JP2011226298A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011226298A
JP2011226298A JP2010094017A JP2010094017A JP2011226298A JP 2011226298 A JP2011226298 A JP 2011226298A JP 2010094017 A JP2010094017 A JP 2010094017A JP 2010094017 A JP2010094017 A JP 2010094017A JP 2011226298 A JP2011226298 A JP 2011226298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
exhaust
vehicle width
dpf
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010094017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5279753B2 (ja
Inventor
Takashi Fukuda
隆史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2010094017A priority Critical patent/JP5279753B2/ja
Priority to CN201080066115.0A priority patent/CN102959194B/zh
Priority to EP10849866.8A priority patent/EP2559875B1/en
Priority to PCT/JP2010/071383 priority patent/WO2011129030A1/ja
Publication of JP2011226298A publication Critical patent/JP2011226298A/ja
Priority to US13/650,815 priority patent/US8715578B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5279753B2 publication Critical patent/JP5279753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/02Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/1855Mechanical joints the connection being realised by using bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】車体からDPFを容易に取り外せるようにする。
【解決手段】DOC及びDPFを収容した第1の筐体40と、SCR触媒を収容した第2の筐体70と、を排気上流側が車幅外方に位置するようにフレーム10の外方に並列配置すると共に、第1の筐体40の排気流出口と第2の筐体70の排気流入口を連通管で連通する。また、第1の筐体40を、DOCを収容する第1のケーシング90とDPFを収容する第2のケーシング100とに二分割可能とし、これらをボルト110などで分離可能に締結する。さらに、第1のケーシング90の排気流入口42を車幅内方に向けて屈曲させ、ボルト230などを介して、先端が車幅外方に向けて開口する排気管240に着脱可能に締結する。そして、第1の筐体40を構成する第2のケーシング100及び第2の筐体70を、第1のブラケット150及び第2のブラケット160を介してフレーム10に固定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、排気中のPM(Particulate Matter)及びNOx(窒素酸化物)を浄化する排気浄化装置に関する。
排気中のPM及びNOxを浄化するコンパクトな排気浄化装置として、特開2009−108685号公報(特許文献1)に記載されるように、DOC(Diesel Oxidation Catalyst)及びDiesel Particulate Filter(以下「DPF」という)を収容したケーシングと、SCR(Selective Catalytic Reduction)触媒を収容したケーシングと、をフレームの外方で車幅方向に向けて並列に配設したものが知られている。
特開2009−108685号公報
ところで、DOC及びDPFを備えた排気浄化装置においては、DOCで生成されたNO2(二酸化窒素)を用いてDPFの再生処理が行われるが、例えば、排気温度が再生温度よりも低い状態が連続すると、DPFの再生処理が不十分となって目詰まりが発生してしまうおそれがある。このため、従来技術では、DPFの点検・清掃などを適宜行う必要があることを踏まえ、SCR触媒を収容したケーシングを車体側に残したまま、DOC及びDPFを収容したケーシングのみを容易に車体から取り外せるようにする工夫がなされている。
しかしながら、DOC及びDPFを収容したケーシングのみを車体から取り外せるようにしても、これを分解してDPFを取り出さなければならず、その作業工数が大であった。また、特に大型車両においては、DOC及びDPFを収容したケーシングが大きくかつ重いため、これを車体から取り外す作業自体が大変であった。
そこで、本発明は従来技術の問題点に鑑み、DPFを容易に取り外せるようにした排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、本発明では、車体前後方向に延びるフレームの外方に、排気流通方向に沿ってDOC及びDPFをこの順番で収容した筒形の第1の筐体と、アンモニアを使用して排気中の窒素酸化物を選択還元浄化するSCR触媒を収容した筒形の第2の筐体と、を排気上流側が夫々車幅外方に位置するように並列配置すると共に、前記第1の筐体の排気流出口と前記第2の排気流入口とを連通管で連通接続した排気浄化装置であって、前記第1の筐体は、前記DOCを収容する第1のケーシングと、前記DPFを着脱可能に収容する第2のケーシングと、に二分割可能な構造をなし、前記第1のケーシングと前記第2のケーシングとは、車幅外方から臨むことができる複数の第1の締結部材を介して分離可能に締結されると共に、前記第1のケーシングにおける排気流入口は、車幅内方に向かって屈曲形成され、車幅外方から臨むことができる第2の締結部材を介して、先端が車幅外方に向けて開口する排気管に着脱可能に締結され、前記第1の筐体を構成する第2のケーシング及び前記第2の筐体は、ブラケットを介して、前記フレームの外側面に固定されたことを特徴とする。
