JP2011225474A - テストステロン増加剤 - Google Patents

テストステロン増加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011225474A
JP2011225474A JP2010095351A JP2010095351A JP2011225474A JP 2011225474 A JP2011225474 A JP 2011225474A JP 2010095351 A JP2010095351 A JP 2010095351A JP 2010095351 A JP2010095351 A JP 2010095351A JP 2011225474 A JP2011225474 A JP 2011225474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
testosterone
nmda
increasing agent
amount
oyster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010095351A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Shibata
公彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Original Assignee
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of National Colleges of Technologies Japan filed Critical Institute of National Colleges of Technologies Japan
Priority to JP2010095351A priority Critical patent/JP2011225474A/ja
Publication of JP2011225474A publication Critical patent/JP2011225474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 NMDAの新たな用途を提供する。
【解決手段】 本発明のテストステロン増加剤は、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)を有効成分として含有する。前記NMDAは、アカガイ、サルボウガイ、カキ、ハマグリ、ムール貝、魚類の頭部、タコ、カニ、ホヤから抽出・精製したものでもよく、化学合成法により製造された市販のものでもよい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、テストステロン増加剤に関する。
1960年代、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)は、自然界に存在しない人工物として化学合成された。NMDAは中枢神経系における主要な興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸を受容する4種類の受容体の内、1種類の受容体にのみ作用するアゴニストとして知られている。
ところが、自然界に存在しないと思われていたNMDAが、アカガイ、サルボウガイ、カキ、ハマグリ、ムール貝、魚類の頭部、タコ、カニ、ホヤに含まれていることが2001年に発見された(非特許文献1及び非特許文献2参照)。
Shibata K. et al., Occurrence of N-methyl-L-aspartate in bivalubes and its distribution compared with that of N-methyl-D-aspartate and D,L-aspartate., Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol. 2001 Dec;130(4):493-500. D'Aniello A. et al., A specific enzymatic high-performance liquid chromatography method to determine N-methyl-D-aspartic acid in biological tissues., Anal Biochem. 2002 Sep 1;308(1):42-51.
しかしながら、NMDAを摂取することによる作用については、十分な研究がなされておらず、その用途の開発が望まれる。
本発明は、かかる事情に鑑み、NMDAの新たな用途を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明のテストステロン増加剤は、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)を有効成分として含有することを特徴とする。
テストステロンは、男性ホルモンの1種であり、筋肉を作る働き、認知機能、血管の柔軟性、脂質代謝、性機能等に広く関与している。テストステロン分泌量は、加齢により減少し、テストステロンの分泌量が減少すると、集中力や意欲が低下し、物覚えも悪くなり、筋力、排尿機能、男性機能も衰えることが指摘されている。近年は血中テストステロン量が低下して、上記症状が現れる男性更年期障害の患者が増えている。
ところが、本発明のテストステロン増加剤によれば、テストステロン分泌量を増加させて、テストステロン分泌量の減少に起因する諸症状を緩和、改善することができる。
本発明の実施形態のテストステロン増加剤を摂食させたラットの精巣内テストステロン量を示すグラフ。
本実施形態のテストステロン増加剤は、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)を含むものである。NMDAは、定法により、例えば、アカガイ、サルボウガイ、カキ、ハマグリ、ムール貝等の貝類、魚類の頭部、タコ等の軟体動物、カニ等の甲殻類、ホヤ等の海産動物から抽出・精製したものでもよく、化学合成法により製造された市販のものでもよい。
本実施形態のテストステロン増加剤を使用する場合の投与方法は、例えば、経口投与、経皮投与、輸液、注射(筋肉内、腹腔内、皮下又は静脈)等を適用することができ、好ましくは、患者の負担が少ない点で、錠剤又はカプセル剤の経口投与である。
本実施形態のテストステロン増加剤の用量用法は、患者の症状、体重、投与間隔、投与方法、ならびに他の臨床的作用を左右する種々の因子を考慮して決定され得る。
本実施形態のテストステロン増加剤は、ヒト以外にも、雄の家畜動物、愛玩動物等の動物へ摂取する医薬や機能性食品として用いてもよい。投与方法は、注射等の非経口投与、機能性食品や配合飼料の形態の経口投与がある。
本実施形態のテストステロン増加剤を添加した食品を、ヒトを含む雄の哺乳動物が摂取した場合に、NMDAによってテストステロン量が増加する。従って、本実施形態のテストステロン増加剤によれば、原発性又は続発性精巣機能低下症や、加齢又は環境因子によるテストステロン欠乏症の治療薬又は予防薬としての効果を期待することできる。また、本発明のテストステロン増加剤は、テストステロンの低下に起因する各種疾病を予防、改善又は治療することができ、特に、筋肉、認知機能、集中力、意欲、血管の柔軟性、脂質代謝、性機能、排尿機能等の低下を予防、改善又は治療することができる。
本実施例では、先ず、実験動物として、日本SLC株式会社より購入したWistarラット(雄性、6週齢)を5匹用意した。前記ラットは、通常の生活をしているヒトに外挿できるモデルである。
前記ラットの飼育は、22〜24℃の範囲の室温、48〜79%の範囲の湿度に管理され、明暗サイクルを12時間周期(明期:7時〜19時)に設定した飼育室において行った。飼育方法は、自動給水装置を用いて水道水を自由摂取させると共に、基本飼料(粉末飼料 CRF−1、オリエンタル酵母工業株式会社製)を自由摂食させて3〜5日間予備飼育を行った。次に、基本飼料を以下に説明する実験飼料に変えて予備飼育と同様にして15日間飼育を行った。本実施例におけるラットの1日あたりの平均摂食量、実験期間を通じた累積摂食量及びNMDAの累積実質投与量について、表1に示す。
実験飼料は、1週間毎に前記ラットの体重を測定し、1日あたりラット体重1kgに対して1mgのNMDAを25gの基本飼料(粉末飼料 CRF−1、オリエンタル酵母工業株式会社製)に添加・混合することにより調製した。
前記日数の飼育終了後、前記ラットの収縮期血圧、平均血圧及び拡張期血圧の測定を行った。結果を表2に示す。その後、前記ラットの精巣を摘出し、以下に示す手順により精巣からテストステロンの抽出を行った。
先ず、摘出した精巣50mgに1mlのジエチルエーテルを添加し、氷冷しながら高速ホモジナイザーを用いてホモジナイズした。次に、得られたホモジネートをボルテックスミキサーで約1分間混和した後、遠心分離(14,000rpm、4℃、5分間)を行った。その後、上層にあるジエチルエーテル層を回収した。
次に、下層のホモジネートに再びジエチルエーテル1mlを添加し、同様に処理してエーテル層を回収し、先に回収したジエチルエーテル層に加えた。次に、回収したジエチルエーテル層をアルミブロックバスを用いて乾固し、テストステロンを含有する乾固物を得た。
次に、前記乾固物をTestosterone EIA kit(Cayman chemical社製)を用いてテストステロン量を測定し、精巣内テストステロン量(ng/g精巣)を計算した。結果を図1に示す。
[比較例]
実験飼料に代えて、基本飼料のみを自由摂食させたことを除き、実施例1と全く同一にして、飼育を行った。
本比較例におけるラットの実験期間を通じた累積摂食量、NMDAの累積実質投与量及び飼育終了後のラットの体重を表1に示す。
Figure 2011225474

