JP2011211318A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011211318A
JP2011211318A JP2010074762A JP2010074762A JP2011211318A JP 2011211318 A JP2011211318 A JP 2011211318A JP 2010074762 A JP2010074762 A JP 2010074762A JP 2010074762 A JP2010074762 A JP 2010074762A JP 2011211318 A JP2011211318 A JP 2011211318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
digital
controlled oscillator
voltage
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010074762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5097235B2 (ja
Inventor
Akira Matsumoto
晃 松本
Tatsunori Usukinu
辰徳 薄衣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010074762A priority Critical patent/JP5097235B2/ja
Priority to US13/026,245 priority patent/US8547148B2/en
Publication of JP2011211318A publication Critical patent/JP2011211318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097235B2 publication Critical patent/JP5097235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0995Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

【課題】位相同期回路の面積を低減しつつ特性を保持するために、プロセスマイグレーションに利点のあるデジタル補償回路を適用し、位相余裕を確保する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置のデジタル補償型位相同期回路200において、発振ノードに容量を具備し、印加電圧で連続的に制御される電圧制御型発振器104を含む位相同期回路100と、入力される位相差に応じて電圧制御型発振器104の発振ノードの容量を可変に制御するデジタル補償回路201とを有する。従来方式の印加電圧によって利得が決定される電圧制御型発振器104を、デジタル補償回路201の制御信号によって利得を離散的に変化させる。デジタル補償回路201は、電圧制御型発振器104の発振ノードに、位相進みに対して負荷を印加し、位相遅れに対して負荷を減らし、最適な位相余裕が確保できるように動的に利得を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、位相同期回路(PLL;Phase Locked Loop)などのアナログ回路の一部を、プロセスマイグレーションに利点のあるデジタル回路で置換するデジタル等価技術に適用して有効な技術に関するものである。
大規模な情報通信機器用LSIやモバイル通信機器用LSIにおいては、低電力化・面積縮小が重要な課題である。解決策の1つとしてプロセスの微細化があり、低電圧動作の点でも有利である。しかしながら、アナログ回路にとってダイナミックレンジやばらつき等の特性面で設計条件が厳しくなる。そこで、プロセスの微細化に有利なデジタル回路をアナログ回路の等価回路として用いる。デジタル等価回路は、面積縮小による素子ばらつきや低電圧動作によるダイナミックレンジの減少などのアナログ回路の性能劣化を補償(デジタルアシスト)するものである。
例えば、特許文献1や特許文献2の制御方式では、位相同期回路のループ内に回路を追加して、電圧制御型発振器に入力される制御電圧を制御して、所望の特性を実現している。
特開平04−273618号公報 特開2006−332915号公報
図1に示すように、従来方式の位相同期回路100は、参照クロック(REFCLK;Reference Clock)とフィードバッククロック(FBCLK;Feedback Clock)の位相差を検出する位相周波数比較器101(PFC;Phase Frequency Comparator)、位相差に応じた電流を注入するチャージポンプ102(CP;Charge Pump)、注入された電流を電圧に変換し、位相同期回路100のカットオフ周波数を決定するループフィルタ103(LF:Loop Filter)、印加電圧に応じて発振周波数を制御する電圧制御型発振器104(VCO;Voltage Controlled Oscillator)、周波数を分周して位相周波数比較器101にフィードバッククロックとして返す分周器105(DIV;Divider)で構成される。
位相同期回路100のジッタ特性を維持するために、電圧制御型発振器104などに用いられる電流源やループフィルタ103の容量を大面積としている。
また、ループフィルタ103は、安定発振の因子である位相余裕を確保するために大面積となり、位相同期回路100全体を占める面積の割合が大きい。ループフィルタ103を小型化すると、位相遅れが顕著に生じ、位相同期回路100の安定発振に必要な位相余裕が減少する。
また、特許文献1や特許文献2の制御方式では、電圧制御型発振器のループフィルタで決定される制御電圧に電圧加算を行っているが、高速な追従には不向きである。
