JP2011188294A - 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011188294A
JP2011188294A JP2010052129A JP2010052129A JP2011188294A JP 2011188294 A JP2011188294 A JP 2011188294A JP 2010052129 A JP2010052129 A JP 2010052129A JP 2010052129 A JP2010052129 A JP 2010052129A JP 2011188294 A JP2011188294 A JP 2011188294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
image forming
print
instruction
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010052129A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010052129A priority Critical patent/JP2011188294A/ja
Priority to US13/038,436 priority patent/US20110222115A1/en
Publication of JP2011188294A publication Critical patent/JP2011188294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00797Printing device, i.e. annotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現する画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法を提供する。
【解決手段】カーボンコピーの作成指示の有無を判断する判断手段101、102、103と、判断手段がカーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段101、102、103と、を有することを特徴とする画像形成装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法に関する。
従来、顧客との取引伝票を作成する際、取引伝票の1枚目を顧客用の伝票として上質紙に印刷し、2枚目の処理用および3枚目の控え用の伝票をプリンタのカーボンコピー機能により印刷していた。
従って、控え用の伝票は必ずしも印刷する必要がない場合であっても、ユーザは控え用の伝票の印刷をし、用紙や現像剤を浪費していた。一方、控え用の伝票を電子データとして保存することは手続が煩雑となり、簡易に、控え用の伝票を電子データとして保存することは困難であった。
控え用の伝票の印刷において現像剤の消費量を低減する技術としては、控え用のカーボンコピーを単色で印刷するというものがある(特許文献1)。
特開2007−237644号公報
しかし、上記従来技術は、現像剤の消費量は低減できるが、用紙の消費量は低減できないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現することを目的とする。
本発明の上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)カーボンコピーの作成指示の有無を判断する判断手段と、前記判断手段が前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(2)前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
(3)前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像形成装置。
(4)前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の画像形成装置。
(5)前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字する印字手段をさらに有することを特徴とする上記(4)に記載の画像形成装置。
(6)カーボンコピーの作成指示を送信する送信手段と、前記送信手段から前記カーボンコピーの作成指示を受信する受信手段と、前記受信手段が前記カーボンコピーの作成指示を受信したと判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、を有することを特徴とする画像形成システム。
(7)前記送信手段は、通し番号付与の指示をさらに送信し、前記受信手段は、前記送信手段から前記通し番号付与の指示をさらに受信し、前記受信手段が前記通し番号付与の指示を受信したと判断したとき、前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする上記(6)に記載の画像形成システム。
(8)前記送信手段は、前記印字データの加工の指示をさらに送信し、前記受信手段は、前記送信手段から前記印字データの加工の指示をさらに受信し、前記受信手段が前記印字データの加工の指示を受信したと判断したとき、前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする上記(6)または(7)に記載の画像形成システム。
(9)前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする上記(6)〜(8)のいずれかに記載の画像形成システム。
(10)前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字する印字手段をさらに有することを特徴とする上記(9)に記載の画像形成システム。
(11)カーボンコピーの作成指示が入力される入力手段と、前記入力手段に前記カーボンコピーの作成指示が入力されたと判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、を有することを特徴とする印刷指示装置。
(12)前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする上記(11)に記載の印刷指示装置。
(13)前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データの少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする上記(11)または(12)に記載の印刷指示装置。
(14)前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする上記(11)〜(13)のいずれかに記載の印刷指示装置。
(15)前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを、印字データを印字する印字手段に送信する、印字用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする上記(14)に記載の印刷指示装置。
(16)カーボンコピーの作成指示の有無を判断する手順(a)と、前記手順(a)で前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する手順(b)と、を画像形成装置または印刷指示装置のいずれかに実行させるためのプログラム。
(17)さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する手順(c)を、前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための上記(16)に記載のプログラム。
(18)さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う手順(d)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための上記(16)または(17)に記載のプログラム。
(19)さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する手順(e)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための上記(16)〜(18)のいずれかに記載のプログラム。
(20)さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字させる手順(f)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための上記(19)に記載のプログラム。
(21)上記(16)〜(20)のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(22)カーボンコピーの作成指示の有無を判断する段階(a)と、前記段階(a)で前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する段階(b)と、を有することを特徴とする画像形成方法。
(23)さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する段階(c)を有することを特徴とする上記(22)に記載の画像形成方法。
(24)さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う段階(d)を有することを特徴とする上記(22)または(23)に記載の画像形成方法。
(25)さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する段階(e)を有することを特徴とする上記(22)〜(24)のいずれかに記載の画像形成方法。
(26)さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字させる段階(f)を有することを特徴とする上記(25)に記載の画像形成方法。
本発明に係る画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法によれば、カーボンコピーの作成指示がなされたときに、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成することで、カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を示す図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置と、該画像形成装置にネットワーク経由で接続される印刷指示装置およびサーバを示す説明図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置用プログラムおよび画像形成方法を示すフローチャートである。 図4は、原稿印字データとカーボンコピー印字データの作成例を示す図である。 図5は、印刷指示装置から画像形成装置に送信されるプリントジョブに含まれるカーボンコピーの設定情報を示す図である。 図6は、印刷指示装置から画像形成装置に送信されるプリントジョブのカーボンコピーの設定をするためのプリンタドライバ上の設定画面の例を示す図である。 図7は、カーボンコピー印字データを編集するための編集画面の例を示す図である。 図8は、本発明の第2実施形態に係る印刷指示装置と、該印刷指示装置にネットワーク経由で接続される画像形成装置およびサーバを示す説明図である。 図9は、本発明の第2実施形態に係る印刷指示装置用プログラムおよび画像形成方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法について詳細に説明する。なお、本明細書において「印字データ」とは、印刷用紙(用紙)に印字するためのデータのみならず、例えば、ディスプレイ上で文字や図形を表示(印字)するためのデータも含む。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置用プログラム、および、画像形成方法について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を示す図である。図2は、本実施形態に係る画像形成装置と、画像形成装置にネットワーク経由で接続される印刷指示装置およびサーバを示す説明図である。本実施形態に係る画像形成システムは、画像形成装置と印刷指示装置とを有してなる。