本発明によれば、排気浄化装置からDPFを取り外すときには、次のような作業を順次行えばよい。即ち、第1の筐体における第1のケーシングと第2のケーシングとを締結している第1の締結部材を取り外すと共に、第1のケーシングにおける排気流入口を排気管に締結している第2の締結部材を取り外す。この作業は、第1の締結部材及び第2の締結部材を車幅外方から臨めるため、さほど困難ではない。次に、第1のケーシングを車幅外方に引っ張ると、第1の筐体における第2のケーシング及び第2の筐体を車体に搭載したまた、第1のケーシングを取り外すことができる。そして、DPFを車幅外方に引き出すことで、第2のケーシングからDPFを容易に取り外すことができる。なお、排気浄化装置を組み立てるときには、DPFを取り外すときの作業を逆に辿ればよい。
本発明を具現化した排気浄化装置の一例を示す斜視図 第1の筐体の分割構造を説明するための斜視図 排気浄化装置の取付構造を説明するための斜視図
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、本発明を具現化した排気浄化装置の一例を示す。
車体の前後方向に延びる梯子型のフレーム10の車幅外方には、図示しないブラケットを介して、DOC20及びDPF30を収容した略筒形の第1の筐体40と、SCR触媒50及び酸化触媒60を収容した第2の筐体70と、が排気上流側を車幅外方に向けた状態で近接して並列に取り付けられる。第1の筐体40では、排気上流に配設されたDOC20が、排気中の一部のNO(一酸化窒素)をNO2へと酸化する一方、排気下流に配設されたDPF30が、排気中のPMを捕集しつつNO2を用いて再生処理を行うことで、連続的なPMの浄化を可能とする。第2の筐体70では、排気上流に配設されたSCR触媒50が、還元剤前駆体としての尿素水溶液から生成されるアンモニアを用いて排気中のNOxを選択還元浄化する一方、排気下流に配設された酸化触媒60が、SCR触媒50を通過したアンモニアを酸化することで、アンモニアの放出を抑制しつつNOxを浄化する。
第1の筐体40では、排気上流端の側面から車幅内方に向かって屈曲する排気流入口42が形成されると共に、排気下流端の側面に排気流出口(図示せず)が形成される。第2の筐体70では、排気上流端の側面に排気流入口72が形成されると共に、排気下流端の側面から車幅外方に向かって屈曲する排気流出口(図示せず)が形成される。そして、第1の筐体40における排気流出口は、第1の筐体40の軸線と略平行に延びる直線部分を有する連通管80を介して、第2の筐体70における排気流入口72に連通接続される。なお、第1の筐体40の排気流入口42開口端には、ディーゼルエンジンの排気管と着脱可能に締結するために、第2の締結部材の一例としてのボルトの挿通孔44が四隅に開設された略角丸四角形状をなすフランジ46が形成される。ここで、フランジ46の形状は、略角丸四角形状に限らず、例えば、円環形状などであってもよい。
また、第1の筐体40における排気流出口の近傍に位置する連通管80には、その直線部分の略軸線に沿って尿素水溶液を噴射供給するための噴射ノズル(図示せず)が取り付けられる。このようにすれば、噴射ノズルから噴射供給された尿素水溶液は、連通管80の直線部分を通って第2の筐体70へと導入されるため、尿素水溶液の加水分解及びこれを排気に拡散・混合するための時間を稼ぐことができ、SCR触媒50に供給されるアンモニア濃度の均一化を促進することができる。
第1の筐体40は、図2に示すように、DOC20を収容する第1のケーシング90と、カートリッジ方式のDPF30を着脱可能に収容する第2のケーシング100と、に二分割可能な構造をなす。第1のケーシング90及び第2のケーシング100の開口端には、夫々、その半径外方へと向かって延びるフランジ92及び102が形成される。そして、第2のケーシング100に対してDPF30を着脱可能に固定するために、DPF30の軸方向の一端には、第1のケーシング90のフランジ92と第2のケーシング100のフランジ102とで挟持されるフランジ32が形成される。第1のケーシング90及びDPF30のフランジ92及び32には、これらを第2のケーシング100に着脱可能に締結するために、第1の締結部材の一例としてのボルト110の軸部が挿通する挿通孔94及び34が複数開設される。また、第2のケーシング100のフランジ102には、第1のケーシング90及びDPF30の挿通孔94及び34を挿通したボルト110が螺合する雌ネジ104が複数形成される。なお、第1のケーシング90のフランジ92とDPF30のフランジ32との間、及び、DPF30のフランジ32と第2のケーシング100のフランジ102との間には、気密性を確保するためのガスケット120が夫々介在されることが望ましい。
ここで、第2のケーシング100のフランジ102に形成された複数の雌ネジ104のうち、車両搭載状態において鉛直上方に位置する少なくとも1つ(本実施形態では2つ)の雌ネジ104の代わりに、フランジ102にボルト106を溶接してもよい。そして、ボルト106にDPF30及び第1のケーシング90の挿通孔34及び94を挿通して仮止めすることで、DPF30及び第1のケーシング90の取付作業を容易にすることができる。この場合には、ボルト106の先端に、第1の締結部材の一例としてのナット130を螺合すればよい。また、ボルト106は、ボルト110を取り外したときに、第1のケーシング90が落下しないように保持できる。なお、ボルト106を溶接する代わりに、雌ネジ104にスタッドボルトを螺合(埋設)してもよい。
また、第2のケーシング100から第1のケーシング90を取り外したとき、DPF30が不意に落下しないようにすることを目的として、DPF30のフランジ32に固定用ボルト(第3の締結部材)が挿通する挿通孔36を開設すると共に、第2のケーシング100のフランジ102に固定用ボルトが螺合する雌ネジ108を形成してもよい。即ち、DPF30は、車幅外方から臨むことができる固定用ボルトを介して、第2のケーシング100に着脱可能に締結されてもよい。
そして、第1の筐体40及び第2の筐体70含む排気浄化装置は、図3に示すような取付構造により、フレーム10の外側面に搭載される。
即ち、フレーム10の外側面には、締結部材の一例としてのボルト140を介して、車体前後方向に離間して第1のブラケット150及び第2のブラケット160が夫々着脱可能に締結される。第1のブラケット150は、車体前後方向に所定間隔隔てつつ車幅外方に向かって延びる一対の腕部152が一体化された第1の部材154と、締結部材の一例としてのボルト170及びナット172を介して、第1の部材154の腕部152に着脱可能に連結される車幅外方に向かって延びる第2の部材156と、を含んで構成される。ここで、第1の部材154が、ボルト140を介してフレーム10の外側面に着脱可能に締結される。また、第2のブラケット160は、車幅外方に向かって延びる腕部162を有する略L字形の第1の部材164と、その車体上下方向延びる部分をフレーム10に固定するための第2の部材166と、を含んで構成される。
