JP2011207022A - 射出成形装置、射出成形方法および筐体 - Google Patents

射出成形装置、射出成形方法および筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011207022A
JP2011207022A JP2010076472A JP2010076472A JP2011207022A JP 2011207022 A JP2011207022 A JP 2011207022A JP 2010076472 A JP2010076472 A JP 2010076472A JP 2010076472 A JP2010076472 A JP 2010076472A JP 2011207022 A JP2011207022 A JP 2011207022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cavity
core
injection molding
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010076472A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisato Kamio
俊聡 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2010076472A priority Critical patent/JP2011207022A/ja
Priority to KR1020127025187A priority patent/KR20120139756A/ko
Priority to CN201180017050.5A priority patent/CN102858511B/zh
Priority to PCT/JP2011/054995 priority patent/WO2011122236A1/ja
Priority to US13/638,655 priority patent/US9168688B2/en
Priority to TW100110867A priority patent/TWI469860B/zh
Publication of JP2011207022A publication Critical patent/JP2011207022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14188Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure trimming the article in the mould
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Abstract

【課題】微妙なストッパの位置調整なくフィルムの切断と射出成形を1つの工程で行え、部材の端面形状が切断刃の形状に限定されない射出成形装置、射出成形方法および筐体を提供する。
【解決手段】凹形状部分を有する金型であるキャビティ上に配置されたフィルムと、キャビティの凹形状部分に挿入される凸形状部分を有する金型であるコアとの間に樹脂を射出して部材を成形し、キャビティは、凹形状部分の外縁に、凹形状部分の外側平面に対して突出するよう配置されたフィルムを切断するための切断刃を有し、コアは、凸形状部分の外縁に、部材の端面を形成するエッジを有し、コアがキャビティに挿入されたときに、切断刃とエッジとに挟まれたフィルムが切断されるよう、射出成形機を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、金型に樹脂を射出して充填し所望の形状に成形する射出成形装置に関し、特に、フィルムの装填された金型上に樹脂を射出することで表面がフィルムにより加飾された物品を成形する射出成形装置に関する。
金型に樹脂を射出して充填し所望の形状に成形する射出成形装置は、複雑な形状であっても樹脂を安定して成形することができるので、日用品や電子機器の部品をはじめとするさまざまな部材の製造に用いられている。
射出成形の金型にフィルムを挿入して、その上に樹脂を射出して所望の部材を成形する、いわゆるインサートモールド成形装置は、部材の成形と同工程でフィルムによる表面加飾まで可能となるので、電子機器の筐体や外装品、自動車の内装材などの製造に用いられている。
インサートモールド成形で金型に挿入されるフィルムは、一般にはロール状に巻き取られた長尺であったり、成形される部材とは関係しない所定の大きさのシートであったりするので、そのまま挿入して射出しただけの状態では部材として使用するに適しない。すなわち、金型の大きさを超えた分のフィルム残余が部材の周辺に付着することになる。
かかる状態を回避するために、射出成形後にフィルム残余の切除が行われることがある。また、あらかじめ金型の形状に合うように事前成形し、金型の大きさに合わせてトリミングしたフィルムを金型に挿入してから射出成形が行われることがある。これらの手法を取ると、射出成形の前後に別工程を設けることになるため、工程が複雑となり、大量生産や低価格化に適さない。
一方、特許文献1には、残余のあるままのフィルムを金型に挿入し、フィルムの切断と射出成形を1つの工程で行う射出成形機が記載されている。
特開2009−113245号公報
特許文献1に記載の射出成形機は、半締め状態のコア(上部金型)とキャビティ(下部金型)との間に加飾フィルムを保持してコアと加飾フィルムとの間に樹脂を射出するにあたり、周囲に切断刃を設けたコアを押しすぎて加飾フィルムを傷つけないように、コアの移動機構にストッパを設けて構成されている。
射出成形機がこのように構成されていると、フィルムの切断と射出成形を1つの工程で行うことはできるものの、切断刃の先端に対してフィルムを切断しない程度の力をかけることでフィルムを保持する必要があるため、微妙なストッパの位置調整が要求される。また、射出成形される部材の端面形状が切断刃の形状となるため、成形できる部材の自由度に欠ける。
そこで、本発明は、微妙なストッパの位置調整なくフィルムの切断と射出成形を1つの工程で行え、部材の端面形状が切断刃の形状に限定されない射出成形装置、射出成形方法および筐体に関する。
