JP2011185213A - Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置 - Google Patents

Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011185213A
JP2011185213A JP2010053426A JP2010053426A JP2011185213A JP 2011185213 A JP2011185213 A JP 2011185213A JP 2010053426 A JP2010053426 A JP 2010053426A JP 2010053426 A JP2010053426 A JP 2010053426A JP 2011185213 A JP2011185213 A JP 2011185213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dpf
amount
deposition amount
theoretical
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010053426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5565005B2 (ja
Inventor
Tadashi Uchiyama
正 内山
Hidekazu Fujie
英和 藤江
Mitsuhiro Aso
充宏 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2010053426A priority Critical patent/JP5565005B2/ja
Priority to US13/579,122 priority patent/US8770016B2/en
Priority to PCT/JP2011/054765 priority patent/WO2011111584A1/ja
Priority to EP11753243.2A priority patent/EP2546484B1/en
Priority to CN201180013127.1A priority patent/CN102869860B/zh
Publication of JP2011185213A publication Critical patent/JP2011185213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565005B2 publication Critical patent/JP5565005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/04Filtering activity of particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/12Other sensor principles, e.g. using electro conductivity of substrate or radio frequency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構成で実現でき、低コストに故障が検出できるDPF故障検出方法及びDPF故障検出装置を提供する。
【解決手段】内燃機関2の運転状態からDPF4への理論堆積量を演算し、静電容量型PMセンサ6の静電容量によってDPF4への実堆積量を測定し、理論堆積量に対して実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、DPF4が故障したと診断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気ガス中のPMを捕集するDPFの故障検出方法及びDPF故障検出装置に係り、簡素な構成で実現でき、低コストに故障が検出できるDPF故障検出方法及びDPF故障検出装置に関する。
ディーゼルエンジンなどの内燃機関を搭載した車両では、内燃機関から大気まで排気ガスを導く排気管にディーゼルパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter;以下、DPFという)を設置し、排気ガスに含まれる煤、すなわち粒子状物質(Particurate Matter;以下、PMという)を捕集している。DPFは、主としてセラミックからなり、ハニカム細孔(又は四角い細孔)を多数有するフィルタである。DPFでは、排気ガスの通路となるハニカム細孔の表面にPMが付着することでPMが捕集される。
しかし、DPFに損傷、割れなどの故障が発生すると、PMの捕集が不十分になり、DPFの下流にPMが流出し、PMが大気に放出されるおそれがある。これを防止するには、DPFの故障を検出し、早急に対処できるようにすることが望まれる。これに鑑み、米国では、OBD(On-board Diagnosis)法規により、DPF故障検出モニタを車両に搭載することが義務化される運びとなった。
従来の技術では、DPFの前後の圧力差を測定する差圧センサを設置し、差圧センサの出力値が、DPFが正常な状態の出力範囲を大きく下回ったときに、DPFが故障であると判定するのが主流である。しかしながら、差圧センサを使用した方法では、検出精度に問題があり今後強化される規制に対応できなくなる可能性がある。そこで、対応策として排気ガス中のPM量を検出するPMセンサとしては、特許文献1のものが知られている。
特開2006−153716号公報
しかしながら、特許文献1のPMセンサは、内燃機関の研究開発に使用される固定設備であって、車載に応用するには問題があり、不向きであると考えられる。
例えば、車載であるDPF故障検出装置は小型であることが要求されるが、特許文献1のPMセンサは、2000〜7000Vという高電圧を使用するため、装置が非常に大掛かりとなり、重量も重く、コストも高くなる。
また、特許文献1のPMセンサは、高電圧を使用するため、電気的絶縁を行う安全対策が必要になり、それによってコストも高くなる。さらに、高電圧の使用によって輻射ノイズが発生することが懸念される。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、簡素な構成で実現でき、低コストに故障が検出できるDPF故障検出方法及びDPF故障検出装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明のDPF故障検出方法は、内燃機関から大気まで排気ガスを導く排気管に挿入されたディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPF)の故障を検出する故障検出方法において、前記内燃機関の運転状態から前記DPFへの粒子状物質(以下、PM)の堆積量(以下、理論堆積量)を演算し、前記DPFに配置された2つの電極からなる静電容量型PMセンサの静電容量によって前記DPFへのPMの堆積量(以下、実堆積量)を測定し、理論堆積量に対して実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、前記DPFが故障したと診断するものである。
また、本発明のDPF故障検出装置は、内燃機関から大気まで排気ガスを導く排気管に挿入されたディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPF)の故障を検出するDPF故障検出装置において、前記内燃機関の運転状態から前記DPFへの粒子状物質(以下、PM)の堆積量(以下、理論堆積量)を演算する理論堆積量演算部と、前記DPFに配置された2つの電極からなる静電容量型PMセンサと、前記静電容量型PMセンサの静電容量によって前記DPFへのPMの堆積量(以下、実堆積量)を測定する実堆積量測定部と、前記理論堆積量演算部が演算した理論堆積量に対して前記実堆積量測定部が測定した実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、前記DPFが故障したと診断する故障診断部とを備えたものである。
前記理論堆積量演算部は、前記内燃機関が発生するPM発生量を演算するPM発生量演算部と、前記DPFでの受動再生によるPM再生量を演算するPM再生量演算部と、PM発生量からPM再生量を差し引いて理論堆積量の演算に用いる差引演算部とを備えてもよい。
本発明は次の如き優れた効果を発揮する。
(1)簡素な構成で実現できる。
(2)低コストに故障が検出できる。
本発明の一実施形態を示すDPF故障検出装置の構成図である。 本発明のDPF故障検出装置の理論堆積量演算部における演算内容を示すブロック図である。 (a)は、エンジン回転数とトルクの二次元平面で表したエンジン状態のグラフであり、(b)は、DPF温度に対するPM量の相関を示すグラフである。 本発明のDPF故障検出装置に用いる静電容量型PMセンサの特性図である。 (a)〜(d)は、本発明のDPF故障検出装置に用いるPMセンサの概略構成図である。 (a)〜(d)は、本発明のDPF故障検出装置における演算した理論堆積量と測定した実堆積量の変化を示すグラフであり、(e)は、故障診断部のブロック図である。
以下、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1に示されるように、本発明に係るDPF故障検出装置1は、内燃機関2から大気まで排気ガスを導く排気管3に挿入されたディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPF)4の故障を検出するDPF故障検出装置1において、内燃機関2の運転状態からDPF4への粒子状物質(以下、PM)の堆積量(以下、理論堆積量)を演算する理論堆積量演算部5と、DPF4に配置された2つの電極からなる静電容量型PMセンサ6と、静電容量型PMセンサ6の静電容量によってDPF4へのPMの堆積量(以下、実堆積量)を測定する実堆積量測定部7と、理論堆積量演算部5が演算した理論堆積量に対して実堆積量測定部7が測定した実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、DPF4が故障したと診断する故障診断部8とを備える。
内燃機関2は、ディーゼルエンジンである。内燃機関2に空気を供給する吸気管9には、大気側から順に、吸入空気量を検出するMAFセンサ10、ターボチャージャのコンプレッサ11、吸入空気冷却器12が設けられる。排気管3には、内燃機関2側から順にターボチャージャのタービン13、DPF4が設けられる。内燃機関2の排気マニホールドと吸気マニホールドとの間には排気ガスを適宜なEGR率で吸気に循環させるEGR装置14が設けられる。
DPF4は、従来公知のもので、多数のハニカム細孔を有するセラミックから構成される。ただし、本発明では、DPF4に静電容量型PMセンサ6の電極が設けられる。
理論堆積量演算部5は、図2に示されるように、内燃機関2が発生するPM発生量を演算するPM発生量演算部21と、DPF4での受動再生によるPM再生量を演算するPM再生量演算部22と、PM発生量からPM再生量を差し引いて理論堆積量の演算に用いる差引演算部23とを備える。
PM発生量演算部21は、エンジン回転数と燃料量とEGR率に基づき、内燃機関2が発生する基本的なPM量(基本分)を演算し、エンジン回転数と燃料量と空燃比に基づき内燃機関2が発生する過渡的なPM量(過渡分)を演算し、基本分と過渡分の和として、PM発生量PMiを演算するようになっている。各演算には、実験により求めた近似式あるいは実験により求めたマップを用いるとよい。
PM再生量演算部22は、空燃比と酸素量とDPF温度に基づき、DPF4において熱によって再生されるPM量(熱再生分)を演算し、NO2発生量と排気ガス温度と排気ガス体積に基づき、NO2との反応(NOx還元、PM酸化)によって再生されるPM量(NO2再生分)を演算し、熱再生分とNO2再生分の和として、PM再生量PMrを演算するようになっている。各演算には、実験により求めた近似式あるいは実験により求めたマップを用いるとよい。
差引演算部23は、PM発生量PMiとPM再生量PMrの差分をとる差分部24と、内燃機関2が運転されている間、差分を累積する累積部25とからなり、PM発生量PMiとPM再生量PMrの差分を累積することにより、DPF4に堆積されているはずのPM量、すなわち理論堆積量PMbを求める。演算式は、次の通りである。
Figure 2011185213
なお、DPF4を搭載した車両においては、内燃機関2において必要に応じて主噴射後に追加の燃料噴射を行う制御によって、排気温度を上昇させ、DPF4に堆積したPMを燃焼させて除去する、いわゆるDPF強制再生を行う。前述の演算式は、DPF強制再生時に理論堆積量PMbがクリアされ、新たに累積が開始される。
一方、受動再生は、格別な再生制御を行わないでDPF4のPMが除去されるものである。例えば、図3(a)に受動再生領域として示されるように、エンジン回転数が高く、かつトルクが大きいエンジン状態では、排気ガスの温度が顕著に高いため、DPF4に堆積したPMが燃焼する。これが熱再生である。さらに、排気ガス温度が高いために、排気ガス中でNO2とPMの反応によってPMが酸化されNO2再生が起きる。
図3(b)に示されるように、内燃機関2のPM発生量が一定と仮定したとき、DPF温度が高くなると、受動再生で除去されるPM量が多くなり、これに伴いDPF4に堆積するPM量は少なくなる。このような排気ガスの温度(DPF温度)に起因して再生されるPM量が前述の熱再生分とNO2再生分である。
次に、図1の静電容量型PMセンサ6は、DPF4に設けた2つの電極間の静電容量が捕集されたPMの堆積量に応じて変化するものである。すなわち、静電容量をC、誘電率をε、電極面積をS、電極間距離をdとすると、
Figure 2011185213
の関係が成り立ち、電極間の媒体中にPMが増加して誘電率εが大きくなると、静電容量Cが大きくなるという原理に従う。
これにより、静電容量型PMセンサ6は、図4に示されるように、DPF4に捕集されたPMの堆積量が増えるとそれに比例して静電容量が増える特性を有する。
図5(a)に示した静電容量型PMセンサ6aは、円柱状のDPF4の外周の片側半分に沿わせて円筒片状の1つの電極51を設け、反対側半分に沿わせて円筒片状のもう1つの電極52を設けたものである。これにより、2つの電極51,52がDPF4を両側から挟んで互いに対向し、DPF4にPMが捕集されると、電極51,52間に存在するPMの影響で静電容量が変化する。
図5(b)に示した静電容量型PMセンサ6bは、円柱状のDPF4の外周全体を覆うように円筒状の1つの電極53を設け、DPF4の中心部に円筒状のもう1つの電極54を設けたものである。これにより、2つの電極53,54がDPF4の内外に同心状に配置され、DPF4にPMが捕集されると、電極53,54間に存在するPMの影響で静電容量が変化する。
図5(c)に示した静電容量型PMセンサ6cは、円柱状のDPF4の外周全体を覆うように円筒状の1つの電極55を設け、DPF4の中心部に線が円筒状に複数本配置されてなるもう1つの電極56を設けたものである。
図5(d)に示した静電容量型PMセンサ6dは、円柱状のDPF4の上流と下流それぞれにメッシュ状の2つの電極57,58を設けたものである。
図1の説明に戻る。
実堆積量測定部7は、図4の特性に基づいて設定された測定マップを有し、静電容量型PMセンサ6の静電容量を検出し、この静電容量で測定マップを参照してPM堆積量を測定するようになっている。例えば、実堆積量測定部7は、適宜な静電容量の範囲内で静電容量を制御可能な可変コンデンサを用い、可変コンデンサの静電容量を前記範囲内で掃引しつつ、静電容量型PMセンサ6と可変コンデンサの電気的平衡を検出し、平衡が取れた時点で、可変コンデンサの静電容量制御値を静電容量型PMセンサ6の静電容量として読み取るようになっている。
故障診断部8は、理論堆積量演算部5が演算した理論堆積量と実堆積量測定部7が測定した実堆積量との乖離を求め、この乖離が許容限界を越えたときDPF4が故障したと診断するものである。具体的には、理論堆積量より実堆積量が小さい場合に、理論堆積量と実堆積量との差分を演算し、この差分が所定値以上のとき、あるいは、理論堆積量の増加速度と実堆積量の増加速度の差を演算し、この速度差が所定値以上のとき、DPF4が故障したと診断することになる。
また、故障診断部8は、理論堆積量より実堆積量が大きい場合に、実堆積量と理論堆積量との差分を演算し、この差分が所定値以上のとき、あるいは、実堆積量の増加速度と理論堆積量の増加速度の差を演算し、この速度差が所定値以上のとき、PMが大量に排出されるエンジン故障が発生したと診断することができる。
理論堆積量演算部5、実堆積量測定部7、故障診断部8は、プログラムで動作するデジタル回路で実現するのが好ましく、車両の燃料噴射、変速機等を制御する電子制御装置(ECU)に組み込むのが好ましい。
以下、本発明のDPF故障検出装置1の動作を説明する。
図6(a)に示されるように、理論堆積量は時間の経過と共に増加する。ただし、ここでは簡単のため、エンジン状態が一定であるものとしており、理論堆積量は直線的に増加している。一方、DPF4が健全であるとすると、実堆積量は理論堆積量と全く同じように増加する。なお、図では、区別のため理論堆積量をずらせて描いてあり、実際は実堆積量と理論堆積量が重なり合う。
図6(b)に示されるように、DPF4に故障が発生してDPF4の下流にPMが流出するようになると、実堆積量は増加が鈍る。図示例では、故障発生時点(円内)から実堆積量が全く増加していない。これにより差分(楕円内)が大きくなっていくので、差分が所定値以上になれば、故障診断部8は、DPF4が故障したと診断する。あるいは増加速度差が所定値以上のとき、DPF4が故障したと診断してもよい。
また、図6(c)に示されるように、DPF4にもともと故障が発生しているとき、理論堆積量が一定の増加速度で直線的に増加するのに対し、実堆積量は直線的に増加するものの、増加速度が小さい。この場合でも、差分が所定値以上あるいは増加速度差が所定値以上のとき、DPF4が故障したと診断することができる。
図6(d)に示されるように、内燃機関2において、PMが大量に発生するような故障が発生した場合には、実堆積量が理論堆積量よりも大きく増加する。これにより差分(楕円内)が大きくなっていくので、差分が所定値以上になれば、故障診断部8は、内燃機関2にPMが大量に発生するような故障が発生したと診断できる。
故障診断部8では、図6(e)に示されるように、理論堆積量より実堆積量が小さい場合に、理論堆積量と実堆積量との差分が所定値以上であれば、DPF4が故障したと診断され、理論堆積量より実堆積量が大きい場合に、実堆積量と理論堆積量との差分が所定値以上になれば、内燃機関2が故障したと診断される。