一方、第1の筐体40を構成する第2のケーシング100には、締結部材の一例としてのナット180を介して、第1のブラケット150における第2の部材156に着脱可能に締結するための固定部190が形成される。固定部190は、第2の部材156の底面に倣った上面形状を有し、ここにスタッドボルト192が埋設される。なお、スタッドボルト192の本数は、第1の筐体40及び第2の筐体70を含む排気浄化装置の重量などを考慮して適宜決定すればよい。また、第2の筐体70には、締結部材の一例としてのボルト200及びナット202を介して、第2のブラケット160における第1の部材164の腕部162に固定するための固定部210が形成される。固定部210は、腕部162の先端の底面形状にならった上面形状を有し、ここにボルト200が挿通する挿通孔212が開設されたものである。
そして、第1の筐体40の排気流入口42の先端に形成されたフランジ46は、気密性を確保するためのガスケット220を介在させた状態で、第2の締結部材の一例としてのボルト230及びナット232を介して、車幅外方に向かって開口する排気管240の先端に形成されたフランジ242に着脱可能に締結される。ここで、ボルト230の頭部は、車幅外方に位置するようにする。一方、第2の筐体70の排気流出口の先端には、先端が車体後方に向かって開口するテールパイプ250が連結される。
なお、車体に対する排気管240及びテールパイプ250の支持強度を向上させるために、第1の筐体40における第2のケーシング100に排気管240の中間を支持する支持部260を形成すると共に、テールパイプ250の基端に第2のブラケット160と連結する連結部270を形成するようにしてもよい。この場合には、第1の筐体40と排気管240、及び、第2のブラケット160とテールパイプ250とは、締結部材の一例としてのボルト280及びナット282を介して、着脱可能に締結されることが望ましい。
かかる排気浄化装置において、ディーゼルエンジンの排気がDOC20へと導入されると、排気中の一部のNOがNO2へと酸化されつつDPF30へと流れる。DPF30では、排気中のPMが捕集されると共に、DOC20により生成されたNO2を使用してPMが酸化されることで、PMの捕集及び再生が連続的に行われる。
また、エンジン運転状態に応じた流量で噴射ノズルから噴射された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気を使用して加水分解され、還元剤として機能するアンモニアへと転化される。このアンモニアは、SCR触媒50において排気中のNOxと選択還元反応し、無害成分であるH2O(水)及びN2(窒素ガス)へと浄化されることは知られたことである。一方、SCR触媒50を通過したアンモニアは、その排気下流に配設された酸化触媒60により酸化されるので、アンモニアがそのまま大気中に放出されることを抑制できる。
DPF30の点検・清掃などを行うときには、排気管240に対して第1の筐体40の排気流入口42を接続しているボルト230及びナット232を取り外すと共に、第1の筐体40における第2のケーシング100に対して第1のケーシング90を締結しているボルト110及びナット130を取り外す。この作業は、ボルト110の頭部及びナット130を車幅外方から臨めるため、さほど困難ではない。次に、第1の筐体40における第1のケーシング90を車幅外方に向けて引っ張ると、第1の筐体40における第2のケーシング100及び第2の筐体70を車体に搭載したまま、第1のケーシング90を取り外すことができる。そして、DPF30を車幅外方に引き出すことで、第2のケーシング100からDPF30を容易に取り外すことができる。DPF30の点検・清掃などが完了したならば、これを取り外すときの作業を逆に辿ることで、排気浄化装置の組立を容易に完了することができる。
なお、第1のブラケット150及び第2のブラケット160との固定を解除すると共に、排気管240との固定を解除することで、第1の筐体40,第2の筐体70及びテールパイプ250を含む排気浄化装置を車体から容易に取り外すことができる。
また、第1のブラケット150及び第2のブラケット160は、第1の筐体40を構成する第2のケーシング100及び第2の筐体70をフレーム10に対して搭載可能であれば、以上説明した構造をなしていなくてもよい。
10 フレーム
20 DOC
30 DPF
40 第1の筐体
42 排気流入口
50 SCR触媒
60 酸化触媒
70 第2の筐体
72 排気流入口
80 連通管
90 第1のケーシング
100 第2のケーシング
106 ボルト
110 ボルト
130 ナット
150 第1のブラケット
160 第2のブラケット
230 ボルト
232 ナット
240 排気管

Claims (5)

  1. 車体前後方向に延びるフレームの外方に、排気流通方向に沿ってDOC及びDPFをこの順番で収容した筒形の第1の筐体と、アンモニアを使用して排気中の窒素酸化物を選択還元浄化するSCR触媒を収容した筒形の第2の筐体と、を排気上流側が夫々車幅外方に位置するように並列配置すると共に、前記第1の筐体の排気流出口と前記第2の排気流入口とを連通管で連通接続した排気浄化装置であって、
    前記第1の筐体は、前記DOCを収容する第1のケーシングと、前記DPFを着脱可能に収容する第2のケーシングと、に二分割可能な構造をなし、前記第1のケーシングと前記第2のケーシングとは、車幅外方から臨むことができる複数の第1の締結部材を介して分離可能に締結されると共に、
    前記第1のケーシングにおける排気流入口は、車幅内方に向かって屈曲形成され、車幅外方から臨むことができる第2の締結部材を介して、先端が車幅外方に向けて開口する排気管に着脱可能に締結され、
    前記第1の筐体を構成する第2のケーシング及び前記第2の筐体は、ブラケットを介して、前記フレームの外側面に固定されたことを特徴とする排気浄化装置。
  2. 前記複数の第1の締結部材のうち、上方に位置する少なくとも1つの第1の締結部材は、前記第1のケーシングに溶接されたボルト及びその先端部に螺合されるナットからなることを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置。
  3. 前記複数の第1の締結部材のうち、上方に位置する少なくとも1つの第1の締結部材は、前記第2のケーシングに埋設されたスタッドボルト及びその先端部に螺合されるナットからなることを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置。
  4. 前記DPFは、車幅外方から臨むことができる第3の締結部材を介して、前記第2のケーシングに着脱可能に締結されたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
  5. 前記第2の筐体には、前記SCR触媒の排気下流にアンモニアを酸化させる酸化触媒が更に収容されていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