そこで、本発明は、このような問題点を解決し、その代表的な目的は、位相同期回路の面積を低減しつつ特性を保持するために、プロセスマイグレーションに利点のあるデジタル補償回路を適用し、位相余裕を確保する半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、代表的なものの概要は、半導体装置において、発振ノードに容量を具備し、印加電圧で連続的に制御される電圧制御型発振器を含む位相同期回路と、入力される位相差に応じて電圧制御型発振器の発振ノードの容量を可変に制御するデジタル補償回路とを有することを特徴とする。
具体的には、従来方式の印加電圧によって利得が決定される電圧制御型発振器を、デジタル補償回路の制御信号によって利得を離散的に変化させる。デジタル補償回路は、電圧制御型発振器の発振ノードに、位相進みに対して負荷を印加し、位相遅れに対して負荷を減らし、最適な位相余裕が確保できるように動的に利得を制御する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
すなわち、代表的なものによって得られる効果は、位相同期回路のアナログ回路の一部に、プロセスマイグレーションに利点のあるデジタル補償回路を適用することで、位相同期回路の面積を低減しつつ特性を保持して、最適な位相余裕を確保することができる。
従来技術の半導体装置において、位相同期回路を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、デジタル補償型位相同期回路の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、電圧制御型発振器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、差動アンプを説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、電圧制御型発振器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、MOS容量アレイの構成を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、MOS容量アレイの別の構成を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、デジタル補償回路の構成を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、デジタル位相比較器の構成を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、デジタル位相比較器の1つのユニット構成を説明するブロック図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、電圧制御型発振器の周波数変化を説明する概念図である。 本発明の一実施の形態による半導体装置において、MOS容量アレイによる周波数変化を説明する概念図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図2は、本発明の一実施の形態による半導体装置において、位相同期回路の構成を示すブロック図である。図2に示すように、本実施の形態におけるデジタル補償型位相同期回路200は、図1に示した従来方式の位相同期回路100の電圧制御型発振器104に、デジタル補償回路201(Digital compensation circuit)を接続する。デジタル補償回路201は、電圧制御型発振器104の発振ノードに接続された負荷の増減を決定し、発振周波数を離散的に制御する位相同期回路100の等価回路として機能の一部を担う。デジタル補償回路201は、アナログ回路の等価回路として位相同期回路100に適用することで面積低減、低消費電力を実現できる。例えば、図1に示した位相同期回路100のチャージポンプ102、ループフィルタ103、電圧制御型発振器104の等価回路として一部の機能をデジタル補償回路201で担うことが可能である。
通常の引き込み過程は位相同期回路100で行い、位相ロック後にデジタル補償回路201は、電圧制御型発振器104に接続された負荷の活性化数を、位相遅れに対して増加し、位相進みに対して減らすことで最適な位相余裕を確保するように動的に動作する。
本実施の形態の方式では、小型化したループフィルタ103に対し位相補償を行う。電圧制御型発振器104は、位相周波数比較器101で検出した位相差分が僅かなとき(デジタル補償回路201の感度以下)はアナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)によって高精度追従し、位相差分が大きいときはデジタル補償回路201の離散的な信号処理による高速な追従とアナログ制御による高精度追従を合わせた動作を行う。
デジタル補償回路201に位相を変調する機能を持った等価回路を具備することで、ループフィルタ103の小型化が可能となる。また、デジタル補償回路201に用いられる演算回路はデジタル回路で構成されるので、プロセスマイグレーションの利点を活かすことができる。
このように、スケールメリットを活かしたデジタル補償回路201は、機能の一部を担う等価回路としてアナログ回路全般に適用できる。図2に示した本実施の形態のように、位相同期回路100にデジタル補償回路201を並列に接続することで、面積縮小、低消費電力化した位相同期回路100の特性保持を実現できる。
本実施の形態において、位相同期回路100は、参照クロック(REFCLK)とフィードバッククロック(FBCLK)の位相差を最小にするように電圧制御型発振器104の発振を維持し、デジタル補償回路201によって最適な位相余裕が得られるように電圧制御型発振器104の周波数変調を離散的に行う。
図3は、電圧制御型発振器の構成を示すブロック図である。図4は、差動アンプを説明するブロック図である。図3に示すように、電圧制御型発振器104は、差動アンプ300を多数段接続したリングオシレータで構成される。図4に示すように、差動アンプ300は、差動アンプ300の電流源にアナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)を印加することで発振周波数を決定する。
図5は、電圧制御型発振器の構成を示すブロック図である。図6、図7は、MOS容量アレイの構成を説明するブロック図である。本実施の形態のデジタル補償回路201は、アナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)で決定される発振周波数を、デジタル制御信号(Digital controlled signal)で変調する。図5に示すような複数のスイッチ及び容量から成るMOS容量アレイ500を電圧制御型発振器104の発振ノードに複数接続し、デジタル制御信号(Digital controlled signal)でMOS容量アレイ500内のスイッチをON/OFFすることで実現する。本実施の形態において、これらのMOS容量アレイ500は、GHzオーダーの周波数を微小に変化させることが可能であり、小型化にメリットのあるMOS容量をアレイ状に複数bit接続したMOS容量アレイ500を形成する。
具体例とし、MOS容量アレイ500は、図6に示すように、デジタル制御信号で制御されるMOSスイッチと、MOSから成る容量から構成される。あるいは、図7に示すように、デジタル制御信号で制御されるMOSから成る容量から構成される。
図8は、デジタル補償回路の構成を説明するブロック図である。図8に示すように、デジタル補償回路201は、デジタル位相比較器800(DPD;Digital Phase Detector)と、位相比較結果を演算するデジタルフィルタ801(DF;Digital Filter)で構成される。
図9は、デジタル位相比較器の構成を説明するブロック図である。図10は、デジタル位相比較器の1つのユニット構成を説明するブロック図である。図9に示すように、デジタル位相比較器800は、UP信号とDOWN信号の検出感度を変えた位相比較ユニット900を並列に複数接続したもので構成される。
具体例として、位相比較ユニット900は、図10に示すように、2系統の可変容量及びフリップフロップから成り、参照クロック(REFCLK)とフィードバッククロック(FBCLK)の位相を比較し、位相遅れに対してUP信号、位相進みに対してDOWN信号が出力されるように構成される。この位相比較ユニット900の参照クロック(REFCLK)とフィードバッククロック(FBCLK)の入力に検出感度調整用の可変容量が接続される。例えば、フィードバッククロック(FBCLK)側の可変容量の負荷を大きくすることで、UP信号の感度が大きくなる。
本実施の形態のループフィルタ103は、2次ローパスフィルタで形成され、位相余裕の確保、ジッタ低減等の要求から大面積となる。ループフィルタ103の面積低減によって、減少した位相余裕を確保するために、デジタル補償回路200を付加した。
本実施の形態では、位相余裕を確保するために、デジタルフィルタ801を1次ハイパスフィルタで形成した。位相同期回路100のループ帯域以上のデジタル補償回路201からの変調は高周波ノイズとしてジッタを劣化させる可能性がある。しかし、電圧制御型発振器104には変調に対する積分機能を有するため、変調される高周波成分は周波数の1次関数で減衰する。したがって、低周波数側でハイパス特性、高周波数側でユニティゲインに漸近するフィルタ形状とした。さらに、1次ハイパスフィルタは+90°の位相進みを有するので位相余裕を補償する効果がある。
デジタルフィルタ801は、演算結果から電圧制御型発振器104に接続されるMOS容量アレイ500の容量の活性化数を制御する。
電圧制御型発振器104は、差動アンプ300の電流源にアナログ制御信号を印加することで発振を維持している。この発振にデジタル補償回路201からのデジタル制御信号(デジタルフィルタ801の演算結果)でMOS容量アレイ500の活性化数を変化させることで周波数変調を行う。MOS容量アレイ500は面積占有率の少ないMOS容量を複数接続し、複数bitのデジタル制御信号で、位相遅れに対してMOS容量の活性化数を減らし、位相進みに対してMOS容量の活性化数を増加させ、周波数を離散的に変調する。つまり、アナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)−発振周波数特性で決定される連続的な利得に対して、デジタル補償回路201からの制御信号(Digital controlled signal)で離散的に利得を変化させる。
デジタル位相比較器800の検出した位相差の演算結果に応じて、MOS容量アレイ500の容量数をデジタル制御信号で高速にON/OFFさせることで、アナログの制御電圧で決定される電圧制御型発振器104の利得を変調し、高速追従(位相余裕の確保)を実現する。
図11は、電圧制御型発振器の周波数変化を説明する概念図である。本実施の形態におけるアナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)とデジタル制御信号(Digital controlled signal)による周波数変調の動作を図11に示す。
位相周波数比較器101において位相差が検出されると、出力されたUP信号またはDOWN信号によってチャージポンプ102からループフィルタ103へチャージまたはディスチャージされ、アナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)が決定される。電圧制御型発振器104は、アナログ制御電圧(Analog controlled Voltage)の値に応じて発振周波数を制御する。このとき、図11中の(1)Analog controlの線に沿って連続的に高精度な追従を行う。
位相周波数比較器101と異なる検出感度のデジタル位相比較器800によって検出された位相差分はデジタルフィルタ801で位相情報を持ったデジタル制御信号(Digital controlled signal)となる。デジタル制御信号(Digital controlled signal)は、MOS容量アレイ500におけるMOS容量の活性化数を決定する。MOS容量の活性化数の増減に応じて図11中の(2)Digital controlに沿って、周波数を離散的に変調する。
図12は、MOS容量アレイによる周波数変化を説明する概念図である。本実施の形態に基づいたデジタル制御信号(Digital controlled signal)による離散的な周波数の変化を図12に示す。本実施の形態のMOS容量アレイ500は、8個のMOS容量で構成され、デジタル補償回路201から8bitのデジタル制御信号(Digital controlled signal)を受ける。4個(default)の容量負荷を基準に、位相遅れに対してMOS容量の負荷を3,2,1,0と減らし、位相進みに対してMOS容量の負荷を5,6,7と増加させる。
デジタル補償型位相同期回路200は、位相同期回路100が自立的に求めたUP/DOWN信号とデジタル補償回路201が自立的に求めたUP/DOWN信号の感度の異なる2つの信号を演算し、電圧制御型発振器104を動的に制御する。これは、フィードバックディレイや環境変動などの外因による位相余裕の減少を防ぎ、安定発振を維持するのに有効な手段である。
本実施の形態では、電圧制御型発振器104の周波数をMOS容量で変化させたが、トランジスタの駆動力を変化させるなど、動的に所望の周波数変調が可能であれば上記の方式に限るものではない。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明の半導体装置は、位相同期回路などのアナログ回路の一部を、プロセスマイグレーションに利点のあるデジタル回路で置換するデジタル等価技術に利用可能である。
100…位相同期回路、101…位相周波数比較器、102…チャージポンプ、103…ループフィルタ、104…電圧制御型発振器、105…分周器、
200…デジタル補償型位相同期回路、201…デジタル補償回路、300…差動アンプ、500…MOS容量アレイ、800…デジタル位相比較器、801…デジタルフィルタ、900…位相比較ユニット。

Claims (7)

  1. 発振ノードに容量を具備し、印加電圧で連続的に制御される電圧制御型発振器を含む位相同期回路と、
    入力される位相差に応じて前記電圧制御型発振器の発振ノードの容量を可変に制御するデジタル補償回路とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1において、
    前記デジタル補償回路は、前記位相同期回路のアナログ制御部をデジタル等価回路として、少なくとも一つ以上のデジタル位相比較器と少なくとも一つ以上のデジタルフィルタとを具備し、印加電圧で利得が決定される前記電圧制御型発振器の発振ノードに接続された容量を変化させることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1において、
    前記電圧制御型発振器は、ON/OFF切り替え機能を有する複数の容量を発振ノードに具備し、
    前記デジタル補償回路は、前記複数の容量を、位相遅れに対して減らし、位相進みに対して増加させ、離散的に利得を変化させることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項2において、
    前記デジタル位相比較器は、参照クロックと分周クロックとの入力感度の異なる位相比較ユニットを少なくとも一つ以上並列に接続し、それぞれ異なった感度でUP信号およびDOWN信号を出力することを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項2において、
    前記デジタルフィルタは、前記デジタル位相比較器の出力結果から前記位相同期回路の位相余裕を補償するために、ループ帯域付近で位相進みを発生させるフィルタ形状を具備し、少なくとも1bit以上のデジタル制御信号で、前記電圧制御型発振器の発振ノードに接続される複数の容量のON/OFFを決定することを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1において、
    前記電圧制御型発振器の発振ノードに接続される複数の容量は、MOS容量で形成され、MOSスイッチでON/OFFの切り替えを行うことを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1において、
    前記位相同期回路は、さらに、参照クロックと前記電圧制御型発振器の出力信号を分周した分周クロックとの位相差を検出する位相周波数比較器と、前記位相周波数比較器の位相比較結果から電流量を制御するチャージポンプと、前記チャージポンプの電流をチャージ・ディスチャージして前記電圧制御型発振器の電圧を決定するループフィルタとを具備することを特徴とする半導体装置。
JP2010074762A 2010-03-29 2010-03-29 半導体装置 Expired - Fee Related JP5097235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074762A JP5097235B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 半導体装置
US13/026,245 US8547148B2 (en) 2010-03-29 2011-02-12 Semiconductor device with dynamically calibrated oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074762A JP5097235B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011211318A true JP2011211318A (ja) 2011-10-20
JP5097235B2 JP5097235B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=44655687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010074762A Expired - Fee Related JP5097235B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8547148B2 (ja)
JP (1) JP5097235B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159532A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 富士通株式会社 発振器
JP2017079353A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 キュリアス株式会社 クロックリカバリ回路
JP2017530606A (ja) * 2014-09-18 2017-10-12 インテル コーポレイション デジタル位相ロックループ供給電圧制御
JP2020057993A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 ザインエレクトロニクス株式会社 Pll回路
CN116979959A (zh) * 2023-09-21 2023-10-31 深圳市九天睿芯科技有限公司 锁相环、芯片及电子设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516403B1 (en) * 2019-02-27 2019-12-24 Ciena Corporation High-order phase tracking loop with segmented proportional and integral controls
CN110504962B (zh) * 2019-07-17 2023-04-28 晶晨半导体(上海)股份有限公司 数字补偿模拟小数分频锁相环及控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644743A (en) * 1995-12-04 1997-07-01 Motorola, Inc. Hybrid analog-digital phase error detector
JP2004015387A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御型発振器及び周波数シンセサイザ
JP2004080624A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JP2004254162A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Fujitsu Ltd 電圧制御発振器及びpll回路
JP2004312726A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp 全デジタル周波数検出器及びアナログ位相検出器を用いる周波数/位相同期ループクロックシンセサイザ
JP2009159038A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Ltd Pll回路
JP2009194611A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp 位相同期回路及びこれを用いた受信機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273618A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Fujitsu Ltd Pll回路
US6597249B2 (en) * 2001-09-04 2003-07-22 Prominenet Communications, Inc. Fast coarse tuning control for PLL frequency synthesizer
US7103337B2 (en) * 2002-05-31 2006-09-05 Hitachi, Ltd. PLL circuit having a multi-band oscillator and compensating oscillation frequency
US7336134B1 (en) * 2004-06-25 2008-02-26 Rf Micro Devices, Inc. Digitally controlled oscillator
JP2006332915A (ja) 2005-05-24 2006-12-07 Yokogawa Electric Corp 位相同期ループ、信号発生装置および同期方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644743A (en) * 1995-12-04 1997-07-01 Motorola, Inc. Hybrid analog-digital phase error detector
JP2004015387A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御型発振器及び周波数シンセサイザ
JP2004080624A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JP2004254162A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Fujitsu Ltd 電圧制御発振器及びpll回路
JP2004312726A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Seiko Epson Corp 全デジタル周波数検出器及びアナログ位相検出器を用いる周波数/位相同期ループクロックシンセサイザ
JP2009159038A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Ltd Pll回路
JP2009194611A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp 位相同期回路及びこれを用いた受信機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159532A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 富士通株式会社 発振器
