CN210263110U (zh) 一种地下室承台和地梁预制模板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5432814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees