JP2011209727A - 光コリメーション/拡散構造を有する光学基板 - Google Patents

光コリメーション/拡散構造を有する光学基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2011209727A
JP2011209727A JP2011069931A JP2011069931A JP2011209727A JP 2011209727 A JP2011209727 A JP 2011209727A JP 2011069931 A JP2011069931 A JP 2011069931A JP 2011069931 A JP2011069931 A JP 2011069931A JP 2011209727 A JP2011209727 A JP 2011209727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
optical substrate
light
substrate according
structured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011069931A
Other languages
English (en)
Inventor
Kong-Hua Wang
ワン コン−ホア
Kai-Jing Wang
ワン カイ−ジン
Fang-Chun Yeh
イエウ ファン−チュン
Ching-An Yang
ヤン チン−アン
Yi-Chun Huang
ホアン イー−チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ubright Optronics Corp
Original Assignee
Ubright Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ubright Optronics Corp filed Critical Ubright Optronics Corp
Publication of JP2011209727A publication Critical patent/JP2011209727A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】フラットパネルディスプレイ用輝度向上/拡散光学基板の性能を改善する。
【解決手段】光学基板50は表裏に角柱構造化面54及びレンチキュラー構造化面52を有する。レンチキュラー構造化面52は軽湾曲レンズ構造を有する。隣り合う軽湾曲レンズ構造は連続または無間隙とするか、あるいは一定または可変の間隔で隔てることができる。レンズ構造は断面が一様または可変の縦長構造を有することができる。レンチキュラーレンズ56は横方向に迂曲する構造を有することができる。隣り合う直線または迂曲するレンチキュラーレンズ56の一部は互いに交差するかあるいはある程度または完全に重なり合うことができる。レンチキュラーレンズ56は不連続レンチキュラーセグメントの形態をとることができる。レンチキュラーセグメントは、交差するかまたは重なり合うことができ、表面に模様を付けることができる。
【選択図】 図6a

Description

本発明は構造化表面を有する光学基板、詳しくは輝度向上及び拡散のための光学基板、さらに詳しくは面光源を有するフラットパネルディスプレイに使用するための輝度向上/拡散基板に関する。
フラットパネルディスプレイ技術は、テレビジョンディスプレイ、コンピュータディスプレイ及び携帯電子機器(例えば、セル式携帯電話、電子手帳(PDA)、デジタルカメラ、タブレット、等)のディスプレイに普通に用いられている。液晶ディスプレイ(LED)はフラットパネルディスプレイの一タイプであり、画像を表示するためのピクセルアレイを有する液晶(LC)モジュールを装備する。
図1はLCDディスプレイの一例を示す。バックライトLCD10は、液晶(LC)表示モジュール12,バックライトモジュール14の形態の面光源及び、LCモジュール12とバックライトモジュール14の間に配された、多数の光学フィルムを有する。LCモジュール12は2枚の透明基板の間に挟み込まれた液晶及び、2次元ピクセルアレイを定める、制御回路を有する。光源が平面にかけて広がる背面照射タイプまたは、線型光源16が光ガイド18の端面に備えられる、図1に示されるような、端面照射タイプの、いずれのバックライトモジュール14も平面分布光を提供する。光ガイド18の端面を通して光ガイド18に線型光源16からの光を導き入れるために、反射器20が備えられる。光ガイド18は、光を分散させ、LCモジュール12に面している上平面を通して導くような(例えば、テーパが付けられたプレート及び、LCモジュール12とは逆側に向いている底面上に定められた、光反射及び/または散乱面30からなる)構造につくられる。光学フィルムは、光ガイド18の平坦面からの光を拡散する、上層拡散フィルム22及び下層拡散フィルム24を含むことができる。光フィルムにはさらに、フィルムを出る光の分布にフィルム表面の法線に沿って導かれる光が多くなるように通過光の分布を変える、上層及び下層の構造化面光学基板26及び28が含まれる。光学基板26及び28は技術上、輝度向上フィルム、光リダイレクトフィルム及び指向性拡散フィルムと称されることが多い。そのような光学フィルムの組合せを通ってLCモジュール12に入る光は、LCモジュール12の平面領域にわたって空間的に一様であり、比較的強い法線方向光強度を有する。
輝度向上フィルム26及び28の主機能はバックライトモジュール全体の輝度を向上させることである。輝度向上フィルムの効果は、ディスプレイの軸に対して小さな角度で放射される光の量を、大きな角度で放射される量を減じることによって、増加させることである。すなわち、軸に対する角度を大きくしながらディスプレイを見ると、知覚輝度は低下していくであろう。35°と45°の間で、知覚輝度は非常に急速に低下するであろう。この効果はシャープカットオフとして知られている。
バックライトLCD10において、輝度向上フィルム26及び28には、ディスプレイのユーザが見る光の輝度を高め、システムが低電力レベルで所望のレベルの軸上照明をつくり出すことを可能にする、視野角(すなわちディスプレイの法線方向)に沿って光を導く縦長角柱構造が用いられる。輝度向上フィルム26及び28は、光がバックライトモジュールからそこを通って入る、平滑であるかまたは光沢のある光入力面を有する。従来、多くのLCDは、(図1のLCDにおけるように)2枚の輝度向上フィルム層を、それぞれのフィルム層の縦方向ピーク/溝が互いに対して90°をなし、よって光出力面に直交する2つの面に沿って光をコリメートするように、フィルムの面に垂直な軸を中心にして互いに対して回転させて用いていた。
輝度向上フィルム26の光沢のある底面が他方の輝度向上フィルム28の構造化面の上方にある場合、上層輝度向上フィルム26の光沢面と下層輝度向上フィルム28の構造化面及び/または光沢面の間の光干渉が、表示画像内に見ることができる干渉縞(すなわち明暗反復パターン)の形態の、望ましくない可視アーティファクトを表示画像内に生じさせていた。そのような明暗パターンは、上層拡散フィルム22(図1)がなくとも、上層輝度向上フィルム26とLCモジュール12の隣接面の間に生じ得る。干渉縞、カットオフ効果(虹)、物理的欠陥、フロー、汚れのような、きず及び非一様性から生じる、画像に影響する望ましくない効果は、上層拡散フィルム(例えば、図1の輝度向上フィルム26の上方の拡散フィルム22)によって覆い隠すことができる。
LCDの表示品質を損なわずに、LCDの電力消費、厚さ及び重量を低減させることが益々必要になっている。したがって、バックライトモジュールの電力消費、重量及び厚さの低減が、また様々な光学フィルムの厚さの低減も、必要になっている。この点では、ディスプレイ輝度を損なわずに電力消費を低減するための多くの導光手法が開発されている。中には、バックライトモジュールの設計(すなわち、総合光出力性能を向上させるための、光源16及び反射器20を含み、また光ガイド18を含む、図1のバックライトモジュール14のコンポーネントの構造の設計)に向けられた開発がある。さらに、拡散フィルム22及び24と輝度向上フィルム26及び28に向けられた開発が別にある。
従来、LCDの光学フィルムの総厚を低減するため、光学フィルムの枚数を、4枚(例えば、図1の22,24,26及び28)から3枚に、減らすことにかなりの努力が向けられてきた。この点に関し、1つの手法では、下層拡散フィルム24と下層輝度向上フィルム28は別々の構造として残されるが、上層拡散フィルム22及び上層輝度向上フィルム26の機能は組み合わされ、合体されて、単一ハイブリッドフィルム構造にされる。3枚フィルム型ディスプレイは、機器の全体の大きさを、限界をこえて縮小することが特に望ましい、携帯型電子機器及びノートブックに広く採用されている。
ハイブリッド輝度向上フィルムの開発にも様々な努力が払われてきた。図2を参照すれば、特許文献1は、反対側の上面に構造化面が設けられている光学基板の下側面上に粒子コーティング層が設けられた、輝度向上フィルムを開示している。光学基板の下側に光沢面はもはや存在しない。付加された粒子が光拡散のための光散乱効果を達成する。図3を参照すれば、特許文献2は光拡散によって輝度の一様性を向上させるための小突起を光学基板の下側に形成するための方法を開示している。そのような拡散処理により、干渉縞の多くが隠され、ユーザから見えなくされるであろう。この手法の欠点の1つは、光散乱が軸上利得を減少させることである。さらに、ハイブリッド輝度向上フィルムは所望の視野角範囲内に光を導く効率も低い。
他に、光学基板の構造化面の角柱面構造の改変が試みられている。例えば、図4a及び4bを参照すれば、特許文献3では、光学基板の構造化面の角柱面上に、光をある方向により広い角度で拡散すると想定される、微細突起が設けられる。
したがって、上記のハイブリッド輝度向上フィルムの全てにおいては、光出力の指向性が弱められている。さらに、上記のフィルムに対し、総合輝度はかなり低められる。さらに、上記のハイブリッド輝度向上フィルムは全て、比較的高い製造コストを必要とする、比較的複雑な構造を含む。
輝度を高め、有効な拡散も提供し、従来技術の多機能光学フィルムの欠点を克服する、構造を有する光学基板が必要とされたままである。
米国特許第5995288号明細書 米国特許第5598280号明細書 米国特許第6798574号明細書
本発明の課題は、輝度を高め、有効な拡散も提供し、従来技術の多機能光学フィルムの欠点を克服するような構造を有する光学基板を提供することである。
本発明は、光コリメーション機能及び光拡散機能のいずれをも有する分布角柱基板に関する。さらに詳しくは、本発明は光をコリメートすることで輝度を高め、また光の拡散を強める、構造化面を有する光学基板に向けられる。
本発明の一態様において、光学基板は、可撓性または硬質とすることができ、角柱構造化面及び、裏面の、レンチキュラー構造化面を有する、フィルム、シート、プレート等の形態にある。一実施形態において、レンチキュラー構造化面は軽湾曲レンズ構造(例えば凸レンズ)を有する。隣り合う軽湾曲構造は連続または無間隙とすることができ、あるいは一定または可変の間隔で隔てることができる。レンズ構造は、断面が一様であるかまたは可変の、縦長構造を有することができる。レンチキュラーレンズは横方向迂曲構造を有することができる。隣り合う直線または迂曲レンチキュラーレンズの断面は互いに交差するか、あるいは、ある程度または完全に、重なり合うことができる。別の実施形態において、レンチキュラーレンズは、光学基板の対向する二辺の間の連続構造の代わりに、レンチキュラーセグメントの形態にあることができる。レンチキュラーセグメントは、交差するかまたは重なり合うことができる、規則的で対称な形状、あるいは不規則で非対称な形状を有することができる。レンチキュラーセグメントを含む、レンチキュラーレンズの表面は、さらに拡散をおこさせるための模様を付けることができる。
本発明の別の態様において、単ノットまたは一連のノットの形態の、独立リップルが軽湾曲レンズ構造に設けられる。
本発明にしたがえば、構造化面は、総合輝度を有意に低下させずに、ウエットアウト、ニュートン環、干渉縞及びカットオフ効果(虹)のような、いくつかの望ましくない光学効果を低減することができる、光コリメーション特性及び光拡散特性のいずれも提供する。
本発明の本質及び利点を、また好ましい使用態様も、さらに深く理解するために、以下の詳細な説明が参照され、添付図面とともに読まれるべきである。図面においては、全図面を通して同様の参照数字が同様であるかまたは類似の要素を指す。
図1は従来技術のLCDの構造を簡略に示す。 図2は従来技術のハイブリッド輝度向上/拡散光学基板を示す。 図3は従来技術のハイブリッド輝度向上/拡散光学基板を示す。 図4aは従来技術のハイブリッド輝度向上/拡散光学基板を示す。 図4bは従来技術のハイブリッド輝度向上/拡散光学基板を示す。 図5は、本発明の一実施形態にしたがう光学基板を組み込んでいる、LCDの構造を簡略に示す。 図6aは、本発明の一実施形態にしたがう、構造化光入力面及び構造化光出力面を有する光学基板の簡略な斜視図である。 図6bは図6aの光学基板の断面図である。 図6cは図6aの光学基板の断面図である。 図6dは図6aの光学基板の断面図である。 図7の(a)〜(f)は、様々な光入力面及び光出力面を有する光学基板に入射するランベルト光源に対する、輝度分布曲線のパラメータ測定結果を示す。
ランベルト光源に対する、輝度分布曲線のパラメータ測定結果を比較して示す。
図8はレンチキュラー表面構造を示す簡略な断面図である。 図9aは本発明の一実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図9bは本発明の一実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図10aは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図10bは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図11aは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図11bは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図12aは本発明のさらにまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図12bは本発明のさらにまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図13aは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図13bは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14aは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14bは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14cは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14dは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14eは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図14fは本発明のなおまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15aは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15bは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15cは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15dは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15eは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図15fは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図16aは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図16bは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラー表面構造を簡略に示す。 図17は本発明の一実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図18aは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図18bは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図18cは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図18dは本発明の別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図19aは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図19bは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図19cは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図19dは本発明のさらに別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図20aは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図20bは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図20cは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図20dは本発明のまた別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図21aは本発明のさらにまた別の実施形態にしたがうレンチキュラーセグメントの略図である。 図21bは図21aのレンチキュラーセグメントのSEM写真である。 図22aは本発明の一実施形態にしたがうノット付レンチキュラー構造を示す。 図22bは本発明の一実施形態にしたがうノット付レンチキュラー構造を示す。 図22cは本発明の一実施形態にしたがうノット付レンチキュラー構造を示す。 図22dは本発明の一実施形態にしたがうノット付レンチキュラー構造を示す。 図23aは本発明の一実施形態にしたがうリップル付レンチキュラー構造を示す。 図23bは本発明の一実施形態にしたがうリップル付レンチキュラー構造を示す。 図23cは本発明の一実施形態にしたがうリップル付レンチキュラー構造を示す。 図24aは、カットオフ効果を比較する、光学基板の写真である。 図24bは、カットオフ効果を比較する、光学基板の写真である。 図25は、本発明の一実施形態にしたがう、本発明の新規な光学基板を組み込んでいるLCDパネルを有する電子機器である。
本説明は、本発明の実施の、現在考えられる最善の態様の説明である。本発明は本明細書において様々な実施形態及び図面を参照して説明される。本説明は本発明の全般的な原理を示す目的のためになされており、限定の意味でとられるべきではない。本発明の範囲及び精神を逸脱せずに、そのような教示の観点において変形及び改善がなされ得ることが当業者には当然であろう。本発明の範囲は添付される特許請求の範囲を参照することで最善に定められる。
本発明は、光コリメーション機能及び光拡散機能のいずれをも有する分布角柱基板に関する。さらに詳しくは、本発明は、光をコリメートすることで輝度を高め、光の拡散を強める、構造化面を有する光学基板に向けられる。本発明の一態様において、光学基板は、可撓性または硬質とすることができ、角柱構造化面及び、裏面の、レンチキュラー構造化面を有する、フィルム、シート、プレート等の形態にある。本発明にしたがえば、構造化面は、総合輝度を有意に低下させずに、ウエットアウト、ニュートン環または干渉縞のようないくつかの望ましくない光学効果を低減できる、光拡散特性を提供する。
本発明の文脈において、本発明の光学基板は、表示ピクセルアレイを有する、平坦とするかまたは湾曲させることができ、可撓性とするかまたは硬質とすることができるディスプレイパネルを有する表示装置に採用することができる。面光源は表示ピクセルアレイの領域をカバーするような照明を与える光源を指す。したがって、湾曲画像表示ピクセル面を有するディスプレイパネル(そのようなパネルは硬質とするかまたは可撓性とすることができる)に対し、バックライトは、湾曲画像面への照明カバレッジを有効に与えるように、湾曲面内の表示ピクセルアレイをカバーするであろう。
以下で、図示される実施形態に関して本発明をさらに説明する。
図5はフラットパネルディスプレイの一例を簡略に示す。バックライトLCD110は、本発明の一実施形態にしたがい、液晶(LC)表示モジュール112,バックライトモジュール114の形態の面光源及び、LCモジュール112とバックライトモジュール114の間に配された、多数の光学フィルムを備える。LCモジュール112は2枚の透明基板の間に挟み込まれた液晶及び、2次元ピクセルアレイを定める制御回路を有する。バックライトモジュール114は、光源が面内に広がる背面照明型または、光ガイド118の端面に線型光源116が設けられる、図5に示されるような端面照明型の、プレーナ光分布を与える。光ガイド118の端面を通して光ガイド118に線型光源116からの光を導き入れるために反射器が備えられる。光ガイドは、LCモジュール112に面している上面を通して光を分配し、導くように、(例えば、テーパ付であるかまたはフラットなプレート及びLCモジュール112とは逆側に向いている底面上に定められた光反射及び/または光散乱面により)構造化される。光ガイド118の下側を通って逃れる光を捕らえ、向きを変えさせて光ガイド118に戻すことを容易にするために反射器120を設けることができる。
図示される実施形態において、本発明にしたがう(同様の構造とすることができる)2枚の構造化光学基板126及び128は、それぞれの縦長角柱構造が2枚の基板の間で概ね直交するように、配置されている。図5においては、2枚の基板126及び128が簡略に示され、基板上の角柱構造が互いに平行に見えるように(すなわち、夾角α=0°;図6も見よ)示される。一般に、角柱構造は0°より大きい夾角をなして回転され、これはさらに説明する必要無しに可視化され得る。構造化光学基板126及び128は、光を拡散し、また輝度も強める構造につくられ、ディスプレイからの光の向きを変える。そのような光学フィルムの組合せを通ってLCモジュール112に入る光は、LCモジュール112の面領域にわたって空間的に一様であり、比較的高い法線方向光強度を有する。構造化光学基板126及び128は、LCモジュール112と上層構造化光学基板126の間の別途の拡散シートを不要にする。これによりLCD110の総厚が低減されるであろう。さらに、本発明にしたがう構造化光学基板126及び128は、基板間の、及び上層基板と隣り合うLCモジュール112の間の、干渉縞の形成を軽減するであろう。あるいは、許容できる干渉縞レベル及び光拡散効果を得るには、光学基板126及び128の内の一方を(例えば上層光学基板126を)本発明にしたがって構造化することしか必要ではない。あるいは、光学基板126及び128の内の一方だけがLCD110に備えられる。