本発明の射出成形機は、凹形状部分を有する金型であるキャビティ上に配置されたフィルムと、キャビティの凹形状部分に挿入される凸形状部分を有する金型であるコアとの間に樹脂を射出して部材を成形する射出成形機であって、キャビティは、凹形状部分の外縁に、凹形状部分の外側平面に対して突出するよう配置されたフィルムを切断するための切断刃を有し、コアは、凸形状部分の外縁に、部材の端面を形成するエッジを有し、コアがキャビティに挿入されたときに、切断刃とエッジとに挟まれたフィルムが切断されることを特徴とする。
本発明の射出成形方法は、凹形状部分を有する金型であるキャビティ上にフィルムを配置するフィルム配置工程と、キャビティに、凸形状部分を有する金型であるコアを挿入することにより、コアの凸形状部分の外側に配置されたフィルム押さえと、キャビティの凹形状部分の外側平面との間でフィルムを保持するフィルム保持工程と、キャビティにコアをさらに挿入することにより、キャビティの凹形状部分の外縁に設けられた切断刃と、コアの凸形状部分に設けられたエッジとに挟まれたフィルムを切断するフィルム切断工程と、フィルムとコアの凸形状部分との間に樹脂を射出する樹脂射出工程とを有することを特徴とする。
本発明の筐体は、凹形状部分を有する金型であるキャビティ上に配置されたフィルムと、キャビティの凹形状部分に挿入される凸形状部分を有する金型であるコアとの間に樹脂を射出して成形される筐体であって、フィルムはキャビティに配置されてから樹脂が射出されるまでに切断され、フィルムの切断箇所に接して樹脂が露出する面が、フィルムを切断する切断刃の形状を有していないことを特徴とする。
本発明によれば、微妙なストッパの位置調整なくフィルムの切断と射出成形を1つの工程で行え、部材の端面形状が切断刃の形状に限定されない射出成形装置、射出成形方法および筐体を提供できる。
本実施形態の射出成形装置の金型にフィルムが挿入された状態を示す図である。 本実施形態の射出成形装置の金型に挿入されたフィルムがキャビティとコアで挟持された状態を示す図である。 本実施形態の射出成形装置の金型に挿入されたフィルムがキャビティとコアにより切断された状態を示す図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。本実施形態は、フィルムの切断と射出成形を1つの工程で行う射出成形装置であるが、樹脂の射出機構やコアを昇降させる機構などは一般的な射出成形装置と同様の機構により実現可能であるので、記載を省略する。
図1は、本実施形態の射出成形装置の金型にフィルムが挿入された状態を示す図である。図1を参照すると、本実施形態の射出成形装置は、キャビティ1、コア2、エッジ3、フィルム押さえ4、バネ5、ピン6および切断刃7を有しており、フィルム8が挿入されている。
キャビティ1とコア2は、それぞれ金型であり、キャビティ1にコア2が挿入されてできる空間により射出成形される部材の外形を規定する。キャビティ1は凹形状をなし、固定されている。コア2は凸形状をなし、キャビティ1と挿入離反できるように支持されており、図示しない射出口より樹脂を射出できるようになっている。
エッジ3は、コア2のうち凸形状部分の外縁であり、コア2がキャビティ1に挿入されたときにはキャビティ1に接触して部材の端部を形成する。
フィルム押さえ4は、コア2のうちエッジ3よりも外側に、バネ5を介して取り付けられており、コア2の動作に伴ってキャビティ2と挿入離反する。フィルム押さえ4は、キャビティ1とともにフィルム8を挟んで固定できるよう、フィルム8に応じて所定の硬度と摩擦を有する素材で構成される。例えば、フィルム押さえ4はステンレス合金やゴムによって構成することができる。フィルム押さえ4を、キャビティ2のうちコア2が挿入される部分の外縁の、後述する切断刃7の形状に対応するような形状とすることで、フィルム8をより正確な位置で保持することができる。
ピン5は、キャビティ2のうち凹形状部分の外側に、コア2が挿入されてくる方に設けられている突起である。フィルム8の対応する位置に開口を設けておき、ピン5がこの開口に入るようにすることで、より確実にフィルム8を正確な位置に保持することができる。
切断刃7はフィルム8を切断できる刃であり、コア2が挿入されてくる方を刃先が向くように、キャビティ2のうち凹形状部分の外縁に、コア2が挿入されてくる方に突出して設けられている。
フィルム8は部材の外装となるフィルムであって、ABS樹脂やポリカーボネート樹脂などで構成可能である。図1の状態では、フィルム8は、事前にキャビティ1の凹形状部分に合うように整形され、切断刃7がキャビティ2の外縁から突出している高さ以上にキャビティ1の凹形状部分から離れるように配置されているが、少なくとも切断刃7がキャビティ2の外縁から突出している高さ程度に離れていれば足りる。
図2は、本実施形態の射出成形装置の金型に挿入されたフィルムがキャビティとコアで挟持された状態を示す図である。図2は、コア2がキャビティ1に途中まで挿入された状態を示している。このとき、フィルム押さえ4は、キャビティ2のうち凹形状部分の外側に向けてバネ5によって押しつけられており、フィルム押さえ4とキャビティ2との間にあるフィルム8を保持している。また、フィルム8は、エッジ3と切断刃7との間に挟まれている。
図2の状態において、ピン5は、フィルム8を貫通した状態でフィルム押さえ4に挿し込まれているため、図示されていない。フィルム押さえ4への挿し込みは、フィルム押さえ4の対応する位置に穴を設けることによって可能となるが、これに限らない。
図3は、本実施形態の射出成形装置の金型に挿入されたフィルムがキャビティとコアにより切断された状態を示す図である。図3は、コア2がキャビティ1に完全に挿入された状態を示している。このとき、フィルム8は、エッジ3と切断刃7によって切断され、エッジ3によってキャビティ1の内部に押し込まれ、キャビティ1に完全に密着している。
以上のように射出成形装置を構成することにより、微妙なストッパの位置調整なくフィルムの切断と射出成形を1つの工程で行うことができる。また、射出成形される部材の端面形状は、切断刃の形状に限定されない。
1 キャビティ
2 コア
3 エッジ
4 フィルム押さえ
5 バネ
6 ピン
7 切断刃
8 フィルム

Claims (6)

  1. 凹形状部分を有する金型であるキャビティ上に配置されたフィルムと、前記キャビティの凹形状部分に挿入される凸形状部分を有する金型であるコアとの間に樹脂を射出して部材を成形する射出成形機であって、
    前記キャビティは、前記凹形状部分の外縁に、前記凹形状部分の外側平面に対して突出するよう配置された前記フィルムを切断するための切断刃を有し、
    前記コアは、前記凸形状部分の外縁に、前記部材の端面を形成するエッジを有し、
    前記コアが前記キャビティに挿入されたときに、前記切断刃と前記エッジとに挟まれた前記フィルムが切断されることを特徴とする、射出成形機。
  2. 前記コアは、前記凸形状部分の外側に、前記キャビティの凹形状部分の外側平面に対向するように配置され、前記キャビティに挿入されたときに前記キャビティを押すように付勢されたフィルム押さえを有することを特徴とする、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記キャビティは、前記外側平面に、前記コアに向けて突出したピンを有することを特徴とする、請求項1または2に記載の射出成形機。
  4. 凹形状部分を有する金型であるキャビティ上にフィルムを配置するフィルム配置工程と、
    前記キャビティに、凸形状部分を有する金型であるコアを挿入することにより、前記コアの前記凸形状部分の外側に配置されたフィルム押さえと、前記キャビティの凹形状部分の外側平面との間で前記フィルムを保持するフィルム保持工程と、
    前記キャビティに前記コアをさらに挿入することにより、前記キャビティの凹形状部分の外縁に設けられた切断刃と、前記コアの凸形状部分に設けられたエッジとに挟まれた前記フィルムを切断するフィルム切断工程と、
    前記フィルムと前記コアの凸形状部分との間に樹脂を射出する樹脂射出工程とを有することを特徴とする、射出成形方法。
  5. 前記キャビティに前記コアをさらに挿入することにより、前記フィルムが前記エッジによって前記キャビティに押し込まれるフィルム押し込み工程を、前記フィルム切断工程と前記樹脂射出工程との間に有することを特徴とする、請求項4に記載の射出成形方法。
  6. 凹形状部分を有する金型であるキャビティ上に配置されたフィルムと、前記キャビティの凹形状部分に挿入される凸形状部分を有する金型であるコアとの間に樹脂を射出して成形される筐体であって、
    前記フィルムは前記キャビティに配置されてから前記樹脂が射出されるまでに切断され、
    前記フィルムの切断箇所に接して前記樹脂が露出する面が、前記フィルムを切断する切断刃の形状を有していないことを特徴とする、筐体。
JP2010076472A 2010-03-30 2010-03-30 射出成形装置、射出成形方法および筐体 Pending JP2011207022A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076472A JP2011207022A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 射出成形装置、射出成形方法および筐体
KR1020127025187A KR20120139756A (ko) 2010-03-30 2011-03-03 사출 성형 장치, 사출 성형 방법 및 하우징
CN201180017050.5A CN102858511B (zh) 2010-03-30 2011-03-03 注塑成型装置、注塑成型方法及壳体
PCT/JP2011/054995 WO2011122236A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-03 射出成形装置、射出成形方法および筐体
US13/638,655 US9168688B2 (en) 2010-03-30 2011-03-03 Injection molding device, injection molding method and housing
TW100110867A TWI469860B (zh) 2010-03-30 2011-03-29 射出成形裝置、射出成形方法及框體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076472A JP2011207022A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 射出成形装置、射出成形方法および筐体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011207022A true JP2011207022A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44711965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010076472A Pending JP2011207022A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 射出成形装置、射出成形方法および筐体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9168688B2 (ja)
JP (1) JP2011207022A (ja)
KR (1) KR20120139756A (ja)
CN (1) CN102858511B (ja)
TW (1) TWI469860B (ja)
WO (1) WO2011122236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624301B1 (ko) * 2014-09-18 2016-05-25 이중재 천 부착 사출물 성형 금형