JP2017530606A (ja) * 2014-09-18 2017-10-12 インテル コーポレイション デジタル位相ロックループ供給電圧制御
JP2017079353A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 キュリアス株式会社 クロックリカバリ回路
JP2020057993A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 ザインエレクトロニクス株式会社 Pll回路
JP7165967B2 (ja) 2018-10-04 2022-11-07 ザインエレクトロニクス株式会社 Pll回路
CN116979959A (zh) * 2023-09-21 2023-10-31 深圳市九天睿芯科技有限公司 锁相环、芯片及电子设备
CN116979959B (zh) * 2023-09-21 2024-01-30 深圳市九天睿芯科技有限公司 锁相环、芯片及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5097235B2 (ja) 2012-12-12
US20110234274A1 (en) 2011-09-29
US8547148B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097235B2 (ja) 半導体装置
US8878614B2 (en) Phase-locked loop
US7501867B2 (en) Power supply noise rejection in PLL or DLL circuits
KR100884170B1 (ko) 위상동기루프용 디지털 위상 검출기
JP4667196B2 (ja) 位相調整回路
US11012081B2 (en) Apparatus and methods for digital phase locked loop with analog proportional control function
EP1933464A1 (en) Adaptive bandwith phase locked loop with feedforward divider
US8508265B2 (en) Differential controlled phase locked loop circuit
JP6177155B2 (ja) 発振回路および周波数シンセサイザ
US20090146705A1 (en) Delay locked loop circuit and method for eliminating jitter and offset therein
JP4216075B2 (ja) フラクショナル補償法(fractionalcompensationmethod)を使用するフラクショナルn周波数シンセサイザ(fractional−nfrequencysynthesizer)
US8026749B2 (en) Phase locked loop circuit, method of operating phase locked loop circuit and semiconductor memory device including phase locked loop circuit
US20090146704A1 (en) Delay locked loop circuit and method for eliminating jitter and offset therein
US8305155B2 (en) Phase locked loop circuit with variable voltage sources
US20090189656A1 (en) Delay-locked loop and a stabilizing method thereof
US7741889B2 (en) Phase locked loop with phase rotation for spreading spectrum
US6084480A (en) Phase locked loop circuit including voltage controlled oscillator and low pass filter
US8054137B2 (en) Method and apparatus for integrating a FLL loop filter in polar transmitters
KR20160149362A (ko) 위상 고정 루프 및 그것의 동작 방법
US20170170836A1 (en) Voltage Controlled Oscillator and Phase Locked Loop Comprising the Same
KR100830898B1 (ko) 전압 제어 발진기의 출력 클럭으로 동작하는 스위치드커패시터 네트워크를 이용한 위상 고정 루프 및 제어방법
US11677353B2 (en) Variable capacitor circuit and digitally-controlled oscillator including the same
US10715156B1 (en) PLL for continuous-time delta-sigma modulator based ADCs
US7123065B1 (en) Method of improving lock acquisition times in systems with a narrow frequency range
WO2008018276A1 (en) Voltage controlled oscillator, frequency synthesizer and oscillating frequency control method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5097235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees