JP2011232481A - 光学素子 - Google Patents

光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232481A
JP2011232481A JP2010101739A JP2010101739A JP2011232481A JP 2011232481 A JP2011232481 A JP 2011232481A JP 2010101739 A JP2010101739 A JP 2010101739A JP 2010101739 A JP2010101739 A JP 2010101739A JP 2011232481 A JP2011232481 A JP 2011232481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric multilayer
transparent
transparent member
multilayer film
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010101739A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nomaru
圭司 能丸
Ryugo Oba
龍吾 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2010101739A priority Critical patent/JP2011232481A/ja
Priority to US13/094,507 priority patent/US20110261457A1/en
Publication of JP2011232481A publication Critical patent/JP2011232481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】 高いピークパワーのレーザビームを入射しても接合面で剥離が発生しない光学素子を提供することである。
【解決手段】 複屈折性を有する第1透明部材と同じく複屈折性を有する第2透明部材とを接合して構成される光学素子であって、第1及び第2透明部材の接合面に透過率に影響しない誘電体多層膜が被覆され、該誘電体多層膜を介在してオプティカルコンタクトにより該第1及び第2透明部材を接合して構成されることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、入射されたレーザビームを互いに直交する偏光面を有する二つのレーザビームに分離する光学素子、又は、互いに垂直な方向に振動する直線偏光が通過したとき、これらの間に所定の光路差(位相差)を与える波長板等の光学素子に関する。
無偏光レーザビームを互いに直交する偏光面を有する二つのレーザビームに分離するウォラストンプリズム、ロションプリズム,グラン・トムソンプリズム等の光学素子は、複屈折性を有する第1及び第2透明部材同士が、例えばオプティカルコンタクト(原子間結合)によって接合されて構成されている。
これらの光学素子は、第1及び第2透明部材の接合面が理想的な原子配列であればオプティカルコンタクトによって密着し、入射された無偏光レーザビームを適切に互いに直交する偏光面を有する二つのレーザビームに分離することができ、光学装置の多くの分野で用いられている。
特開2008−296254号公報
しかし、第1及び第2透明部材の接合面が理想的な分子配列ではなく荒れていたり異物等の介在により微小な吸収を持つことがあり、非常に高いピークパワーのレーザビームを入射すると、第1及び第2透明部材の接合面で光の吸収が起こり、光学素子が熱膨張して接合面で剥離するという問題がある。
非常に高いピークパワーのレーザビームは、ビーム径を小さくするか、平均出力を高くするか、及び/又は短パルスのレーザビームを使用することにより発生される。
特に、第1及び第2透明部材の光学軸の方向が異なるウォラストンプリズム又はロションプリズムの場合には、光学軸の方向により第1及び第2透明部材の膨張率も異なるため剥離の問題は大きい。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高いピークパワーのレーザビームを入射しても接合面で剥離が発生しない光学素子を提供することである。
本発明によると、複屈折性を有する第1透明部材と同じく複屈折性を有する第2透明部材とを接合して構成される光学素子であって、第1及び第2透明部材の接合面に透過率に影響しない誘電体多層膜が被覆され、該誘電体多層膜を介在してオプティカルコンタクトにより該第1及び第2透明部材を接合して構成されることを特徴とする光学素子が提供される。