本実施形態に係る画像形成装置10は、制御部100、画像形成部50、操作部110、給紙部120、排紙部130、を有する。本実施形態に係る画像形成装置10は、さらに、ADF(Auto Document Feeder)140や、画像読取部150を有してもよい。本実施形態に係る画像形成装置10は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)により構成することができる。
制御部100は、CPU(Central Processing Unit、判断手段、印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)101、メモリ(判断手段、印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)102、HDD(Hard Disk Drive、判断手段、印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)103、通信インタフェース部(受信手段、控え用印字データ送信手段)104を有してなり、これらの構成要素は、バスを介して相互に接続される。
CPU101は、プログラムにより、画像形成装置10の各構成要素を制御し、各種演算(例えば、画像処理)を行う装置である。
メモリ102は、プログラムやデータを一時的に記憶する主記憶装置である。メモリ102は、通信インタフェース部104を介して入力されたデータや、HDD103から読み出されたデータ、または、画像読取部150から読み込まれたデータを記憶する。メモリ102に記憶されたデータは、CPU101により必要に応じて読み出され、処理される。メモリ102は、例えば、DRAM(Dinamic Random Access Memory)により構成されることができる。
HDD103は、磁気記録によりプログラムやデータを記憶する補助記憶装置である。HDD103には、CPU101が画像形成装置10の各構成要素を制御するためのプログラムが記憶される。また、カーボンコピーのために用いられるデータパターンが記憶される。HDD103に記憶されたデータは、CPU101によって必要に応じてメモリ102上に読み出され、メモリ102上で処理される。
通信インタフェース部104は、サーバ200やクライアントである印刷指示装置(送信手段)210との間でLAN(Local Area Network)を介してデータの送受信を行なう入出力装置である。すなわち、通信インタフェース部104は、サーバ200や印刷指示装置210と接続を確立し、各種ネットワークプロトコルによりデータの送受信を行なう。
画像形成部(印字手段)50は、画像形成装置10において印刷用紙上に画像を形成するのに必要な構成要素からなる。すなわち、画像形成部50は、例えば、感光体、転写ベルト、定着器、各種搬送ベルト、両面実行部を含む。画像形成部50は、制御部100においてラスタライズされた画像データ(ビットマップデータ)を印刷用紙(用紙)に画像を印刷(印字)し、排紙部130に送り出す。
操作部110は、ユーザが給紙部120に格納した用紙の各種設定を行なうための装置である。
給紙部130は、印刷用紙を格納し、また、格納された印刷用紙を画像形成部50に送り出す装置である。
排紙部130は、印刷された印刷用紙を排出する装置である。
ADF140は、単数または複数の原稿用紙を自動で画像読取部150へ搬送する装置である。
画像読取部150は、原稿台上の原稿用紙から画像データを光学的に読み取る装置である。
図3は、本実施形態に係る画像形成装置用プログラムおよび画像形成方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る画像形成装置用プログラムおよび画像形成方法は、図2に示す本実施形態に係る画像形成装置または画像形成システムにより実施することができる。
以下、本実施形態に係る画像形成装置用プログラムおよび画像形成方法を、図3に示すフローチャートのステップ番号を明示して説明する。
画像形成装置10は、印刷指示装置210から、プリントジョブを受信するまで待機し、印刷キューにプリントジョブを受信したら、制御部100は、受信したプリントジョブにカーボンコピーの指定(すなわち、カーボンコピーの作成指示)が有るかどうかを判断する(S300)。換言すれば、制御部100は、通信インタフェース部104がカーボンコピーの作成指示を受信したかどうかを判断する。
カーボンコピーの指定が無い場合は(S300、No)、制御部100は、画像形成部50に、プリントジョブに含まれる原稿データを印刷用紙に印刷するように指示する(S307)。原稿データとは、印字可能なデータである印字データの基になる画像データをいう。印字データには、後述する原稿印字データとカーボンコピー印字データとが含まれる。
画像形成部50は、給紙部120から給紙した印刷用紙に画像データを印刷し、印刷された印刷用紙を後処理(例えば、パンチ、ステープル、製本)した後、排紙部130へ出力する(S308)。ここで、原稿データを印刷用紙に印刷する代わりに、例えば、原稿データを原稿印字データに変換して、電子データとしてHDD103に保存し、または、ネットワークを介してサーバ200に保存してもよい。原稿データを電子データとして保存することで、印刷用紙および現像剤の削減をすることができる。原稿印字データとは、印字可能なデータに変換された原稿データをいう。
カーボンコピーの指定が有る場合は(S300、Yes)、原稿印字データを作成する(S301)。原稿印字データを作成する際、例えば、通し番号などの必要な情報を付加し、不要なデータをマスクしてもよい。
また、原稿データに基づいてカーボンコピー印字データを作成する(S302)。カーボンコピー印字データとは、印刷可能なデータに変換された原稿データのカーボンコピーをいう。カーボンコピー印字データを作成する際、文字を追加したり、不要な部分をマスクしたり、背景を変更したりする加工をしてもよい。例えば、通し番号や「控え」の文字の付加(追加)、電話番号のマスク、背景色の変更、をしてもよい。