表1によれば、実施例1の基本飼料にNMDAを添加した実験飼料を摂食させたラットは、比較例の基本飼料のみを摂食させたラットに比較して、摂食量に統計学的有意差は認められなかった(実施例1と比較例との間でt検定を行い、p<0.05を有意差とした。以下同じ)。また、実施例1のラットは、比較例のラットに比較して、体重に統計学的有意差は認められなかった。従って、NMDAは、摂食量及び体重に対して影響を与えないことが明らかである。
次に、前記日数の飼育終了後、前記ラットの収縮期血圧、平均血圧及び拡張期血圧の測定を行った。結果を表2に示す。
Figure 2011225474

表2によれば、実施例1の基本飼料にNMDAを添加した実験飼料を摂食させたラットは、比較例の基本飼料のみを摂食させたラットに比較して、収縮期血圧、平均血圧及び収縮期血圧のいずれにおいても統計学的有意差は認められなかった。従って、NMDAは、血圧に対して影響を与えないことが明らか
である。
次に、実施例1と全く同一にして、精巣からテストステロンを抽出し、精巣内テストステロン量を計算した。結果を図1及び表3に示す。
Figure 2011225474

図1及び表3によれば、実施例1の基本飼料にNMDAを添加した実験飼料を摂食させたラットは、比較例の基本飼料のみを摂食させたラットに比較して、精巣内テストステロン量が統計学的に有意に増加していることが明らかである(p<0.05)。従って、NMDAを含有するテストステロン増加剤により、精巣内のテストステロンを増加させることができることが明らかである。
また、精巣摘出後の実施例1及び比較例のラットを剖検したところ、各組織に異常は認められなかった。上述したように、NMDAの摂食の有無により、摂食量、体重及び血圧に変化が見られなかったことから、NMDAは摂食投与に対して安全性の高い物質であると考えられる。

Claims (3)

  1. N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)を有効成分として含有することを特徴とするテストステロン増加剤。
  2. 請求項1記載のテストステロン増加剤において、前記NMDAは、アカガイ、サルボウガイ、カキ、ハマグリ、ムール貝、魚類の頭部、タコ、カニ、ホヤから抽出・精製したものであることを特徴とするテストステロン増加剤。
  3. 請求項1記載のテストステロン増加剤において、前記NMDAは、化学合成されたものであることを特徴とするテストステロン増加剤。

JP2010095351A 2010-04-16 2010-04-16 テストステロン増加剤 Pending JP2011225474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095351A JP2011225474A (ja) 2010-04-16 2010-04-16 テストステロン増加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095351A JP2011225474A (ja) 2010-04-16 2010-04-16 テストステロン増加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011225474A true JP2011225474A (ja) 2011-11-10

Family

ID=45041329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010095351A Pending JP2011225474A (ja) 2010-04-16 2010-04-16 テストステロン増加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011225474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103954718A (zh) * 2014-05-06 2014-07-30 济南康众医药科技开发有限公司 一种毛蚶多糖的鉴别方法
CN105424824A (zh) * 2015-11-03 2016-03-23 中粮营养健康研究院有限公司 一种检测猪尿中β-受体激动剂的方法
CN106008246A (zh) * 2016-05-26 2016-10-12 吉尔生化(上海)有限公司 一种n-甲基-d型- 天冬氨酸的制备方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013028840; LIFE SCIENCES VOL.61, NO.13, 1997, P.1293-1300 *
JPN6013028843; ANALYTICAL BIOCHEMISTRY VOL.308, 2002, P.42-51 *
JPN6013028845; FEBS LETTERS VOL.552, 2003, P.193-198 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103954718A (zh) * 2014-05-06 2014-07-30 济南康众医药科技开发有限公司 一种毛蚶多糖的鉴别方法
CN103954718B (zh) * 2014-05-06 2015-11-18 济南康众医药科技开发有限公司 一种毛蚶多糖的鉴别方法
CN105424824A (zh) * 2015-11-03 2016-03-23 中粮营养健康研究院有限公司 一种检测猪尿中β-受体激动剂的方法
CN106008246A (zh) * 2016-05-26 2016-10-12 吉尔生化(上海)有限公司 一种n-甲基-d型- 天冬氨酸的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eliason et al. Postprandial gastrointestinal blood flow, oxygen consumption and heart rate in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)
JP5545424B2 (ja) 高齢者の骨格筋量減少を防止又は改善するためのアミノ酸含有組成物
CN101795685A (zh) 羟脯氨酸组合物及其用途
JP2002518440A (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸および少なくとも1つのアミノ酸を含む組成物および使用法
CN1761405A (zh) 包含脂肪酸和氨基酸的组合物
CN102170876B (zh) 含有氨基酸组合物作为有效成分的耐力提高剂、抗疲劳剂或疲劳恢复剂
CA2441192C (en) The use of lysine for the prevention or treatment of stress-induced diseases
JP6445686B2 (ja) ジペノサイド75の抗糖尿病効果
JP2011225474A (ja) テストステロン増加剤
TWI791045B (zh) 用於促進十足目的生長的口服給藥組合物的應用
Liu et al. Dietary effect of ferulic acid on growth performance, physiological response, non-specific immunity and disease resistance of oriental river prawn (Macrobrachium nipponense)
WO2007077995A1 (ja) 筋肉増量剤
US20070066567A1 (en) Use of phospholipid arachidonic acids for increasing muscle mass in humans
US12023313B2 (en) Method of treatment of obesity
JP2007230954A (ja) 睡眠誘導剤及びストレス性不眠症改善剤
JPH05229938A (ja) 血圧降下剤
JP2018519322A (ja) 海洋ペプチドおよび筋肉の健康
JP5631720B2 (ja) 血糖上昇抑制剤
JP6555122B2 (ja) 栄養組成物
MXPA04006940A (es) Metodo para la estimulacion del crecimiento y resistencia a enfermedades en organismos acuaticos..
JP5749469B2 (ja) 血圧降下剤
WO2023218868A1 (ja) 交感神経活性化剤及び交感神経活性化用組成物
JP2012072127A (ja) 抗疲労用医薬組成物
JP2015096496A (ja) アトピー性皮膚炎の処置に用いる剤
Ararame Prebiotic effects on energy source preference, gut morphology and feed intake regulation in common carp (Cyprinus carpio carpio) during mild heat stress

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022