JP2004108221A - ガスエンジン - Google Patents

ガスエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2004108221A
JP2004108221A JP2002270975A JP2002270975A JP2004108221A JP 2004108221 A JP2004108221 A JP 2004108221A JP 2002270975 A JP2002270975 A JP 2002270975A JP 2002270975 A JP2002270975 A JP 2002270975A JP 2004108221 A JP2004108221 A JP 2004108221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalyst
oxidation catalyst
air
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002270975A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamashita
山下 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002270975A priority Critical patent/JP2004108221A/ja
Publication of JP2004108221A publication Critical patent/JP2004108221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

【解決手段】排気経路1に排気浄化用の触媒2を配置したガスエンジンにおいて、触媒2として酸化触媒のみを用いるとともに、混合気の空気過剰率が1.0よりも大きく、1.5よりも小さくなる範囲内に設定されるようにした。
【効果】排気中に多くの空気が含まれることになり、酸化触媒を用いるにも拘らず、排気中への二次空気の供給手段を必要としない。また、酸化触媒のみを用い、三元触媒を用いないため、触媒自体のコストが安いうえ、混合気の空気過剰率を正確に調節する必要もなく、高価な酸素センサや高精度のコントローラを用いる必要もなく、コスト安となる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガスエンジンとして、排気経路に排気浄化用の触媒を配置したものがある。現在、触媒としては、酸化触媒等が用いられているが、将来的には三元触媒を用いることも考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術には、次の問題がある。
《問題1》 酸化触媒を用いる場合には、排気中への二次空気の供給手段を必要とする。
酸化触媒を用いる場合、その酸化機能を発揮させるためには、排気中にある程度の酸素量が含まれていることが必要となる。このため、排気中への二次空気の供給手段を必要とする。
【0004】
《問題2》 三元触媒を用いた場合には、コスト高となる。
三元触媒を用いた場合には、触媒自体のコストが高いうえ、混合気の空気過剰率を正確に1.0に調節する必要があり、高価な酸素センサや高精度のコントローラを用いる必要があり、コスト高となる。
【0005】
《問題3》 酸化触媒を用いた場合、排気温度が所定温度を越えると排気浄化率が低下する。
酸化触媒を用いた場合、排気温度が所定温度を越えると、酸化触媒の酸化機能が低下し、排気浄化率が低下する。
【0006】
本発明の課題は、上記問題点を解決できるガスエンジンを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(請求項1の発明)
図1に示すように、排気経路(1)に排気浄化用の触媒(2)を配置したガスエンジンにおいて、触媒(2)として酸化触媒のみを用いるとともに、混合気の空気過剰率が1.0よりも大きく、1.5よりも小さくなる範囲内に設定されるようにしたことを特徴とする。
【0008】
(請求項2の発明)
図2に示すように、請求項1の発明において、冷却水経路(4)に弁(3)を設け、この弁(3)を排気温センサ(6)に連携させ、排気温度が所定温度を越えると、弁(3)が開いて排気冷却ジャケット(5)内を冷却水が通過するようにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】
(請求項1の発明)
請求項1の発明は、次の効果を奏する。
《効果1》 酸化触媒を用いるにも拘らず、排気中への二次空気の供給手段を必要としない。
混合気の空気過剰率が1.0を越え、1.5未満となる範囲内に設定されるため、排気中に多くの空気が含まれることになり、酸化触媒を用いるにも拘らず、排気中への二次空気の供給手段を必要としない。
【0010】
《効果2》 三元触媒を用いないので、コスト安となる。
酸化触媒のみを用い、三元触媒を用いないため、触媒自体のコストが安いうえ、混合気の空気過剰率を正確に調節する必要もなく、高価な酸素センサや高精度のコントローラを用いる必要もなく、コスト安となる。
【0011】
(請求項2の発明)
請求項2の発明は、請求項1の発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果3》 排気浄化率の低下を防止することができる。
排気温度が所定温度を越えると、弁(3)が開いて排気冷却ジャケット(5)内を冷却水が通過するため、酸化触媒(2)の酸化機能が低下しない排気温度を維持することができ、排気浄化率の低下を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1と図2は本発明の実施形態に係るガスエンジンを説明する図である。このガスエンジンは、吸気装置とガバナ装置と点火装置と排気装置とを備えている。
【0013】
吸気装置の構成は、次の通りである。
図1に示すように、燃焼室(7)から吸気通路(8)を導出し、この吸気通路(8)にスロットル弁(10)を設け、その上流にガスミキサ(11)を配置している。ガスミキサ(11)には、空気供給通路(12)とガス供給通路(13)とを接続している。ガス供給通路(13)は、主通路(14)とこれと並列に繋がる副通路(15)とを備えている。副通路(15)にはガス流量制御弁(16)を設けている。このガス流量制御弁(16)は弁駆動モータ(17)で開度調節される。弁駆動モータ(17)は、モータコントローラ(18)を介してエンジンコントローラ(19)に連携させている。エンジンコントローラ(19)には目標回転数設定手段(22)を連携させている。
【0014】
エンジンコントローラ(19)は、目標回転数に応じ、モータコントローラ(18)を介してガス流量制御弁(16)の開度を設定し、混合気の空気過剰率を1.0よりも大きく、1.5よりも小さくなる範囲内に設定する。混合気の空気過剰率をこの範囲に設定する理由は、混合気の空気過剰率が1.0以下であると、排気中に酸素が残存せず、後述する酸化触媒(2)の酸化機能が確保できない場合があり、これが1.5以上になると、混合気が薄くなり過ぎ、エンジンの回転が不安定になることがあるためである。このような観点からは、混合気の空気過剰率を、1.1〜1.4の範囲に設定するのがより望ましく、1.2〜1.3の範囲に設定するのが最も望ましい。なお、空気過剰率の設定は、厳密に行う必要はなく、所定の目標回転数、例えば、目標回転数が1000rpm,2000rpm,3000rpmの場合のそれぞれのガス流量制御弁(16)の固定開度を決めておき、その目標回転数での運転中、混合気の空気過剰率が上記範囲内に収まるようにしておけばよい。