光ガイドプレート118の端面に光源116が配置されているバックライト114が示されているが、バックライトモジュールは、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、光ガイドの端面に配置されたLEDアレイまたは光ガイドの面内の平面LEDアレイのような、別の光源構成のモジュールとすることができる。
図示されるLCD110の実施形態では純粋な拡散フィルムが別途に備えられていないが、LCD110の光学フィルムには、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、必要に応じて、上層及び/または下層の拡散フィルムを含めることができる。言い換えれば、図1に示されるLCD10の輝度向上フィルム26及び/または28を置き換えて本発明の恩恵を得ることは十分に本発明の範囲内にある。拡散フィルムは角柱構造を有していないという点において、輝度向上のための光学基板(すなわち、以下で論じられる輝度向上フィルム)から拡散フィルムまたは拡散層を弁別できることに注意されたい。拡散フィルムは、輝度向上フィルムの場合におけるように第一義的にディスプレイから外に向かう方向に光を導いて輝度を高める代わりに、第一義的に光を散乱及び拡散させる。
本発明の光学基板は表裏をなす面に、輝度を高めかつ光を拡散するように構成された、角柱構造及びレンチキュラー構造を有する。詳しくは、図5に示される光学基板は、表裏をなす、本発明にしたがう構造化面を有し、構造化面は光を拡散し、またフィルムを出る光のより多くがフィルムの表面の法線に沿う方向に分布するように、フィルムを通過する光を再分布させる。
図6aは、図5のLCD110の構造化光学基板126及び/または128として用いることができる、本発明の一実施形態にしたがう基板の表裏をなす面に角柱構造及びレンチキュラー構造を組み合わせた光学基板50を示す。光学基板50はレンチキュラー構造化面52及び角柱構造化面54を有する。この図示実施形態において、角柱構造化面54は光出力面であり、レンチキュラー構造化面52は光入力面である。
角柱構造面54は、基板50の対向する二辺の間を延びる、無間隙であるかまたは連続する縦長角柱58の平行列を有する。図6aの実施形態において、縦長角柱58の列は横に平行に(横並びに)配列されて、平行なピーク60及び谷62を定める。この実施形態において(x-z平面で見た)ピーク60の断面形状はピークを中心にして対称である。ピークの頂角は直角とすることができ、角柱構造面54の平面にわたって、ピークは一定または同様の高さを有し、及び/または谷は一定または同様の深さを有する。図6aの図示実施形態において、隣り合うピーク/谷間の距離またはピッチは一定である。
参照の容易さのため、以下の様々な方向の説明には直交x,y,z座標を採用する。図6aに示される実施形態に対して、x軸はピーク60及び谷62を横切る方向であり、角柱58の横方向または横断方向と称される。y軸はx軸に直交し、一般に軸線すなわち角柱58の方向にある。角柱58の縦方向は、ピーク60が角柱58の一端から他端に進む全体方向が基準になるであろう。角柱構造面54はx-y平面にある。長方形の光学基板に対し、x軸及びy軸は基板の直交する辺に沿うことになろう。z軸はx軸及びy軸に直交する。横方向に配列された角柱58の列の端面を示す辺は、図6aに示されるように、x-z平面にあり、端面はx-z平面の断面も表す。角柱58はそれぞれx-z平面において一定の断面形状を有する。角柱58の断面への言及は、y軸に沿う様々な場所において、x-z平面でとられる断面についてなされるであろう。さらに、水平方向への言及はx-y平面においてなされ、垂直方向への言及はz方向に沿ってなされるであろう。
レンチキュラー構造面52は軽湾曲レンズ構造(例えば、凸レンズまたは凹レンジ構造、あるいは凸面と凹面の組合せ)を有する。詳しくは、レンチキュラー構造面52は、基板50の対向する二辺間をそれぞれがx方向に連続して延びる、平行な、レンチキュラーレンズ56の無間隙であるかまたは連続する列を有する。隣り合うレンチキュラーレンズの湾曲面は交差し、平行な溝51及び頭頂59を定める。レンチキュラーレンズ56に対し、y軸は溝51及び頭頂59を横切る方向にあり、レンチキュラーレンズ56の横方向または横断方向とも称される。x軸は軸線すなわちレンチキュラーレンズ56の方向を表す。レンチキュラーレンズの方向は、頭頂59がレンチキュラーレンズ56の一端から他端に進む全体方向が基準になるであろう。横方向に配列されたレンチキュラーレンズ56の列の端面を示す辺は、図6aに示されるように、y-z平面にあり、端面はy-z平面の断面も表す。レンチキュラーレンズ56はそれぞれy-z平面において一定の断面形状を有する。レンチキュラーレンズ56の断面への言及は、x軸に沿う様々な場所において、y-z平面でとられる断面についてなされるであろう。さらに、水平方向への言及はx-y平面においてなされ、垂直方向への言及はz方向に沿ってなされるであろう。
x軸に沿い、y軸に沿って、及びx軸とy軸に対して45°の角度で、とられた断面を示す、図6b〜図6dも参照する。図示される実施形態において、角柱構造化面54及びレンチキュラー構造化面52は光学基板全体において互いに概ね平行である(すなわち、バックライトモジュールの光ガイドプレートのように全体的にテーパが付けられているか、または凸面または凹面をなす、全体基板構造を形成しない)。図示される実施形態において、基板50は、角柱58の角柱構造面を載せる第1の構造化層57、レンチキュラーレンズ56のレンチキュラー面を載せる第2の構造化層55及び層55と57を支持する中間プレーナベース層53を含む、3つの個別層を有する。2つの構造化層55及び57はベース層53に接着されて全体光学基板50を形成する。光学基板は、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、3つの個別の物理層の代わりに、単一の一体材料物理層から形成できることは当然であり得る。光学基板50は、表面角柱構造及び表面レンチキュラーレンズ構造を載せるベース部分を有する、単一体またはモノリシック体とすることができる。
角柱構造化面54は、x-z平面に沿ってとられた図6bの断面図において、複数の三角柱58を有する。レンチキュラー構造化面52は、y-z平面に沿ってとられた図6cの断面図において、複数の湾曲凸レンズ56を有する。三角柱58は互いに寄り添って無間隙であるかまたは連続する角柱構造面54を定め、レンチキュラーレンズ56も互いに寄り添って無間隙であるかまたは連続するレンチキュラー構造化面52を定める。レンチキュラー構造化面52は拡散機能に寄与し、ウエットアウト、ニュートン環及び干渉縞のようないくつかの望ましくない光学欠陥を低減させることができる。
図6aの図示実施形態において、レンチキュラーレンズの縦方向と角柱の縦方向は直交している。レンチキュラーレンズの縦方向と角柱の縦方向は様々な夾角αをなすように構成することができる。夾角αの範囲は、総合輝度を有意に低下させずに光を拡散できる能力を有する光学基板を提供するため、0°〜90°,好ましくは45°〜90°とすることができる。夾角αは、好ましい性能を提供するため、実質的に90°とすることができる。
図示される実施形態において、レンチキュラー層55及び角柱層57は同じかまたは異なる材料で作成することができ、ベース層33も同じかまたは異なる材料で作成することができる。レンチキュラー層55及び角柱層57は、光学的に透明な材料、好ましくは紫外光または可視光で硬化する樹脂のような重合性樹脂、例えばUV硬化性接着剤を用いて形成することができる。一般に、角柱構造化面54及びレンチキュラー構造化面52は、マスター金型またはマスタードラム上に重合性で架橋性の樹脂を含むコーティング可能な組成物を塗布し、硬化プロセスを施すことによって形成される。例えば、角柱構造及びレンチキュラー構造は、集成ダイ、加圧ロール機、加圧集成金型、またはその他の同等な機械によってベース層53上に形成される。ベース層は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンナフタレン(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリ塩化ビニル(PVC)のような、透明材料で作成することができる。ベース層53は、代わりに、構造化層55及び57と同じ透明材料で作成することができる。ベース層53は、光学基板50の最終フィルムに構造一体性を与えるに必要な厚さを提供する。
別の実施形態において、角柱構造化面54を透明ベースフィルム上に、成形、プレス加工、型押し、圧延または押出しによって一体形成することができ、レンチキュラー構造化面52は樹脂のUV硬化によって透明ベース層53上に別途に作成される。
構造化面を有する基板の形成についてのさらなる議論については、本明細書に参照として含まれる、米国特許第7618164号明細書を参照することができる。
また別の実施形態において、レンチキュラー構造化面52を透明ベースフィルム53上に、成形、プレス加工、型押し、圧延または押出しによって一体形成することができ、角柱構造化面54は樹脂のUV硬化によって透明ベース層53上に別途に作成される。
別の実施形態において、角柱構造化面54をベースフィルム上に一体でまたは別途に形成することができ、レンチキュラー構造化面52も別のベースフィルム上に一体でまたは別途に形成することができる。2枚のベースフィルムは、単に重ね合わせるか、あるいはフィルムに感圧接着剤(PSA)のような接着剤を塗布することによって、背中合わせに結合されて、ベース層53と等価な構造が形成される。角柱構造化面、レンチキュラー構造化面及びベース層、あるいはこれらの等価物の組合せを得るために、多くの手法及び作成方法の組合せが適用され得ることは明らかである。
光学基板の諸元は一般に、例えば:
ベース層53の厚さ=数10μm〜数mm,
(隣接ベース層面から測定したか、あるいはベース層が角柱と一体であれば、隣り合う非交差角柱の間の谷から測定した)角柱のピーク高=数10〜数100μm,
ベース層の上面からの角柱の谷底の距離=約0.5〜数100μm,
角柱ピークの頂角=約70°〜110°,
隣り合う角柱ピーク間のピッチ=数10〜数100μm,
(隣接ベース層面から測定したか、あるいはベース層がレンチキュラーレンズと一体であれば、隣り合う非交差レンズの間の谷から測定した)レンチキュラーレンズの頭頂高=1〜300μm,
隣り合う頭頂高間のピッチ=10〜数100μm,
の通りである。
本発明にしたがう光学基板は、例えば、テレビジョン、ノートブックコンピュータ、モニタ、セル式携帯電話、デジタルカメラ、PDA等のような携帯機器、のための表示用に開発されるLCDとともに、表示をより明るくするために、用いることができる。
レンチキュラー面52及び角柱構造面54並びに様々な光学基板構成に対するそれらの相互作用の効果を、図7の(a)〜(f)を参照して見ることができる。図7の(a)〜(f)は、様々な光入力面及び光出力面を有する光学基板に入射するランベルト光源に対する、輝度分布曲線のパラメータ測定結果を比較して示す。実線の曲線はX方向の輝度分布を表し、破線の曲線はY方向の輝度分布を表す。図7に示される例に対し、X方向は水平方向であり、Y方向は紙面に向かう方向である。
図7(a)は、光学基板が全く無い場合の、ランベルト光源についての輝度分布曲線を示す。X方向及びY方向の分布は同じである。
図7(b)は、平PETフィルム上に入射するランベルト光源についての結果を示す。輝度分布曲線は図7(a)の輝度分布曲線と実質的に同様である。
図7(c)は、レンチキュラー構造を全くもたない、角柱の軸線がY方向の一次元角柱構造化フィルムの形態の光出力面を有する光学基板に入射するランベルト光源についての結果を示す。輝度分布曲線は一義的にX方向における分布の明白な向上を示す。これは、光入力面から光出力面への軸上方向の光コリメーションによって輝度を向上させる。光学基板の角柱構造出力面の三角形構造により、光学フィルムを通過するときに光の向きがX方向に変えられる。
図7(d)は、レンチキュラーレンズの軸線がY方向である一次元レンチキュラー構造化面を有する光学基板に入射するランベルト光源についての結果を示す。輝度分布曲線はレンチキュラーフィルムを通過する間にX方向で光が発散していることを示す。
図7(e)は、レンチキュラー構造化光入力面及び角柱構造化光出力面を有する光学基板に入射するランベルト光源についての結果を示す。2つの構造化面の軸線は、Y方向に角柱の軸線を合わせて、互いに対して90°回転されている。結果は、X方向で光がより強められていること及びY方向で光がより強く発散(すなわち拡散)されていることを示す。
図7(f)は、レンチキュラー構造化光入力面及び角柱構造化光出力面を有する別の光学基板に入射するランベルト光源についての結果を示す。2つの構造化面の軸線の互いに対する回転は0°であり、いずれもY方向にある。結果は、同じ方向で、光が強められ、光が発散/拡散もされていることを示す。
上記の比較測定結果によれば、散乱及び屈折態様で、レンチキュラー光入力面が光を拡散させ、角柱構造光出力面が軸上方向で光を強めることがわかる。
本発明の別の実施形態において、少なくともいくつかのレンチキュラーレンズは互いに交差せず、隣り合う凸湾曲レンズ面を、間隔をおくかまたは不連続のままにする。図8はy-z平面(図6bと同じ平面)で見た光学基板550の断面図である。光学基板550はベース層510及びベース層510の上面に形成された凸湾曲面524を有する複数のレンチキュラーレンズ510,及びベース層510の下面に形成された(角柱58と同様の)縦長角柱512を有する。レンチキュラーレンズ520のそれぞれの表面524は、実質的に、断面においてOを中心とする半径rの円柱522の表面の切片に相当し、表面切片は断面において、対角θに対応し、及び点aと点bの間の対弧に相当する。図8に示される断面図において、レンズ520は、境界が弦a-b及び弧a-bで定められる、円522の弓形に相当する。図8に示されるように、レンチキュラーレンズ520の弧状面524は互いに接触せず、図6bと比較して、無間隙かまたは連続するレンズ面を形成しない。この実施形態において、それぞれのレンズ520の表面524はベース層510の上面上に「坐り」、隣り合うレンズ間に平坦面がある。この実施形態において、レンズ幅ピッチ1は不連続なレンズ520に対して同じである。間隔ピッチ2は隣り合う不連続なレンズ間で同じとするかまたは異ならせることができる。
好ましい実施形態において、レンチキュラー構造の角θは5°〜90°の範囲に、さらに好ましくは20°〜65°の範囲にある。(ベース層510の上面から測定して、あるいはベース層がレンチキュラー構造と一体であれば、交差していないかまたは重なり合っていない隣り合うレンチキュラーレンズ間の谷から測定して)レンチキュラーレンズ構造の高さ(H)は同じであり、好ましくは1μm〜100μmの範囲、さらに好ましくは2μm〜50μmの範囲にある。レンチキュラーレンズの曲率は同じである。角柱512のピーク高=5μm〜100μm,隣り合う角柱ピークのピッチ=10μm〜500μm,ベース層510の厚さ=5μm〜1000μm,ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2=1μm〜100μm,隣り合うレンズの中心Oの間隔=5μm〜500μmである。
好ましい実施形態において、角柱512の頂角は70°〜110°の範囲に、さらに好ましくは80°〜100°の範囲にある。別の好ましい実施形態において、角柱ユニットの垂直高(H)は10μm〜100μmの範囲に、さらに好ましくは20μm〜75μmの範囲にある。あるいは、角柱ユニットは同じ垂直高を有していてもいなくても差し支えない。別の好ましい実施形態において、角柱512の横ピッチは10μm〜250μmの範囲に、さらに好ましくは15μm〜80μmの範囲にある。
図9aは別の実施形態の光学基板551の斜視図であり、図9bはその(y-z平面における)断面図である。本実施形態において、レンチキュラー構造化面の、レンチキュラーレンズ520'の曲率及び高さはそれぞれ同じであり、2つの不連続レンチキュラーレンズ520'の間隔ピッチ2は同じである。この実施形態において、それぞれのレンズ520'の表面524'はベース層510の上面に座っていない。(ベース層510の上面から測定して、あるいはベース層がレンチキュラーと一体であれば、隣り合うレンチキュラーレンズ間の谷から測定して)レンチキュラーレンズ構造の垂直高(H)は同じであり、好ましくは1μm〜300μmの範囲に、さらに好ましくは2μm〜50μmの範囲にある。レンチキュラーレンズの曲率は同じである。ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2=1μm〜100μmである。
図10a及び図10bは別の実施形態の光学基板552を示す。本実施形態において、レンチキュラー構造化面524”の2つの不連続レンチキュラーレンズ520”の間隔ピッチ2は断面にわたって可変であるかまたは異なる。(ベース層510の上面から測定して、あるいはベース層がレンチキュラーと一体であれば、交差しない隣り合うレンチキュラーレンズ間の谷から測定して)レンチキュラーレンズの高さは同じであり、好ましくは1μm〜100μmの範囲に、さらに好ましくは2μm〜50μmの範囲にある。レンチキュラーレンズの曲率は同じである。ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2は1μm〜100μmの間で変わる。
図11a及び11bはまた別の実施形態の光学基板553を示す。本実施形態において、レンチキュラーレンズ525の構造の垂直高(H)は可変である。さらに、異なるレンチキュラーレンズ525の曲率半径も変わることができ、及び/または異なることができる。レンチキュラーレンズ表面は断面が円とは異なり(例えば断面が楕円、あるいは正多角形または不規則形状であり)、さらに寸法が可変の柱面と同形とすることができる。その他の凸曲面形状を定める一様断面を有する縦長レンチキュラー構造(例えば、異なるレンチキュラーレンズに対して同じ形状または異なる形状)も考えられる。ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2=1μm〜100μmであり、高さは0.5μm〜300μmの間で変わる。
図12a及び12bはさらにまた別の実施形態の光学基板554を示す。本実施形態において、隣り合うレンチキュラーレンズのいくつかは互いに交差するかまたはある程度重なり合い、よって無間隙であるかまたは連続するレンチキュラー構造化面を定め、レンチキュラーレンズ526のいくつかは(図12bに示されるy-z平面に見られるように)非対称断面を有する。レンチキュラーレンズ526の垂直高及び曲率はそれぞれレンズ間で同じである。ピッチ1=5μm〜500μmであり、交差の大きさは隣り合うレンチキュラーレンズの辺の重なりで1μm〜50μmの範囲とすることができる。
図13a及び13bは別の実施形態の光学基板555を示す。本実施形態において、レンチキュラーレンズ527は(図示断面図に示されるように)y方向にかけて不連続である。隣り合うレンチキュラーレンズ527は部分によって接するかまたは連続であり得る。レンチキュラーレンズ527は、レンズの長さ方向(x方向)に沿って、横に(y方向に)揺れ動く。一実施形態において、レンチキュラー構造は横方向に迂曲する縦長レンチキュラーレンズ及び/または、端と端がつなぎ合わされて全体で迂曲する縦長レンチキュラーレンズ構造を形成する、連続する湾曲セグメントの区画(すなわち、特定の方向の湾曲をもつ区画あるいは概ねC字形またはS字形の湾曲区画)を有するとして見ることができる。一実施形態において、横方向に迂曲する縦長レンチキュラーレンズ構造の列は横方向に並行して(y方向に横並びに)配置することができる。一実施形態において、横方向波打ちは規則的であって、波長及び/または波振幅(すなわち横方向変形の大きさ)は一定または可変である。横方向波打ちは概ね正弦波形に、またはその他の湾曲形状に、したがうことができる。別の実施形態において、横方向波打ちの波長及び/または波振幅はランダムとすることができる。一実施形態において、レンチキュラーレンズ527の垂直高、曲率、表面形状及び/または幅は、特定の断面にわたる隣り合うレンズに対して、それぞれ同じとすることができ、長さ方向(x方向)に沿う異なる断面に対しては、一定とするかまたは変えることができる。ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2=0μm〜100μmである。
図14a及び14bは図13a及び図13bの実施形態の改変形態を示す。本実施形態の光学基板556において、横方向に迂曲する隣り合うレンチキュラーレンズのいくつかが互いに交差するかまたはある程度重なり合い、よってそれぞれのレンチキュラーレンズ528の長さに沿ういくつかの場所において無間隙であるかまたは連続のレンチキュラー表面を定める。交差するこれらの隣り合うレンチキュラーレンズ528は(図14bに示されるy-z平面で見られるように)非対称断面を有するであろう(図12bも見よ)。レンチキュラーレンズ528は同じ高さを有する。その他の構造は図13a及び13bの実施形態の構造と同様とすることができる。
図14c〜図14fは、図14a及び14bに示される、横方向に迂曲するレンチキュラーレンズ528の変形を示す。図示されるように、図14c〜図14fのレンチキュラーレンズ528'の一部は互いに交差するかあるいはある程度または完全に重なり合い、よって無間隙であるかまたは連続するレンチキュラー構造化面を光学基板556'上に定める。本質的に、レンチキュラーレンズ528'の構造は、図14a及び14bのレンチキュラーレンズ528の高さが変化する構造と図12a及び12bのレンチキュラーレンズ526の交差する構造の組合せになる。図14dのx-y平面に示されるように、レンチキュラーレンズ528'の必ずしも全てが光学基板556'の対向する二辺の一方から他方への長さ方向で連続であるとは限らない。レンチキュラーレンズ528'のいくつかは、レンチキュラーレンズ528'の一区画が別のレンチキュラーレンズ528'と完全に重なり合う場所(例えば580及び581)において終端を有する、より短い長さ方向セグメントとして見える。レンチキュラーレンズ528'の間には(例えば582及び583に) 間隙または平坦部がある。
図15a及び15bは別の実施形態の光学基板557を示す。本実施形態において、隣り合うレンチキュラーレンズ529は間隔をおかれ、x方向のそれぞれのレンチキュラーレンズの長さに沿って高さが変わる。この図示実施形態においては、レンズに沿って高さが変わるから、断面の表面形状がx方向で変わる。高さの変化は概ね正弦波形に、または波長及び/または波振幅が、一定であるか、あるいは規則的またはランダムに変化する、その他の湾曲形状にしたがうことができる。レンズの幅(例えば、図8に示されるような点aと点bの間のピッチ1)は隣り合うレンズについて同じであり、x方向でそれぞれのレンズに沿って一定である。別の実施形態において、隣り合うレンズ間で、またはレンズの1つないしさらに多くについてx方向に沿って、幅も変わり得る。レンズの間隔(例えば図8に示されるようなピッチ2)は、図14bに示される(図9bにも示される)ように一区画にわたって一定とすることができ、あるいは(例えば図10bに示されるように)一区画にわたって変わることができる。ピッチ1=5μm〜500μm,ピッチ2=0μm〜100μm,高さの変化範囲=1μm〜50μmである。
図15c〜15fは、図15a及び15bに示される、高さが変わるレンチキュラーレンズ529の変形を示す。図示されるように、図15c〜15fの縦長レンチキュラーレンズ529'は互いに交差するかまたはある程度重なり合い、よって無間隙であるかまたは連続するレンチキュラー構造化面を光学基板557'上に定める。本質的に、縦長レンチキュラーレンズ529'の構造は、図15a及び15bのレンチキュラーレンズ529の高さが変化する構造と図12a及び12bのレンチキュラーレンズ526の交差する構造の組合せになる。