好ましくは、誘電体多層膜はTiO,Ta,SiO又はMgFから構成され、蒸着により第1及び第2透明部材の接合面に誘電体多層膜が被覆される。好ましくは、第1及び第2透明部材は水晶又は方解石から構成される。
本発明の光学素子は、第1及び第2透明部材の接合面に誘電体多層膜が被覆され、誘電体多層膜を介在してオプティカルコンタクトにより第1及び第2透明部材同士を接合して構成されているので、第1及び第2透明部材同士の密着性が向上し、高ピークパワーのレーザビームが入射されても接合面で剥離することがない。
即ち、誘電体多層膜が緩衝の役割を果たし、第1及び第2透明部材の接合面での吸収・発熱等による応力の影響を低減し、接合面での剥離に至る閾値が向上する。
第1及び第2透明部材の一例を示す斜視図である。 図2(A)は第1透明部材に第2透明部材を接合する様子を示す斜視図、図2(B)は第1透明部材に第2透明部材が接合されて構成されるウォラストンプリズムの斜視図である。 ウォラストンプリズムの作用を示す説明図である。
図1を参照すると、第1透明部材2及び第2透明部材4の斜視図が示されている。第1透明部材2及び第2透明部材4とも、水晶、方解石等の一軸性結晶から形成されている。
ここで、第1透明部材2及び第2透明部材4は同一形状のプリズムから構成され、接合面2a及び4aは精密に研磨加工された上、誘電体多層膜3が蒸着により被覆されている。この誘電体多層膜は、レーザビームの透過率に影響しない程度の厚さに設定される。誘電体多層膜3は、TiO,Ta,SiO又はMgFから構成される。
本実施形態では、第1透明部材2及び第2透明部材4の接合面2a,4aに誘電体多層膜3を被覆したが、この誘電体多層膜3の被覆は何れか一方の透明部材の接合面2a又は4aだけでもよい。
図2(A)に示すように、接合面2aに誘電体多層膜3が被覆された第1透明部材2上に、同じく接合面4aに誘電体多層膜3が被覆された第2透明部材4を重ね合わせ、オプティカルコンタクト(原子間結合)により図2(B)に示すように第1及び第2透明部材2,4を接合するとウォラストンプリズム6が製造される。
次に、図3を参照して、ウォラストンプリズム6の作用について説明する。ウォラストンプリズム6を構成する第1透明部材2及び第2透明部材4とも水晶から形成されているものとして説明する。
第1透明部材2は紙面に平行で且つ入射レーザビーム8の進行方向に垂直な光学軸7aを有しており、第2透明部材4は紙面に垂直な光学軸7bを有している。5は第1及び第2透明部材2,4の接合面である。
水晶、方解石等の一軸性結晶では光の振動方向(偏光面)と結晶の光学軸の向きによって屈折率が異なる。ウォラストンプリズム6では、接合面5の前後で光学軸7a,7bの向きが異なるため屈折の仕方が偏光によって異なる。
よって、ウォラストンプリズム6に入射された無偏光レーザビーム8は、接合面5でレーザビームと光学軸7bを含む面内で振動する異常光線12と、異常光線12に直交する方向で振動する常光線10に分離されて出射される。偏角φは角θの選択によって決定される。第1及び第2透明部材2,4として方解石を用いる時は、常光線及び異常光線が図3に示した状態と逆になる。
第1透明部材2を紙面に平行で且つビーム8の進行方向を向いた光学軸を有する水晶から形成し、第2透明部材4を紙面に垂直な光学軸7bを有する水晶から形成して、第1及び第2透明部材2,4を接合した場合には、異常光線は接合面で屈折するが、常光線は接合面で屈折せずに直進するロションプリズムを製造することができる。
上述した本実施形態のウォラストンプリズム6によると、第1及び第2透明部材2,4の接合面5に誘電体多層膜3が蒸着され、誘電体多層膜3を介在してオプティカルコンタクトにより第1及び第2透明部材2,4同士を接合して製造されているので、第1及び第2透明部材2,4同士の密着性が向上し、非常に高いピークパワーのレーザビーム8が入射されても、ウォラストンプリズム6の接合面5で第1透明部材2と第2透明部材4が剥離することがない。
これは、誘電体多層膜3が緩衝の役割を果たし、第1及び第2透明部材2,4の接合面5での吸収・発熱等による応力の影響が低減され、接合面5での剥離に至る閾値が向上するためであると考えられる。
上述した実施形態では、本発明を主にウォラストンプリズム6に適用した例について説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、複屈折性を有する第1及び第2透明部材同士を接合したロションプリズム,グラン・トムソンプリズム等の他の光学素子にも同様に適用可能である。
本発明は更に、複数枚の複屈折結晶をオプティカルコンタクトにより接合した1/4波長板、1/2波長板等の波長板にも同様に適用可能である。
2 第1透明部材(第1プリズム)
2a,4a 接合面
3 誘電体多層膜
4 第2透明部材(第2プリズム)
5 接合面
6 ウォラストンプリズム
7a,7b 光学軸
8 入射レーザビーム
10 常光線
12 異常光線