【0015】
ガバナ装置の構成は、次の通りである。
ガバナ装置は、ガバナアクチュエータ(20)を備え、このガバナアクチュエータ(20)にスロットル弁(10)を連動連結させている。ガバナアクチュエータ(20)にはガバナコントローラ(21)を介して、目標回転数設定手段(22)と実回転数検出センサ(23)とを連携させている。ガバナコントローラ(21)は、目標回転数と実回転数との比較により、スロットル弁(10)の開度を調節し、混合気の吸入量を調節し、エンジン負荷の増減に拘らず、エンジン回転速度を一定に維持する。
【0016】
点火装置の構成は、次の通りである。
点火プラグ(24)のイグニッションコイル(25)は、点火回路(26)を介して点火時期検出センサ(27)に連携させている。点火時期検出センサ(27)は、点火時期指示ロータ(28)に臨ませている。点火回路(26)は、点火時期検出センサ(27)からの点火指示信号に対応した時期に、点火プラグ(24)から火花が飛ぶように、イグニッションコイル(25)を制御する。
【0017】
排気装置の構成は、次の通りである。
図2に示すように、排気マニホルド(29)の下流に排気マフラ(30)を連通させ、更にその下流に連通路(31)を連通させ、更にその下流に炭化水素を浄化するための酸化触媒(2)を連通させ、排気経路(1)を形成している。冷却水経路(4)に弁(3)を設け、この弁(3)を排気温センサ(6)に連携させ、排気温度が所定温度(350°C)を越えると、弁(3)を開いて排気冷却ジャケット(5)内を冷却水が通過するようにしている。排気冷却ジャケット(5)は排気マニホルド(29)の周囲に形成し、排気温センサ(6)は排気マニホルド(29)の出口通路(34)に配置している。図2中の符号(35)はラジエータ、(36)はラジエータファン、(37)は冷却水ポンプ、(38)はシリンダジャケットである。
【0018】
なお、排気マフラ(30)と連通路(31)と酸化触媒(2)とは並列に配置し、排気マフラ(30)と連通路(31)とは第1反転通路(32)を介して連通させ、連通路(31)と排気触媒(2)とは第2反転通路(33)を介して連通させている。このため、排気マフラ(30)とその下流の酸化触媒(2)とが蛇行状に連通し、排気中の未燃物質が排気マフラ(30)と第1反転通路(32)と連通路(31)と第2反転通路(33)を通過する過程で排気から分離され、酸化触媒(2)の汚染を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るガスエンジンの模式図である。
【図2】図1のエンジンの排気冷却手段の模式図図である。
【符号の説明】
(1)…排気経路、(2)…触媒、(3)…弁、(4)…冷却水経路、(5)…排気冷却ジャケット。

Claims (2)

  1. 排気経路(1)に排気浄化用の触媒(2)を配置したガスエンジンにおいて、
    触媒(2)として酸化触媒のみを用いるとともに、混合気の空気過剰率が1.0よりも大きく、1.5よりも小さくなる範囲内に設定されるようにした、ことを特徴とするガスエンジン。
  2. 請求項1に記載したガスエンジンにおいて、
    冷却水経路(4)に弁(3)を設け、この弁(3)を排気温センサ(6)に連携させ、排気温度が所定温度を越えると、弁(3)が開いて排気冷却ジャケット(5)内を冷却水が通過するようにした、ことを特徴とするガスエンジン。
JP2002270975A 2002-09-18 2002-09-18 ガスエンジン Pending JP2004108221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270975A JP2004108221A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 ガスエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270975A JP2004108221A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 ガスエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004108221A true JP2004108221A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32268422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270975A Pending JP2004108221A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 ガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004108221A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096548A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2008102560A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009011080A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009016781A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009041103A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 排気浄化装置
WO2009041104A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 排気浄化装置
WO2009054123A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009054132A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009066458A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009144766A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 日野自動車株式会社 排気浄化装置
CN102959194A (zh) * 2010-04-15 2013-03-06 优迪卡汽车株式会社 废气净化装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008212474B2 (en) * 2007-02-09 2012-02-02 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
JP2008196328A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2008096548A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
