JP2011191211A - ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 - Google Patents
ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011191211A JP2011191211A JP2010058410A JP2010058410A JP2011191211A JP 2011191211 A JP2011191211 A JP 2011191211A JP 2010058410 A JP2010058410 A JP 2010058410A JP 2010058410 A JP2010058410 A JP 2010058410A JP 2011191211 A JP2011191211 A JP 2011191211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- administrative
- administrative district
- estimated position
- district
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、経路探索サーバ30は、推定位置算出手段37と行政区画判別手段38を備え、推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離と端末装置20の現在位置に基づいて、端末装置20が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、行政区画判別手段36は、現在位置が属する行政区画データと推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、行政区画判別手段36が前記行政区画の不一致を判別した場合、行政区画の境界が接近していることを、推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置20に報知する。
【選択図】図2
Description
からのデータを基に移動体が行政上の境界を通過したことを判定する境界通過判定手段と、境界の少なくとも移動体進行方向側の領域名を境界データから取得する領域名取得手段と、境界の通過を文字およびまたは音声により地図表示手段の画面上に報知する境界通過報知手段とから構成され、境界通過判定手段が、車両が行政上の境界を通過したことを判定すると、領域名取得手段が境界通過後の領域名を地図データから取得し、境界を通過したことおよび境界通過後の領域名を文字により報知するようにしたものである。
HDDに格納しておき、制御部は、更新対象の行政区画(A県)の下層地図を更新する際に、隣接する行政区画(B県)の既存の下層地図が、A県の更新用の下層地図と同じバージョンではないと判定した場合に、B県の既存の下層地図32a,34aに対し、A県の更新用の下層地図31b,34bを、これらのデータの共有メッシュ34a,34bの部分で重複するようHDDに格納するようにして、上記の問題点に対応可能とした車載用ナビゲーション装置が提案されている(特開2009−80079号公報参照)。
各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムにおいて、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーションシステムは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うことを特徴とする。
各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムを構成する経路探索サーバにおいて、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記経路探索サーバは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うことを特徴とする。
各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーション装置において、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーション装置は、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離とナビゲーション装置の現在位置に基づいて、前記ナビゲーション装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに報知する報知制御を行うことを特徴とする。
各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムにおけるナビゲーション方法であって、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーションシステムは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段が、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出するステップと、
前記行政区画判別手段が、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別するステップと、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段が、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うステップと、からなることを特徴とする。
各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーション装置におけるナビゲーション方法であって、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーション装置は、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段が、予め設定された所定の閾値距離とナビゲーション装置の現在位置に基づいて、前記ナビゲーション装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出するステップと、
前記行政区画判別手段が、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別するステップと、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段が、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに報知する報知制御を行うステップと、からなることを特徴とする。
すなわち、図3において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は道路の交差点を示している。各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図3では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。
図3ではノードAXからノードCYに至る他の経路は図示されていないが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノードAXからノードCYに至ることが可能な複数の経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路を最適経路として決定するものである。この手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。
例えば、図4において、出発地を交通路線AのノードAXとしてある特定の出発時刻を指定して、交通路線CのノードCYを目的地とする経路探索を行う場合、交通路線A上を運行する交通手段Aa〜Ac・・・のうち出発時刻以降の全ての交通手段を順次出発時の経路として選択する。そして交通路線Cへの乗り継ぎノードへの到着時刻に基づいて、交通路線C上を運行する各交通手段Ca〜Cc・・・のうち、乗り継ぎノードにおいて乗車可能な時刻以降の交通手段の全ての組み合わせを探索して各経路の所要時間や乗り換え回数などを累計して案内することになる。
12・・・・ネットワーク
20・・・・端末装置
201・・・制御手段
21・・・・通信手段
22・・・・GPS受信手段
23・・・・経路再探索要求手段
24・・・・条件設定手段
25・・・・案内経路データ記憶手段
26・・・・表示手段
27・・・・操作入力手段
30・・・・経路探索サーバ
301・・・制御手段
31・・・・通信手段
32・・・・案内データ編集手段
33・・・・報知制御手段
34・・・・地図データベース
35・・・・経路探索用ネットワークデータベース
36・・・・行政区画判別手段
37・・・・推定位置算出手段
38・・・・行政区画データベース
39・・・・経路探索手段
Claims (20)
- 各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムにおいて、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーションシステムは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 前記閾値距離は、道路の属性に応じて設定されていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記推定位置算出手段は、端末装置の現在位置に基づいてマッチングされた道路または経路のノードおよびリンクデータに基づいて前記推定位置を算出することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 前記行政区画判別手段は、前記現在位置が属する行政区画の名称と前記推定位置が属する行政区画の名称とを比較して、行政区画の一致を判別することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
- 各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムを構成する経路探索サーバにおいて、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記経路探索サーバは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うことを特徴とする経路探索サーバ。 - 前記閾値距離は、道路の属性に応じて設定されていることを特徴とする請求項5に記載の経路探索サーバ。
- 前記推定位置算出手段は、端末装置の現在位置に基づいてマッチングされた道路または経路のノードおよびリンクデータに基づいて前記推定位置を算出することを特徴とする請求項5に記載の経路探索サーバ。
- 前記行政区画判別手段は、前記現在位置が属する行政区画の名称と前記推定位置が属する行政区画の名称とを比較して、行政区画の一致を判別することを特徴とする請求項5に記載の経路探索サーバ。
- 各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーション装置において、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーション装置は、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段は、予め設定された所定の閾値距離とナビゲーション装置の現在位置に基づいて、前記ナビゲーション装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出し、
前記行政区画判別手段は、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別し、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段は、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに報知する報知制御を行うことを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記閾値距離は、道路の属性に応じて設定されていることを特徴とする請求項9に記載のナビゲーション装置。
- 前記推定位置算出手段は、端末装置の現在位置に基づいてマッチングされた道路または経路のノードおよびリンクデータに基づいて前記推定位置を算出することを特徴とする請求項9に記載のナビゲーション装置。
- 前記行政区画判別手段は、前記現在位置が属する行政区画の名称と前記推定位置が属する行政区画の名称とを比較して、行政区画の一致を判別することを特徴とする請求項9に記載のナビゲーション装置。
- 各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、端末装置の現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーションシステムにおけるナビゲーション方法であって、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーションシステムは、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段が、予め設定された所定の閾値距離と端末装置の現在位置に基づいて、前記端末装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出するステップと、
前記行政区画判別手段が、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別するステップと、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段が、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに端末装置に報知する報知制御を行うステップと、からなることを特徴とするナビゲーション方法。 - 前記閾値距離は、道路の属性に応じて設定されていることを特徴とする請求項13に記載のナビゲーション方法。
- 前記推定位置算出手段は、端末装置の現在位置に基づいてマッチングされた道路または経路のノードおよびリンクデータに基づいて前記推定位置を算出することを特徴とする請求項13に記載のナビゲーションシ方法。
- 前記行政区画判別手段は、前記現在位置が属する行政区画の名称と前記推定位置が属する行政区画の名称とを比較して、行政区画の一致を判別することを特徴とする請求項13に記載のナビゲーション方法。
- 各行政区画のエリアを示す行政区画データを記憶した行政区画データベースを参照し、現在位置に基づいて行政区画を判別して案内するナビゲーション装置におけるナビゲーション方法であって、
前記行政区画データは、各行政区画のエリアを示すポリゴンと、少なくとも行政区画名称を有し、
前記ナビゲーション装置は、推定位置算出手段と、行政区画判別手段と、報知制御手段と、を備え、
前記推定位置算出手段が、予め設定された所定の閾値距離とナビゲーション装置の現在位置に基づいて、前記ナビゲーション装置が移動中の経路上における前記閾値距離だけ前方の推定位置を算出するステップと、
前記行政区画判別手段が、前記行政区画データベースを参照し、前記現在位置が属する行政区画データと前記推定位置が属する行政区画データとを取得して行政区画が一致するか否かを判別するステップと、
前記行政区画判別手段が前記行政区画の不一致を判別した場合、前記報知制御手段が、行政区画の境界が接近していることを、前記推定位置が属する行政区画名称とともに報知する報知制御を行うステップと、からなることを特徴とするナビゲーション方法。 - 前記閾値距離は、道路の属性に応じて設定されていることを特徴とする請求項17に記載のナビゲーション方法。
- 前記推定位置算出手段は、端末装置の現在位置に基づいてマッチングされた道路または経路のノードおよびリンクデータに基づいて前記推定位置を算出することを特徴とする請求項17に記載のナビゲーション方法。
- 前記行政区画判別手段は、前記現在位置が属する行政区画の名称と前記推定位置が属する行政区画の名称とを比較して、行政区画の一致を判別することを特徴とする請求項17に記載のナビゲーション方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058410A JP2011191211A (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058410A JP2011191211A (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011191211A true JP2011191211A (ja) | 2011-09-29 |
JP2011191211A5 JP2011191211A5 (ja) | 2012-09-13 |
Family
