JP2011204764A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011204764A
JP2011204764A JP2010068353A JP2010068353A JP2011204764A JP 2011204764 A JP2011204764 A JP 2011204764A JP 2010068353 A JP2010068353 A JP 2010068353A JP 2010068353 A JP2010068353 A JP 2010068353A JP 2011204764 A JP2011204764 A JP 2011204764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate processing
processing apparatus
bypass member
chamber
shower head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010068353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5782226B2 (ja
Inventor
Akihiro Yoshimura
章弘 吉村
Tetsuharu Sato
徹治 佐藤
Masahito Horiguchi
将人 堀口
Nobuhiro Wada
暢弘 和田
Makoto Kobayashi
真 小林
Hiroshi Tsujimoto
宏 辻本
Jun Tamura
純 田村
Mamoru Naoi
護 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2010068353A priority Critical patent/JP5782226B2/ja
Priority to US13/070,115 priority patent/US9455125B2/en
Priority to CN201610214055.1A priority patent/CN105742150A/zh
Priority to TW100109801A priority patent/TWI501287B/zh
Priority to KR1020110025823A priority patent/KR101770828B1/ko
Priority to CN2011100760881A priority patent/CN102254777A/zh
Publication of JP2011204764A publication Critical patent/JP2011204764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782226B2 publication Critical patent/JP5782226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02312Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/02315Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/0234Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

【課題】移動電極と筒状容器の一方の端壁の間の空間におけるプラズマの発生を抑制することができる基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板処理装置10は、ウエハWを収容する筒状のチャンバ11と、該チャンバ11内においてチャンバ11の中心軸に沿って移動自在なシャワーヘッド23と、チャンバ11内においてシャワーヘッド23に対向するサセプタ12と、シャワーヘッド23及びチャンバ11の蓋14を接続する伸縮自在なベローズ31とを備え、シャワーヘッド23及びサセプタ12の間に存在する処理空間PSに高周波電力が印加されるとともに処理ガスが導入され、シャワーヘッド23及びチャンバ11の側壁13は非接触であり、シャワーヘッド23及びチャンバ11の蓋14又は側壁13とを電気的に接続するバイパス部材35が配設される。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板処理装置に関し、特に、処理室内を移動自在な電極を備える基板処理装置に関する。
基板としての半導体ウエハ(以下、単に「ウエハ」という。)にプラズマ処理を施す基板処理装置は、ウエハを収容し且つ内部を減圧可能なチャンバと、該チャンバ内部の下方に配された載置台(以下、「サセプタ」という。)と、チャンバ内部においてサセプタに対向するように配されたシャワーヘッドとを備える。サセプタはウエハを載置するとともに、高周波電源が接続されてチャンバ内部に高周波電力を印加する電極として機能し、シャワーヘッドはチャンバ内部に処理ガスを導入するとともに、接地されて接地電極として機能する。この基板処理装置では、チャンバ内部に供給された処理ガスを高周波電力によって励起してプラズマを生成し、該プラズマによってウエハにプラズマ処理を施す。
ところで、チャンバ内部、特に、シャワーヘッド及びサセプタの間の空間においてプラズマを適切に分布させるために、従来、サセプタを可動に構成してシャワーヘッド及びサセプタの間の処理空間の距離(以下、「ギャップ」という。)を調整可能な基板処理装置が開発されている(例えば、特許文献1参照。)。また、近年、基板処理装置の周辺におけるレイアウト上の制約からサセプタではなくシャワーヘッドが移動自在に構成された基板処理装置が検討されている。
図11は、シャワーヘッドが移動自在に構成された基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。
図11の基板処理装置100では、円筒状のチャンバ101内部においてサセプタ102に対向するように配置されたシャワーヘッド103は、チャンバ101の内径とほぼ等しい外径を有する略円板状を呈し、図示省略したリフト機構によってチャンバ101内部においてピストンのように上下動する。また、シャワーヘッド103及びチャンバ101の天井壁101aの間には該シャワーヘッド103の上下動に併せて伸縮するベローズ104が介在し、該ベローズ104は外気からチャンバ101内をシールする。なお、図11中において、最も下降した場合のシャワーヘッド103を実線で示し、最も上昇した場合のシャワーヘッド103を破線で示す。
国際公開第2003/003437号パンフレットの第1図
しかしながら、この基板処理装置100では、シャワーヘッド103の円滑な上下動を実現し、且つシャワーヘッド103及びチャンバ101の側壁101bのこすれによるパーティクルの発生を防止するために、シャワーヘッド103は該側壁101bからある程度の間隔を保つように構成される。すわなち、シャワーヘッド103は側壁101bへ接触しないため、シャワーヘッド103から側壁101bへ直流電流が流れることはなく、交流電流が流れることも殆どない。その結果、基板処理装置100では、サセプタ102に印加された高周波電力に起因する高周波電流が、図11中の矢印Aで示すように、サセプタ102、処理空間PS、シャワーヘッド103、ベローズ104、チャンバ101の天井壁101a及び該チャンバ101の側壁101bの順で流れる。
ここでベローズ104は耐久性を考慮して、例えばステンレスで構成されているため、アルミで構成されている他の部位(チャンバ101やシャワーヘッド103等)よりもインピーダンスが大きい。その結果、ベローズ104に沿って、具体的には、シャワーヘッド103及びチャンバ101の天井壁101aの間において電位差が生じ、シャワーヘッド103及び天井壁101aの間に存在する空間(上部空間)USに電界が生じる。
この電界は処理空間PSから上部空間USに進入した処理ガスを電離してプラズマを生じさせる。上部空間USで生じたプラズマはチャンバ101の壁面やシャワーヘッド103を消耗させ、またデポを生じさせるという問題がある。
本発明の目的は、移動電極と筒状容器の一方の端壁との間の空間におけるプラズマの発生を抑制することができる基板処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の基板処理装置は、基板を収容する筒状容器と、該筒状容器内において前記筒状容器の中心軸に沿って移動自在な移動電極と、前記筒状容器内において前記移動電極に対向する対向電極と、前記移動電極及び前記筒状容器の一方の端壁を接続する伸縮自在な隔壁とを備え、前記移動電極及び前記対向電極の間の処理空間に高周波電力が印加されるとともに処理ガスが導入され、前記移動電極及び前記筒状容器の側壁は非接触である基板処理装置であって、前記移動電極と前記筒状容器の前記一方の端壁又は前記側壁とを電気的に接続するバイパス部材が配設されていることを特徴とする。
請求項2記載の基板処理装置は、請求項1記載の基板処理装置において、前記バイパス部材は、前記移動電極の移動に追従して変形自在であることを特徴とする。
請求項3記載の基板処理装置は、請求項1又は2記載の基板処理装置において、前記バイパス部材における前記移動電極との第1の接続端とは別の第2の接続端は、前記筒状容器の前記一方の端壁の外周部に接続されていることを特徴とする。
請求項4記載の基板処理装置は、請求項1記載の基板処理装置において、前記バイパス部材における前記移動電極との第1の接続端とは別の第2の接続端は、前記移動電極の移動に伴って前記筒状容器の前記側壁に摺接しながら移動することを特徴とする。
請求項5記載の基板処理装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基板処理装置において、前記バイパス部材は所定の幅を有する短冊状を呈しており、前記筒状容器の前記側壁に沿って均等に複数配設されていることを特徴とする。
請求項6記載の基板処理装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基板処理装置において、前記バイパス部材は、前記筒状容器と同心円状の環状部材であることを特徴とする。
請求項7記載の基板処理装置は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板処理装置において、前記バイパス部材は、アルミニウム板、銅板、チタンとアルミニウムとの合板、及びこれらの表面に絶縁コーティングを施したもののうちいずれか1つからなることを特徴とする。
請求項8記載の基板処理装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の基板処理装置において、前記バイパス部材の厚さは、該バイパス部材におけるスキンデプスの2倍以上であることを特徴とする。
請求項9記載の基板処理装置は、請求項8記載の基板処理装置において、前記バイパス部材の厚さは、0.1mm以下であることを特徴とする。
本発明によれば、移動電極と筒状容器の一方の端壁又は側壁とを電気的に接続するバイパス部材が配設されているので、移動電極と筒状容器の一方の壁面との電位差をなくして電界の発生を抑制することができ、もって、移動電極と筒状容器の一方の端壁との間の空間におけるプラズマの発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。 図1の基板処理装置におけるバイパス部材を示す拡大断面図である。 図1の基板処理装置における上部電極、シャワーヘッド、上部空間、ベローズ及び側壁をモデル化した等価回路である。 図3の等価回路における上部電極全体のインピーダンスの周波数特性を示すグラフである。 図4に対応するグラフであって、基板処理装置のベローズ径を370mmとした場合の上部電極全体のインピーダンスの周波数特性を示すグラフである。 図4に対応するグラフであって、基板処理装置のベローズ径を470mmとした場合の上部電極全体のインピーダンスの周波数特性を示すグラフである。 図1の基板処理装置におけるバイパス部材の変形例の構成を概略的に示す断面図である。 図1の基板処理装置におけるバイパス部材の他の変形例の構成を概略的に示す断面図である。 図1の基板処理装置におけるバイパス部材の別の変形例の構成を概略的に示す断面図である。 図1の基板処理装置におけるバイパス部材のさらに別の変形例の構成を概略的に示す断面図である。 シャワーヘッドが移動自在に構成された基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。この基板処理装置はウエハにドライエッチング処理を施すように構成されている。
図1において、基板処理装置10は、例えば、直径が300mmのウエハWを収容する円筒状のチャンバ11(筒状容器)を有し、該チャンバ11内の図中下方には半導体デバイス用のウエハWを載置する円板形状のサセプタ12(対向電極)が配置されている。チャンバ11は円管状の側壁13と、該側壁13の図中上方の端部を覆う円板状の蓋14(筒状容器の一方の端壁)とを有する。
チャンバ11内はTMP(Turbo Molecular Pump)及びDP(Dry Pump)(ともに図示省略)等によって減圧され、また、チャンバ11内の圧力はAPCバルブ(図示省略)によって制御される。
サセプタ12には第1の高周波電源15が第1の整合器16を介して接続され、且つ第2の高周波電源17が第2の整合器18を介して接続されており、第1の高周波電源15は比較的低い周波数、例えば、3.2MHzの高周波電力であるバイアス電力をサセプタ12に印加し、第2の高周波電源17は比較的高い周波数、例えば、40MHzの高周波電力であるプラズマ生成電力をサセプタ12に印加する。そして、サセプタ12はチャンバ11内にプラズマ生成電力を印加する。
サセプタ12の上部には、静電電極板19を内部に有する静電チャック20が配置されている。静電チャック20は円板状のセラミック部材で構成され、静電電極板19には直流電源21が接続されている。静電電極板19に正の直流電圧が印加されると、ウエハWにおける静電チャック20側の面(以下、「裏面」という。)には負の電位が生じて静電電極板19及びウエハWの裏面の間に電界が生じ、該電界に起因するクーロン力又はジョンソン・ラーベック力により、ウエハWは静電チャック20に吸着保持される。
また、サセプタ12には、吸着保持されたウエハWを囲うように、リング状部材であるフォーカスリング22が載置される。フォーカスリング22は、導電体、例えば、ウエハWを構成する材料と同じ単結晶シリコンによって構成される。フォーカスリング22は導電体からなるので、プラズマの分布域をウエハW上だけでなく該フォーカスリング22上まで拡大してウエハWの周縁部上におけるプラズマの密度を該ウエハWの中央部上におけるプラズマの密度と同程度に維持する。これにより、ウエハWの全面に施されるドライエッチング処理の均一性を維持することができる。
チャンバ11内の上方には、サセプタ12と対向するようにシャワーヘッド23(移動電極)が配置されている。シャワーヘッド23は、多数のガス穴24を有する円板状の絶縁性の上部電極板25と、該上部電極板25を着脱可能に釣支する導電性のクーリングプレート26と、該クーリングプレート26をさらに釣支するシャフト27と、該シャフト27の上端に配される処理ガス受入部28とを有する。上部電極板25は石英からなることが好ましい。シャワーヘッド23は、蓋14及び側壁13を介して接地され、チャンバ11内に印加されるプラズマ生成電力に対する接地電極として機能する。
シャフト27は内部を図中上下方向に貫通するガス流路29を有し、クーリングプレート26は内部にバッファ室30を有する。ガス流路29は処理ガス受入部28とバッファ室30を接続し、各ガス穴24はバッファ室30及びチャンバ11内を連通する。シャワーヘッド23において、ガス穴24、処理ガス受入部28、ガス流路29及びバッファ室30は処理ガス導入系を構成し、該処理ガス導入系は処理ガス受入部28に供給された処理ガスをチャンバ11内、具体的には、シャワーヘッド23及びサセプタ12の間に存在する処理空間PSへ導入する。
シャワーヘッド23において上部電極板25の外径はチャンバ11の内径よりも若干小さく設定されるため、シャワーヘッド23は側壁13に接触しない。すなわち、シャワーヘッド23はチャンバ11内に遊合するように配置される。また、シャフト27は蓋14を貫通し、該シャフト27の上部は基板処理装置10の上方に配置されたリフト機構(図示省略)に接続される。該リフト機構はシャフト27を図1中上下方向に移動させるが、このとき、シャワーヘッド23はチャンバ11内において該チャンバ11の中心軸に沿い、ピストンのように上下動する。これにより、シャワーヘッド23及びサセプタ12の間の処理空間PSの距離であるギャップを調整することができる。なお、シャワーヘッド23の図中上下方向に関する移動量の最大値は、例えば70mmである。
シャフト27は蓋14と擦れる可能性があり、パーティクルの発生源となりうるため、その側面をベローズ31が覆う。ベローズ31は、例えば、ステンレスからなる伸縮自在な圧力隔壁であり、その一端は蓋14に接続され、その他端はシャワーヘッド23に接続される。また、ベローズ31はチャンバ11内をチャンバ11外部からシールする機能も有する。
ここで、基板処理装置10では、シャワーヘッド23がチャンバ11の側壁13と接触していないため、処理空間PSへ印加されたプラズマ生成電力に起因する高周波電流はシャワーヘッド23を流れた後、シャワーヘッド23と蓋14との間の空間(以下、「上部空間」という。)US、蓋14及び側壁13を流れて接地に到達するが、ベローズ31のインピーダンスが大きいため、シャワーヘッド23及び蓋14の間において電位差が生じ、シャワーヘッド23及び蓋14の間の上部空間USに電界が生じる可能性がある。
本実施の形態では、これに対応して、シャワーヘッド23と、チャンバ11の一方の端壁である蓋14との間に、これらを電気的に接続するバイパス部材35が配設されている。
図2は、図1の基板処理装置におけるバイパス部材35を示す拡大断面図である。
図2において、バイパス部材35は、シャワーヘッド23の移動に追従して変形自在であり、例えば短冊状のアルミニウム薄板を折り曲げたベローズで構成されている。バイパス部材35におけるシャワーヘッド23との接続部及びチャンバ11の蓋14との接続部は、それぞれ、例えばアルマイトからなるプレート部材35aを介してねじ35bでねじ止めされている。
バイパス部材35における短冊の幅は、例えば200mmであり、ベローズの山数は、例えば2山、山の高さ(奥行き寸法)は、例えば35.4mmである。ベローズの山数及び山の奥行きは、特に限定されるものではなく、基板処理装置の大きさ、バイパス部材の材質、成型性等に応じて適宜選択される。バイパス部材35は、チャンバ11の側壁に沿って、周方向に均等に、例えば6枚配設されている。バイパス部材35は、基本的にアルミニウムの薄板からなり、その板厚は、バイパス部材35の表裏面のそれぞれを流れるスキンデプスの2倍以上であり、例えば0.08mmである。
このような構成の基板処理装置10の各構成部品、例えば、第1の高周波電源15や第2の高周波電源17の動作は、基板処理装置10が備える制御部(図示省略)のCPUがドライエッチング処理に対応するプログラムに応じて制御する。
基板処理装置10では、処理ガス受入部28へ供給された処理ガスが処理ガス導入系を介して処理空間PSへ導入され、該導入された処理ガスは、処理空間PSへ印加されたプラズマ生成用電力によって励起されてプラズマとなる。プラズマ中の陽イオンは、サセプタ12に印加されるバイアス電力に起因する負のバイアス電位によってサセプタ12に載置されたウエハWに向けて引きこまれ、該ウエハWにドライエッチング処理を施す。
また、所定のドライエッチング処理が終了した後、シャワーヘッド23が所定量だけ移動されて次のドライエッチング処理に適したギャップが選択され、このギャップに適した条件で、ウエハWに対して次のドライエッチング処理が施される。このとき、バイパス部材35は、シャワーヘッドの移動に追従して変形し、シャワーヘッド23とチャンバ11の蓋14との電位差を解消する。
本実施の形態によれば、シャワーヘッド23とチャンバ11の一方の端壁である蓋14とを電気的に接続するバイパス部材35が配設されているので、サセプタ12に印加されたプラズマ生成用電力に起因する高周波電流を、シャワーヘッド23から、インピーダンスの大きいベローズ31ではなく、バイパス部材35を経て接地に流すことができる。従って、シャワーヘッド23とチャンバ11の蓋14との電位差がなくなり、該シャワーヘッド23と蓋14との間の上部空間USにおける電界の発生を抑制することができ、もって、上部空間USにおけるプラズマの発生を抑制することができる。