カーボンコピー印字データとしては、お客様用の印字データや、控え用の印字データが考えられるが、これら以外に必要なカーボンコピー印字データを作成し得ることは勿論である。また、一つの原稿データに基づいて作成するカーボンコピー印字データは、通常は、複数であるが一つであってもよい。
図4は、原稿印字データとカーボンコピー印字データの作成例を示す図である。図4のAは、原稿印字データの例である。図4のBおよびCは、カーボンコピー印字データの例であり、具体的には、図4のBはお客様用のカーボンコピー印字データで、図4のCは控え用のカーボンコピー印字データである。
図4に示すように、お客様用のカーボンコピー印字データは、原稿データに対し、通し番号を付加する加工を施している。一方、控え用のカーボンコピー印字データは、原稿データに対し、通し番号および「控え」の文字を付加し、電話番号をマスクする加工を施している。
図5は、印刷指示装置210から画像形成装置10に送信されるプリントジョブに含まれるカーボンコピーの設定情報を示す図である。
図5のジョブ番号0002に着目すると、カーボンコピーの指定がされ(カーボンコピー:Yes)、3つのカーボンコピー印字データの作成指示がなされている(カーボンコピー設定:Copy)。3つのカーボンコピー印字データのうちの一つは、通し番号として「1234567890」を付加する旨(通し番号:1234567890)、および、排紙トレイ2へ送信する旨(宛先:排紙トレイ2)が指示されているので、この指示により、図4のBのカーボンコピー印字データが作成され、印刷用紙に印刷された後、排紙トレイ2へ出力される。また、3つのカーボンコピー印字データのうちの他の一つは、通し番号として「1234567890」を付加する旨が指示され(通し番号:1234567890)、背景色の青への変更(背景色:Blue)と、「控え」の文字の付加(挿入文字:控え)および付加する位置(挿入位置:X=10、Y=10)が指示されている。また、送信先として特定のドメイン名が指定されている(宛先:okyaku@aaa.jp)この指示により、図4のCのようなカーボンコピー印字データが作成され、電子データとして、指定された特定のドメイン名を有するコンピュータ(例えば、サーバ200)に送信される。ここで、図4のCのカーボンコピー印字データにおいては、原稿データに対し、電話番号がマスクされているが、カーボンコピー印字データの一部のマスクは、例えば、印刷指示装置210から画像形成装置10に送信される設定情報において、マスクする位置を特定して、該位置に背景と同じ色を追加することにより行なうことができる。
このように、カーボンコピー印字データを印刷用紙に印刷せず、電子データとして保存することにより、印刷用紙および現像剤の削減をすることができる。また、プリントジョブにカーボンコピー印字データの設定を含ませることにより、電子データとしてのカーボンコピー印字データを簡易に作成できるとともに、カーボンコピー印字データをユーザの所望する送信先へ直ちに送信することができる。
図6は、印刷指示装置210から画像形成装置10に送信されるプリントジョブのカーボンコピーの設定をするための印刷指示装置210のプリンタドライバ上での設定画面の例を示す図である。図6に示す設定画面において編集したカーボンコピー印字データおよび原稿印字データの内容は、プリントジョブにおけるカーボンコピーの設定に反映されるようにする。
図6に示すように、印刷指示装置210のプリンタドライバの設定画面において、カーボンコピープリントのチェックボックスをチェックすることで、カーボンコピーの指定をすることができる。また、設定画面において、例えば、通し番号の指定、原稿データ(オリジナル)を印刷する場合の排紙トレイ(排紙部130)の指定、カーボンコピー印字データの送信先もしくは保存先および送信プロトコルの指定、をすることができる。さらに、カーボンコピーの用途に応じてカーボンコピー印字データを編集(加工)するための編集画面を設けてもよい。
図7は、カーボンコピー印字データを編集(加工)するための編集画面の例を示す図である。図7に示す編集画面において編集したカーボンコピー印字データの内容は、プリントジョブにおけるカーボンコピーの設定に反映されるようにする。
図7に示すように、例えば、控え用のカーボンコピー印字データにおいて、データパターン(フォーマット)の設定(カーボンコピー:控え定型)、および、背景色の設定(背景色:青)をプルダウンメニューの選択により行なうことができる。また、カーボンコピー印字データを編集画面に表示させて文字の付加削除をすることでカーボンコピー印字データを編集することができる。
次に、制御部100は、画像形成部50に対し、原稿印字データの印刷を指示する(S303)。ただし、原稿印字データは、印刷用紙に印刷されずに、例えば、電子データのまま通信インタフェース部104からサーバ200に送信され、サーバ200に電子データとして保存されてもよい。また、原稿印字データは、HDD103に保存されてもよい。
制御部100は、プリントジョブにおける、カーボンコピー印字データの電子データ送信の指定の有無を判断する(S304)。ここで、電子データ送信の指定がされたカーボンコピー印字データは、控え用に選択された控え用印字データであり得る。控え用のカーボンコピー印字データの選択は、例えば、プリントジョブに控え用のカーボンコピー印字データの選択の指示を追加することで行なってもよいし、カーボンコピー印字データの送信の宛先をサーバ200に設定することで代えてもよい。
