JP2011211671A - センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法 - Google Patents

センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011211671A
JP2011211671A JP2010079995A JP2010079995A JP2011211671A JP 2011211671 A JP2011211671 A JP 2011211671A JP 2010079995 A JP2010079995 A JP 2010079995A JP 2010079995 A JP2010079995 A JP 2010079995A JP 2011211671 A JP2011211671 A JP 2011211671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement information
sensor stations
amount
center station
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010079995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5392164B2 (ja
Inventor
Keiichi Urashita
敬一 浦下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010079995A priority Critical patent/JP5392164B2/ja
Publication of JP2011211671A publication Critical patent/JP2011211671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392164B2 publication Critical patent/JP5392164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 測定情報の欠落なく、頭出し時間の大幅な短縮を実現可能とし、具備するメモリの小容量化を実現可能なセンタ局を提供する。
【解決手段】 センタ局(2)は、ある状態を測定しかつ当該測定結果を記録する複数のセンサ局(1)各々をリモート制御し、複数のセンサ局(1)各々で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示するための再生処理を行う。センタ局(2)は、複数のセンサ局(1)各々から受信した前記測定情報を一時格納するメモリ(21)と、自局の操作を行う操作者が指示する再生速度指示情報及びメモリ(21)の使用状況を基に再生処理に必要な情報量を算出する算出手段(読出しタイミング生成部24)とを有し、算出した再生処理に必要な情報量に基づいてセンサ局(1)各々から測定情報を必要量のみ収集し、収集した測定情報をメモリ(21)から逐次読出して処理する。
【選択図】 図1

Description

本発明はセンタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法に関し、特に複数のセンサ局にて観測した結果をセンタ局にて再生する遠隔リモート観測システムに関する。
上記の遠隔リモート観測システムとしては、図3に示すような構成のシステムがある。この遠隔リモート観測システムの動作を図4に示す。図3において、遠隔リモート観測システムは、複数のセンサ局(A〜C)3−A〜3−Cと、センタ局4とから構成されている。
図3においては、一例として電波の探知システムを示している。センサ局3−A〜3−C各々は、無線局5が発する電波の発射位置を特定するために到来電波の方向を測定する。センタ局4は、再生処理として、それらセンサ局3−A〜3−Cをリモート制御するとともに、センサ局3−A〜3−Cが測定した測定情報(以下、到来方向検知情報とする)を受信し、複数の到来方向検知情報を同時に表示することで電波の発射位置を表示・探知する。尚、この再生処理の再生速度は、遠隔リモート観測システムの操作者によって可変とする。
センサ局3−A〜3−Cは、ある無線局5が発射した電波を検知すると、その測定結果(電波の到来方向や強度、電波の質、そして復調音声等)を到来方向検知情報として自局内に記録している。遠隔リモート観測システムの操作者は、当該無線局5の監視のため、センタ局4にて、センサ局3−A〜3−Cからの到来方向検知情報を収集・一時格納した後、それら情報の再生処理を行う。
センタ局4は、センサ局3−A〜3−Cからの到来方向検知情報の再生処理を行う際、センサ局3−A〜3−C各々に記録されている到来方向検知情報を通信回線を経由して一旦収集しかつメモリ41に格納し、メモリ41への全ての到来方向検知情報の格納が完了した後、再生処理を開始している。
遠隔観測シテスムとしては、下記の特許文献1に開示されたシステム等がある。特許文献1に開示されたシステムでは、被観測装置が観測装置からの制御命令にしたがって収集した情報を、観測装置からの制御にしたがって編集している。
特開平11−055653号公報
上述した遠隔リモート観測システムでは、センサ局3−A〜3−C並びにセンタ局4が一般的に数10kmから数100km離れた場所に設置され、かつ専用線等の狭帯域な通信回線で接続されており、測定時間に比例して増大する到来方向検知情報の収集に非常に多くの時間を要する。
そのため、遠隔リモート観測システムでは、再生処理を開始してから、その再生処理の結果を実際に操作者へ表示するまでに膨大な時間が必要となる。加えて、遠隔リモート観測システムでは、これらセンサ局3−A〜3−Cに記録された全ての到来方向検知情報を格納するために、センタ局4に具備するメモリ41として大容量のものが必須となり、結果として経済性にも欠ける部分がある。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、測定情報の欠落なく、頭出し時間の大幅な短縮を実現することができ、センタ局に具備するメモリの小容量化を実現することができるセンタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法を提供することにある。
本発明によるセンタ局は、ある状態を測定しかつ当該測定結果を記録する複数のセンサ局各々をリモート制御し、前記複数のセンサ局各々で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示するための再生処理を行うセンタ局であって、
前記複数のセンサ局各々から受信した前記測定情報を一時格納するメモリと、自局の操作を行う操作者が指示する再生速度指示情報及び前記メモリの使用状況を基に前記再生処理に必要な情報量を算出する算出手段とを備え、
前記算出手段にて算出した前記再生処理に必要な情報量に基づいて前記複数のセンサ局各々から前記測定情報を必要量のみ収集するともに、収集した前記測定情報を前記メモリから逐次読出して処理している。
本発明による遠隔リモート観測システムは、上記のセンタ局を含むことを特徴とする。
本発明による観測結果再生方法は、ある状態を測定しかつ当該測定結果を記録する複数のセンサ局と、前記複数のセンサ局各々をリモート制御し、前記複数のセンサ局各々で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示するための再生処理を行うセンタ局とからなる遠隔リモート観測システムに用いる観測結果再生方法であって、
前記センタ局に、前記複数のセンサ局各々から受信した前記測定情報を一時格納するメモリを設け、
前記センタ局が、前記センタ局の操作を行う操作者が指示する再生速度指示情報及び前記メモリの使用状況を基に前記再生処理に必要な情報量を算出する算出処理と、前記算出処理にて算出した前記再生処理に必要な情報量に基づいて前記複数のセンサ局各々から前記測定情報を必要量のみ収集する処理とを実行し、
前記センタ局が、その収集した前記測定情報を前記メモリから逐次読出して処理している。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、測定情報の欠落なく、頭出し時間の大幅な短縮を実現することができ、センタ局に具備するメモリの小容量化を実現することができるという効果が得られる。
本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムの動作を示す図である。 本発明に関連する遠隔リモート観測システムの構成例を示すブロック図である。 本発明に関連する遠隔リモート観測システムの動作を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明による遠隔リモート観測システムの概要について説明する。本発明による遠隔リモート観測システムは、ある状態(例えば、無線局が発する電波の発射位置を特定するための情報)を測定しかつその測定結果を記録する複数のセンサ局と、これら複数のセンサ局各々をリモート制御し、各センサ局で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示する(以下、再生処理とする)センタ局とからなる。
本発明による遠隔リモート観測システムでは、センサ局において測定して記録している測定情報をセンタ局にて再生処理する際、操作者が指示する再生速度指示情報と、センタ局に各センサ局から受信する測定情報を一時格納するために具備するメモリの使用状況を元に再生処理に必要な情報量を算出し、センサ局に記録されている測定情報を必要量のみ収集すると共に、収集した情報を逐次処理することで、再生開始までの待ち時間を短縮させるとともに、センタ局で具備するメモリ容量の削減を可能としている。
図1は本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムの構成例を示すブロック図である。図1において、本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムは、センサ局1と、センタ局2とから構成されている。尚、図1では、センサ局1のみを図示しているが、センサ局1は複数配設されているものとする。
センサ局1は、測定情報を記録するための測定情報記録部11を備え、センタ局2からの読出量要求指示により要求に応じた量の測定情報をセンタ局2へ送信する。
センタ局2は、センサ局1から収集した測定情報を一時的に格納するためのメモリ(小容量)21と、メモリ21へデータを書込むタイミングを作成するデータ書込み部22と、メモリ21からデータを読出すタイミングを作成するデータ読出し部23と、操作者が指定する再生速度情報とメモリ21への書込み及び読出しタイミングより把握できるメモリ21の格納状況から今後必要となる最適な必要量を検出する読出しタイミング生成部24とから構成されている。
ここで言う最適な必要量とは、センタ局2とセンサ局1との間の通信回線種類や設置場所の距離差により生じる伝送遅延差や操作者が指示する再生速度変更に伴う再生速度ギャップ、及びメモリ21の格納状況によって決定するものである。
図2は本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムの動作を示す図である。これら図1及び図2を参照して本発明の実施の形態による遠隔リモート観測システムの動作について説明する。尚、図2に示すセンサ局(A〜C)1−A〜1−Cは図1に示すセンサ局1と同様の構成となっており、センタ局2も図1に示すセンタ局2と同様の構成となっている。
センタ局2にて操作者が再生処理を開始する際、読出しタイミング生成部24にて再生処理に必要な初期の情報量(測定情報の量)を算出し、読出量要求指示にてセンサ局1−A〜1−Cを制御する。同時に、センタ局2は、センサ局1−A〜1−Cに記録されている測定情報を収集し、それら測定情報をデータ書込み部22で作成したタイミングでメモリ21へ格納する。
尚、初期に必要となる測定情報量とは、センタ局2とセンサ局1−A〜1−Cとの間の通信回線の種類やセンサ局1−A〜1−Cの設置場所との距離差により生じる伝送遅延差である(図2参照)。
センタ局2は、初期分の測定情報がメモリ21へ格納できた時点で、それら測定情報をデータ読出し部23で作成したタイミングで逐次メモリ21から読出し、それら測定情報を用いて再生処理を行う。
この場合、例えば、図3に示すように、無線局が発する電波の発射位置を特定する場合、それら測定情報(電波の到来方向や強度、電波の質、そして復調音声等)を同時に表示することで電波の発射位置を表示・探知する。
併せて、センタ局2にて再生処理が始まると、測定情報のメモリ21からの読出しによってメモリ21に格納されている測定情報が減少を始めるため、読出しタイミング生成24が必要量を再計算し、その結果を再度読出量要求指示にてセンサ局1A〜1−Cへ通知し、センタ局2にて必要量の測定情報を収集・格納する。
尚、ここでの必要量とは、メモリ21から読出して減少した測定情報の量と、遠隔リモート観測システムの操作者が指示する再生速度変更に伴う再生速度ギャップを吸収するための必要量との和となる。
この後、センタ局2では、上記の処理を繰り返し実行することで、再生処理を行う。これらの処理によって、センタ局2にて再生処理を開始してから頭出しまでに必要となる時間は、初期分の測定情報を収集・格納する時間のみとすることが可能となる。また、センタ2局に具備するメモリ21の必要容量は、初期分と、その後、センサ局1A〜1−Cから収集する測定情報を格納するための必要量のみとすることができる。
このように、本実施の形態では、センタ局2に具備した読出しタイミング生成部24にて算出した最適かつ最小限な必要量を元にセンサ局1−A〜1−Cに記録されている測定情報を適宜収集し、即座に再生処理を開始することによって、測定情報の欠落なく、頭出し時間の大幅な短縮を実現することができ、センタ局2に具備するメモリ21の小容量化を実現することができる。
1,1−A〜1−C センサ局
2 センタ局
11 測定情報記録部
21 メモリ
22 データ書込み部
23 データ読出し部
24 読出しタイミング生成部

Claims (7)

  1. ある状態を測定しかつ当該測定結果を記録する複数のセンサ局各々をリモート制御し、前記複数のセンサ局各々で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示するための再生処理を行うセンタ局であって、
    前記複数のセンサ局各々から受信した前記測定情報を一時格納するメモリと、自局の操作を行う操作者が指示する再生速度指示情報及び前記メモリの使用状況を基に前記再生処理に必要な情報量を算出する算出手段とを有し、
    前記算出手段にて算出した前記再生処理に必要な情報量に基づいて前記複数のセンサ局各々から前記測定情報を必要量のみ収集するともに、収集した前記測定情報を前記メモリから逐次読出して処理することを特徴とするセンタ局。
  2. 前記再生処理の初期に必要となる測定情報量が、前記複数のセンサ局との間の通信回線の種類及び前記複数のセンサ局の設置場所との距離差により生じる伝送遅延差であることを特徴とする請求項1記載のセンタ局。
  3. 前記算出手段は、前記再生処理が開始された際に、前記メモリから読出して減少した測定情報の量と前記操作者が指示する再生速度変更に伴う再生速度ギャップを吸収するための必要量との和にて前記測定情報の必要量を再計算し、その結果を再度読出量要求指示にて前記複数のセンサ局へ通知して前記必要量の測定情報を収集して格納することを特徴とする請求項2記載のセンタ局。
  4. 上記の請求項1から請求項3のいずれかに記載のセンタ局を含むことを特徴とする遠隔リモート観測システム。
  5. ある状態を測定しかつ当該測定結果を記録する複数のセンサ局と、前記複数のセンサ局各々をリモート制御し、前記複数のセンサ局各々で記録している測定情報を受信して分析・解析することで所望の結果を表示するための再生処理を行うセンタ局とからなる遠隔リモート観測システムに用いる観測結果再生方法であって、
    前記センタ局に、前記複数のセンサ局各々から受信した前記測定情報を一時格納するメモリを設け、
    前記センタ局が、前記センタ局の操作を行う操作者が指示する再生速度指示情報及び前記メモリの使用状況を基に前記再生処理に必要な情報量を算出する算出処理と、前記算出処理にて算出した前記再生処理に必要な情報量に基づいて前記複数のセンサ局各々から前記測定情報を必要量のみ収集する処理とを実行し、
    前記センタ局が、その収集した前記測定情報を前記メモリから逐次読出して処理することを特徴とする観測結果再生方法。
  6. 前記再生処理の初期に必要となる測定情報量が、前記複数のセンサ局との間の通信回線の種類及び前記複数のセンサ局の設置場所との距離差により生じる伝送遅延差であることを特徴とする請求項5記載の観測結果再生方法。
  7. 前記算出処理において、前記再生処理が開始された際に、前記メモリから読出して減少した測定情報の量と前記操作者が指示する再生速度変更に伴う再生速度ギャップを吸収するための必要量との和にて前記測定情報の必要量を再計算し、
    前記センタ局が、その計算結果を再度読出量要求指示にて前記複数のセンサ局へ通知して前記必要量の測定情報を収集して格納することを特徴とする請求項6記載の観測結果再生方法。
JP2010079995A 2010-03-31 2010-03-31 センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法 Active JP5392164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079995A JP5392164B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079995A JP5392164B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011211671A true JP2011211671A (ja) 2011-10-20