また、本実施の形態によれば、バイパス部材35を、シャワーヘッド23の移動に追従して変形自在であるベローズとしたので、シャワーヘッド23の移動を拘束することなく、シャワーヘッド23のスムーズな移動を確保することができる。
また、本実施の形態によれば、バイパス部材35が、チャンバ11の側壁13に沿って周方向に等間隔に複数配設されているので、シャワーヘッド23における電圧むらの発生を抑制することができ、もって、処理空間PS内におけるプラズマ分布の均一化を図ることができる。
本実施の形態において、バイパス部材35は、アルミニウム薄板の他、銅薄板、チタンとアルミニウムのとの合板からなる薄板、及びこれらの表面に絶縁コーティングを施したもののうちいずれか1つからなることが好ましい。これら部材は、インピーダンスが小さく、バイパス部材として好適である。絶縁コーティング材としては、例えば、アルマイト、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が適用され、これらをバイパス部材表面に形成することによって絶縁コーティングが施される。絶縁コーティングを施すことにより、漏洩電流の発生を防止することができる。
本実施の形態において、パイパス部材35の板厚はサセプタ12に印加されるプラズマ生成用の高周波電力の周波数によって決定される。すなわち、パイパス部材35の板厚は、主としてその表面及び裏面を流れる高周波電流を互いに干渉させないために、該パイパス部材35の表裏面のそれぞれを流れるスキンデプスの2倍以上であることが好ましい。
バイパス部材35のスキンデプスδは、下記式(1)によって求めることができる。
Figure 2011204764
ここで、バイパス部材35としてアルミニウム薄板を適用した基板処理装置において、プラズマ生成用の高周波電力の周波数を40MHzとした場合、バイパス部材35における電流の角周波数「ω」は、2π×40×10(Hz)、アルミニウムの絶対透磁率「μ」は、1.26×10−6(H/m)、アルミニウムの電気伝導率「σ」は、37.4×10(S/m)となる。従って、これらを上記式(1)に代入してスキンデプスδを求めると、δ=0.013mmとなり、この場合におけるバイパス部材35の板厚は、0.013×2=0.026mm以上とされる。
バイパス部材35の板厚がスキンデプスの2倍よりも小さくなると、表面及び裏面を流れる高周波電流が干渉を起こすことになる。また、プラズマ生成用の高周波電力の周波数が高くなればなるほど、スキンデプスδは小さくなるので、プラズマ生成用の高周波電力の周波数が40MHzよりも大きい場合であっても、バイパス部材35の板厚は、40MHzの場合と同様であってもよく、この場合も表面及び裏面を流れる高周波電流が干渉することはない。
本実施の形態において、バイパス部材35の板厚の下限値は、上述のように、スキンデプスの2倍であり、具体的には、例えば、プラズマ生成用の高周波電力の実用上最も高い周波数を100MHzとした場合、そのスキンデプスδは、上記式(1)から、0.008(mm)であり、バイパス部材35の板厚は、その約2倍である0.016mm程度となる。一方、プラズマ生成用の高周波電力の実用上最も低い周波数を3MHzとした場合、これに対応する電流の角周波数「ω」(2π×3×10(Hz))に基づいて上記式(1)から求めたスキンデプスδは、0.047(mm)であり、バイパス部材35の板厚は、その約2倍である0.1mmとなり、これをバイパス部材の板厚の上限値とする。
バイパス部材35の板厚は、上記範囲内で、ハンドリングのし易さ、寿命等を考慮して適宜決定される。また、バイパス部材35は、短冊状の薄板1枚からなるものに限定されるものではなく、所定の厚さの薄板を2枚又はそれ以上を重ねて適用することもできる。
本実施の形態において、バイパス部材35におけるチャンバ11の蓋14との接続部は、側壁13に近い外周部であることが好ましい。これによって、接地に向かって流れる高周波電流がショートカットする経路が短くなるので、シャワーヘッド23とチャンバ11の蓋14との電位差を効率よく低減して上部空間USにおけるプラズマの発生を防止することができる。
本実施の形態において、バイパス部材35は、プラズマ生成用電力に起因する高周波電流を、シャワーヘッド23からチャンバ11の蓋14を介して接地にバイパスさせるだけでなく、ベローズ31の見かけ上の径を大きくして上部電極全体における共振周波数を変化させることにも寄与する。ここで、上部電極全体とは、基板処理装置10における上部電極板25、該上部電極板25を含むシャワーヘッド23、上部空間US、ベローズ31及びチャンバ11の側壁13を含む概念である。上部電極全体における共振周波数を変化させ、当該共振周波数と印加されるプラズマ生成用電力の周波数(以下、「印加周波数」という。)との重なりを回避することで、上部空間USにおける異常放電及びプラズマの発生を防止し、もって、上部空間USにおける部材の摩耗及びデポの堆積を防止することができる。
すなわち、本発明者は、図1の基板処理装置10における上部電極板25、該上部電極板25を含むシャワーヘッド23、上部空間US、ベローズ31及びチャンバ11の側壁13をモデル化して等価回路として現し、該等価回路における周波数特性をシミュレートすることで、上部電極全体の共振周波数が、基板処理装置10において通常適用される印加周波数と重ならないための条件を求めた。
以下に、本発明者が求めた上部電極全体における共振周波数と印加周波数とが重ならないための条件について説明する。
図3は、図1の基板処理装置10における上部電極板25、シャワーヘッド23、上部空間US、ベローズ31及び側壁13をモデル化した等価回路である。図3において、上部電極板25の容量に基づくコンデンサC、クーリングプレート26を内芯とする同軸構造S、ベローズ31を内芯とする同軸構造Sが直列に接続されており、上部空間USの容量に基づくコンデンサCが、同軸構造Sに並列に接続されている。
このような等価回路において、バイパス部材35を設置することでベローズ31(図1参照)の見かけ上の径を変化させた場合の上部電極全体のインピーダンスの周波数特性をシミュレートして求め、結果を図4〜図6に示した。
図4〜図6は、図3の等価回路における上部電極全体のインピーダンスの周波数特性を示すグラフである。
ここで、図4は、図1の基板処理装置10において、特に対策を施さない場合であってベローズ31の径(外径)が270mmφの場合を示すものである。一方、図5は、図4に対応するグラフであって、基板処理装置10のベローズ径を増大させて370mmφとした場合のグラフ、具体的には、図1の基板処理装置10において、バイパス部材35を、ベローズ31と同心状の円であって直径370mmの円の円周上に等間隔に6枚配置し、これによってベローズ31の見かけ上の径を370mmφとした場合のグラフである。また、図6は、図4に対応するグラフであって、基板処理装置10のベローズ径を増大させて470mmφとした場合のグラフ、具体的には、図1の基板処理装置10において、バイパス部材35を、ベローズ31と同心状の円であって直径470mmの円の円周上に等間隔に6枚配置し、これによってベローズ31の見かけ上の径を470mmφとした場合のグラフである。
図4において、上部電極23の可動範囲内におけるインピーダンスの周波数特性に上部電極全体の共振周波数と印加周波数との重なりが認められる。すなわち、ギャップ最小時における上部電極全体の共振周波数は40MHz付近にあり、これは基板処理装置10における通常使用される印加周波数と重なる。したがって、異常放電を発生させる原因となる。一方、ギャップ最大時における共振周波数は70MHz付近にある。
これに対して、ベローズ31の径を370mmφまで増大させた図5では、ギャップ最小時における共振周波数が50〜55MHz付近まで移動しており、印加周波数(例えば、40MHz)との重なりがなくなっている。ギャップ最大時における共振周波数は90MHz付近まで移動している。また、ベローズ径を470mmφまで増大させた図6では、ギャップ最小時における共振周波数は80MHz付近まで移動して印加周波数(例えば、40MHz)との重なりがなくなっている。ギャップ最大時における共振周波数はグラフに表れず、100MHz以上のところまで移動していると考えられる。
このことから、通常、印加周波数として40MHzの高周波電力が適用される図1の基板処理装置10において、上部空間USにおける異常放電及びプラズマの発生を回避し、これによって上部空間USにおける部材の摩耗及びデポの堆積を防止するためには、ベローズ31の径を増大させ、これによって上部電極全体の共振周波数を高周波数側に移動させて印加周波数と重ならないようにすることが有効であることが分かる。なお、ベローズ31の径を増大させることによって、上部電極全体の共振周波数が高周波数側に移動する現象は、図4〜図6における周波数帯域に固有のものではなく、周波数帯域を上記以外の周波数に変化させた場合にも認められる普遍的なものと考えられる。
なお、図1の基板処理装置10において、印加周波数として、例えば100MHzの高周波電力を用いる場合は、上部電極23の可動範囲内において共振周波数と印加周波数とが重ならないので(図4参照)、共振周波数を移動させるための特別な対策は不要である。
本実施の形態において、バイパス部材35として、チャンバ11の壁面13に沿って周方向に等間隔に配設された複数の短冊状のベローズを用いたが、これに限定されるものではなく、バイパス部材35は、チャンバ11の全内周をカバーする環状部材であってもよく、該環状部材は、ベローズ状のものの他、後述する断面円弧状、断面半円形状、断面凹凸を有する曲線状、その他の形状とすることができる。これによって、シャワーヘッド23表面における電圧むらの発生を抑制することができ、もって、処理空間PS内におけるプラズマ分布の均一化を図ることができ、ひいてはエッチレートの均一化を図ることができる。また、バイパス部材35は、チャンバ11内と大気とを隔離する圧力隔壁としてのベローズ31と異なり、剛性を要しない。従って、薄板状、薄膜状、又は箔状の部材を適用することができる。
本実施の形態において、シャワーヘッド23とチャンバ11の端壁14とを接続するバイパス部材35を配設したが、これに代えてシャワーヘッド23とチャンバ11の側壁13とを接続するバイパス部材を設けることもできる。
本実施の形態において、シャワーヘッド23とチャンバ11の側壁13との間にリング状の誘電性部材を介在させることが好ましい。これによって、バイパス部材35を経て接地に流れるグランドパス容量比が大きくなる。従って、バイパス部材を配設することによる効果が増大する。誘電性部材は、処理空間PSで生じたプラズマに晒されるため、その構成材料はラジカルだけでなくイオンスパッタに対する耐性を有する必要があり、好ましくは、アルミナセラミック、窒化アルミ、窒化珪素、イットリア(Y)、サファイア、ジルコニア等のセラミック系材料や石英が用いられるが、ポリテトラフルオロエチレン等の絶縁性樹脂やエンジニアプラスチック系樹脂を耐プラズマコーティングで覆った部材を用いてもよい。なお、リング状の誘電性部材の比誘電率としては約2〜30程度であることが好ましい。
また、シャワーヘッド23における上部空間USに対する対向面及び蓋14の上部空間USに対する対向面にそれぞれ低誘電率材からなるキャパシタ層を配設することもでき、これによって、上部空間USにおける電圧降下代が小さくなり、上部空間US内におけるプラズマの発生をより有効に防止できる。
次に、本実施の形態に係る基板処理装置におけるバイパス部材の変形例について説明する。
図7〜図9は、それぞれ図1の基板処理装置におけるバイパス部材の変形例の構成を概略的に示す断面図である。
図7の基板処理装置は、短冊状のバイパス部材36の長さ方向に沿った断面形状を半円形状にしたものである。また、図8の基板処理装置は、短冊状のバイパス部材37の長さ方向に沿った断面形状を凹凸部を有する曲線状にしたものである。また、図9の基板処理装置は、短冊状のバイパス部材38の長さ方向に沿った断面形状を円弧状にしたものであり、該円弧状のバイパス部材38のシャワーヘッド23との第1の接続端とは別の第2の接続端をチャンバ11の側壁13に接続させたものである。
図7乃至図9に示した実施の形態の変形例においても、図1及び図2に示した基板処理装置と同様、シャワーヘッド23とチャンバ11の蓋体14との電位差をなくして上部空間USにおける電界の発生を抑制することができ、もって、上部空間USにおけるプラズマの発生を抑制することができる。
図10は、図1の基板処理装置におけるバイパス部材のさらに別の変形例の構成を概略的に示す部分断面図である。
図10において、この基板処理装置は、バイパス部材39を、1端のみがシャワーヘッド23に固定され、他端は、チャンバ11の蓋14及び側壁13のいずれにも固定されておらず、シャワーヘッド23の移動に伴ってチャンバ11の側壁13に摺接しながら移動するようにしたものである。
本実施の形態の変形例によれば、上記各実施の形態と同様、シャワーヘッド23とチャンバ11の蓋体14との電位差をなくして上部空間USにおける電界の発生を抑制することができる。
また、本実施の形態の変形例によれば、バイパス部材としてシャワーヘッド23の移動に伴って変形する部材以外の部材、例えば剛性の部材を適用することができ、もって、バイパス部材の選択の余地を広げることができる。
本実施の形態の変形例において、バイパス部材39とシャワーヘッド23との接続部に、該バイパス部材39をチャンバ11の側壁13に押圧するばね部材を設けることが好ましい。これによって、プラズマ生成用の高周波電力に起因する高周波電流を効率よく接地方向に流すことができる。
上述した各実施の形態では、シャワーヘッド23が移動し、シャワーヘッド23及びチャンバ11の側壁13の間に隙間が存在する場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、サセプタ12が移動し、該サセプタ12及びチャンバ11の側壁13の間に隙間が存在する装置にも同様に適用することができる。