電子データ送信の指定が無い場合は(S304、No)、制御部100は、画像形成部50にカーボンコピー印字データの印刷用紙への印刷を指示する(S306)。電子データ送信の指定が有る場合は(S304、Yes)、カーボンコピー印字データを指定された宛先(例えば、サーバ200)へ通信インタフェース部104から送信する(S305)。カーボンコピー印字データの指定された宛先への送付は、例えば、FTP(File Transfer Protocol)、SMB(Server Message Block)、Emailといった一般的なネットワークプロトコルを利用して行なうことができる。ただし、カーボンコピー印字データは、ネットワークを介して送信されずに、画像形成装置10内のHDD103に形成されたBoxに保存されてもよい。また、カーボンコピー印字データが複数ページ存在する場合は、それぞれのページで送信される宛先が異なってもよい。さらに、複数ページの一部のカーボンコピー印字データを印刷用紙に印刷して、残りのカーボンコピー印字データを電子データとして指定された宛先へ送信してもよい。
図5に示すジョブ番号0002の例においては、宛先に排紙トレイ2が指定されているカーボンコピーについては、カーボンコピー印字データの電子データ送信の指定が無いことを意味するため、該カーボンコピー印字データは印刷用紙へ印刷され、後処理がなされた後、排紙トレイ2から印刷物として出力される。一方、宛先にドメイン名(例えば、okyaku@aaa.jp)が指定されている場合は、カーボンコピー印字データの電子データ送信の指定が有ることを意味するため、該カーボンコピー印字データは、ドメイン名により指定されたコンピュータ(例えば、サーバ200)へ送信される。宛先に記録メディアのディレクトリ(例えば、¥¥10.10.10.10¥share)が指定されている場合も、カーボンコピー印字データの電子データ送信の指定が有ることを意味するため、該カーボンコピー印字データは、指定されたディレクトリ(例えば、HDD103のディレクトリ)に送信(保存)される。
画像形成部50は、原稿印字データやカーボンコピー印字データが印刷された印刷用紙を、後処理後、排紙部130へ出力する(S308)。
以上、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置用プログラム、および、画像形成方法について説明したが、本実施形態によれば、カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る印刷指示装置、印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法について詳細に説明する。第1実施形態と重複する説明は省略する。
本実施形態が第1実施形態と異なる点は、第1実施形態においては、画像形成装置が原稿データに基づいてカーボンコピー印字データを作成するのに対し、本実施形態は、印刷指示装置が原稿データに基づいてカーボンコピー印字データを作成する点である。
図8は、本実施形態に係る印刷指示装置と、該印刷指示装置にネットワーク経由で接続される画像形成装置およびサーバを示す説明図である。
本実施形態に係る印刷指示装置800は、制御装置(印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)801a、演算装置(印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)801b、記憶装置(印字データ作成手段、通し番号追加手段、印字データ加工手段)802、入力装置(入力手段)804a、出力装置(控え用印字データ送信手段)804b、を有する。すなわち、本実施形態に係る印刷指示装置800は、一般的なコンピュータを用いて構成することができる。
制御装置801aと演算装置801bは、演算制御装置801を構成する。演算制御装置801は、CPUを用いて構成することができる。演算制御装置801は、プログラムにより、印刷指示装置800の各構成要素を制御し、画像処理といった各種演算を行う。
記憶装置802は、主記憶装置と補助記憶装置からなる。主記憶装置は、例えば、DRAMにより構成することができる。補助記憶装置は、例えば、HDDにより構成することができる。記憶装置802を構成する主記憶装置は、入力装置804aを介して入力されたデータや、補助記憶装置から読み出されたデータを記憶する。主記憶装置に記憶されたデータは、制御装置801aにより必要に応じて読み出され、演算装置801bで処理される。
記憶装置802を構成する補助記憶装置には、制御装置801aが印刷指示装置800の各構成要素を制御するためのプログラムが記憶される。また、カーボンコピーのために用いられるデータパターンが記憶される。補助記憶装置に記憶されたデータは、制御装置801aによって必要に応じて主記憶装置上に読み出され、主記憶装置上で処理される。
入力装置804aと出力装置804bは、入出力装置804を構成する。入出力装置804は、サーバ200や画像形成装置10とLANを介してデータの送受信を行なう。すなわち、入出力装置804は、サーバ200や画像形成装置10と接続を確立し、各種ネットワークプロトコルによりデータの送受信を行なう。また、入出力装置804を構成する入力装置804aにはカーボンコピーの作成指示が入力される。
入出力装置804は、印刷指示装置800をLANに接続するためのネットワークカード、カーボンコピーの作成指示を入力するためのキーボード、カーボンコピー印字データを視覚的に確認し加工するために利用するディスプレイを有して構成することができる。入出力装置804により、印刷指示装置800は画像形成装置(印字手段)10およびサーバ200と接続される。
図9は、本実施形態に係る印刷指示装置用プログラムおよび画像形成方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る画像形成方法は、本実施形態に係る印刷指示装置を用いて実施することができる。
以下、本実施形態に係る印刷指示装置用プログラムおよび画像形成方法を、図9に示すフローチャートのステップ番号を明示して説明する。
印刷指示装置800がプリンタドライバ上で入力装置804aからカーボンコピーの作成指示を含むプリントジョブの入力を受けると、演算制御装置801は、入力されたプリントジョブにカーボンコピーの指定が有るかどうかを判断する(S900)。
カーボンコピーの指定が無い場合は(S900、No)、演算制御装置801は、画像形成装置10に、プリントジョブに含まれる画像データ(原稿データ)を印刷用紙に印刷するように指示する(S907)。ここで、演算制御装置801は、画像形成装置10に原稿データを印刷用紙に印刷するように指示する代わりに、原稿データを原稿印字データに変換し、電子データとして記憶装置802に保存し、または、ネットワークを介してサーバ200に保存してもよい。