JP2010094017A 2010-04-15 2010-04-15 排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5279753B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094017A JP5279753B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気浄化装置
CN201080066115.0A CN102959194B (zh) 2010-04-15 2010-11-30 废气净化装置
EP10849866.8A EP2559875B1 (en) 2010-04-15 2010-11-30 Apparatus for purifying exhaust gas
PCT/JP2010/071383 WO2011129030A1 (ja) 2010-04-15 2010-11-30 排気浄化装置
US13/650,815 US8715578B2 (en) 2010-04-15 2012-10-12 Exhaust gas purifying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094017A JP5279753B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226298A true JP2011226298A (ja) 2011-11-10
JP5279753B2 JP5279753B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=44798420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094017A Expired - Fee Related JP5279753B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8715578B2 (ja)
EP (1) EP2559875B1 (ja)
JP (1) JP5279753B2 (ja)
CN (1) CN102959194B (ja)
WO (1) WO2011129030A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212817A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2015060355A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
JP2015083801A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
WO2015190623A1 (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설차량
KR20170023380A (ko) 2015-08-21 2017-03-03 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압 쇼벨
JP2018009505A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8230678B2 (en) * 2007-06-21 2012-07-31 Daimler Trucks North America Llc Treatment of diesel engine exhaust
US9097168B2 (en) * 2012-08-23 2015-08-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Bracket for an after-treatment component
JP5543563B2 (ja) * 2012-10-16 2014-07-09 株式会社小松製作所 排気処理ユニット
US9133601B2 (en) * 2012-10-16 2015-09-15 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
US9057316B2 (en) 2012-12-03 2015-06-16 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust component mounting structure
JP6051079B2 (ja) * 2013-03-15 2016-12-21 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR102071101B1 (ko) 2013-03-15 2020-01-29 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
JP6124631B2 (ja) * 2013-03-15 2017-05-10 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP5956373B2 (ja) 2013-03-28 2016-07-27 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
CN105980680B (zh) * 2014-03-20 2019-08-02 洋马株式会社 发动机装置
GB2547873B (en) 2014-12-31 2021-03-10 Cummins Emission Solutions Inc Close coupled single module aftertreatment system
DE112015005870T5 (de) 2014-12-31 2017-09-14 Cummins Emission Solutions, Inc. Einmoduliges, integriertes Nachbehandlungsmodul
DE112015005865T5 (de) * 2014-12-31 2017-09-21 Cummins Emission Solutions Inc. Kompaktes Nachbehandlungssystem
JP6280536B2 (ja) * 2015-12-11 2018-02-14 ヤンマー株式会社 トラクタ
JP6216413B2 (ja) * 2016-06-16 2017-10-18 ヤンマー株式会社 トラクタ
CN116783373A (zh) * 2021-02-01 2023-09-19 迪耐斯集团 具有可维修过滤器的紧凑型废气处理系统
CN112879141B (zh) * 2021-02-26 2021-12-17 徐州徐工矿业机械有限公司 一种降低非道路移动机械大功率发动机烟度的后处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085064A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