以上、本発明について、実施の形態を用いて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
W ウエハ
PS 処理空間
US 上部空間
10 基板処理装置
11 チャンバ
12 サセプタ
13 側壁
14 蓋
23 シャワーヘッド
25 上部電極板
35、36、37、38、39 バイパス部材
35a プレート部材
35b ねじ

Claims (9)

  1. 基板を収容する筒状容器と、該筒状容器内において前記筒状容器の中心軸に沿って移動自在な移動電極と、前記筒状容器内において前記移動電極に対向する対向電極と、前記移動電極及び前記筒状容器の一方の端壁を接続する伸縮自在な隔壁とを備え、
    前記移動電極及び前記対向電極の間の処理空間に高周波電力が印加されるとともに処理ガスが導入され、前記移動電極及び前記筒状容器の側壁は非接触である基板処理装置であって、
    前記移動電極と前記筒状容器の前記一方の端壁又は前記側壁とを電気的に接続するバイパス部材が配設されていることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記バイパス部材は、前記移動電極の移動に追従して変形自在であることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記バイパス部材における前記移動電極との第1の接続端とは別の第2の接続端は、前記筒状容器の前記一方の端壁の外周部に接続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の基板処理装置。
  4. 前記バイパス部材における前記移動電極との第1の接続端とは別の第2の接続端は、前記移動電極の移動に伴って前記筒状容器の前記側壁に摺接しながら移動することを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  5. 前記バイパス部材は所定の幅を有する短冊状を呈しており、前記筒状容器の前記側壁に沿って均等に複数配設されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  6. 前記バイパス部材は、前記筒状容器と同心円状の環状部材であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載基板処理装置。
  7. 前記バイパス部材は、アルミニウム板、銅板、チタンとアルミニウムとの合板、及びこれらの表面に絶縁コーティングを施したもののうちいずれか1つからなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  8. 前記バイパス部材の厚さは、該バイパス部材におけるスキンデプスの2倍以上であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  9. 前記バイパス部材の厚さは、0.1mm以下であることを特徴とする請求項8記載の基板処理装置。
JP2010068353A 2010-03-24 2010-03-24 基板処理装置 Active JP5782226B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068353A JP5782226B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 基板処理装置
US13/070,115 US9455125B2 (en) 2010-03-24 2011-03-23 Substrate processing apparatus
CN201610214055.1A CN105742150A (zh) 2010-03-24 2011-03-23 等离子体处理装置
TW100109801A TWI501287B (zh) 2010-03-24 2011-03-23 Substrate processing device
KR1020110025823A KR101770828B1 (ko) 2010-03-24 2011-03-23 기판 처리 장치
CN2011100760881A CN102254777A (zh) 2010-03-24 2011-03-23 基板处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068353A JP5782226B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011204764A true JP2011204764A (ja) 2011-10-13
JP5782226B2 JP5782226B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=44708255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068353A Active JP5782226B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9455125B2 (ja)
JP (1) JP5782226B2 (ja)
KR (1) KR101770828B1 (ja)
CN (2) CN105742150A (ja)
TW (1) TWI501287B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130085387A (ko) 2012-01-19 2013-07-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
JP2015026475A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2016072375A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ディスコ プラズマエッチング装置
KR20200027568A (ko) * 2017-08-02 2020-03-12 램 리써치 코포레이션 순환적 패시베이션 및 에칭을 사용한 고 종횡비 선택적 측방향 에칭
JP2020077759A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
WO2024050248A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 Lam Research Corporation A temperature controlled shower head for a processing tool

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567392B2 (ja) * 2010-05-25 2014-08-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2012027406A2 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Nikon Corporation Vacuum chamber assembly for supporting a workpiece
KR102112130B1 (ko) * 2013-10-23 2020-05-19 주식회사 디엠에스 샤워헤드 장치
CN105336559B (zh) * 2014-08-14 2018-01-09 北京北方华创微电子装备有限公司 一种反应腔室及半导体加工设备
CN108079439A (zh) * 2017-12-29 2018-05-29 重庆半岛医疗科技有限公司 一种等离子治疗装置
JP2020033625A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
JP7274347B2 (ja) * 2019-05-21 2023-05-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN112309807B (zh) * 2019-08-02 2022-12-30 中微半导体设备(上海)股份有限公司 等离子体刻蚀设备
KR102526364B1 (ko) * 2021-04-14 2023-05-02 주식회사 에이치앤이루자 기판 처리 장치의 샤워 헤드 지지 및 조절부
CN117650047B (zh) * 2024-01-26 2024-05-17 北京北方华创微电子装备有限公司 形成半导体结构的方法、等离子体发生装置及半导体工艺设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246723A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Fujitsu Ltd 薄膜形成装置
JPH06333879A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH1079350A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ処理装置
JPH11251094A (ja) * 1997-11-30 1999-09-17 Fron Tec:Kk プラズマ処理装置およびインピーダンス測定具
JP2002530857A (ja) * 1998-11-16 2002-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体ウェーハ処理システムにおいてrf戻り電流経路制御を行う装置
JP2008274437A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Applied Materials Inc 矩形サセプタの非対称な接地

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900103A (en) * 1994-04-20 1999-05-04 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method and apparatus
US6349670B1 (en) * 1998-11-30 2002-02-26 Alps Electric Co., Ltd. Plasma treatment equipment
TW511158B (en) * 2000-08-11 2002-11-21 Alps Electric Co Ltd Plasma processing apparatus and system, performance validation system thereof
WO2003003437A1 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Tokyo Electron Limited Method of predicting processed results and processing device
US6667577B2 (en) * 2001-12-18 2003-12-23 Applied Materials, Inc Plasma reactor with spoke antenna having a VHF mode with the spokes in phase
JP2005063760A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理方法および処理装置
US20060081337A1 (en) * 2004-03-12 2006-04-20 Shinji Himori Capacitive coupling plasma processing apparatus
US7375946B2 (en) * 2004-08-16 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a substrate
US7789963B2 (en) * 2005-02-25 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Chuck pedestal shield
US7837825B2 (en) * 2005-06-13 2010-11-23 Lam Research Corporation Confined plasma with adjustable electrode area ratio
KR100823302B1 (ko) * 2006-12-08 2008-04-17 주식회사 테스 플라즈마 처리 장치
US7943007B2 (en) * 2007-01-26 2011-05-17 Lam Research Corporation Configurable bevel etcher
US7777500B2 (en) * 2007-10-05 2010-08-17 Lam Research Corporation Methods for characterizing dielectric properties of parts
CN102027574B (zh) * 2008-02-08 2014-09-10 朗姆研究公司 等离子体处理室部件的保护性涂层及其使用方法
US8540844B2 (en) * 2008-12-19 2013-09-24 Lam Research Corporation Plasma confinement structures in plasma processing systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246723A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Fujitsu Ltd 薄膜形成装置
JPH06333879A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH1079350A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ処理装置
JPH11251094A (ja) * 1997-11-30 1999-09-17 Fron Tec:Kk プラズマ処理装置およびインピーダンス測定具
JP2002530857A (ja) * 1998-11-16 2002-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体ウェーハ処理システムにおいてrf戻り電流経路制御を行う装置
JP2008274437A (ja) * 2007-05-03 2008-11-13 Applied Materials Inc 矩形サセプタの非対称な接地

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130085387A (ko) 2012-01-19 2013-07-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
KR102009369B1 (ko) * 2012-01-19 2019-08-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
JP2015026475A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2016072375A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ディスコ プラズマエッチング装置
KR20200027568A (ko) * 2017-08-02 2020-03-12 램 리써치 코포레이션 순환적 패시베이션 및 에칭을 사용한 고 종횡비 선택적 측방향 에칭
JP2020529732A (ja) * 2017-08-02 2020-10-08 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 周期的な不動態化およびエッチングを使用する高アスペクト比の選択的横方向エッチング
JP7210538B2 (ja) 2017-08-02 2023-01-23 ラム リサーチ コーポレーション 周期的な不動態化およびエッチングを使用する高アスペクト比の選択的横方向エッチング
KR102574582B1 (ko) 2017-08-02 2023-09-04 램 리써치 코포레이션 순환적 패시베이션 및 에칭을 사용한 고 종횡비 선택적 측방향 에칭
JP2020077759A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
JP7201398B2 (ja) 2018-11-08 2023-01-10 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
WO2024050248A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 Lam Research Corporation A temperature controlled shower head for a processing tool

Also Published As

Publication number Publication date
CN102254777A (zh) 2011-11-23
TW201207884A (en) 2012-02-16
CN105742150A (zh) 2016-07-06
JP5782226B2 (ja) 2015-09-24
TWI501287B (zh) 2015-09-21
US9455125B2 (en) 2016-09-27
KR101770828B1 (ko) 2017-08-23
KR20110107290A (ko) 2011-09-30
US20110240224A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782226B2 (ja) 基板処理装置
JP5643528B2 (ja) 基板処理装置
US10651071B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate removing method
US10020172B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium for storing program for executing the method
US9055661B2 (en) Plasma processing apparatus
JP6556046B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US10410902B2 (en) Plasma processing apparatus
KR101672856B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2008244274A (ja) プラズマ処理装置
JP2011035266A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2009290087A (ja) フォーカスリング及びプラズマ処理装置
JP2012004160A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
US20220020569A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20120049823A (ko) 플라즈마 처리 장치
CN111146065A (zh) 载置台和基板处理装置
WO2022259793A1 (ja) プラズマ処理装置
US11676799B2 (en) Plasma processing apparatus
JP2023002987A (ja) 基板支持器、プラズマ処理装置、及びエッジリング
JP2012109377A (ja) 電極構造及びプラズマ処理装置
WO2023058475A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2024017868A (ja) 基板処理装置及びリングアセンブリ
JP2023004431A (ja) プラズマ処理装置
JP2023094255A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250