カーボンコピーの指定が有る場合は(S900、Yes)、原稿印字データを作成する(S901)。原稿印字データを作成する際、例えば、通し番号などの必要な情報を付加し、不要なデータをマスクしてもよい。
また、印刷指示装置800は、原稿データに基づいてカーボンコピー印字データ(印字データ)を作成する(S902)。カーボンコピー印字データを作成する際、文字を追加したり、不要な部分をマスクしたり、背景を変更したりする加工をしてもよい。例えば、通し番号や「控え」の文字の付加(追加)、電話番号のマスク、背景色の変更、をすることができる。
カーボンコピー印字データとしては、お客様用の印字データや、控え用の印字データが考えられるが、これら以外に必要なカーボンコピー印字データを作成し得ることは勿論である。また、一つの原稿データに基づいて作成するカーボンコピー印字データは、通常は、複数であるが一つであってもよい。
次に、演算制御装置801は、画像形成装置10に対し、原稿印字データの印刷を指示する(S903)。ただし、原稿印字データは、印刷用紙に印刷されずに、例えば、電子データのまま入出力装置804からサーバ200に送信され、サーバ200に電子データとして保存されてもよい。また、原稿印字データは記憶装置802に保存されてもよい。
演算制御装置801は、プリントジョブにおける、カーボンコピー印字データの電子データ送信の指定の有無を判断する(S904)。電子データ送信の指定が無い場合は(S904、No)、演算制御装置801は、画像形成装置10にカーボンコピー印字データの印刷用紙への印刷指示を送信する(S905)。電子データ送信の指定が有る場合は(S904、Yes)、カーボンコピー印字データを指定された宛先(例えば、サーバ200)へ入出力装置804から送信する(S906)。カーボンコピー印字データの指定された宛先への送付は、例えば、FTP、SMB、Emailといった一般的なネットワークプロトコルを利用して行なうことができる。ただし、カーボンコピー印字データは、ネットワークを介して送信されずに、印刷指示装置800内の記憶装置802に形成されたBoxに保存されてもよい。また、カーボンコピー印字データが複数ページ存在する場合は、それぞれのページで送信される宛先が異なってもよい。さらに、複数ページの一部のカーボンコピー印字データを印刷用紙に印刷して、残りのカーボンコピー印字データを電子データとして指定された宛先へ送信してもよい。
以上、本発明の第2実施形態に係る印刷指示装置、印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法について説明したが、本実施形態によれば、カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現することができる。
以上、本発明について、実施形態により説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、第1実施形態において、カーボンコピーの作成指示は印刷指示装置から画像形成装置へ送信されているが、カーボンコピーの作成指示は画像形成装置の操作部から入力されるようにしてもよい。
また、第1実施形態におけるステップS301〜S303の順番は限定されない。したがって、これらのステップは並列に行なってもよい。第2実施形態におけるステップS901〜S903も同様である。
10 画像形成装置、
50 画像形成部、
100 制御部、
101 CPU、
102 メモリ、
103 HDD、
104 通信インタフェース部、
110 操作部、
120 給紙部、
130 排紙部、
140 ADF、
150 画像読取部、
200 サーバ、
210、800 印刷指示装置、
801 演算制御装置、
802 記憶装置、
804 入出力装置。

Claims (26)

  1. カーボンコピーの作成指示の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段が前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字する印字手段をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. カーボンコピーの作成指示を送信する送信手段と、
    前記送信手段から前記カーボンコピーの作成指示を受信する受信手段と、
    前記受信手段が前記カーボンコピーの作成指示を受信したと判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、
    を有することを特徴とする画像形成システム。
  7. 前記送信手段は、通し番号付与の指示をさらに送信し、
    前記受信手段は、前記送信手段から前記通し番号付与の指示をさらに受信し、
    前記受信手段が前記通し番号付与の指示を受信したと判断したとき、前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の画像形成システム。
  8. 前記送信手段は、前記印字データの加工の指示をさらに送信し、
    前記受信手段は、前記送信手段から前記印字データの加工の指示をさらに受信し、
    前記受信手段が前記印字データの加工の指示を受信したと判断したとき、前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする請求項6または7に記載の画像形成システム。
  9. 前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の画像形成システム。
  10. 前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字する印字手段をさらに有することを特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。
  11. カーボンコピーの作成指示が入力される入力手段と、
    前記入力手段に前記カーボンコピーの作成指示が入力されたと判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段と、
    を有することを特徴とする印刷指示装置。
  12. 前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する通し番号追加手段をさらに有することを特徴とする請求項11に記載の印刷指示装置。
  13. 前記印字データ作成手段が作成した前記複数の印字データの少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う印字データ加工手段をさらに有することを特徴とする請求項11または12に記載の印刷指示装置。
  14. 前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する控え用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする請求項11〜13のいずれかに記載の印刷指示装置。
  15. 前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを、印字データを印字する印字手段に送信する、印字用印字データ送信手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の印刷指示装置。
  16. カーボンコピーの作成指示の有無を判断する手順(a)と、
    前記手順(a)で前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する手順(b)と、
    を画像形成装置または印刷指示装置のいずれかに実行させるためのプログラム。
  17. さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する手順(c)を、前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための請求項16に記載のプログラム。
  18. さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う手順(d)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための請求項16または17に記載のプログラム。
  19. さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する手順(e)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための請求項16〜18のいずれかに記載のプログラム。
  20. さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字させる手順(f)を前記画像形成装置または前記印刷指示装置のいずれかに実行させるための請求項19に記載のプログラム。
  21. 請求項16〜20のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  22. カーボンコピーの作成指示の有無を判断する段階(a)と、
    前記段階(a)で前記カーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する段階(b)と、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  23. さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに、通し番号を追加する段階(c)を有することを特徴とする請求項22に記載の画像形成方法。
  24. さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち少なくとも一つに対し、文字を追加する加工、前記印字データの一部をマスクする加工、および、前記印字データの背景を変更する加工、のうち少なくともいずれかを行う段階(d)を有することを特徴とする請求項22または23に記載の画像形成方法。
  25. さらに、前記段階(b)で作成した前記複数の印字データのうち、控え用として選択された控え用印字データをネットワークプロトコルによりサーバに送信する段階(e)を有することを特徴とする請求項22〜24のいずれかに記載の画像形成方法。
  26. さらに、前記手順(b)で作成した前記複数の印字データのうち、前記控え用印字データ以外の前記印字データを用紙に印字させる段階(f)を有することを特徴とする請求項25に記載の画像形成方法。
JP2010052129A 2010-03-09 2010-03-09 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法 Pending JP2011188294A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052129A JP2011188294A (ja) 2010-03-09 2010-03-09 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法
US13/038,436 US20110222115A1 (en) 2010-03-09 2011-03-02 Image forming apparatus, image forming system, printing instruction apparatus, computer readable recording medium stored with a program for image forming apparatus or printing instruction apparatus, and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052129A JP2011188294A (ja) 2010-03-09 2010-03-09 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011188294A true JP2011188294A (ja) 2011-09-22

Family

ID=44559725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052129A Pending JP2011188294A (ja) 2010-03-09 2010-03-09 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110222115A1 (ja)
JP (1) JP2011188294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10552098B2 (en) 2017-10-04 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US10776060B2 (en) 2017-11-14 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
US11816373B2 (en) 2017-07-12 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using sheet attribute determination to execute printing, to determine whether to stop or continue printing based on sheet attribute determination and sheet storage designated and control method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6702211B2 (ja) * 2017-01-30 2020-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827563B2 (ja) * 2006-03-10 2011-11-30 株式会社沖データ 印刷装置
JP5397678B2 (ja) * 2009-04-01 2014-01-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11816373B2 (en) 2017-07-12 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using sheet attribute determination to execute printing, to determine whether to stop or continue printing based on sheet attribute determination and sheet storage designated and control method
US10552098B2 (en) 2017-10-04 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US10776060B2 (en) 2017-11-14 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20110222115A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP4659581B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5675269B2 (ja) 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP2008110576A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
US8711430B2 (en) Data processing system, data processing method, and image forming apparatus
JP2011188294A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法
JP2012011602A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム
JP4378158B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
US8520228B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and data output control method executed by image forming apparatus
JP2006209249A (ja) 画像出力制御装置、画像出力システム並びに画像出力制御プログラム及び画像出力制御プログラムを記録した記録媒体
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JPH11353143A (ja) プリントデータ変換方法、その方法のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびプリントデータ変換装置、並びにプリントデータ判別方法
US8711398B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2007011694A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置
JP2004287906A (ja) 画像出力システム
JP2008276789A (ja) 文書処理装置
JP2006325203A (ja) 文書処理装置
JP2020047094A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP2006080729A (ja) 電子黒板システム
JP2005190208A (ja) プリントシステム