JP5392164B2 JP5392164B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44942220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010079995A Active JP5392164B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392164B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217069A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toshiba Corp センサシステムにおけるデータ収集方式
JP2004173123A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Takenaka Komuten Co Ltd 計測情報送信装置及び多点計測情報収集システム
JP2004264141A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp 情報収集システム
WO2007110968A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Hitachi, Ltd. センサネットシステム、センサネットシステムデータ管理方法、センサネットシステムデータ管理プログラム
JP2009206560A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサデータ収集システムおよび方法、センサネットワーク構築装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217069A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toshiba Corp センサシステムにおけるデータ収集方式
JP2004173123A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Takenaka Komuten Co Ltd 計測情報送信装置及び多点計測情報収集システム
JP2004264141A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp 情報収集システム
WO2007110968A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Hitachi, Ltd. センサネットシステム、センサネットシステムデータ管理方法、センサネットシステムデータ管理プログラム
JP2009206560A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサデータ収集システムおよび方法、センサネットワーク構築装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5392164B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115219B2 (ja) 通信端末装置、電池残量提示方法、およびプログラム
CN102279401B (zh) 记录式卫星信号模拟方法
CN109348392A (zh) 一种实现麦克风阵列硬件状态检测的方法
JP5392164B2 (ja) センタ局、遠隔リモート観測システム及びそれらに用いる観測結果再生方法
JP6507946B2 (ja) 映像音声再生装置、映像音声再生方法、及びプログラム
JP2014064179A (ja) 視聴状況調査システム及び方法、視聴状況調査処理プログラム、視聴状況計算装置
US6259474B1 (en) Method for recording/reproduction by recording/reproducing system for visual inspection device
JP5383117B2 (ja) 記録装置及びその制御方法、並びに、プログラム
CN111148005B (zh) 一种检测mic顺序的方法及装置
US20110211431A1 (en) Semiconductor integrated circuit and disk recording and reproducing drive using the same
JP2007318436A5 (ja)
JP2010277638A (ja) 磁気ヘッドセトリング時間を考慮した最適なシーク時間測定方法およびこの測定方法を使用する検査装置
JP2013152172A (ja) 測定データ記録装置および測定データ記録システム
JP2009250792A (ja) データ検査システム
JP5170747B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2004104284A5 (ja)
JP2010130112A5 (ja) 編集装置およびその制御方法、ならびに、撮像装置
JP5021516B2 (ja) 再生装置試験装置、及び再生装置試験方法
JP4918449B2 (ja) 電線観測方法、電線観測システム及び電線観測プログラム
JP7372872B2 (ja) 監視装置、遠隔監視システム、監視方法及びコンピュータプログラム
JP2006127633A (ja) デジタル記録再生装置、それに用いられる記録媒体、それらのエラー要因推定方法及びエラー要因推定システム
JP3719680B2 (ja) 同期生成方法及び同期生成回路
CN110361704B (zh) 一种声呐海上试验数据回放分析系统及方法
JP6308926B2 (ja) プラント監視制御装置
JP4329686B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150