JP2011199112A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199112A
JP2011199112A JP2010065993A JP2010065993A JP2011199112A JP 2011199112 A JP2011199112 A JP 2011199112A JP 2010065993 A JP2010065993 A JP 2010065993A JP 2010065993 A JP2010065993 A JP 2010065993A JP 2011199112 A JP2011199112 A JP 2011199112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
semiconductor substrate
channel region
semiconductor device
stress liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010065993A
Other languages
English (en)
Inventor
Misa Matsuoka
実佐 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010065993A priority Critical patent/JP2011199112A/ja
Publication of JP2011199112A publication Critical patent/JP2011199112A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7846Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the lateral device isolation region, e.g. STI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】ストレスライナー膜によるチャネル領域の効果的な歪みによりキャリア移動度が向上した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置100は、素子分離パターンを有する溝12を有する半導体基板2と、溝2の側面上に形成された側壁10と、半導体基板2の溝12に囲まれた領域に形成された、半導体基板2中にチャネル領域8を有するMOSFET3と、MOSFET3上および溝12内の側壁10上に連続して形成された、チャネル領域8に歪みを発生させるストレスライナー膜11とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関する。
従来の半導体装置として、素子分離用溝の内壁からトランジスタ上まで連続して形成されたストレスライナー膜を有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の半導体装置によれば、ストレスライナー膜により半導体基板にストレスをかけて、キャリアの移動度を向上させることができる。
また、従来の他の半導体装置として、チャネル領域に応力を印加するSiGe混晶層領域、素子分離構造内のストレスライナー膜、およびトランジスタ上のストレスライナー膜を有するものが知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2の半導体装置によれば、SiGe混晶層領域およびストレスライナー膜により半導体基板にストレスをかけて、キャリアの移動度を向上させることができる。しかし、素子分離構造内のストレスライナー膜とトランジスタ上のストレスライナー膜は独立して形成されるため、ストレスライナー膜から半導体基板に加わるストレスはあまり大きくはないものと考えられる。
特開2006−228950号公報 特開2006−229071号公報
本発明の目的は、ストレスライナー膜によるチャネル領域の効果的な歪みによりキャリア移動度が向上した半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明の一態様は、素子分離パターンを有する溝を有する半導体基板と、前記溝の側面上に形成された側壁と、前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に形成された、前記半導体基板中にチャネル領域を有するトランジスタと、前記トランジスタ上および前記溝内の前記側壁上に連続して形成された、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜と、を有する半導体装置を提供する。
また、本発明の他の一態様は、半導体基板に素子分離パターンを有する溝を形成する工程と、前記溝の側面上に側壁を形成する工程と、前記側壁を形成する前または後に、前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に、前記半導体基板中にチャネル領域を有するトランジスタを形成する工程と、前記トランジスタおよび前記側壁を覆うように、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜を形成する工程と、を含む半導体装置の製造方法を提供する。
また、本発明の他の一態様は、素子分離パターンを有する溝を有する半導体基板と、前記半導体基板中のチャネル領域と前記チャネル領域に歪みを発生させる前記チャネル領域の両側のエピタキシャル結晶層とを有する、前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に形成されたトランジスタと、前記トランジスタ上および前記溝内に連続して形成された、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜と、を有する半導体装置を提供する。
本発明によれば、ストレスライナー膜によるチャネル領域の効果的な歪みによりキャリア移動度が向上した半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の垂直断面図。 (a)〜(d)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (e)〜(g)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)、(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)〜(d)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (e)〜(g)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の垂直断面図。 (a)、(b)は、本発明の第3の実施の形態に係るストレスライナー膜とエピタキシャル結晶層からチャネル領域に加わる力を模式的に表した図。 (a)〜(d)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)、(b)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)、(b)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の垂直断面図。 (a)〜(c)は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。
〔第1の実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置100の垂直断面図である。半導体装置100は、素子分離パターンを有する溝12を有する半導体基板2と、溝12の側面上に形成された側壁10と、半導体基板2上の溝12に囲まれた領域に形成されたMOSFET3(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と、MOSFET3上および溝12の内の側壁10上に連続して形成されたストレスライナー膜11とを有する。
MOSFET3は、半導体基板2上にゲート絶縁膜4を介して形成されたゲート電極5と、ゲート電極5の側面上に形成されたオフセットスペーサ6と、オフセットスペーサ6の側面上に形成されたゲート側壁7と、半導体基板2内のゲート電極5下に形成されたチャネル領域8と、チャネル領域8の両側に形成されたソース・ドレイン領域9とを有する。なお、図示しないが、半導体基板2中のMOSFET3下の領域に、ウェルが形成されていてもよい。
ストレスライナー膜11は応力を内包するように形成された膜であり、SiN等の絶縁材料からなる。ストレスライナー膜11は応力を内包するため、周辺の部材に歪みを発生させる。
MOSFET3がp型トランジスタである場合は、圧縮応力を内包するストレスライナー膜11により、チャネル領域8にチャネル方向の圧縮歪みを発生させてチャネル領域8中のキャリア(正孔)の移動度を向上させることができる。
また、MOSFET3がn型トランジスタである場合は、伸張応力を内包するストレスライナー膜11により、チャネル領域8にチャネル方向の伸張歪みを発生させてチャネル領域8中のキャリア(電子)の移動度を向上させることができる。
例えば、ストレスライナー膜11としてSiN膜を形成する場合、SiN膜中の水素濃度を制御し、応力の方向を制御することができる。
側壁10は、SiN、SiO等の絶縁材料からなる。ストレスライナー膜11は側壁10上に形成されるため、側壁10の大きさを制御することにより、溝12内のストレスライナー膜11の形状や深さを制御することができる。これにより、ストレスライナー膜11からチャネル領域8に加わる力のベクトルを調節し、チャネル領域8に発生させる歪みの大きさを制御することができる。
半導体基板2は、Si結晶等のSi系結晶からなる。
ゲート絶縁膜4は、例えば、SiO、SiN、SiON等の絶縁材料、またはHfSiON等の高誘電率材料からなる。
ゲート電極5は、例えば、導電型不純物を含む多結晶Si等のSi系多結晶、金属、またはこれらの積層体からなる。また、ゲート電極5の上部または全部に金属シリサイド層が形成されてもよい。
オフセットスペーサ6、およびゲート側壁7は、SiO、SiN等の絶縁材料からなる。
ソース・ドレイン領域9は、導電型不純物を半導体基板2に注入することにより形成される。n型のソース・ドレイン領域9を形成する場合は、As、P等のn型不純物が用いられる。また、p型のソース・ドレイン領域9を形成する場合は、B、BF等のn型不純物が用いられる。また、ソース・ドレイン領域9の上部に金属シリサイド層が形成されてもよい。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置100の製造方法の一例を示す。
(半導体装置の製造)
図2A(a)〜(d)、図2B(e)〜(g)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置100の製造工程を示す断面図である。
まず、図2A(a)に示すように、半導体基板2に素子分離パターンを有する溝12を形成する。溝12は、例えば、フォトリソグラフィ法とRIE法により形成される。
次に、図2A(b)に示すように、溝12の内面を覆うように半導体基板2上の全面に絶縁膜13を形成する。絶縁膜13は、CVD(Chemical Vapor Deposition)法等により形成される。
次に、図2A(c)に示すように、絶縁膜13を側壁10に加工する。絶縁膜13は、RIE法等の異方性エッチングにより側壁形状に加工される。
次に、図2A(d)に示すように、側壁10を覆うようにキャップ膜14溝12内に埋め込む。キャップ膜14は、側壁10の材料に対して十分なエッチング選択性を有する材料からなる。例えば、側壁10がSiNからなる場合、キャップ膜14の材料としてSiOを用いることができる。キャップ膜14は、例えば、半導体基板2上の全面に形成した絶縁膜をパターニングすることにより形成される。
次に、図2B(e)に示すように、半導体基板2の溝12に囲まれた領域にMOSFET3を形成する。以下に、MOSFET3の製造工程の具体例を記す。
まず、半導体基板2上にゲート絶縁膜4およびゲート電極5の材料膜を形成した後、これらをパターニングしてゲート絶縁膜4およびゲート電極5を形成する。次に、半導体基板2上の全面に絶縁膜を形成し、これを異方性エッチングにより加工してゲート電極5の側面にオフセットスペーサ6を形成する。次に、ゲート電極5およびオフセットスペーサ6をマスクとして用いて導電型不純物を半導体基板2に注入し、ソース・ドレイン領域9の浅い領域を形成する。
次に、半導体基板2上の全面に絶縁膜を形成し、これを異方性エッチングにより加工してオフセットスペーサ6の側面にゲート側壁7を形成する。次に、ゲート電極5、オフセットスペーサ6、およびゲート側壁7をマスクとして用いて半導体基板2に導電型不純物を注入し、ソース・ドレイン領域9の深い領域を形成する。
なお、側壁10はキャップ膜14により保護されているため、MOSFET3の製造工程におけるエッチングによるダメージから守られる。
次に、図2B(f)に示すように、ドライエッチングまたはウェットエッチングによりキャップ膜14を除去する。キャップ膜14は側壁10に対して十分な選択性を有するため、キャップ膜14のみを選択的に除去することができる。
次に、図2B(g)に示すように、MOSFET3上および溝12内の側壁10上に連続するようにストレスライナー膜11を形成する。ここで、側壁10の大きさに依存して溝12内のストレスライナー膜11の形状や深さが決定される。その後、図示しないが、ストレスライナー膜11上に層間絶縁膜等を形成する。
図3(a)は、図2B(f)に示される工程において、側壁10をより大きく(厚く)形成した場合の図である。側壁10が大きいため、溝12の側壁10により占められる領域が大きくなる。
これにより、図3(b)に示すように、ストレスライナー膜11の溝12内における深さが減少し、形状が平面に近くなる。その結果、ストレスライナー膜11からチャネル領域8に加わる力のベクトルが図2B(g)に示される構造におけるものと異なる。
また、反対に、側壁10を小さく(薄く)形成することによりストレスライナー膜11の溝12内における形状を変え、ストレスライナー膜11からチャネル領域8に加わる力のベクトルを調節してもよい。
(第1の実施の形態の効果)
本発明の第1の実施の形態によれば、ストレスライナー膜11をMOSFET3上だけでなく溝12内にも形成することにより、より効果的にチャネル領域8に歪みを発生させることができる。
さらに、溝12内に側壁10を形成し、側壁10上にストレスライナー膜11を形成することにより、ストレスライナー膜11により発生するチャネル領域8内の歪みの大きさを制御することができる。
〔第2の実施の形態〕
本発明の第2の実施の形態は、MOSFET3と側壁10の製造工程の順序が第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の製造)
図4A(a)〜(d)、図4B(e)〜(g)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置100の製造工程を示す断面図である。
まず、図4A(a)に示すように、半導体基板2に素子分離パターンを有する溝12を形成する。
次に、図4A(b)に示すように、溝12内にSTI(Shallow Trench Isolation)15を形成する。STI15は、例えば、溝12を埋めるように半導体基板2上の全面に形成した絶縁膜をパターニングすることにより形成される。
次に、図4A(c)に示すように、半導体基板2の溝12に囲まれた領域(STI15に囲まれた領域)にMOSFET3を形成する。
次に、図4A(d)に示すように、ドライエッチングまたはウェットエッチングによりSTI15を除去する。
次に、図4B(e)に示すように、溝12の内面を覆うように半導体基板2上の全面に絶縁膜13を形成する。
次に、図4B(f)に示すように、絶縁膜13を側壁10に加工する。なお、側壁10を加工するためのエッチングによるMOSFET3へのダメージが懸念される場合は、絶縁膜13を形成する前にハードマスク等によりMOSFET3を保護することが好ましい。
次に、図4B(g)に示すように、MOSFET3上および溝12内の側壁10上に連続するようにストレスライナー膜11を形成する。
(第2の実施の形態の効果)
本発明の第2の実施の形態によれば、MOSFET3の形成後に側壁10を形成する場合であっても、半導体装置100が得られる。
〔第3の実施の形態〕
本発明の第3の実施の形態は、側壁が形成されずにエピタキシャル結晶層が形成される点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の構成)
図5は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置200の垂直断面図である。半導体装置200は、素子分離パターンを有する溝22を有する半導体基板2と、半導体基板2上の溝22に囲まれた領域に形成されたMOSFET20(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と、MOSFET20上および溝22内に連続して形成されたストレスライナー膜21とを有する。
MOSFET20は、ゲート絶縁膜4、ゲート電極5、オフセットスペーサ6、ゲート側壁7、チャネル領域8、ソース・ドレイン領域9、およびチャネル領域8の両側に形成されたエピタキシャル結晶層23を有する。
エピタキシャル結晶層23は、半導体基板2の結晶表面を下地として用いて結晶をエピタキシャル成長させることにより形成される。エピタキシャル結晶層23を構成する結晶は、半導体基板2を構成する結晶と異なる格子定数を有する。このため、半導体基板2内のチャネル領域8にエピタキシャル結晶層23に起因する歪みが発生する。
MOSFET20がp型トランジスタである場合は、半導体基板2を構成する結晶よりも格子定数が大きい結晶(SiGe結晶等)をエピタキシャル結晶層23に用いる。これにより、チャネル領域8にチャネル方向の圧縮歪みを発生させてチャネル領域8中のキャリア(正孔)の移動度を向上させることができる。
また、MOSFET20がn型トランジスタである場合は、半導体基板2を構成する結晶よりも格子定数が小さい結晶(SiC結晶等)をエピタキシャル結晶層23に用いる。これにより、チャネル領域8にチャネル方向の伸張歪みを発生させてチャネル領域8中のキャリア(電子)の移動度を向上させることができる。
また、エピタキシャル結晶層23は、半導体基板2の主面と異なる面方位を有するファセット面24を有する。ファセット面24は、結晶の面方位毎の成長速度の違いにより現れる面である。
ストレスライナー膜21は、第1の実施の形態のストレスライナー膜11と同じ材料から形成することができ、同じ機能を有する。
図6(a)、(b)は、ストレスライナー膜21とエピタキシャル結晶層23からチャネル領域8に加わる力を模式的に表した図である。ここで、チャネル方向のストレスライナー膜21からの力を力21F、チャネル方向のエピタキシャル結晶層23からの力を力23Fとする。
図6(b)に示される構造におけるチャネル領域8と溝22の距離は、図6(a)に示される構造におけるそれよりも小さい。そのため、エピタキシャル結晶層23の大きさは、図6(b)に示される構造よりも図6(a)に示される構造において大きい。また、チャネル領域8と溝22内のストレスライナー膜21の距離は、図6(b)に示される構造よりも図6(a)に示される構造において大きい。
チャネル領域8と溝22の距離が小さいほどエピタキシャル結晶層23中のファセット面24の占める割合が増えるため、特に、微細な半導体装置においては、チャネル領域8と溝22の距離が異なる領域の間でのエピタキシャル結晶層23の大きさの差は顕著である。
力23Fの大きさはエピタキシャル結晶層23が大きいほど大きくなるため、図6(b)に示される力23Fは図6(a)に示される力23Fよりも小さい。
一方、力21Fの大きさはチャネル領域8と溝22内のストレスライナー膜21の距離が小さいほど大きくなるため、図6(b)に示される力21Fは図6(a)に示される力21Fよりも大きい。
このため、ストレスライナー膜21とエピタキシャル結晶層23のいずれか一方のみを用いる場合、チャネル領域8と溝22の距離が異なる領域の間で、チャネル領域8に発生する歪みの大きさに差が現れる。
しかし、本実施の形態のように、ストレスライナー膜21とエピタキシャル結晶層23の両方を用いることにより、チャネル領域8と溝22の距離が異なる領域の間のチャネル領域8に発生する歪みの大きさの差を小さくすることができる。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置200の製造方法の一例を示す。
(半導体装置の製造)
図7(a)〜(d)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置200の製造工程を示す断面図である。
まず、図7(a)に示すように、半導体基板2に溝22を形成した後、溝22内にSTI25を形成する。STI25は、例えば、溝22を埋めるように半導体基板2上の全面に形成した絶縁膜をパターニングすることにより形成される。
次に、図7(b)に示すように、半導体基板2の溝22に囲まれた領域(STI25に囲まれた領域)にMOSFET20を形成する。
エピタキシャル結晶層23は、ゲート電極5、オフセットスペーサ6、およびゲート側壁7をマスクとして用いたエッチングにより半導体基板2に溝を形成し、その溝内に結晶をエピタキシャル成長させることにより形成される。このとき、STI25の表面からはエピタキシャル結晶成長が起こらないため、STI25に隣接する領域にファセット面24が現れる。
ソース・ドレイン領域9の深い領域は、エピタキシャル結晶層23を形成した後に、エピタキシャル結晶層23および半導体基板2に導電型不純物を注入することにより形成することができる。
また、結晶のエピタキシャル成長と同時に導電型不純物を結晶中に導入する方法(in-situドーピング)によりエピタキシャル結晶層23を形成した場合は、エピタキシャル結晶層23をソース・ドレイン領域9の深い領域として用いることができる。
次に、図7(c)に示すように、ドライエッチングまたはウェットエッチングによりSTI25を除去する。
次に、図7(d)に示すように、MOSFET20上および溝22内に連続するようにストレスライナー膜21を形成する。
なお、図8(a)に示すように、STI25を完全に除去せずに溝22の底に残してもよい。この場合、図8(b)に示すように、STI25を完全に除去する場合よりもストレスライナー膜21の溝22内における深さが減少する。その結果、チャネル領域8に発生する歪みが小さくなる。このように、溝22の底に残すSTI25の厚さを制御することにより、ストレスライナー膜21により発生するチャネル領域8内の歪みの大きさを制御することができる。
また、図9(a)に示すように、STI25を完全に除去した後に、溝22の内面に絶縁膜26を形成してもよい。図9(b)に示すように、ストレスライナー膜21は絶縁膜26上に形成されるため、絶縁膜26の厚さを制御することにより、ストレスライナー膜21の溝22内における大きさおよび深さを制御することができる。これにより、ストレスライナー膜21により発生するチャネル領域8内の歪みの大きさを制御することができる。
さらに、SiNからなるストレスライナー膜21が有する電荷保持特性のMOSFET20への影響が懸念される場合は、SiO等からなる絶縁膜26を形成することにより、この影響を抑えることができる。
(第3の実施の形態の効果)
本発明の第3の実施の形態によれば、ストレスライナー膜21とエピタキシャル結晶層23の両方を用いることにより、チャネル領域8と溝22の距離が異なる領域の間のチャネル領域8に発生する歪みの大きさの差を小さくすることができる。これにより、パターンが異なる領域のトランジスタの間の動作性能の差を小さくすることができる。
〔第4の実施の形態〕
本発明の第4の実施の形態は、第1の実施の形態と第3の実施の形態を組み合わせた形態である。なお、第1および第3の実施の形態と同様の点については説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の構成)
図10は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置300の垂直断面図である。半導体装置300は、素子分離パターンを有する溝22を有する半導体基板2と、溝22の側面上に形成された側壁30と、半導体基板2上の溝22に囲まれた領域に形成されたMOSFET20と、MOSFET20上および溝22内に連続して形成されたストレスライナー膜31とを有する。
MOSFET20は、第3の実施の形態と同じ構成を有する。
側壁30は、第1の実施の形態の側壁10と同じ材料から形成することができる。
ストレスライナー膜31は、第1の実施の形態のストレスライナー膜11と同じ材料から形成することができ、同じ機能を有する。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置300の製造方法の一例を示す。
(半導体装置の製造)
図11(a)〜(c)は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置300の製造工程を示す断面図である。
まず、図7(c)に示されるSTI25を除去する工程までを第1の実施の形態と同様に行う。
次に、図11(a)に示すように、溝22の内面を覆うように半導体基板2上の全面に絶縁膜32を形成する。
次に、図11(b)に示すように、異方性エッチングにより絶縁膜32を側壁30に加工する。
次に、図11(c)に示すように、MOSFET3上および溝22内の側壁30上に連続するようにストレスライナー膜31を形成する。
(第4の実施の形態の効果)
本発明の第4の実施の形態によれば、側壁30、ストレスライナー膜31、およびエピタキシャル結晶層23を用いることにより、第1および第3の実施の形態の効果が得られ、より効果的にチャネル領域8に歪みを発生させることができる。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記第1〜4の実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記各実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
100、200、300 半導体装置、 2 半導体基板、 3、20 MOSFET、 8 チャネル領域、 10、30 側壁、 11、21、31 ストレスライナー膜、 12、22 溝、 23 エピタキシャル結晶層

Claims (5)

  1. 素子分離パターンを有する溝を有する半導体基板と、
    前記溝の側面上に形成された側壁と、
    前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に形成された、前記半導体基板中にチャネル領域を有するトランジスタと、
    前記トランジスタ上および前記溝内の前記側壁上に連続して形成された、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜と、
    を有する半導体装置。
  2. 前記トランジスタは、前記チャネルに歪みを発生させる、前記チャネル領域の両側のエピタキシャル領域を有する、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 半導体基板に素子分離パターンを有する溝を形成する工程と、
    前記溝の側面上に側壁を形成する工程と、
    前記側壁を形成する前または後に、前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に、前記半導体基板中にチャネル領域を有するトランジスタを形成する工程と、
    前記トランジスタおよび前記側壁を覆うように、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜を形成する工程と、
    を含む半導体装置の製造方法。
  4. 前記側壁を形成した後、前記側壁を覆うように、前記側壁の材料に対して十分なエッチング選択性を有する材料からなるキャップ膜を形成し、
    前記キャップ膜を形成した後、前記トランジスタを形成し、
    前記トランジスタを形成した後、前記キャップ膜を除去して前記ストレスライナー膜を形成する、
    前記請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 素子分離パターンを有する溝を有する半導体基板と、
    前記半導体基板中のチャネル領域と前記チャネル領域に歪みを発生させる前記チャネル領域の両側のエピタキシャル結晶層とを有する、前記半導体基板の前記溝に囲まれた領域に形成されたトランジスタと、
    前記トランジスタ上および前記溝内に連続して形成された、前記チャネル領域に歪みを発生させるストレスライナー膜と、
    を有する半導体装置。
JP2010065993A 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2011199112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065993A JP2011199112A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065993A JP2011199112A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011199112A true JP2011199112A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44876934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065993A Withdrawn JP2011199112A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011199112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10886407B2 (en) 2016-12-21 2021-01-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device, manufacturing method for semiconductor device, and electronic apparatus
US10950726B2 (en) 2016-04-25 2021-03-16 Sony Corporation Semiconductor device, CMOS circuit, and electronic apparatus with stress in channel region
DE112019004877T5 (de) 2018-09-28 2021-08-12 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung und produktionsverfahren für eine halbleitervorrichtung
DE112020003157T5 (de) 2019-06-26 2022-03-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10950726B2 (en) 2016-04-25 2021-03-16 Sony Corporation Semiconductor device, CMOS circuit, and electronic apparatus with stress in channel region
US10886407B2 (en) 2016-12-21 2021-01-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device, manufacturing method for semiconductor device, and electronic apparatus
DE112019004877T5 (de) 2018-09-28 2021-08-12 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung und produktionsverfahren für eine halbleitervorrichtung
DE112020003157T5 (de) 2019-06-26 2022-03-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11393727B2 (en) Structure and formation method of fin-like field effect transistor
US10037921B2 (en) Structure and formation method of fin-like field effect transistor
KR101622048B1 (ko) 누설이 감소된 cmos 디바이스 및 그 형성 방법
KR100845175B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9660052B2 (en) Strained source and drain (SSD) structure and method for forming the same
US8658505B2 (en) Embedded stressors for multigate transistor devices
US9761723B2 (en) Structure and formation method of finFET device
US9711417B2 (en) Fin field effect transistor including a strained epitaxial semiconductor shell
KR20120099863A (ko) 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR20160037710A (ko) 기판 격리 및 도핑되지 않은 채널을 갖는 집적 회로 구조체 및 그 형성방법
US9490346B2 (en) Structure and formation method of fin-like field effect transistor
US20100327329A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2009105163A (ja) 半導体装置
JP2011199112A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4829591B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008198715A (ja) 半導体装置
JP2008171999A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007227721A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009176876A (ja) 半導体装置
US20130183801A1 (en) Method for manufacturing semiconductor devices
JP2010123848A (ja) 半導体装置
TW201427019A (zh) 半導體結構及積體電路之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110630

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604