ID=44796299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010058410A Pending JP2011191211A (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011191211A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013098958A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法 |
JP2016170427A (ja) * | 2016-05-09 | 2016-09-23 | 株式会社ニコン | 位置合わせ方法、露光方法、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001266168A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Aisin Aw Co Ltd | 地図表示装置及び記憶媒体 |
JP2003057047A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びプログラム |
JP2003124828A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Denso Corp | 移動体用放送受信装置の選局制御装置 |
JP2003185446A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Denso Corp | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム |
JP2003185459A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の特定地点検索方法 |
JP2008089985A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Pioneer Electronic Corp | 画像表示装置 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010058410A patent/JP2011191211A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001266168A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Aisin Aw Co Ltd | 地図表示装置及び記憶媒体 |
JP2003057047A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びプログラム |
JP2003124828A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Denso Corp | 移動体用放送受信装置の選局制御装置 |
JP2003185446A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Denso Corp | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム |
JP2003185459A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の特定地点検索方法 |
JP2008089985A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Pioneer Electronic Corp | 画像表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013098958A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法 |
JP5518271B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2014-06-11 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法 |
JP2016170427A (ja) * | 2016-05-09 | 2016-09-23 | 株式会社ニコン | 位置合わせ方法、露光方法、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200050973A1 (en) | Method and system for supervised learning of road signs | |
US8296062B2 (en) | Method for displaying traffic information and navigation system | |
US11010617B2 (en) | Methods and systems for determining roadwork zone extension based on lane marking data | |
US7788029B2 (en) | Traveled link identifying systems, methods, and programs | |
US8798918B2 (en) | Navigation system, route search server, route search method and route search program | |
US11022457B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for lane-level route guidance | |
JP2006258656A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
US11243085B2 (en) | Systems, methods, and a computer program product for updating map data | |
US10900804B2 (en) | Methods and systems for roadwork extension identification using speed funnels | |
JP4375234B2 (ja) | 経路計算装置 | |
US20200124438A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for lane-level route guidance | |
US11341845B2 (en) | Methods and systems for roadwork zone identification | |
JP4685083B2 (ja) | ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法 | |
JP5173955B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、経路探索方法および端末装置ならびにナビゲーション装置 | |
JP2011027524A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびにナビゲーション装置 | |
JP5172753B2 (ja) | ナビサーバおよびナビシステム | |
JP5834777B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP5599737B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法 | |
JP4766139B2 (ja) | 走行リンク特定システム | |
JP2008292229A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路探索方法 | |
JP2007218923A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP2014035273A (ja) | コスト算出装置、コスト算出プログラム、及びナビゲーション装置 | |
JP2011191211A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 | |
JP3443246B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2011112387A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置およびナビゲーション方法ならびにナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140415 |