JP2009108685A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2010043572A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2010071207A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2010150981A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ud Trucks Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108221A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Kubota Corp ガスエンジン
JP2005155404A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
CN101070767A (zh) * 2007-03-20 2007-11-14 张德明 机动车尾气再循环旁通冷却装置
JP4928388B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085064A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
JP2009108685A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2010043572A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2010071207A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2010150981A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ud Trucks Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212817A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2015060355A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
JP2015083801A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ヤンマー株式会社 作業車両のエンジン装置
US9810133B2 (en) 2013-10-25 2017-11-07 Yanmar Co., Ltd. Engine device for work vehicle
WO2015190623A1 (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설차량
KR20170023380A (ko) 2015-08-21 2017-03-03 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압 쇼벨
US9745718B2 (en) 2015-08-21 2017-08-29 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
JP2018009505A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2559875A1 (en) 2013-02-20
CN102959194B (zh) 2015-09-30
EP2559875A4 (en) 2014-07-02
JP5279753B2 (ja) 2013-09-04
US8715578B2 (en) 2014-05-06
US20130039817A1 (en) 2013-02-14
CN102959194A (zh) 2013-03-06
EP2559875B1 (en) 2016-03-16
WO2011129030A1 (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279753B2 (ja) 排気浄化装置
JP4995689B2 (ja) 排気浄化装置
JP4286888B2 (ja) 排気浄化装置
JP6053096B2 (ja) 排気浄化装置
JP5348412B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4927796B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP4286887B2 (ja) 排気浄化装置
JP2016186302A (ja) 排気浄化ユニット用の保温カバー、及び排気浄化ユニット
WO2005035966A1 (ja) マフラの支持構造
JP2013136991A (ja) 排気浄化装置
WO2013160639A1 (en) Emissions cleaning module
JP2005155404A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2008274851A (ja) 排気浄化装置
JP2009091982A (ja) 排気浄化装置
US20130047583A1 (en) Aftertreatment system
JP5418771B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5361688B2 (ja) 排気浄化装置
JP2012149535A (ja) 排気浄化装置
JP5688963B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006112406A (ja) 還元剤容器の構造
JP2011001875A (ja) 排気浄化装置
WO2013084653A1 (ja) 排気浄化装置及び排気浄化装置の耐腐食性向上方法
JP5274234B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4091009B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
CN108699939B (zh) 内燃机的排气净化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5279753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees