JP2011177919A - 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート - Google Patents

板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート Download PDF

Info

Publication number
JP2011177919A
JP2011177919A JP2010041761A JP2010041761A JP2011177919A JP 2011177919 A JP2011177919 A JP 2011177919A JP 2010041761 A JP2010041761 A JP 2010041761A JP 2010041761 A JP2010041761 A JP 2010041761A JP 2011177919 A JP2011177919 A JP 2011177919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin sheet
decorative
plate
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010041761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580079B2 (ja
Inventor
Naoaki Inoue
直明 井上
Narikazu Kikuchi
成和 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP2010041761A priority Critical patent/JP5580079B2/ja
Publication of JP2011177919A publication Critical patent/JP2011177919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580079B2 publication Critical patent/JP5580079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】立体模様と色模様とを合わせた多種多様な印象のデザインを実現することができる優れた板状加飾成形体の製法の提供をする。
【解決手段】透明表面板7に立体模様Qを形成する工程と、透明樹脂シート1の表面にシルク印刷により上記立体模様Qに対応する部分以外に印刷層4を形成するとともに、オフセット印刷により上記立体模様Qに対応する部分に彩色層5を形成して加飾樹脂シート10を得る工程と、加飾樹脂シート10と透明表面板7とを、互いの裏面を対面させて位置合わせし、加飾樹脂シート10裏面の粘着薄膜層2を利用して一体化する工程とを備えるようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は、表面に多種多様な印象の立体模様を形成することのできる、優れた板状加飾成形体の製法と、それによって得られる板状加飾成形体、並びにそれに用いられる不透明の印刷層と彩色層とが形成された加飾樹脂シートに関するものである。
化粧料を収容したコンパクト容器や口紅容器等には、単に機能性だけでなく、見栄えがよい、商品イメージを反映したデザインである、といった意匠性も要求される。このような要求に応えるために、例えば、透明なコンパクト容器の蓋部の表面に凹凸を形成して立体模様を付与し、裏面から、この立体模様に対応する部分に色模様を印刷し、一つのデザインとしたものが出回っている。
このような立体模様と色模様とを合わせたデザインを付与する方法としては、従来から、蓋部を成形するための金型内周面に、立体模様を付与するための凹凸を形成し、この立体模様に対応する色模様の転写箔を金型内に配置し、インモールド成形によって、蓋部に立体模様と色模様とを同時に付与し、一体化することが一般的に行われている(例えば、特許文献1を参照)。また、先に立体模様を有する蓋部を成形し、後からこの立体模様に対応する部分に転写箔で色模様を付与することにより、立体模様と色模様とを一体化する方法も行なわれている。
特開平6−344377号公報
しかしながら、上記のように、色模様の付与に転写箔を用いたものでは、細かいデザインの実現が困難で、付与できるデザインに限界がある。また、分離した部分のある転写箔を製作するためには、シーライト加工やパスタ加工等の複雑な処理が必要となり、特殊な装置と手間がかかる。さらに、立体模様と転写箔との位置合わせが困難で、所望どおりのデザインを得るのが難しいという問題もある。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、低コストで簡単に、多種多様な印象の立体模様と色模様とを合わせたデザインを成形体表面に実現することができ、しかもその仕様を柔軟に変更することのできる、優れた板状加飾成形体の製法と、それによって得られる板状加飾成形体、並びにそれに用いられる加飾樹脂シートの提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、透明表面板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する透明樹脂シートの表面にシルク印刷を施し、上記立体模様に対応する部分を残して不透明の印刷層を形成するとともに、上記透明樹脂シートの表面にオフセット印刷を施し、上記不透明の印刷層が形成されていない部分に上記印刷層とは異なる色彩の彩色層を形成して、加飾樹脂シートを得る工程と、不透明の印刷層と彩色層とが形成された上記加飾樹脂シートと透明表面板とを、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化する工程とを備えている板状加飾成形体の製法を第1の要旨とする。
そして、透明表面板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する透明樹脂シートの表面にオフセット印刷を施し、上記立体模様に対応する部分に彩色層を形成するとともに、上記透明樹脂シートの表面にシルク印刷を施し、上記彩色層が形成されていない部分に上記彩色層とは異なる色彩の、不透明の印刷層を形成して、加飾樹脂シートを得る工程と、不透明の印刷層と彩色層とが形成された上記加飾樹脂シートと透明表面板とを、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化する工程とを備えている板状加飾成形体の製法を第2の要旨とする。
また、本発明は、上記第1または第2の要旨である製法によって得られる板状加飾成形体であって、上記加飾樹脂シートと透明表面板とが、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とが位置合わせされ、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化されている板状加飾成形体を第3の要旨とする。
さらに、本発明は、上記第1または第2の要旨の製法もしくは第3の要旨の板状加飾成形体に用いられる加飾樹脂シートであって、裏面に粘着薄膜層を有し、表面に、下記の印刷層(A)および彩色層(B)を備えている加飾樹脂シートを第4の要旨とする。
(A)シルク印刷によって上記立体模様に対応しない部分に形成される不透明の印刷層。
(B)オフセット印刷によって上記立体模様に対応する部分に形成され、上記印刷層(A)とは異なる色彩の彩色層。
本発明の製法は、表面の少なくとも一部に立体模様が形成された透明表面板と、裏面に粘着薄膜層を有する透明樹脂シートの表面に、立体模様に対応する部分を残してシルク印刷により不透明になるよう印刷層を形成し、立体模様に対応する部分にオフセット印刷により上記印刷層とは異なる色彩で彩色層を形成して、不透明の印刷層と彩色層とが形成された加飾樹脂シートを作製し、これらの裏面を互いに対面させた状態で、透明表面板の立体模様形成部と、それに対応する加飾樹脂シートの彩色層形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化し、透明表面板の立体模様と加飾樹脂シートの彩色層(オフセット印刷部分)とが重なるようにしたものである。この製法によれば、従来の転写箔では実現できなかった細かいデザインや分離した部分のあるデザインを、成形体表面に容易に付与することができ、特殊で高価な装置が不要となる。また、透明表面板と加飾樹脂シートを重ねることで、立体模様形成部と彩色層形成部との位置合わせが容易となる。さらに、加飾樹脂シートを作製する段階で、彩色等のデザインを容易に変更できるため、小ロットでの注文にも迅速に対応できるようになる。
また、本発明の板状加飾成形体は、透明表面板の立体模様と、これを透かして見えるオフセット印刷部分(彩色層)とが重なって、立体模様に彩色が施されたように認識されるものであり、非常に印象深いものとなる。さらに、加飾樹脂シートの印刷層および彩色層が、透明表面板で保護されているため、両層の色調の経時劣化や剥がれ,傷等による劣化を防止することができ、長期に渡って美麗な状態を保つことができる。
さらに、本発明の加飾樹脂シートは、印刷層をシルク印刷によって形成するため、その厚みを厚く形成することが容易であり、淡色を選択した場合にも容易に不透明にすることができる。そして、彩色層をオフセット印刷によって形成するため、非常に鮮明な彩色を施すことが可能となり、上記印刷層との対比によって、印象深い色模様を容易に表すことができる。
本発明の一実施例の斜視図である。 上記実施例における蓋体の分解斜視図である。 上記実施例における縦断面図である。 (a),(b),(c)は、いずれも上記実施例の製法の説明図である。 (a),(b)は、いずれも上記実施例の製法の説明図である。
つぎに、本発明を実施するための形態について説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明を実施するための形態であるコンパクト容器の斜視図であり、21は本体部、22は蓋体である。上記蓋体22は、その部分的な分解斜視図である図2で示すように、蓋枠体9と、その蓋枠体9の上面に嵌合一体化される板状加飾成形体6とで構成されている。この板状加飾成形体6は、地の部分(立体模様Qが形成されていない部分)が、透明表面板7を透かして印刷層4の白色パール色として見えており、また、透明表面板7に部分的に形成されている宝石様の立体模様Q部分からは、彩色層5および金属光沢層8とが透けて見えている。したがって、この板状加飾成形体6が嵌合一体化されている蓋体2の表面は、不透明な白色パール色の板の上に、色彩の異なる複数の宝石が部分的に散りばめられているように見えるようになっている。なお、上記蓋枠体9の後端部には、下向きにヒンジ部9aが突設されており、このヒンジ部9aが本体部21の後端部(図示を省略している)と係合することにより、蓋体22が上方に開くようになっている。
より詳しく説明すると、上記板状加飾成形体6は、その断面図を図3に示すように、表面に部分的に宝石様の立体模様Q形成部を有する透明表面板7と、無色透明のポリエチレンテレフタレート(以下「PET」とする)系樹脂からなる透明樹脂シート1の表面に、不透明な白色パール色の印刷層4および有色透明な彩色層5(彩色層5は、赤色、黄色、青色、ピンク色、緑色、水色等、部分ごとに異なる複数の色彩を有している)とが形成された加飾樹脂シート10とが、互いの裏面を対面させた状態で、上記立体模様Q形成部と上記彩色層5形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シート裏面の粘着薄膜層2を利用して一体化され、さらに金属光沢を有するホログラムシートによって金属光沢層8が形成された構成になっている。なお、図3において、上記各層の断面は模式的であり、実際の厚みとは異なっている(以下の図においても同じ)。
