JP2011210438A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2011210438A
JP2011210438A JP2010075118A JP2010075118A JP2011210438A JP 2011210438 A JP2011210438 A JP 2011210438A JP 2010075118 A JP2010075118 A JP 2010075118A JP 2010075118 A JP2010075118 A JP 2010075118A JP 2011210438 A JP2011210438 A JP 2011210438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
halide
wavelength
iron
metal halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010075118A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Orito
日出海 折戸
Masayuki Ono
正之 大野
Yukio Noguchi
幸男 野口
Kenji Ubukata
憲司 生形
Sadaji Nishida
定治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2010075118A priority Critical patent/JP2011210438A/ja
Publication of JP2011210438A publication Critical patent/JP2011210438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 光学フィルターを用いることなく、ランプ単体で所望の波長領域の紫外線を効率よく照射することができるメタルハライドランプを提供する。
【解決手段】 ランプ発光管内に希ガスと金属水銀と金属ハロゲン化物とを封入しメタルハライドランプにおいて、該金属ハロゲン化物は、鉄のハロゲン化物、鉄とスズのハロゲン化物、鉄とタリウムのハロゲン化物、または鉄とインジウムのハロゲン化物のうちのいずれかから選択し、該発光管は、石英ガラスにチタン、セリウム、スズ、バナジウムの酸化物が少なくとも1種以上添加し、ランプ点灯時の発光管壁表面温度700℃以上の高温状態において波長320nmでの光透過率が5%以下であり、かつ波長340nmでの光透過率が50%以上であるように構成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、波長350nm以下の紫外線照射が求められるプロセスに特に適したメタルハライドランプに関する。
近年液晶パネル製造プロセスなどにおいて、プロセスの短縮、高機能化などにより従来の波長365nmを中心とする紫外線よりもエネルギーの大きい短波長側の発光が求められるようになってきている。
一方で、水銀を含む放電ランプでは波長254nmや313nmなどに水銀に帰属される発光がおこるが、例えば液晶材料にこの波長の光を当てることは材料に大きなダメージを与えることが知られている。(特許文献1参照)
そこで従来のプロセスでは、ランプと被照射物の間に光学フィルターを配置し、波長320nm以下の光を従来の出力の1%以下になるよう透過波長制御が行われているが、光学フィルターでは斜入射された光の透過波長が、垂直入射の場合の特性に対し短波長側へずれることから、所定の波長域において所定の光透過率とするためには、結果として過剰な透過抑制をせねばならず、非常に非効率なプロセスとなっていた。
ところで、鉄のハロゲン化物、鉄とスズのハロゲン化物、鉄とタリウムのハロゲン化物、または鉄とインジウムのハロゲン化物を封入したメタルハライドランプは、図3に示すように、波長340−380nmの領域に上記プロセスに好適な発光分光分布を有する。しかしながら、このランプは、波長320nm以下の領域にも相当な発光成分を有しており、発光管が高純度の石英ガラスから構成される場合は、この波長域の紫外線が発光管を透過してしまう。そこで、この発光成分をカットするために、この波長領域の光を吸収する特性を持つチタン等の金属酸化物が少量添加された石英ガラス製発光管を使用する構成を採用することが考えられる。
しかしながら、これらの石英ガラスの透過率は温度依存性があり、特に高温状態では添加した金属酸化物による吸収端が長波長側にシフトする性質があるため、ランプが実際に点灯される際の高温状態では、必要とされる波長340−380nmの領域の光透過率が十分確保されない場合が生じる。そこで、酸化物の添加量を変えて作成した種々のランプを用いて、液晶表示装置製造における液晶配向制御工程での本発明のランプの使用の適否を検討した結果、紫外域の所定波長における当該石英ガラスの光透過率を規定すれば、好適なランプを提供できることが判明し、本発明を創出するに至った。
特開平9−292602号公報
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、波長320nm以下の光が制限され340−380nmの領域の光の照射が必要とされるプロセスに好適に用いることができると共に、エネルギーロスの原因となる光学フィルターは使用せずに直接、被照射物に紫外線照射することができるメタルハライドランプを提供することを目的とする。
本発明のメタルハライドランプは、主に紫外線を照射するためのメタルハライドランプであって、発光管内に希ガスと金属水銀と金属ハロゲン化物とが封入されてなり、該金属ハロゲン化物は、鉄のハロゲン化物、鉄とスズのハロゲン化物、鉄とタリウムのハロゲン化物、または鉄とインジウムのハロゲン化物のうちのいずれかから構成され、また、該発光管は、チタン、セリウム、スズ、バナジウムの酸化物が少なくとも1種以上添加された石英ガラスから構成され、ランプ点灯時の発光管壁表面温度700℃以上の高温状態において波長320nmでの光透過率が5%以下であり、かつ波長340nmでの光透過率が50%以上であることを特徴とする。
本発明によれば、波長340−380nmの領域の好適な発光分光分布を有する化合物を封入した発光管について、化学的組成とランプ点灯時の高温下での光透過率とを前述した条件に規定してあるので、光学フィルターを用いることなく、ランプ単体で所望の波長領域の光を効率よく照射することができるメタルハライドランプを提供することが出来る。
本発明の実施形態のメタルハライドランプの外観図。 各種仕様の石英ガラスの700℃における分光透過特性を示すグラフ。 普通石英ガラス製ランプの相対分光分布図。 仕様Aの石英ガラス製ランプの相対分光分布図。 仕様Bの石英ガラス製ランプの相対分光分布図。 仕様Cの石英ガラス製ランプの相対分光分布図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[実施例]
図1は本発明の実施の形態のメタルハライドランプの外観図である。図中、11は発光部を形成する発光管、12は電極、13はベース、14は電力導入線であり、1対の電極12、12の先端間の距離で規定されるこのランプの発光長は1100mm、ランプ電力は22kWであり、発光管11内部にはアルゴンガス1.3kPa、水銀1.4mg/cmのほか、0.1mg/cmのヨウ化鉄及び0.02mg/cmのヨウ化スズが封入されている。
発光管の材質による特性比較を行なうため、発光管11は普通石英ガラス製のほかに、700℃において図2に示すような分光透過率特性を持つよう、普通石英ガラスに酸化チタン(TiO)及び酸化スズ(SnO)を合計数%オーダーで添加した材料から作製した発光管A、B、及びCを用意した。これら酸化物の合計添加量は発光管A、B、Cの順に増やした。図2では、透過率曲線のカットオフ波長域を、Aは太い長破線、Bは実線、Cは一点鎖線で示してある。
これらの発光管から4種類のランプを試作し、300−380nmの波長域を3つに分け、各波長域での発光強度を、普通石英ガラス製の場合の発光強度を100%として相対比較を行った。
その結果を、仕様ごとに各波長域での相対発光強度で表1に示す。



Figure 2011210438
各仕様の発光管を用いたメタルハライドランプの、紫外〜可視光短波長域での相対分光分布を図3〜6に示す。
本発明のメタルハライドランプでは、発光管を構成する石英ガラスに金属酸化物を添加することにより光の透過波長域を制御しているが、これらの石英ガラスの透過率は温度依存性があり、特に高温状態では吸収端が長波長側にシフトする性質があるため、このシフト分を見越して、ランプが実際に点灯される際の700℃の高温状態での光透過率が所望の値となるよう酸化物の添加量を調整した。なお、光透過率の測定には、市販品で適したものがなく、700℃程度の高温状態に耐える光透過率計を自作して使用した。
液晶配向制御工程では、重合反応に適した光の波長は、近紫外域の比較的狭い範囲に限られており、細かな透過波長制御が求められている(特許文献1参照)。この実施例では、液晶表示装置の製造における液晶配向制御工程での本発明のランプの使用の適否を検討した。その結果、仕様B及びCの発光管の場合、300−320nmの波長領域の光を1%以下に制限することは出来たが、仕様Cでは320−350nmの波長領域の強度が低すぎて、液晶配向制御に係る高分子重合反応が良好に進行しなかった。結局、仕様A〜Cの中では、仕様Bが当該プロセスに最も適していた。
これらの結果から、プロセスを効率的に進めるためには、石英ガラスの光透過率は波長320nmにおいて5%以下、かつ波長340nmにおいて50%以上となるように、石英ガラスに添加する酸化チタン(TiO)及び酸化スズ(SnO)の量を調整することが必要である。
仕様Bの場合の酸化チタン(TiO)及び酸化スズ(SnO)の添加量は、添加物を含んだ石英ガラスにおける重量比で、例えば酸化チタン0.7wt%、酸化スズ0.3wt%、合計1.0wt%とすればよいが、この他に、酸化チタンと酸化スズをそれぞれ0.1wt%オーダーで変化させたいくつかの重量比の組合せを採用することもできる。また、酸化物の組合せとしては、チタン、セリウム、スズ、バナジウムの酸化物のうち少なくとも1種以上からなる組合せを用いてもよい。
要するに、本発明においては、石英ガラスの光透過率が波長320nmにおいて5%以下、かつ波長340nmにおいて50%以上となるように、石英ガラスに対する酸化物の添加量を調整すればよい。本発明のランプを構成する発光管の典型的な分光透過特性は、図2中の実線(仕様B)で示される特性のものである。
なお、本発明では、発光管内に封入する金属ハロゲン化物の種類として、上記実施例の、鉄とスズのハロゲン化物に限定されることはなく、この他に、鉄単独のハロゲン化物、鉄とタリウムのハロゲン化物、鉄とインジウムのハロゲン化物のいずれかを選択することができる。
本発明において、所定波長における石英ガラスの光透過率の上限値、あるいは下限値を明示していないのは次の理由による。まず、波長320nmにおける光透過率の下限値を示していないのは、透過率0%に近付くにつれて測定誤差等により正確に0%とならないケースがあることを考慮したためであり、本発明では下限値として「0%以上」を意図している。また、波長340nmにおける光透過率の上限値を明示していないのは、いずれの波長においても光透過率の最大値は、使用する石英ガラスにより変動し一律に示せないためであり、本発明では上限値として、一般的な石英ガラスの波長340nm付近における最大光透過率「95%前後」を想定している。
なお従来、700℃程度の高温状態での所定波長の光透過率が明確に規定された発光管を使用したメタルハライドランプは知られていない。
本発明は、波長320−350nmの領域の紫外線照射が求められるプロセスに提供する紫外線ランプに利用可能である。
11…発光管
12…電極
13…ベース
14…電力導入線

Claims (1)

  1. 主に紫外線を照射するためのメタルハライドランプであって、発光管内に希ガスと金属水銀と金属ハロゲン化物とが封入されてなり、該金属ハロゲン化物は、鉄のハロゲン化物、鉄とスズのハロゲン化物、鉄とタリウムのハロゲン化物、または鉄とインジウムのハロゲン化物のうちのいずれかから構成され、また、該発光管は、チタン、セリウム、スズ、バナジウムの酸化物が少なくとも1種以上添加された石英ガラスから構成され、ランプ点灯時の発光管壁表面温度700℃以上の高温状態において波長320nmでの光透過率が5%以下であり、かつ波長340nmでの光透過率が50%以上であることを特徴とするメタルハライドランプ。
JP2010075118A 2010-03-29 2010-03-29 メタルハライドランプ Pending JP2011210438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075118A JP2011210438A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075118A JP2011210438A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011210438A true JP2011210438A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44941289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010075118A Pending JP2011210438A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011210438A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283136A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Lighting & Technol Corp 高圧放電灯およびこれを用いた光源装置
JP2007273153A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ushio Inc ショートアーク型水銀ランプ
JP2008116676A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Au Optronics Corp 液晶パネル製造装置及び液晶パネルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283136A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Lighting & Technol Corp 高圧放電灯およびこれを用いた光源装置
JP2007273153A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ushio Inc ショートアーク型水銀ランプ
JP2008116676A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Au Optronics Corp 液晶パネル製造装置及び液晶パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589043B2 (ja) 紫外線吸収性石英エンベロープを有する高温ランプ
JP2980882B2 (ja) 高圧水銀ランプ
JP5857435B2 (ja) 紫外線照射装置、紫外線照射方法、紫外線照射装置の製造方法
TW201118917A (en) Excimer lamp
JP2013218793A (ja) 紫外線放射蛍光ランプ
JP3993650B2 (ja) 石英ガラス
JP2007302551A (ja) 照明用ガラス
JPH0648765A (ja) 紫外線吸収性のガラス質材料およびランプ
JP2011210438A (ja) メタルハライドランプ
JP3437149B2 (ja) 蛍光ランプおよび蛍光ランプ装置
US7772749B2 (en) Wavelength filtering coating for high temperature lamps
JP5784138B2 (ja) ランプ組み立てのためのガラス物品
JP2010138063A (ja) 照明用ガラス及び蛍光ランプ用外套容器
JP5069493B2 (ja) 紫外線放電ランプ
JP2006265068A (ja) 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管
JP2007314409A (ja) 照明用ガラス
US10354856B2 (en) Discharge lamp
JP2013110086A (ja) 光照射装置、光照射方法、メタルハライドランプ
EP2375439B1 (en) Short arc dimmable hid lamp with constant colour during dimming
JP2011076892A (ja) メタルハライドランプ、紫外線照射装置
JP5304425B2 (ja) 紫外線放射放電ランプ
JP4191925B2 (ja) 液晶バックライト装置
TW200834647A (en) Discharge lamp
JP2011181265A (ja) メタルハライドランプ
JP2008123817A (ja) 蛍光ランプと蛍光ランプの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140512