Claims (3)

  1. 複屈折性を有する第1透明部材と同じく複屈折性を有する第2透明部材とを接合して構成される光学素子であって、
    第1及び第2透明部材の接合面に透過率に影響しない誘電体多層膜が被覆され、該誘電体多層膜を介在してオプティカルコンタクトにより該第1及び第2透明部材を接合して構成されることを特徴とする光学素子。
  2. 該誘電体多層膜はTiO,Ta,SiO又はMgFから構成され、蒸着により該第1及び第2透明部材の接合面に該誘電体多層膜が被覆される請求項1記載の光学素子。
  3. 該第1及び第2透明部材は水晶又は方解石から構成される請求項1又は2記載の光学素子。
JP2010101739A 2010-04-27 2010-04-27 光学素子 Pending JP2011232481A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101739A JP2011232481A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 光学素子
US13/094,507 US20110261457A1 (en) 2010-04-27 2011-04-26 Optical device configured by bonding first and second transparent members having birefringent property

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101739A JP2011232481A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011232481A true JP2011232481A (ja) 2011-11-17

Family

ID=44815613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010101739A Pending JP2011232481A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 光学素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110261457A1 (ja)
JP (1) JP2011232481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9116352B2 (en) 2013-05-13 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Optical element, display apparatus, and method for manufacturing optical element

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102508364B (zh) * 2011-11-04 2014-01-22 武汉邮电科学研究院 宽带波片及实现相位延迟相等的方法和偏振控制器
USD743089S1 (en) * 2012-05-31 2015-11-10 Olympus Corporation Illuminating prism
CN104811248A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 中国科学院光电技术研究所 一种自由空间激光通信光隔离装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180904A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 複像プリズム及び光学系
JPH01241502A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光アイソレータ用偏光素子
JPH0590402U (ja) * 1992-04-30 1993-12-10 株式会社三協精機製作所 ミラー装置
JPH095518A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Nikon Corp 偏光ビームスプリッター及びその製造方法
JP2003318094A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 露光装置用反射鏡および露光装置ならびに、それらを用いて製造される半導体デバイス
WO2005119669A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光記録再生装置用光ヘッド
JP2007041207A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 偏光分離素子
JP2007219196A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sony Corp プリズムおよびプリズムの製造方法
JP2008016833A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Topcon Corp 光学部材の接合方法及び光学部材一体構造及びレーザ発振装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148905A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏光ビ−ムスプリツタ−
JPH08220312A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Olympus Optical Co Ltd ウオラストンプリズム及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180904A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Toyo Commun Equip Co Ltd 複像プリズム及び光学系
JPH01241502A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光アイソレータ用偏光素子
JPH0590402U (ja) * 1992-04-30 1993-12-10 株式会社三協精機製作所 ミラー装置
JPH095518A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Nikon Corp 偏光ビームスプリッター及びその製造方法
JP2003318094A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 露光装置用反射鏡および露光装置ならびに、それらを用いて製造される半導体デバイス
WO2005119669A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光記録再生装置用光ヘッド
JP2007041207A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 偏光分離素子
JP2007219196A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sony Corp プリズムおよびプリズムの製造方法
JP2008016833A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Topcon Corp 光学部材の接合方法及び光学部材一体構造及びレーザ発振装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9116352B2 (en) 2013-05-13 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Optical element, display apparatus, and method for manufacturing optical element

Also Published As

Publication number Publication date
US20110261457A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020005987A1 (en) Polarization beam splitter or combiner
US8358466B2 (en) Optical delay line interferometers with silicon dual mirror for DPSK
JP2011232481A (ja) 光学素子
JP2007225905A (ja) 光アイソレータおよび双方向光送受信装置
JPH04191703A (ja) 偏光無依存性光学部品
JP6662044B2 (ja) 分光装置及び分光方法
US20060014048A1 (en) Retardation plate
JP2007101652A (ja) 光アイソレータ、およびこれを備えた光デバイス
JP2007093964A (ja) 偏光変換素子
JP2007212694A (ja) ビームスプリッタ
JP2004334169A (ja) ビーム合波素子、ビーム合波方法、ビーム分離素子、ビーム分離方法及び励起光出力装置
CN111913247A (zh) 波片、波片制造方法以及光学装置
JP5458545B2 (ja) 光学物品の製造方法
JP4070053B2 (ja) 光サーキュレータ
JP2008065111A (ja) 偏波面回転ミラー
JPH07306314A (ja) 偏光子
US20220350066A1 (en) Low wave-front error optical filter film
US11796778B2 (en) Small, high power optical isolator
JP2006153913A (ja) 偏光子
JP2003227931A (ja) 偏光子一体型光部品、その製造法およびそれを使用する直線偏波結合方法
JP2008233143A (ja) 波長変換素子
JP6848451B2 (ja) 偏波結合装置および光変調装置
JP2017122765A (ja) 偏光ビームスプリッタ
CN117666006A (zh) 双Savart晶片组合结构零级波片及包含其的光学组件
JPH02168204A (ja) 偏光プリズム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141224