JP2011186440A - 複合光学素子 - Google Patents
複合光学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011186440A JP2011186440A JP2011005702A JP2011005702A JP2011186440A JP 2011186440 A JP2011186440 A JP 2011186440A JP 2011005702 A JP2011005702 A JP 2011005702A JP 2011005702 A JP2011005702 A JP 2011005702A JP 2011186440 A JP2011186440 A JP 2011186440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer peripheral
- glass substrate
- shape
- peripheral surface
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00432—Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
- B29D11/00442—Curing the lens material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0073—Optical laminates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Abstract
【解決手段】上記課題を解決する複合光学素子10は、第1光学機能面11および第2光学機能面16を有するガラス基材1と、第2光学機能面16に接合された樹脂層2を備える。ガラス基材1は、第1光学機能面11の周囲に設けられた外周面14をさらに有する。外周面14の表面粗さRaは、1μm以上20μm以下である。
【選択図】図1
Description
実施例1に係る複合光学素子10では、ガラス基材1の半径を15mm、平面12の幅を1mm、斜面13の幅を2mmとした。すなわち、外周面14の幅は3mmであり、ガラス基材1の半径Xに対する外周面14の幅Yの比Y/Xは0.2である。また、斜面13の光軸17に対する角度を45°とした。さらに、第1光学機能面11の曲率半径を20mmとし、第2光学機能面16の曲率半径を65mmとした。ガラス基材1を作製する際には、中程度の粗さの砥石を用いて外周面14を研磨した。
実施例2では、実施例1で用いた砥石よりも細かな粗さの砥石を用いて外周面14を研磨した以外は、実施例1と同様にして複合光学素子10を得た。実施例1と同様にして外周面14の表面粗さを測定したところ、外周面14の表面粗さRaは1.1μmであった。
実施例3では、実施例1で用いた砥石よりも粗い粗さの砥石を用いて外周面14を研磨した以外は、実施例1と同様にして複合光学素子10を得た。実施例1と同様にして外周面14の表面粗さを測定したところ、外周面14の表面粗さRaは20μmであった。
実施例4では、外周面14を斜面13のみとして平面12がないガラス基材1を用いた。この斜面13の幅を1.2mmとした。すなわち、ガラス基材1の半径Xに対する外周面14の幅Yの比Y/Xは、0.08である。また、第1光学機能面11の曲率半径を30mmとした。それ以外は実施例1と同様にして複合光学素子10を得た。
実施例5では、実施例1における平面12の幅を2mmとし、斜面13の幅を4mmに変更した。すなわち、ガラス基材1の半径Xに対する外周面14の幅Yの比Y/Xは、0.4である。また、第1光学機能面11の曲率半径を14mmとし、斜面13の傾斜角を60°とした。それ以外は実施例1と同様にして複合光学素子10を得た。
比較例1では、実施例2で用いた砥石よりもさらに細かな粗さの砥石を用いて外周面を研磨した以外は、実施例1と同様にして複合光学素子を得た。実施例1と同様にして外周面の表面粗さを測定したところ、外周面の表面粗さRaは0.65μmであった。
2 樹脂層
3 成形型
4 光
10 複合光学素子
11 光学機能面
12 平面
13 斜面
14 外周面
15 側面
16 第2光学機能面
17 光軸
31 ガラス基材
32 樹脂層
33 成形型
34 光
300 複合光学素子
311 第1光学機能面
312 平面
313 斜面
314 側面
315 第2光学機能面
Claims (4)
- 光軸方向の一方を向く第1光学機能面および光軸方向の他方を向く第2光学機能面を有するとともに、前記第1光学機能面の周囲に設けられた外周面を有するガラス基材と、
前記ガラス基材の前記第2光学機能面に接合された樹脂層と、を備え、
前記外周面の表面粗さRaが1μm以上20μm以下である、複合光学素子。 - 前記ガラス基材は、光軸方向から見たときにほぼ円形状であり、
前記ガラス基材の半径をXとし、前記外周面の幅をYとしたとき、前記ガラス基材の半径Xに対する前記外周面の幅Yの比Y/Xが、0.08以上0.4以下である、
請求項1に記載の複合光学素子。 - 前記ガラス基材は、前記第1光学機能面が凹面、前記第2光学機能面が凸面のメニスカス形状のレンズである、
請求項1または2に記載の複合光学素子。 - 前記外周面は、前記第1光学機能面の周縁から前記光軸方向と垂直に広がる環状の平面と、前記平面の外周縁から拡径しながら前記第2光学機能面に近づくテーパー状の斜面とを含む、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合光学素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005702A JP2011186440A (ja) | 2010-02-09 | 2011-01-14 | 複合光学素子 |
US13/023,236 US8134788B2 (en) | 2010-02-09 | 2011-02-08 | Hybrid optical element |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026171 | 2010-02-09 | ||
JP2010026171 | 2010-02-09 | ||
JP2011005702A JP2011186440A (ja) | 2010-02-09 | 2011-01-14 | 複合光学素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011186440A true JP2011186440A (ja) | 2011-09-22 |
Family