図16a〜16bはまた別の実施形態の光学基板558を示す。本実施形態においては、先行実施形態のような光学基板全体にわたって延びる連続縦長レンチキュラー構造の代わりに、構造がレンチキュラーセグメントに分断される。図17も参照すれば、それぞれのレンチキュラーセグメント530は全般に、丸められた末端を有する、細長構造である。レンチキュラーセグメント530の全体構造はx-y平面において対称であり、楕円体に似たセグメントである。図17(c)に示されるレンチキュラーセグメント530の構造の上面図は概ね対称で、細長いかまたは平らな楕円様構造である。図17(a)に示されるレンチキュラーセグメント530の縦方向断面形状は概ね細長い湾曲面であり、楕円の上面に似ている。別の実施形態において、レンチキュラーセグメントの平面形状は非対称とすることができる。本実施形態において、レンチキュラーセグメント530は互いに独立であるかまたは隔てられている。図7(b)に示されるレンチキュラーセグメント530の横断面形状は概ね円柱面であり、先行実施形態の断面形状に似ている。本実施形態において、それぞれのレンチキュラーセグメントに沿う垂直高(H)はx方向の長さに沿って大きく変わって見える。レンチキュラーセグメント530の総高は同じである。表面曲率、ピッチ(L)と高さ(H)の比を制御することにより、レンチキュラーセグメント530はx-y平面において(すなわちx方向及びy方向に沿って)光拡散をおこさせることができる。セグメントの諸元は、長さL1=1μm〜5000μm,ピッチL2=0.5μm〜2000μm,H=0.1〜500μmである。セグメント530の分布は光学基板の面積のカバレッジで約30%〜100%である。100%のカバレッジはレンチキュラーセグメントが重なり合っていることを意味する(例えば、図19及び以下の議論を見よ)ことに注意されたい。
図18〜21は、本発明の別の実施形態にしたがう、光学基板のレンチキュラー構造化面上のレンチキュラーセグメントの変形を示す。様々な実施形態における、レンチキュラーセグメント以外の、残りの構造は図16の構造と同様とすることができる。
図18の実施形態において、光学基板559上の楕円様レンチキュラーセグメント532は、図16の実施形態のレンチキュラーセグメント530と比較すると、x-y平面において非対称である(対称ではない)。
図19の実施形態において、楕円様レンチキュラーセグメント534は対称であるが、図16の実施形態のレンチキュラーセグメント530と比較すると、光学基板560上で互いに交差するかまたはある程度重なり合っている。図示される構造化面はより優れた拡散を提供することができる。
図20の実施形態において、楕円様レンチキュラーセグメント535は非対称であり、図19の実施形態と比較すると、光学基板561上で互いに交差するかまたはある程度重なり合っている。図示される構造化面もより優れた拡散を提供することができる。
図21aの実施形態において、楕円様レンチキュラーセグメント536は対称であり、図19の実施形態と同様に、光学基板562上で互いに交差するかまたはある程度重なり合っているが、この実施形態のレンチキュラーセグメント536の表面は、拡散効果を高めるために、窪み、線、亀裂、ピット及び/または突起、等によって粗面にされるかまたは模様が付けられる。図21bはレンチキュラーセグメントの模様付表面のSEM写真を示す。本明細書に開示される他の実施形態のレンチキュラーセグメントも同様に模様を付けることができる。
実験結果
様々なサンプル光学基板を、角度及び屈折率対ヘーズ及び利得の効果、及び干渉縞への効果について評価した。
光入力面上のレンチキュラーレンズだけを有し、裏の光入力面上の角柱構造はないサンプル光学基板についてヘーズ測定を行った。ヘーズはヘーズメーター(例えば、日本電色工業(株)のヘーズ/濁度計,モデルNo.HDH-2000)内にそれぞれの光学基板をおくことで測定した。
角柱構造化光出力面及びレンチキュラー構造化光入力面のいずれも有する本発明の光学基板(すなわち、角柱構造及びレンチキュラー構造が光学基板の表裏に存在する)を通してバックライトから放射される軸上輝度を決定するため、サンプル光学基板の利得を、比色計(例えば、トプコンBM7色彩輝度計)を用いて評価した。軸上輝度は試験サンプルの法線方向に放射される光の強度である。データはカンデラ毎平方メートル(cd/m)で報告された。利得の評価のため、バックライトと評価中のサンプル光学基板のそれぞれの間に配置される、低拡散シートをバックライト上におく。利得評価に用いられる他の光学フィルムまたはLCモジュールはない。それぞれのサンプル光学基板について輝度値を測定した。同じバックライトの輝度を同じ低拡散シートだけで測定した。軸上輝度利得値は、低拡散シートだけで測定したバックライトの輝度値に対するサンプル光学基板の(中間低拡散シートを含めて)測定された輝度値の比として表される。
本発明のサンプル光学基板の干渉縞効果はバックライト及び、バックライト上に低拡散シートの中間層をおき、サンプル光学基板と低拡散シートの間の(光入力面にレンチキュラー構造がない)角柱構造輝度向上シートを用いて単に肉眼で観察した。
フラット比はピッチ2/(ピッチ2+ピッチ1)の比である。全ての実験に対し、ピッチ1はサンプル光学基板に対して一定である。
実験A:
表1は、(例えば、フラット比が0%の、図6aに示される実施形態と同様の)レンチキュラー構造の角θの、利得及び拡散/ヘーズへの効果を示す。干渉縞が排除され、16°〜66°の範囲の角θに対して利得が1.49と1.54の間に維持されることがわかる。
実験B:
表2は、レンチキュラー構造(例えば、フラット比がゼロの、図6a及び8に示される構造)の屈折率の効果を示す。角θが大きくなるほど、ヘーズは強くなるが利得は低くなる。レンチキュラー構造の屈折率が高くなるとヘーズは強くなるであろう。しかし、光学基板の利得は低下するであろう。レンチキュラー構造の好ましい屈折率は1.45〜1.58の範囲にあると思われる。
実験C:
表3はレンチキュラー(例えば、フラット比がゼロの、図6a及び8に示される構造)の半径を変えた範囲でヘーズ及び利得に有意な変化はないことを示す。しかし、角θはヘーズ及び利得の変化に有意である。
実験D:
表4は、図9に示される実施形態のような、光学基板のフラット比の効果を示す。低フラット比において、光学基板のヘーズは強くなり、干渉縞は排除され得る。光学基板のフラット比が高くなると、干渉縞を排除できる能力は低下する。10%をこえないフラット比が光学基板に好ましい。
実験E:
本実験においては、2枚の光学基板を互いに対して回転させて角αを変えている(図6aの実施形態を見よ)。表5は、角αを実質的に90°にすることで、良好な利得も有する、許容できる拡散を示す輝度向上フィルムが得られることを示す。
前述した実施形態及び実験結果が与えられれば、許容できる拡散を損なわずに、干渉縞を低減し、利得を高め、また上述した本発明のその他の利点も達成するような、構造化面の様々な特徴の選択及び/または複合の効果を無理なく理解できる。例えば、光散乱のレベルは、樹脂の屈折率(RI)、レンチキュラーレンズの曲率半径、レンチキュラーレンズの対角/高さ、フラット比、等を含むパラメータによって制御される。レンチキュラー構造化光入力面と角柱構造化光出力面の組合せに本発明の利点を達成するための相乗作用があることは明らかである。
上述した、表裏に角柱構造化面及びレンチキュラー構造化面を有する光学基板は、ウエットアウト、ニュートン環または干渉縞のようないくつかの望ましくない光学効果を、総合輝度を有意に低下させずに低減すると同時に拡散を達成することができる。レンチキュラー構造化面はある大きさの視野角または観察角に対して知覚される明領域と暗領域の間の(カットオフにおける虹として現れる)カットオフ効果を低減するが、いくつかのディスプレイ用途に対しては一層緩やかであるかまたは軟調のカットオフが望ましいであろう。
本発明の別の態様にしたがえば、光学基板のレンチキュラー構造化面は、(それがなければ断面が一様になり得る)レンチキュラー構造に沿って分布する「リップル」を有する、軽湾曲レンズ構造を有する。リップルはノットまたは一連のノットに類似している。したがって、光散乱のレベルは、樹脂の屈折率(RI)、レンチキュラーレンズの曲率半径、レンチキュラーレンズの対角/高さ、フラット比、等に加えて、リップルの密度を含むパラメータによって制御されるであろう。
図22a〜22dは本発明の一実施形態にしたがうノット付レンチキュラー構造化面を有する光学基板70を示す。本実施形態において、光学基板70の構造は、以下でさらに説明されるようにレンチキュラー構造化面72に個々に独立したノット86が付加されており、角柱構造化面74が角柱構造78に沿って交互に変化する角柱高を有することを除いて、図6aに示され、上で説明された光学基板50と本質的に同様である。いずれの構造化層もベース層53によって支持される。
軽湾曲凸レンズ76に、他の点では連続で一様なレンチキュラーレンズ76に沿ってx方向に分散された、あらかじめ定められた独立ノット86の形態のリップルが設けられる。ノット86はそれぞれレンチキュラーレンズ76の円柱面を囲む環状バンドの区分の形態にある。図22aの断面図において、ノット86は凸湾曲断面形状を有している。レンチキュラー構造化面72上のあらかじめ定められたノット86は縦長レンチキュラーレンズ76に平行な縦x方向に光を散乱させ、軽湾曲レンチキュラーレンズは縦長レンチキュラーレンズ76に垂直な横y方向に光を散乱させることができ、よってあらかじめ定められたノット面を備える軽湾曲レンズ構造は先行の、例えば、図6aの実施形態に比較して拡散効果を改善することができる。したがって、ノット86は拡散に寄与し、カットオフ効果(虹)、ニュートン環及び干渉縞のような、いくつかの望ましくない光学効果も低減する。ノットは、幅を(図22aに示されるように断面で見て、x方向に)数μm〜数100μmとすることができ、隣り合うレンチキュラーレンズの表面の1μm〜数10μm上方または下方とすることができる。レンチキュラーレンズに沿う独立ノット86の間隔は数μm〜数1000μmとすることができる。
本実施形態において、縦長角柱構造78は縦y方向に沿い(高さが約3μm異なる)2つの高さの間で交互するピークを有する。角柱構造化面74は、光を軸上方向に放射するように、レンチキュラー構造化面上に入射する光をコリメートすることによって輝度を改善することができる。
三角柱78は互いに寄り添って連続するかまたは無間隙の角柱構造化面を定め、軽湾曲レンズ76も互いに寄り添って連続するかまたは無間隙のレンチキュラー構造化面72を定める。先行実施形態におけるように、レンチキュラーレンズ75の縦方向及び角柱構造78の縦方向は様々な夾角αをなすことができる。夾角αは、総合輝度を有意には低下させずに光を拡散できる十分な能力を有する光学基板を提供するために、0°〜90°,好ましくは45°〜90°の範囲とすることができる。夾角αは好ましい性能を提供するために実質的に90°とすることができる。光学基板70の作成は先行実施形態と同様のプロセスを含むことができる。
図23a〜23cは、図22に示される先の実施形態項の一連の付加ノット186に類似のリップル185を有する、また別の実施形態のレンチキュラー構造化面を示す。リップル185以外の、光学基板180の残りの構造は図22の実施形態の光学基板70の構造と同様とすることができる。詳しくは、軽湾曲凸レンズ176に、他の点では連続で一様なレンチキュラーレンズ176に沿ってx方向に分散された、一連のノット186の形態のあらかじめ定められた独立リップル185が設けられる。本実施形態において、ノット186の連は、(x-z平面の断面に見られる)様々な幅及び/または厚さ/高さの連結されたノット186を含む、他の点では一様な縦長レンチキュラーレンズ176上にリップル185を形成する。独立リップル185(ノット186の連)のレンチキュラーレンズに沿う間隔は数μm〜数1000μmとすることができる。レンチキュラー構造化面172上のリップル185は縦長レンチキュラーレンズ176に平行な縦x方向に光を散乱させ、軽湾曲レンチキュラーレンズは縦長レンチキュラーレンズ176に垂直な横y方向に光を散乱させることができ、よってあらかじめ定められたリップル付面を備える軽湾曲レンズ構造は先行の、例えば、図6aの実施形態に比較して拡散効果を改善することができる。したがって、リップル185は拡散に寄与し、カットオフ効果(虹)、ニュートン環及び干渉縞のような、いくつかの望ましくない光学効果も低減する。
図23の実施形態に示されるように、それぞれのリップル185(すなわち一連のノット)のノット186の高さは同じではない。図23bに一層明瞭に示されるように、それぞれのレンチキュラーレンズ176のリップル185は、正弦曲線またはその他の定められた曲線に、あるいはランダム/擬ランダムな態様で変化する曲線にそって変わる高さを有する。さらに、リップルのいくつかまたは全てはx-z断面で見て(すなわち図23bで見て)同じとするかまたは異ならせることができる。
拡散特性を向上させるために、本明細書に開示される他の実施形態のレンチキュラー構造にリップルを設けることは、十分に本発明の精神及び範囲内にある。
実験結果
光入力面としてノット付レンチキュラーレンズ構造によって達成される効果、すなわちカットオフ効果(虹)の低減は肉眼で判断することができる。図24aは、背景にバックライト(例えば光ガイド及び底面拡散板)をおいた、それぞれが角柱構造化光出力面だけを有する(光入力面がレンチキュラー構造化されていない)、2枚の光学基板のある視野角における見え方を示す写真である。図24bは、バックライト上の、リップル付レンチキュラー構造を有する光入力面及び角柱構造を有する光出力面をそれぞれが有する、2枚の光学基板のある視野角における見え方を示す写真である。図24aを図24bと比較すると、暗く見える領域と明るく見える領域の間の遷移領域(丸で囲んだ領域)において、より鮮鋭なカットオフを示し、図24aではこの遷移領域に虹がともなうが、図24bでは暗く見える領域と明るく見える領域の間の遷移はより緩やかであり、目につく虹は全く無い。この結果により、あらかじめ定められたノットをもつ軽湾曲レンズ構造が虹を有効に低減できることは明らかである。
さらに優れた拡散効果を提供できる、あらかじめ定められたノットをもつ軽湾曲レンズ構造の能力が与えられれば、光学基板の2次元面にかけて(すなわちx-y平面にかけて)拡散を制御するためのパラメータが多くなるであろう。光学基板のx方向の拡散特性は、ノットの高さ及び密度を選ぶことで変えることができる。光学基板のy方向の拡散特性は軽湾曲レンズの曲率半径及び対角θを選ぶことで変えることができる。したがって、様々なバックライトモジュールに適切な利得及びヘーズを提供して様々なLCD用途において所望の表示品質を達成するように、光学基板を設計することができる。
前述した実施形態及び実験結果が与えられれば、許容できる拡散を損なわずに、干渉縞を低減し、利得を高め、また上述した本発明のその他の利点も達成するような、構造化面の様々な特徴の選択及び/または複合の効果を無理なく理解できる。
別の実施形態において、角柱構造化光出力面は可変ピーク高を有することができ、構造化面にはあらかじめ定められた構造不規則性を分布させることができる。導入されるあらかじめ定められた不規則性は、構造化面の角柱構造の(例えばピークまたは谷における)非ファセットフラット区画のような、製造により生じる、想定される構造欠陥と同種であり得る。構造不規則性は構造化光出力面にわたって、規則的態様、半規則的態様、ランダム態様及び擬ランダム態様の少なくとも1つで分布する。構造化光出力面に導入されるあらかじめ定められた不規則性は、製造プロセスにより構造化光出力面に意図せずに含められた構造欠陥によって生じる、いくつかのユーザが知覚できる欠陥を覆い隠すことができるであろう。あらかじめ定められた構造不規則性の欠陥隠蔽効果については、本出願特許の譲受人に共通に譲渡された、米国特許第7883647号の明細書をさらに参照することができる。この明細書はその全体が本明細書に参照として含まれる。
別の実施形態において、角柱構造化光出力面は、本出願特許の譲受人に共通に譲渡された、米国特許第7618164号の明細書に開示されるような不規則角柱構造を別途に、またはさらに、有することができる。この明細書はその全体が本明細書に参照として含まれる。あるいはまたはさらに、角柱構造化光出力面は、本出願特許の譲受人に共通に譲渡された、米国特許第7712944号の明細書に開示されるような、チャタリング防止構造を有することができる。この明細書はその全体が本明細書に参照として含まれる。あるいはまたはさらに、角柱構造化光出力面は、本出願特許の譲受人に共通に譲渡された、2010年8月11日に出願された米国特許出願第12/854845号の明細書に開示されるような、横方向に配列された、蛇行するか、波打つか、または迂曲する縦長角柱構造列を有することができる。この明細書はその全体が本明細書に参照として含まれる。
本発明の範囲及び精神内で、あるLCモジュールによる特定の用途に対して所望の最適な結果を得るために、上述した構造化面の特徴の2つないしさらに多くの組合せを単一の光学基板にさらに実施して搭載することが考えられる。
本発明にしたがえば、光学基板(例えば図6aの50)は、例えばLCDに適用された場合に、合わせて輝度を高め、干渉縞を低減し、許容できる拡散特性を提供する、角柱構造化光出力面及びレンチキュラー構造化光入力面を有する。本発明にしたがう新規な光学基板を組み込んでいる新規なLCDは電子機器に装備することができる。図25に示されるように、(PDA、携帯電話、テレビジョン、ディスプレイモニタ、可搬型コンピュータ、冷却器、等の内の1つとすることができる)電子機器1100は、本発明の一実施形態にしたがう新規なLCD110を備える。LCD110は上述した本発明の光学基板を備える。電子機器110は適する筐体内にさらに、技術上周知の、(ブロック1116で簡略に表される)キー及びボタンのようなユーザ入力インターフェース、LCD110への画像データフローを管理するための(ブロック1112で簡略に表される)コントローラのような画像データ制御エレクトロニクス、(ブロック1118で簡略に表される)プロセッサ、A/Dコンバータ、メモリ素子、データ記憶装置、等を含めることができる、電子機器1110に特有の電子部品、及び(ブロック1114で簡略に表される)電源、電池または外部電力源用ジャックのような電力源を備えることができる。
本発明の範囲または精神を逸脱することなく、開示された本発明の構造及びプロセスに様々な改変及び変形がなされ得ることが当業者には明らかであろう。上記説明の観点において、本発明の改変及び変形が添付される特許請求項及びそれらの等価物の範囲内に入れば、本発明はそのような改変及び変形を包含するとされる。
110 バックライトLCD
112 液晶(LC)表示モジュール
114 バックライトモジュール
116 線型光源
118 光ガイド
120 反射器
126,128 構造化光学基板

Claims (20)

  1. 表裏に光入力面及び光出力面を有する光学基板において、
    前記光出力面に定められた角柱構造化面、及び
    前記光入力面に定められたレンチキュラー構造化面、
    を有することを特徴とする光学基板。
  2. 前記レンチキュラー構造化面が軽湾曲凸レンズ構造を有することを特徴とする請求項1に記載の光学基板。
  3. 前記軽湾曲凸レンズ構造が、前記光入力面内に分布する縦長レンチキュラーレンズを含むことを特徴とする請求項2に記載の光学基板。
  4. 前記縦長レンチキュラー構造が前記光入力面内で平行に配列されることを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  5. 2本の横方向に隣り合う前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも一部が無間隙のレンズ構造を形成することを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  6. 2本の横方向に隣り合う前記縦長レンチキュラーレンズの前記少なくとも一部が交差して前記無間隙のレンズ構造を形成することを特徴とする請求項5に記載の光学基板。
  7. 2本の横方向に隣り合う前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも一部が間隙で隔てられていることを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  8. 前記軽湾曲凸レンズ構造が前記光入力面内で連続であることを特徴とする請求項2に記載の光学基板。
  9. 前記軽湾曲凸レンズ構造が前記光入力面内で不連続であることを特徴とする請求項2に記載の光学基板。
  10. 前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも1本が縦方向に沿って連続ではないことを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  11. 前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも1本が横方向に迂曲することを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  12. 前記迂曲するレンチキュラーレンズの前記少なくとも1本が、隣り合う縦長レンチキュラーレンズと交差することを特徴とする請求項11に記載の光学基板。
  13. 前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも1本の高さが軸線に沿って変化することを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  14. 前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも1本が、前記基板の対向する二辺の間で連続していないレンチキュラーセグメントの形態にあることを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  15. 前記レンチキュラーセグメントが複数あり、隣り合う前記レンチキュラーセグメントが交差して無間隙のレンズ構造を形成することを特徴とする請求項14に記載の光学基板。
  16. 前記縦長レンチキュラーレンズの少なくとも1本に独立リップルが設けられることを特徴とする請求項3に記載の光学基板。
  17. 前記リップルの少なくとも1つがノット構造を有することを特徴とする請求項16に記載の光学基板。
  18. 前記リップルの少なくとも1つが一連の隣接するノットを有することを特徴とする請求項16に記載の光学基板。
  19. ディスプレイにおいて、
    画像データにしたがって画像を表示する表示モジュール、
    前記表示モジュールに照明を与えるバックライトモジュール、及び
    前記表示モジュールと前記バックライトモジュールの間に配置されて、前記表示モジュールへの前記照明を拡散させ、前記照明の輝度を高める、請求項1に記載の光学基板、
    を備え、
    前記光入力面が前記ディスプレイバックライトモジュールに面し、前記光出力面が前記表示モジュールに面する、
    ことを特徴とするディスプレイ。
  20. 電子機器において、
    請求項19に記載のフラットパネルディスプレイ、及び
    前記フラットパネルディスプレイに画像データを送り、前記画像データにしたがう画像を表示させる、制御エレクトロニクス、
    を備えることを特徴とする電子機器。
JP2011069931A 2010-03-26 2011-03-28 光コリメーション/拡散構造を有する光学基板 Withdrawn JP2011209727A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31806110P 2010-03-26 2010-03-26
US61/318,061 2010-03-26
US40609410P 2010-10-22 2010-10-22
US61/406,094 2010-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011209727A true JP2011209727A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44655846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069931A Withdrawn JP2011209727A (ja) 2010-03-26 2011-03-28 光コリメーション/拡散構造を有する光学基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8638408B2 (ja)
JP (1) JP2011209727A (ja)
KR (2) KR20110108316A (ja)
CN (3) CN102213788B (ja)
TW (4) TWI625555B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148865A (ja) * 2011-12-19 2013-08-01 Panasonic Corp 画像表示装置
JP2017097058A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 大日本印刷株式会社 光広角照射装置
JP2020504846A (ja) * 2017-01-04 2020-02-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水平面の視野向上のための転向フィルム及びレンズ状ディフューザを有する光制御フィルム
JP2020027218A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 楷威電子股▲分▼有限公司 光学フィルム及びそれを応用したバックライトモジュール
JP2020160362A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 虚像表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
JP2020160363A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラーシステム、及び移動体
JP2021000748A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 線状凹凸構造体

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9256007B2 (en) * 2009-04-21 2016-02-09 Svv Technology Innovations, Inc. Light collection and illumination systems employing planar waveguide
FR2981438B1 (fr) * 2011-10-18 2016-10-28 Wysips Capteur solaire rigide ou souple avec une image visualisee en surface, et ses procedes de fabrication
TWI442112B (zh) * 2011-11-17 2014-06-21 Au Optronics Corp 導光板與背光模組
US8613542B2 (en) * 2011-12-09 2013-12-24 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Light guide films having reduced banding levels
KR101489955B1 (ko) * 2011-12-29 2015-02-04 제일모직주식회사 프리즘 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 광학 표시 장치
US9022601B2 (en) 2012-04-09 2015-05-05 Cree, Inc. Optical element including texturing to control beam width and color mixing
WO2014010523A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 シャープ株式会社 光学部材、照明装置、及び表示装置
CN102866550B (zh) * 2012-09-24 2015-03-25 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板、显示面板及其制备方法
KR20140109103A (ko) * 2013-03-05 2014-09-15 주식회사 엘엠에스 광학 시트 구조체
JP5958410B2 (ja) * 2013-04-18 2016-08-02 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
TW201441671A (zh) * 2013-04-18 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 擴散板及背光模組
TWI472817B (zh) * 2013-04-30 2015-02-11 Radiant Opto Electronics Corp A light guide means and a backlight module having the light guide means
US20150109675A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Embedded surface diffuser
CN104552998B (zh) * 2013-10-22 2017-04-26 上海彩丞新材料科技有限公司 立体透镜的制造方法
CN104633538B (zh) * 2013-11-14 2017-10-13 中强光电股份有限公司 光调整膜片以及使用其的背光模块
TWI500983B (zh) * 2013-11-29 2015-09-21 Benq Materials Corp 調光薄膜
TW201527148A (zh) * 2014-01-08 2015-07-16 Young Green Energy Co 車輛頭燈裝置
US10222025B2 (en) 2014-01-23 2019-03-05 Philips Lighting Holding B.V. Light diffuser, LED lamp arrangement using the same, and manufacturing method
TWI562408B (en) * 2014-04-29 2016-12-11 Ind Tech Res Inst Light source module
CN105388543B (zh) * 2014-08-26 2018-12-14 友辉光电股份有限公司 在基板上形成凹凸结构的方法与模具制作的方法
JP6274079B2 (ja) * 2014-11-04 2018-02-07 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠および製造方法
CN104536143B (zh) * 2014-12-18 2017-02-08 张家港康得新光电材料有限公司 3d膜及显示装置
WO2016172428A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 3M Innovative Properties Company Optical film
KR20180036881A (ko) * 2016-09-30 2018-04-10 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 그것을 포함하는 표시 장치
JP2018120090A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子棚札
WO2018178369A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Koninklijke Philips N.V. Acoustic lens for ultrasonic transducer probe with a manufactured textured surface
CN110462286A (zh) 2017-03-31 2019-11-15 3M创新有限公司 光导
US11079521B2 (en) * 2017-05-31 2021-08-03 Saturn Licensing Llc Optical member, light-emitting device, display, and illuminator
CN107561779A (zh) * 2017-08-30 2018-01-09 广东深越光电技术有限公司 一种增加光的利用率的液晶显示装置
CN107748463A (zh) * 2017-08-30 2018-03-02 广东深越光电技术有限公司 一种能提高光线利用率的背光模组
JP7202774B2 (ja) * 2017-09-29 2023-01-12 デクセリアルズ株式会社 光学体、光学体の製造方法、及び発光装置
KR20190086300A (ko) 2018-01-12 2019-07-22 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
TWI675220B (zh) * 2018-05-11 2019-10-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置及光學膜片
WO2019232685A1 (zh) * 2018-06-05 2019-12-12 上海箩箕技术有限公司 显示模组
CN109546005B (zh) * 2018-12-07 2022-01-14 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及其制备方法
US11448814B2 (en) 2018-12-20 2022-09-20 3M Innovative Properties Company Light control film with turning film and lenticular diffuser for view enhancement in the horizontal plane
EP3899603A4 (en) * 2018-12-20 2022-09-07 3M Innovative Properties Company LIGHT CONTROL FILM WITH REVERSIBLE FILM AND LENS-SHAPED DIFFUSER TO IMPROVE VIEW IN THE HORIZONTAL PLANE
FR3093569B1 (fr) * 2019-03-04 2021-03-12 Alioscopy Procédé de fabrication d’un écran autostéréoscopique et procédé de transformation d’un écran d’affichage d’une image bidimensionnelle en un écran d’affichage d’une image autostéréoscopique
CN110208984B (zh) * 2019-05-28 2020-12-25 惠州市华星光电技术有限公司 背光结构和显示面板
CN112213883A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 群创光电股份有限公司 电子装置
CN110361808B (zh) * 2019-07-19 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 导光板及其制作方法、背光模组及显示装置
US11822158B2 (en) 2019-09-11 2023-11-21 Brightview Technologies, Inc. Back light unit for backlit displays