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013212085A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Bauteil
KR101766035B1 (ko) * 2015-09-04 2017-08-07 현대자동차주식회사 자동차 내장재의 제조 장치 및 방법
US10611070B2 (en) * 2017-01-03 2020-04-07 Olbrich Gmbh Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
CN108127848B (zh) * 2018-01-15 2023-06-16 青岛海泰科模具有限公司 左b柱上饰板注塑模具及织物裁切方法
US10808657B2 (en) * 2018-02-02 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component with an accessory mounting feature and a method and tool for forming
CN113021771A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 东风延锋汽车饰件系统有限公司 低压注塑表皮裁切模具结构及其使用方法
CN115179490A (zh) * 2022-07-18 2022-10-14 宁波建林模具有限公司 一种模内切除面料的低压注塑模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236921A (ja) * 1990-02-15 1991-10-22 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JPH09234769A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Nissan Motor Co Ltd フィルムインサート成形用金型およびその成形方法
JP2003220623A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Hoshi Seisakusho:Kk 三次曲面成形表示板の成形方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219019A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Showa Denko Kk インサ−ト成形用金型
US5223201A (en) * 1984-12-07 1993-06-29 Sumitomo Chemical Company Method of manufacturing a laminated body
JPH03236932A (ja) * 1990-02-15 1991-10-22 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 容器、前記容器の製造方法及びその製造装置
TW201285B (ja) * 1991-02-18 1993-03-01 Sumitomo Chemical Co
JP2996433B2 (ja) * 1994-08-04 1999-12-27 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法ならびに成形装置
US6207090B1 (en) * 1998-04-13 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Method for manufacturing a film-covered article
AUPQ023799A0 (en) * 1999-05-07 1999-06-03 Britax Rainsfords Pty Ltd Method of producing a plastics moulded part including a film covering
JP2009113245A (ja) 2007-11-02 2009-05-28 Toyota Auto Body Co Ltd 射出成形機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03236921A (ja) * 1990-02-15 1991-10-22 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JPH09234769A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Nissan Motor Co Ltd フィルムインサート成形用金型およびその成形方法
JP2003220623A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Hoshi Seisakusho:Kk 三次曲面成形表示板の成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624301B1 (ko) * 2014-09-18 2016-05-25 이중재 천 부착 사출물 성형 금형

Also Published As

Publication number Publication date
TWI469860B (zh) 2015-01-21
US9168688B2 (en) 2015-10-27
CN102858511B (zh) 2015-03-25
TW201210788A (en) 2012-03-16
WO2011122236A1 (ja) 2011-10-06
CN102858511A (zh) 2013-01-02
US20130078403A1 (en) 2013-03-28
KR20120139756A (ko) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122236A1 (ja) 射出成形装置、射出成形方法および筐体
CN100541945C (zh) 生产型芯模压产品的方法和型芯模压模具
KR101534535B1 (ko) 내장형 안테나를 가지는 휴대단말기 케이스의 제조방법
JP4848901B2 (ja) インサート成形品の製造方法および成形型
US8652374B2 (en) Process for producing in-mold decorated molded article
JP2006035858A (ja) レリーフシンボルを有する飾り付き装飾部品
JP2005524553A5 (ja)
WO2010109996A1 (ja) インサート材を備えた樹脂成形品及びその製造に用いる金型
KR101656387B1 (ko) 분말사출성형용 금형 및 이를 이용한 분말사출성형방법
JP2003220623A (ja) 三次曲面成形表示板の成形方法
JP5264120B2 (ja) 成形品及び電子機器
WO2006008010A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von optischen kunststoffbauteilen
KR20220026788A (ko) 인서트 사출 성형장치 및 방법
JP2009255109A (ja) 鋳型製造方法及びその製造方法に使用するバックアップ型の構造
JP5607376B2 (ja) 樹脂成形品
JP2005161542A (ja) インサート成形方法
JP2019155772A (ja) 成形品の製造方法、成形品、バンド、および時計
JP2007203613A (ja) 回路基板用成形金型
JP2002219733A (ja) 射出成形用金型及びインサート成形方法
JP2013067131A (ja) 射出成形同時加飾金型、射出成形同時加飾装置、及び射出成形同時加飾方法
CN211518339U (zh) 一种冷墩件表面注塑模具
JP3782658B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP6455647B1 (ja) ゴム型挿入具
JP2010208160A (ja) 成形方法および成形型
JP5087710B1 (ja) フィルムインサート成形用金型およびこれによって成形された樹脂製品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224