US8245503B2 (en) 2007-02-09 2012-08-21 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
WO2008102560A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2008208726A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US8347610B2 (en) 2007-02-23 2013-01-08 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
WO2009011080A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2009019610A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2009016781A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2009036109A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US8250859B2 (en) 2007-08-02 2012-08-28 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
CN101809259B (zh) * 2007-09-28 2012-10-10 优迪卡汽车株式会社 排气净化装置
WO2009041104A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 排気浄化装置
US8501104B2 (en) 2007-09-28 2013-08-06 Ud Trucks Corporation Exhaust gas purification apparatus
US8394332B2 (en) 2007-09-28 2013-03-12 Ud Trucks Corporation Exhaust gas purification apparatus
WO2009041103A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 排気浄化装置
JP2009103019A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US8245504B2 (en) 2007-10-23 2012-08-21 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
WO2009054123A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009054132A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
JP2009108685A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US8327627B2 (en) 2007-10-26 2012-12-11 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
US8353152B2 (en) 2007-11-21 2013-01-15 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
JP2009127463A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
WO2009066458A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
WO2009144766A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 日野自動車株式会社 排気浄化装置
CN102046939B (zh) * 2008-05-27 2013-02-27 日野自动车株式会社 排气净化装置
US8397492B2 (en) 2008-05-27 2013-03-19 Hino Motors, Ltd. Exhaust emission control device
CN102959194A (zh) * 2010-04-15 2013-03-06 优迪卡汽车株式会社 废气净化装置
CN102959194B (zh) * 2010-04-15 2015-09-30 优迪卡汽车株式会社 废气净化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004108221A (ja) ガスエンジン
WO2005045216A3 (en) Engine control system for reduced exhaust emissions
JPS6181543A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH11229934A (ja) 希薄燃焼ガス機関
JPH02298637A (ja) 内燃機関制御装置
JP2003269306A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2004278326A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2003027987A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004346917A (ja) 内燃機関制御装置
JP2007247582A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2000027710A (ja) 内燃機関の空気過剰率制御装置
JPS6341622A (ja) 内燃機関の過給量制御方法
JP2654669B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2007085199A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JPS5874846A (ja) 内燃機関の駆動制御方法
JP2022059349A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0988702A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2535934B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS61283742A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0315660A (ja) 内燃機関のノック制御装置
JPS627945A (ja) エンジンの運転領域制御装置
JP2008069710A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002