KR20220062028A (ko) * 2019-09-11 2022-05-13 브라이트뷰 테크놀로지즈 아이엔씨. 백라이트 디스플레이용 백라이트 유닛
CN111679355A (zh) * 2020-06-10 2020-09-18 Tcl华星光电技术有限公司 量子点偏光片、显示基板及显示装置
CN111679439B (zh) * 2020-08-11 2020-12-18 上海鲲游光电科技有限公司 光场调制器及其调制方法
CN111929977A (zh) * 2020-10-15 2020-11-13 成都菲斯特科技有限公司 一种投影屏幕及投影系统
CN112768137B (zh) * 2020-12-18 2022-09-16 安捷利电子科技(苏州)有限公司 一种具有窄沟道的电极的制备方法
TWI821931B (zh) * 2022-03-03 2023-11-11 住華科技股份有限公司 光學膜結構、顯示裝置、以及光學膜結構的製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598280A (en) * 1993-03-23 1997-01-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Film lens and a surface light source using the same
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
TW579438B (en) * 1999-02-04 2004-03-11 Keiwa Inc Light diffusion plate and backlight device using the same
KR100432438B1 (ko) * 2001-01-18 2004-05-22 주식회사 송산 빛을 회절 및 확산시키는 프리즘 디퓨저
US20040246697A1 (en) * 2001-10-04 2004-12-09 Tomoyoshi Yamashita Area light source and lightguide used therefor
JP3930021B2 (ja) * 2002-09-19 2007-06-13 三菱電機株式会社 表示装置および表示装置を備えた電子機器
TWI258036B (en) * 2004-09-03 2006-07-11 Ind Tech Res Inst A direct backlight module
US20060250707A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 3M Innovative Properties Company Optical film having a surface with rounded pyramidal structures
WO2006133458A2 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Ubright Optronics Corporation Moire reducing optical substrates with irregular prism structures
TWI339743B (en) * 2005-12-06 2011-04-01 Ubright Optronics Corp A luminance enhancement film and manufacturing method thereof and method for enhancing brightness of an image
JP4105736B2 (ja) * 2006-04-28 2008-06-25 日立マクセル株式会社 レンズシート、それを用いたバックライト及び表示装置
KR101287208B1 (ko) * 2006-06-30 2013-07-16 전북대학교산학협력단 액정표시장치
DE112007002760T5 (de) * 2006-11-15 2009-09-24 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Hintergrundbeleuchtung Anzeige mit hoher Ausleuchtungsgleichmäßigkeit
JP4321614B2 (ja) * 2007-03-22 2009-08-26 ソニー株式会社 光透過フィルムおよびその製造方法ならびに表示装置
KR20100015325A (ko) * 2007-04-03 2010-02-12 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 광학 시트 및 그 광학 시트를 이용한 광원
CN101652680A (zh) * 2007-04-03 2010-02-17 日立化成工业株式会社 光学片以及使用该光学片的光源
US7530721B2 (en) * 2007-04-18 2009-05-12 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Double-sided turning film
CN201041589Y (zh) * 2007-05-21 2008-03-26 致和光电股份有限公司 光学膜片
TW200916834A (en) * 2007-10-03 2009-04-16 Lamp Technology Co Ltd U A multifunctional optical thin plate and its manufacturing method
CN100573200C (zh) * 2007-11-16 2009-12-23 长兴化学工业股份有限公司 光学膜
TWI352827B (en) * 2008-01-11 2011-11-21 Eternal Chemical Co Ltd Integrated optical film
CN101561588A (zh) * 2008-04-16 2009-10-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其光学板

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148865A (ja) * 2011-12-19 2013-08-01 Panasonic Corp 画像表示装置
JP2017097058A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 大日本印刷株式会社 光広角照射装置
JP2020504846A (ja) * 2017-01-04 2020-02-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水平面の視野向上のための転向フィルム及びレンズ状ディフューザを有する光制御フィルム
JP2020027218A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 楷威電子股▲分▼有限公司 光学フィルム及びそれを応用したバックライトモジュール
JP2020160362A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 虚像表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
JP2020160363A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラーシステム、及び移動体
JP7178637B2 (ja) 2019-03-27 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 虚像表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
JP7178638B2 (ja) 2019-03-27 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラーシステム、及び移動体
JP2021000748A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 線状凹凸構造体
JP7340810B2 (ja) 2019-06-20 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 線状凹凸構造体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201523032A (zh) 2015-06-16
KR20110108316A (ko) 2011-10-05
TW201514548A (zh) 2015-04-16
TWI526718B (zh) 2016-03-21
TWI475257B (zh) 2015-03-01
US20110234580A1 (en) 2011-09-29
CN105572790B (zh) 2021-07-13
TW201734507A (zh) 2017-10-01
TWI625555B (zh) 2018-06-01
CN102213788A (zh) 2011-10-12
US8638408B2 (en) 2014-01-28
CN102213788B (zh) 2016-03-23
CN104181633A (zh) 2014-12-03
TW201142366A (en) 2011-12-01
TWI738824B (zh) 2021-09-11
KR20170087431A (ko) 2017-07-28
CN105572790A (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011209727A (ja) 光コリメーション/拡散構造を有する光学基板
US9851479B2 (en) Optical substrates having light collimating and diffusion structures
US10527775B2 (en) Optical substrates having light collimating and diffusion structures
US9180609B2 (en) Optical substrates having light collimating and diffusion structures
JP4311366B2 (ja) 光源装置、表示装置、端末装置及び光学部材
US20140104871A1 (en) Light management film
TWI549799B (zh) 在基板上形成凹凸結構的方法與模具製作的方法
JP2009543128A (ja) 光学上の欠陥を隠す構造を有する輝度増加光学基板
US10725330B2 (en) Optical substrates having light collimating and diffusion structures
JP2013206834A (ja) 導光体を用いた照明ユニット及びこれを備えた表示装置
KR20080081866A (ko) 불연속적인 코팅을 가진 광 재배향 필름
TWI479204B (zh) 具反干涉條紋結構的亮度增強光學基板
US9075178B2 (en) Luminance enhancement optical substrates with anti-interference-fringe structures
US9733400B2 (en) Light directing film
JP2009158468A (ja) バックライト
JP2009140743A (ja) 導光板及びそれを用いた面発光装置
KR20090062620A (ko) 광학 시트 및 상기 광학 시트가 구비된 백라이트 어셈블리
JP2009158470A (ja) バックライト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603