上記板状加飾成形体6は、例えばつぎのようにして得ることができる。すなわち、まず、表面の一部に立体模様Qが形成された樹脂成形品である無色の透明表面板7を射出成形機等を用いて成形する。
一方、図4(a)に示すように、裏面(図において上側の面)に粘着薄膜層2と剥離層3とを有する透明樹脂シート1を準備し、図4(b)に示すように、その表面(図において下側の面)に上記立体模様Q形成部に対応する部分を残して、シルク印刷により白色パール色の不透明な印刷層4を形成する。つづいて、図4(c)に示すように、印刷層4が形成されていない、上記立体模様Q形成部に対応する部分に、オフセット印刷により、部分ごとに異なる複数の色彩を有する有色透明な彩色層5を形成し、その表面に不透明の印刷層4と有色透明の彩色層5とが形成された加飾樹脂シート10を作製する。
このようにして作製された加飾樹脂シート10の裏面の剥離層3を剥離し、粘着薄膜層2を露出させて、図5(a),(b)に示すように、加飾樹脂シート10の裏面と透明表面板7の裏面を互いに対面させた状態で、上記透明表面板7の立体模様Q形成部と、加飾樹脂シート10の彩色層5形成部とを位置合わせし、上記粘着薄膜層2を利用して一体化する。そして、さらに加飾樹脂シート10表面にホログラムシートを重ねて金属光沢層8を形成することにより、白色パール色の地色の上に色彩の異なる複数の宝石が散りばめられているように見える上記板状加飾成形体6を得ることができる。
この方法によれば、透明表面板7の立体模様Q形成部に色模様を合わせて一つのデザインとするために、従来、転写箔では実現困難であった細かい色模様や分離部分のある色模様を作製することができるようになる。また、色模様部分(印刷層4および彩色層5)を透明樹脂シート1上に作製して、加飾樹脂シート10としているため、透明表面板7の立体模様Q形成部とこれに対応する色模様形成部との位置合わせが容易となり、さらに上記加飾樹脂シート10の裏面に粘着薄膜層2が備わっていることから、透明表面板7と加飾樹脂シート10との一体化を容易に行うことができる。また、インモールド装置や転写装置等の、特殊で高価な装置を必要としないため、導入が容易であり、またコストの低減も可能となる。
そして、色模様部分を透明樹脂シート1上に形成して、加飾樹脂シート10を作製するようにしたため、シート枚様で色模様の変更が可能となり、より迅速に消費者のニーズに応じたデザインの提供を行うことができる。さらに、色模様を構成する印刷層4および彩色層5が、直接人の手に触れることがないため、剥離したりひび割れたりせず、長期に渡って良好な状態で保たれ、美麗な色模様が維持されるという利点を有する。また、印刷層4が不透明で、彩色層5が透明であるから、両者の対比によって、透明表面板7の立体模様Q形成部に対応する色模様が、より鮮明に表現されている。
さらに、立体模様Q形成部から透明の彩色層5を透かしてその下の金属光沢層8が見えており、この金属光沢層8の金属光沢によって反射される光が、透明な彩色層5を通って、透明表面板7の立体模様Q形成部の凹凸面に当たって、より複雑な反射光となって立体模様Q形成部に宝石様の輝きと、より立体的な陰影とを与えている。したがって、不透明な印刷層4との対比と相俟って、高級感、立体感に溢れる外観を有するようになる。
なお、本発明において、「透明」とは、光の透過率が高く、反対側が透けて見えることをいい、反対側が透けて見える限りいわゆる「半透明」も含むことを意味する。また、「不透明」とは、光の透過率が低く、反対側が透けて見えにくく認識が困難であることをいい、必ずしも透過率0%であることを必要とせず、この限りにおいて、いわゆる「半透明」に近いものも含むことを意味する。
上記の例において、樹脂成形品である透明表面板7は、PETからなるが、その他の合成樹脂等を用いることができる。なかでも、合成樹脂として、PET,メタクリル樹脂(PMMA),アクリロニトリル・スチレン樹脂(AS),アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS),ポリプロピレン(PP)を用いると、成形性,耐久性,軽量性の点で好ましい。また、無色でなく、有色であってもよい。
また、上記透明樹脂シート1は、PETからなるが、その他の合成樹脂等を用いることができる。なかでも、合成樹脂として、PET,メタクリル樹脂(PMMA),アクリロニトリル・スチレン樹脂(AS),アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS),ポリプロピレン(PP)を用いると、成形性,耐久性,軽量性の点で好ましい。ただし、厚すぎると透明樹脂シート1が意味なく重くなり、その結果、コンパクト容器全体の軽量化を阻害する傾向がみられ、反対に、薄すぎると、シート強度が弱くなるため、シルク印刷,オフセット印刷の工程および立体模様Q形成部との一体化の工程において、作業効率の低下を招くおそれがある。また、無色でなく、有色であってもよい。
そして、上記の例では、作業の効率性に優れることから、粘着薄膜層2は両面接着テープを用いて形成しているが、その他にも各種の接着剤が用いることができる。なかでも、エポキシ系、ポリウレタン系、変性アクリル樹脂系、ホットメルト系の接着剤を用いると、樹脂シートと樹脂成形品との接着性や薄膜性の点で好ましい。
さらに、上記の例では、印刷層4を不透明の白色パール色インキで形成しているが、各種の色調のインキを任意に用いることができる。これにより、興趣に富んだデザインの実現が可能である。また、印刷層4は一層だけでなく、二層以上を重ねて、不透明に形成してもよく、より複雑な色調の印刷層4を得ることもできる。
そして、上記の例では、彩色層5を各部分ごとに色彩の異なる透明の有色インキで形成しているが、各部分の色彩を同一にしてもよい。また、デザインによっては、彩色層5を形成しない部分をつくるようにしてもよく、不透明の有色インキを用いて形成するようにしてもよい。
また、上記の例では、シルク印刷による印刷層4、オフセット印刷による彩色層5の順で形成するようにして加飾樹脂シート10を得ているが、これとは逆に、オフセット印刷による彩色層5、シルク印刷による印刷層4の順に形成するようにしても、同様に、彩色層および印刷層が形成された加飾樹脂シート10を得ることができる。
そして、上記の例では、金属光沢層8をホログラムシートを挟み込んで形成するようにしているが、単なる着色転写シート(フィルム)、金属箔等を用いて形成するようにしてもよい。もちろん、上記金属光沢層8の形成方法も、上記の他、転写、蒸着、スパッタリング、メッキ、ホットスタンプ、コーティング等、その材質に応じて適宜の方法が採用される。また、金属光沢層8は、上記加飾樹脂シート10を得る際に直接シート上に形成するようにしてもよい。そして、上記金属光沢層8の色は、単一色に限るものではなく、2色以上の色からなる色模様であっても差し支えない。
また、上記蓋枠体9が金属光沢を有している場合には、金属光沢層8を形成しなくても、この蓋枠体9の上面にはめ込むだけで、上記金属光沢層8を形成した場合と同等の効果を得ることができるので好適である。そして、デザインによっては、このような金属光沢を必要としない場合があるので、この場合にも金属光沢層8を形成しなくてもよい。
なお、図1の例は、いずれも本発明をコンパクト容器に適用したものであるが、本発明を適用する対象は容器に限らず、各種の樹脂成形品、あるいは樹脂成形品に他の部材を組み合わせた成形品等に適応可能である。例えば、携帯電話、文房具、家電製品、各種ケース等に広く応用することができる。
本発明の板状加飾成形体の製法は、化粧料容器や携帯電話機等の、装飾性が要求される成形品の製造に利用することができる。
1 透明樹脂シート
2 粘着薄膜層
4 印刷層
5 彩色層
6 板状加飾成形体
7 透明表面板
8 金属光沢層
10 加飾樹脂シート
Q 立体模様

Claims (4)

  1. 透明表面板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する透明樹脂シートの表面にシルク印刷を施し、上記立体模様に対応する部分を残して不透明の印刷層を形成するとともに、上記透明樹脂シートの表面にオフセット印刷を施し、上記不透明の印刷層が形成されていない部分に上記印刷層とは異なる色彩の彩色層を形成して、加飾樹脂シートを得る工程と、不透明の印刷層と彩色層とが形成された上記加飾樹脂シートと透明表面板とを、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化する工程とを備えていることを特徴とする板状加飾成形体の製法。
  2. 透明表面板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する透明樹脂シートの表面にオフセット印刷を施し、上記立体模様に対応する部分に彩色層を形成するとともに、上記透明樹脂シートの表面にシルク印刷を施し、上記彩色層が形成されていない部分に上記彩色層とは異なる色彩の、不透明の印刷層を形成して、加飾樹脂シートを得る工程と、不透明の印刷層と彩色層とが形成された上記加飾樹脂シートと透明表面板とを、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化する工程とを備えていることを特徴とする板状加飾成形体の製法。
  3. 請求項1または2記載の製法によって得られる板状加飾成形体であって、上記加飾樹脂シートと透明表面板とが、互いの裏面を対面させた状態で透明表面板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの彩色層形成部とが位置合わせされ、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して一体化されていることを特徴とする板状加飾成形体。
  4. 請求項1または2記載の板状加飾成形体の製法もしくは請求項3記載の板状加飾成形体に用いられる加飾樹脂シートであって、裏面に粘着薄膜層を有し、表面に、下記の印刷層(A)および彩色層(B)を備えていることを特徴とする加飾樹脂シート。
    (A)シルク印刷によって上記立体模様に対応しない部分に形成される不透明の印刷層。
    (B)オフセット印刷によって上記立体模様に対応する部分に形成され、上記印刷層(A)とは異なる色彩の彩色層。

JP2010041761A 2010-02-26 2010-02-26 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート Active JP5580079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041761A JP5580079B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041761A JP5580079B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011177919A true JP2011177919A (ja) 2011-09-15
JP5580079B2 JP5580079B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=44689995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010041761A Active JP5580079B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580079B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218587A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Key Tranding Co Ltd 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート
JP2016221030A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 紀伊産業株式会社 加飾成形体およびその製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116146A (ja) * 1986-10-14 1987-05-27 株式会社ノダ 化粧シ−ト
JPH0596232A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Dainippon Printing Co Ltd ちぢみ模様を有する化粧材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116146A (ja) * 1986-10-14 1987-05-27 株式会社ノダ 化粧シ−ト
JPH0596232A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Dainippon Printing Co Ltd ちぢみ模様を有する化粧材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218587A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Key Tranding Co Ltd 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート
JP2016221030A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 紀伊産業株式会社 加飾成形体およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5580079B2 (ja) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894445B1 (ko) 장식 성형품과 그 제조방법
KR101354577B1 (ko) 합성수지필름을 이용한 브랜드로고 및 상표라벨의 제조방법
JP2009160534A (ja) 模様付成形体の製法およびそれによって得られる模様付成形体
JP2020506095A (ja) 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品
JP2008162165A (ja) 樹脂成形品の表面加飾方法及び樹脂成形品
JP5580079B2 (ja) 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート
JP2012201006A (ja) 加飾フィルム及び加飾成形品
CN104138106A (zh) 拉链牙链带及制造方法
JP2008290416A (ja) 加飾成形体の製法およびそれによって得られる加飾成形体
JP5317563B2 (ja) 加飾成形品
JP6748403B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP5554615B2 (ja) 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体
JP5510765B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
CN104015294A (zh) 一种膜内一体异型注塑件注塑工艺
JP2018069650A (ja) 濃淡重なり模様付成形品の製法およびそれによって得られる濃淡重なり模様付成形品
JP6386268B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP2016220905A (ja) 加飾成形体およびその製法
JP2019043138A (ja) 加飾シート及び加飾シートを備えた加飾品
JP5202898B2 (ja) コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。
JP2019025856A (ja) 加飾成形品
KR101258606B1 (ko) 용기 캡의 무늬모양 성형방법
JP2012011614A (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP5511435B2 (ja) 加飾成形体の製法およびそれによって得られる加飾成形体
JP4478541B2 (ja) 裏面側から照光可能な成形同時加飾成形品の製造方法
JP2007216979A (ja) 合成樹脂製のラベル容器及び、その成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150