ID=44353523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005702A Pending JP2011186440A (ja) | 2010-02-09 | 2011-01-14 | 複合光学素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8134788B2 (ja) |
JP (1) | JP2011186440A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5235619B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学系 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07164453A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Nikon Corp | 樹脂接合型レンズの製造方法及び装置 |
JPH07227916A (ja) * | 1994-02-22 | 1995-08-29 | Nikon Corp | 非球面光学素子の製造方法 |
JP2000079546A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-21 | Canon Inc | 光学素子部材芯取砥石および芯取方法 |
JP2009086737A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Olympus Corp | 部材固定保持の決定方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05254862A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-05 | Nikon Corp | 樹脂接合型非球面レンズの製造方法 |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005702A patent/JP2011186440A/ja active Pending
- 2011-02-08 US US13/023,236 patent/US8134788B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07164453A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Nikon Corp | 樹脂接合型レンズの製造方法及び装置 |
JPH07227916A (ja) * | 1994-02-22 | 1995-08-29 | Nikon Corp | 非球面光学素子の製造方法 |
JP2000079546A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-21 | Canon Inc | 光学素子部材芯取砥石および芯取方法 |
JP2009086737A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Olympus Corp | 部材固定保持の決定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110194187A1 (en) | 2011-08-11 |
US8134788B2 (en) | 2012-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018105577A1 (ja) | レンズユニットおよび撮像装置 | |
JP5271457B1 (ja) | 回折光学素子および回折光学素子の製造方法 | |
KR20100138822A (ko) | 펠리클 프레임 및 리소그래피용 펠리클 | |
JP2010102000A (ja) | 回折光学素子および回折光学素子の製造方法 | |
US20190041556A1 (en) | Diffraction optical element, manufacturing method thereof, and optical apparatus | |
JP6483290B2 (ja) | フレネルレンズ及びフレネルレンズの製造方法 | |
JP6783829B2 (ja) | 回折光学素子およびそれを用いた光学機器 | |
WO2013038912A1 (ja) | 微細構造形成用型および光学素子の製造方法 | |
TWM470281U (zh) | 光學透鏡 | |
JP2011186440A (ja) | 複合光学素子 | |
US10379262B2 (en) | Manufacture of optical elements by replication and corresponding replication tools and optical devices | |
JP2009128541A (ja) | 反射防止構造体の製造方法 | |
EP3168656B1 (en) | Optical element and method for producing same | |
WO2020031945A1 (ja) | 反射防止構造体付き光学素子、その製造方法、製造用金型の製造方法及び撮像装置 | |
JP2009128540A (ja) | 反射防止構造体の製造方法 | |
JP2007206490A (ja) | 複合型光学素子および光学系 | |
JP7456309B2 (ja) | 基材付きレンズ | |
JP2009248483A (ja) | 複合光学素子の製造方法 | |
JP2015028552A (ja) | 光学素子およびその製造方法 | |
KR20090012033A (ko) | 복합렌즈 | |
JP6079029B2 (ja) | 光学素子の製造方法および製造装置 | |
KR20120133568A (ko) | 렌즈 어레이 및 렌즈 어레이 금형 | |
JP4416114B2 (ja) | 複合光学素子の製造方法及び製造装置 | |
JP2011177955A (ja) | レンズの製造方法およびレンズ | |
JP2009282358A (ja) | 回折レンズの製造方法、及び回折レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141014 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141028 |