故障診断部8においてDPF4が故障したと診断した結果は、視聴覚的手段によって運転者に通知され、早急な対処が可能となる。
以上説明したように、本発明のDPF故障検出方法(またはDPF故障検出装置1)によれば、内燃機関2の運転状態からDPF4への理論堆積量を演算し、静電容量型PMセンサ6の静電容量によってDPF4への実堆積量を測定し、理論堆積量に対して実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、DPF4が故障したと診断するようにしたので、特許文献1のものに比べて簡素な構成で、しかも低コストに故障検出が実現できる。すなわち、静電容量型PMセンサ6には高電圧が必要なく、構成が非常に簡素となると共に、電気的絶縁を行う安全対策が不要であり、輻射ノイズ対策も不要であるから、低コストとなる。
1 DPF故障検出装置
2 内燃機関
3 排気管
4 ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)
5 理論堆積量演算部
6 静電容量型PMセンサ
7 実堆積量測定部
8 故障診断部

Claims (3)

  1. 内燃機関から大気まで排気ガスを導く排気管に挿入されたディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPF)の故障を検出する故障検出方法において、
    前記内燃機関の運転状態から前記DPFへの粒子状物質(以下、PM)の堆積量(以下、理論堆積量)を演算し、
    前記DPFに配置された2つの電極からなる静電容量型PMセンサの静電容量によって前記DPFへのPMの堆積量(以下、実堆積量)を測定し、
    理論堆積量に対して実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、前記DPFが故障したと診断することを特徴とするDPF故障検出方法。
  2. 内燃機関から大気まで排気ガスを導く排気管に挿入されたディーゼルパティキュレートフィルタ(以下、DPF)の故障を検出するDPF故障検出装置において、
    前記内燃機関の運転状態から前記DPFへの粒子状物質(以下、PM)の堆積量(以下、理論堆積量)を演算する理論堆積量演算部と、
    前記DPFに配置された2つの電極からなる静電容量型PMセンサと、前記静電容量型PMセンサの静電容量によって前記DPFへのPMの堆積量(以下、実堆積量)を測定する実堆積量測定部と、
    前記理論堆積量演算部が演算した理論堆積量に対して前記実堆積量測定部が測定した実堆積量の乖離が許容限界を超えたとき、前記DPFが故障したと診断する故障診断部とを備えたことを特徴とするDPF故障検出装置。
  3. 前記理論堆積量演算部は、
    前記内燃機関が発生するPM発生量を演算するPM発生量演算部と、
    前記DPFでの受動再生によるPM再生量を演算するPM再生量演算部と、
    PM発生量からPM再生量を差し引いて理論堆積量の演算に用いる差引演算部とを備えることを特徴とする請求項2記載のDPF故障検出装置。
JP2010053426A 2010-03-10 2010-03-10 Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置 Expired - Fee Related JP5565005B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053426A JP5565005B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置
US13/579,122 US8770016B2 (en) 2010-03-10 2011-03-02 DPF failure detection method and DPF failure detection device
PCT/JP2011/054765 WO2011111584A1 (ja) 2010-03-10 2011-03-02 Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置
EP11753243.2A EP2546484B1 (en) 2010-03-10 2011-03-02 Dpf failure detection method and dpf failure detection device
CN201180013127.1A CN102869860B (zh) 2010-03-10 2011-03-02 Dpf故障检测方法及dpf故障检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053426A JP5565005B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011185213A true JP2011185213A (ja) 2011-09-22
JP5565005B2 JP5565005B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44563388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053426A Expired - Fee Related JP5565005B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8770016B2 (ja)
EP (1) EP2546484B1 (ja)
JP (1) JP5565005B2 (ja)
CN (1) CN102869860B (ja)
WO (1) WO2011111584A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059477A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015059478A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015059476A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP2806124A4 (en) * 2012-01-20 2015-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ENGINE EMISSION CONTROL

