JP2011203387A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011203387A5 JP2011203387A5 JP2010068921A JP2010068921A JP2011203387A5 JP 2011203387 A5 JP2011203387 A5 JP 2011203387A5 JP 2010068921 A JP2010068921 A JP 2010068921A JP 2010068921 A JP2010068921 A JP 2010068921A JP 2011203387 A5 JP2011203387 A5 JP 2011203387A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- positive single
- optical system
- single lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Description
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することが望ましい。
1.45≦ndp≦1.75 ・・・(1)
10≦νdp≦35 ・・・(2)
ここで、
νdpは前記第2レンズ群内の前記正単レンズのd線のアッベ数(ndp−1)/(nFp−nCp)、
ndp、nCp、nFpは、各々前記正単レンズのd線、C線、F線に対する屈折率、
である。
1.45≦ndp≦1.75 ・・・(1)
10≦νdp≦35 ・・・(2)
ここで、
νdpは前記第2レンズ群内の前記正単レンズのd線のアッベ数(ndp−1)/(nFp−nCp)、
ndp、nCp、nFpは、各々前記正単レンズのd線、C線、F線に対する屈折率、
である。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することが望ましい。
0.6≦θgF≦0.75 ・・・(3)
ここで、
θgFは前記第2レンズ群内の前記正単レンズの部分分散比θgF=(ng-nF)/(nF-nC)、
ngは前記正単レンズのg線の屈折率、nFは前記正単レンズのF線の屈折率、nCは前記正単レンズのC線の屈折率、
である。
0.6≦θgF≦0.75 ・・・(3)
ここで、
θgFは前記第2レンズ群内の前記正単レンズの部分分散比θgF=(ng-nF)/(nF-nC)、
ngは前記正単レンズのg線の屈折率、nFは前記正単レンズのF線の屈折率、nCは前記正単レンズのC線の屈折率、
である。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することが望ましい。
−0.99≦(R1−R2)/(R1+R2)≦−0.72 ・・・(5)
ここで、
R1は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も物体側の面の曲率半径、
R2は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も像面側の面の曲率半径、
である。
−0.99≦(R1−R2)/(R1+R2)≦−0.72 ・・・(5)
ここで、
R1は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も物体側の面の曲率半径、
R2は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も像面側の面の曲率半径、
である。
また、本発明実施形態によれば、前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することが望ましい。
1.45≦ndp≦1.75 ・・・(1)
10≦νdp≦35 ・・・(2)
ここで、
νdpは前記第2レンズ群内の前記正単レンズのd線のアッベ数(ndp−1)/(nFp−nCp)、
ndp、nCp、nFpは、各々前記正単レンズのd線、C線、F線に対する屈折率、
である。
1.45≦ndp≦1.75 ・・・(1)
10≦νdp≦35 ・・・(2)
ここで、
νdpは前記第2レンズ群内の前記正単レンズのd線のアッベ数(ndp−1)/(nFp−nCp)、
ndp、nCp、nFpは、各々前記正単レンズのd線、C線、F線に対する屈折率、
である。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することが望ましい。
−0.99≦(R1−R2)/(R1+R2)≦−0.72 ・・・(5)
ここで、
R1は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も物体側の面の曲率半径、
R2は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も像面側の面の曲率半径、
である。
−0.99≦(R1−R2)/(R1+R2)≦−0.72 ・・・(5)
ここで、
R1は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も物体側の面の曲率半径、
R2は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も像面側の面の曲率半径、
である。
条件式(5)の下限を下回って低減すると、正単レンズ(凸レンズ)の最も物体側の面で発生する広角端での非点収差や望遠端での球面収差やコマ収差の補正が困難となり望ましくない。
また、条件式(5)の上限を上回って増大すると、第2レンズ群の主点位置を物体側に寄せることができず、小型化が困難となる。
また、条件式(5)の上限を上回って増大すると、第2レンズ群の主点位置を物体側に寄せることができず、小型化が困難となる。
Claims (8)
- 物体側より順に、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、正の屈折力の第3レンズ群と、正の屈折力の第4レンズ群とからなる結像光学系において、
前記第2レンズ群を構成する最も屈折力の強い正単レンズのd線に対する屈折率は、前記第2レンズ群を構成するレンズの屈折率のうちで最も小さいことを特徴とする結像光学系。 - 前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の結像光学系。
1.45≦ndp≦1.75 ・・・(1)
10≦νdp≦35 ・・・(2)
ここで、
νdpは前記第2レンズ群内の前記正単レンズのd線のアッベ数(ndp−1)/(nFp−nCp)、
ndp、nCp、nFpは、各々前記正単レンズのd線、C線、F線に対する屈折率、
である。 - 前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の結像光学系。
0.6≦θgF≦0.75 ・・・(3)
ここで、
θgFは前記第2レンズ群内の前記正単レンズの部分分散比θgF=(ng-nF)/(nF-nC)、
ngは前記正単レンズのg線の屈折率、nFは前記正単レンズのF線の屈折率、nCは前記正単レンズのC線の屈折率、
である。 - 前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の結像光学系。
0.20≦fp/(fw・ft) 1/2 ≦1.00 ・・・(4)
ここで、
fpは前記第2レンズ群の前記正単レンズの焦点距離、
fwは広角端における光学系全系の焦点距離、
ftは望遠端における光学系全系の焦点距離、
である。 - 前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の結像光学系。
−0.99≦(R1−R2)/(R1+R2)≦−0.72 ・・・(5)
ここで、
R1は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も物体側の面の曲率半径、
R2は前記第2レンズ群の前記正単レンズの最も像面側の面の曲率半径、
である。 - 前記第2レンズ群内に、前記正単レンズよりも中心肉厚が小さい凹レンズを少なくとも1つ有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の結像光学系。
- 前記第2レンズ群内の最も屈折力の強い前記正単レンズは、前記第2レンズ群中の最も像面側に位置することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の結像光学系。
- 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の結像光学系と、
光電変換素子と、を有し、
前記結像光学系が、前記光電変換素子上に像を形成することを特徴とする電子撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010068921A JP2011203387A (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
CN201110066338.3A CN102200625B (zh) | 2010-03-24 | 2011-03-18 | 成像光学系统以及具有该成像光学系统的电子摄像装置 |
US13/065,413 US8767312B2 (en) | 2010-03-24 | 2011-03-21 | Image forming optical system and electronic image pickup apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010068921A JP2011203387A (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011203387A JP2011203387A (ja) | 2011-10-13 |
JP2011203387A5 true JP2011203387A5 (ja) | 2013-05-02 |
Family
ID=44656034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010068921A Pending JP2011203387A (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8767312B2 (ja) |
JP (1) | JP2011203387A (ja) |
CN (1) | CN102200625B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5839951B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
WO2013094096A1 (ja) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP5948108B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-07-06 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US9285570B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-15 | Olympus Corporation | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP6025440B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-11-16 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6173005B2 (ja) | 2013-04-18 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
DE112017006663T5 (de) * | 2016-12-28 | 2019-09-26 | Olympus Corporation | Optisches Endoskopobjektivsystem |
US10663703B2 (en) * | 2017-07-10 | 2020-05-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus |
WO2019116568A1 (ja) * | 2017-12-15 | 2019-06-20 | 株式会社ニコン | 光学系、光学機器、および光学系の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4776680A (en) * | 1985-05-11 | 1988-10-11 | Canon Kabushiki Kaisha | High range zoom lens of reduced size |
US4934795A (en) * | 1987-12-11 | 1990-06-19 | Eastman Kodak Company | Zoom lens |
JPH08211290A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Nikon Corp | 高変倍率ズームレンズ |
US5694253A (en) * | 1995-02-02 | 1997-12-02 | Nikon Corporation | High zoom ratio zoom lens |
JP2001133687A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP4145066B2 (ja) * | 2002-04-09 | 2008-09-03 | オリンパス株式会社 | ズームレンズとそれを用いた電子撮像装置 |
WO2003085439A1 (fr) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Olympus Corporation | Objectif zoom et appareil de formation d'image dans lequel il est utilise |
JP2003315676A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Pentax Corp | ズームレンズ系 |
WO2005047951A1 (ja) * | 2003-11-13 | 2005-05-26 | Konica Minolta Opto, Inc. | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP4319582B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2009-08-26 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
JP2006323219A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置 |
JP2008172321A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Olympus Imaging Corp | 電気的画像回復処理を行う撮像装置 |
JP4955414B2 (ja) | 2007-02-19 | 2012-06-20 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび撮像装置 |
US7804652B2 (en) | 2007-05-30 | 2010-09-28 | Hoya Corporation | Zoom lens system |
JP2009031757A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-02-12 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
JP5111046B2 (ja) | 2007-10-12 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5178322B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5052581B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2012-10-17 | オリンパス株式会社 | ズーム光学系及びそれを用いた電子撮像装置 |
-
2010
- 2010-03-24 JP JP2010068921A patent/JP2011203387A/ja active Pending
-
2011
- 2011-03-18 CN CN201110066338.3A patent/CN102200625B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-21 US US13/065,413 patent/US8767312B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011203387A5 (ja) | ||
JP6153488B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5378880B2 (ja) | インナーフォーカス式マクロレンズ | |
JP4717477B2 (ja) | 望遠レンズ | |
JP6390907B2 (ja) | 単焦点レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
WO2014132864A1 (ja) | ズームレンズ系 | |
JP2011075975A5 (ja) | ||
JP2011215218A5 (ja) | ||
US20130229564A1 (en) | Zoom lens system and electronic imaging apparatus using the same | |
JP2014038237A5 (ja) | ||
JP2010211102A (ja) | 防振機能を有するインナーズームタイプ且つインナーフォーカスタイプのズームレンズ | |
US20200233192A1 (en) | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system | |
JP5426353B2 (ja) | 防振機能を有するズームレンズ | |
JP2010286819A5 (ja) | ||
JP2017156741A5 (ja) | ||
JP6745430B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置 | |
US20140153105A1 (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
JP2012225988A5 (ja) | ||
JP7123383B2 (ja) | 結像光学系 | |
US20140153106A1 (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
JP6435783B2 (ja) | 接眼光学系 | |
JP5847675B2 (ja) | ズームレンズ | |
US9645367B2 (en) | Zoom lens system | |
JP2012113082A5 (ja) | ||
JP2011107188A5 (ja) |