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104416A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dpfのpm堆積量推定装置
JP6136298B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2014145277A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP6136351B2 (ja) * 2013-02-22 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6197377B2 (ja) * 2013-06-03 2017-09-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置
JP2015075007A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
CN106460627B (zh) * 2014-04-16 2019-04-30 大陆汽车有限公司 用于检测颗粒过滤器的功能能力的方法
JP6379837B2 (ja) 2014-08-11 2018-08-29 いすゞ自動車株式会社 センサ
US9399943B1 (en) 2015-05-04 2016-07-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for detecting particulate filter leakage
KR20160149898A (ko) 2015-06-19 2016-12-28 현대자동차주식회사 입자상 물질 센서
US9551259B1 (en) * 2015-08-26 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for diesel particulate filter diagnostics
US9645068B2 (en) 2015-10-13 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for particulate filter leakage detection
US9551262B1 (en) * 2015-10-13 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for particulate filter leakage detection
JP6542913B2 (ja) * 2015-12-25 2019-07-10 京セラ株式会社 粒子状物質の測定装置用部品
CN108279334A (zh) * 2017-12-29 2018-07-13 国网北京市电力公司 监测方法及装置、系统
JP7076263B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-27 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、および、電子部品
CN112135958B (zh) 2018-05-10 2022-02-18 沃尔沃卡车集团 用于评估发动机故障的方法和系统
US11333056B2 (en) 2019-07-15 2022-05-17 Fca Us Llc Gasoline particulate filter brick detection techniques
CN110751749B (zh) * 2019-09-18 2021-08-20 中国第一汽车股份有限公司 一种gpf冰堵报警提示方法、系统、装置及存储介质
CN110985166B (zh) * 2019-12-11 2021-03-16 潍柴动力股份有限公司 一种清灰方法及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021537A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2005344619A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007262973A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd 微粒子量検出システム
JP2008267199A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Hino Motors Ltd 排気浄化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080048681A1 (en) * 2004-02-12 2008-02-28 Daimlerchrysler Ag Device for Determining the State of a Soot Particle Filter
JP4544978B2 (ja) 2004-11-30 2010-09-15 株式会社堀場製作所 排気ガス分析装置及びSoot測定方法
US7278304B2 (en) * 2005-12-06 2007-10-09 Ford Global Technologies Llc System and method for performing a particulate sensor diagnostic
US20080155970A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Detroit Diesel Corporation Method for verifying the functionality of the components of a diesel particulate filter system
DE102008015256A1 (de) * 2008-03-20 2009-10-01 Continental Automotive Gmbh Diagnoseverfahren und Diagnosesystem für einen Partikelfilter eines Verbrennungsmotors, insbesondere für einen Rußfilter in einem Dieselkraftfahrzeug
US20120297750A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 GM Global Technology Operations LLC Method for monitoring an exhaust particulate filter
US9303579B2 (en) * 2012-08-01 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring a particulate filter in a vehicle exhaust aftertreatment device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021537A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2005344619A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007262973A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd 微粒子量検出システム
JP2008267199A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Hino Motors Ltd 排気浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2806124A4 (en) * 2012-01-20 2015-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ENGINE EMISSION CONTROL
US9724643B2 (en) 2012-01-20 2017-08-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas purification system for engine
JP2015059477A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015059478A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015059476A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102869860A (zh) 2013-01-09
EP2546484B1 (en) 2017-12-27
CN102869860B (zh) 2014-12-31
JP5565005B2 (ja) 2014-08-06
EP2546484A4 (en) 2016-08-10
US20120318055A1 (en) 2012-12-20
US8770016B2 (en) 2014-07-08
WO2011111584A1 (ja) 2011-09-15
EP2546484A1 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565005B2 (ja) Dpf故障検出方法及びdpf故障検出装置
US10612445B2 (en) Diagnostic device and sensor
US8966882B2 (en) Differential pressure-based enablement of a particulate filter diagnostic
JP5296068B2 (ja) センサ合理性診断
US10041916B2 (en) Method and device for monitoring gas sensors
CN105089757B (zh) 用于识别颗粒过滤器的烟尘负载和灰渣负载的方法和装置
JP2016224054A (ja) 煤センサの機能的能力監視
JP2007315275A (ja) 排気浄化フィルタ故障診断装置及び方法
JP5120501B2 (ja) 内燃機関のフィルタ故障検出装置
JP2016156357A (ja) 排気装置の異常判定システム
US20130090866A1 (en) Diagnostic method for a soot sensor
JP2004526959A (ja) センサを監視する方法および装置
JP2008180185A (ja) エンジンの排気還流制御装置
CN105089759A (zh) 用于对排气净化设备的组件的拆除进行诊断的方法和装置
GB2538735B (en) Variable sensitivity pressure differential detection in a vehicle aftertreatment system
JP2010116857A (ja) エアフロセンサの異常診断装置及び異常診断方法
Hoepfner et al. PM sensor based on-board diagnosis of particulate filter efficiency
WO2010143657A1 (ja) Pmセンサ
JP6287896B2 (ja) 触媒の劣化診断装置
JP4894569B2 (ja) 温度センサの故障診断装置
JP2007332905A (ja) 内燃機関の温度測定装置
JP2014222021A (ja) 排気温度センサの異常診断装置
JP6365319B2 (ja) Pmセンサの異常診断装置
JP2015055167A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees