JP2011172183A - 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法 - Google Patents

電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011172183A
JP2011172183A JP2010036443A JP2010036443A JP2011172183A JP 2011172183 A JP2011172183 A JP 2011172183A JP 2010036443 A JP2010036443 A JP 2010036443A JP 2010036443 A JP2010036443 A JP 2010036443A JP 2011172183 A JP2011172183 A JP 2011172183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
information
guidance
billing
automatic connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010036443A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Kanegae
俊介 鐘ヶ江
Sei Furukawa
聖 古川
Akira Hamada
晃 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010036443A priority Critical patent/JP2011172183A/ja
Publication of JP2011172183A publication Critical patent/JP2011172183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】IP網で番号案内自動接続サービスを実現する際に、導入費用やメンテナンスコストを削減することができる電話番号案内自動接続システムを提供する。
【解決手段】発信端末40と番号案内自動接続装置20との間の電話番号案内の通話(第1呼)を非課金にするため、番号案内自動接続装置20にて加入者サーバ10の第1呼の情報(通話開始時刻、通話終了時刻、発信番号)と同一の情報を記録するとともに非課金フラグを設定する。課金装置30は、その情報を検索のキーとして、加入者サーバ10の第1呼の課金情報と関連付けて、第1呼を非課金とし、電話番号の案内回数と、電話番号案内後の自動接続呼の通話時間とに基づいて課金を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)電話網において電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続のサービスを行う電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法に関する。
従来の公衆交換電話網では、住所や契約者名から電話番号を案内する電話番号案内サービスにおいて、自動または手動による電話番号の案内の後、案内された番号を持つ案内先端末と発信端末との間を、発信端末利用者が案内先端末の番号をダイヤルすることなく、オペレータの操作により自動で接続する電話番号案内自動接続サービスがある。
電話番号案内自動接続サービスの場合、番号案内の料金として、番号案内回数に応じた料金が発生し、さらに、自動接続の通話料金として、発信端末と案内先端末との通話時間に応じた料金が課金される。
番号案内料金は、番号を案内できるか否かによって課金を行う形態をとっているため、オペレータとの通話時間には関係なく、番号案内を行った回数によって課金を行っている。まず、通話料を課金しないために、発信端末と番号案内自動接続装置間の通話(第1呼)の通話料金を非課金とするための信号を番号案内自動接続装置が交換機に送り、通話料金を非課金として記録している。次に、番号案内回数は、番号案内が行われるたびに番号案内自動接続装置から交換機に課金情報を送出し、課金情報を受信した回数を交換機側でカウントし、記録している。
自動接続の通話料金は、番号案内自動接続装置において発信端末と案内先端末間の通話時間を計測し、記録している。
これらの課金に関する情報を課金装置にて収集し、電話番号案内自動接続サービスの料金計算を行っている。
特開2003−234827号公報
IP(Internet Protocol)電話網で、公衆交換電話網で提供されている電話番号案内自動接続サービスを実現するためには、加入者を収容し、発信者のダイヤル番号から通話路の確立や、サービスを実行するシステムの起動を行う加入者サーバと、電話番号案内自動接続サービスを実行する番号案内自動接続装置を設置する必要がある。公衆交換電話網における交換機での、課金情報を受け取る機能、番号案内の回数をカウントする機能を、既存の課金方式のまま継承すると、加入者サーバで同等の機能が必要になり、呼制御以外の課金に関する信号を番号案内自動接続装置とやり取りせねばならない。さらに、IP網で加入者サーバに、番号案内サービス実現のための固有機能として、課金信号を受け取る機能と、課金信号の受信回数をカウントする機能が必要になる。配備数の多い加入者サーバへの機能追加は、導入コストやメンテナンスコストの増大につながるという問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、IP電話網で、公衆交換電話網で提供されている電話番号案内自動接続サービスを実現するにあたり、加入者サーバへのサービス固有の機能追加が不要になり、さらに、呼制御以外の課金信号等をやり取りする必要もなくなり、導入費用やメンテナンスコストを削減することができる電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の電話番号案内自動接続システムは、電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムであって、前記加入者サーバが、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立する呼制御手段と、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、電話番号を案内する呼の情報を収集する呼情報収集手段と、前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段とを備え、前記番号案内自動接続装置が、前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに、電話番号を案内する呼の情報に非課金フラグを設定する呼情報収集手段と、前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索する番号案内検索手段と、前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集する通話ミキシング手段と、電話番号案内の回数をカウントする案内回数カウント手段と、前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段とを備え、前記課金装置が、前記加入者サーバおよび前記番号案内自動接続装置から課金情報を収集する課金情報収集手段と、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定し、前記電話番号案内の回数の情報と前記自動接続呼の情報から生成された課金情報に基づいて課金する非課金情報関連付け手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の電話番号案内自動接続システムにおいて、前記加入者サーバが収集する前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、前記番号案内自動接続装置が収集する前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、前記自動接続呼の情報は、少なくとも自動接続呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする。
また、本発明の番号案内自動接続装置は、電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集し、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける番号案内自動接続装置であって、前記加入者サーバによって前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記加入者サーバが収集する電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに非課金フラグを設定する呼情報収集手段と、前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索する番号案内検索手段と、前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集する通話ミキシング手段と、電話番号案内の回数をカウントする案内回数カウント手段と、前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の番号案内自動接続装置において、前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、前記自動接続呼の情報は、少なくとも自動接続呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする。
また、本発明の加入者サーバは、電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集し、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける加入者サーバであって、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立する呼制御手段と、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、前記番号案内自動接続装置が収集する、非課金フラグが設定された電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集する呼情報収集手段と、前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の加入者サーバにおいて、前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする。
また、本発明の課金方法は、電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムの課金方法であって、前記加入者サーバの処理手順が、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立するステップと、前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、前記番号案内自動接続装置が収集する、非課金フラグが設定された電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するステップと、前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップとを含み、前記番号案内自動接続装置の処理手順が、前記加入者サーバによって前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記加入者サーバが収集する電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに非課金フラグを設定するステップと、前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索するステップと、前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集するステップと、電話番号案内の回数をカウントするステップと、前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップとを含み、前記課金装置の処理手順が、前記加入者サーバおよび前記番号案内自動接続装置から課金情報を収集するステップと、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定し、前記電話番号案内の回数の情報と前記自動接続呼の情報から生成された課金情報に基づいて課金するステップとを含むことを特徴とする。
更に、本発明は、番号案内自動接続装置として構成するコンピュータ、加入者サーバとして構成するコンピュータ、課金装置として構成するコンピュータに、各機能を実現させるためのプログラムとしての特徴を有する。
本発明により、番号案内自動接続装置と加入者サーバとの間で、電話番号の案内回数、非課金の情報のやり取りが不要になり、呼制御とは別の転送方式を設ける必要がなくなる。また、従来は、交換機において必要があった課金信号受信機能と、番号案内回数カウント機能を加入者サーバに配備する必要がなくなり、数の多い加入者サーバへのサービス実装にかかる導入コストや、メンテナンスのためのコストを減らすことができる。
本発明の電話番号案内自動接続システムの機能構成例を示す図である。 加入者サーバが収集する課金情報を示す図である。 番号案内自動接続装置が収集する課金情報を示す図である。 課金情報収集の動作を説明するフローチャートである。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の電話番号案内自動接続システムの機能構成例を示す図である。本発明の電話番号案内自動接続システムは、加入者サーバ10と、番号案内自動接続装置20と、課金装置30からなり、それぞれがIP網に接続されている。また、加入者サーバ10にはIP網を介して発信端末40が接続され、番号案内自動接続装置20には、IP網を介して案内先端末50が接続される。
加入者サーバ10は、発信端末40と番号案内自動接続装置20との間で呼制御を行い、通話路を確立する装置である。加入者サーバ10は、呼制御部11と、呼情報収集部12と、課金情報生成部13からなる。加入者サーバ10は、コンピュータとして構成することができ、加入者サーバ10の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、当該コンピュータの記憶部に格納しておき、当該コンピュータの中央演算処理装置(CPU)によってこのプログラムを読み出して実行させることで実現することができる。
番号案内自動接続装置20は、IP網において番号案内および案内先への自動接続を行う装置である。番号案内自動接続装置20は、オペレータ端末21と、電話番号案内検索部22と、番号案内データベース23と、案内回数カウント部24と、第1呼情報収集部25と、通話ミキシング部26と、課金情報生成部27からなる。番号案内自動接続装置20は、コンピュータとして構成することができ、番号案内自動接続装置20の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、当該コンピュータの記憶部に格納しておき、当該コンピュータの中央演算処理装置(CPU)によってこのプログラムを読み出して実行させることで実現することができる。
課金装置30は、課金情報収集部31と、非課金情報関連付け部32からなる。課金装置30は、コンピュータとして構成することができ、課金装置30の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、当該コンピュータの記憶部に格納しておき、当該コンピュータの中央演算処理装置(CPU)によってこのプログラムを読み出して実行させることで実現することができる。
加入者サーバ10と番号案内自動接続装置20は、課金に必要な情報をそれぞれ収集し、課金情報として記録する。
図2は、加入者サーバ10が収集する課金情報を示す図である。加入者サーバ10が記録する課金情報には、発信端末40と番号案内自動接続装置間20との間の通話(第1呼)が開始された時刻である第1呼の通話開始時刻と、発信端末40と案内先端末50との間の通話(自動接続呼)が終了した時刻である自動接続呼の通話終了時刻と、自動接続呼の通話終了時刻と第1呼の通話開始時刻の差から求める通話時間と、発信端末40に割り当てられた電話番号である発信番号と、番号案内自動接続装置20に割り当てられた電話番号である着信番号が含まれている。これらの情報を合わせて第1呼情報とする。
図3は、番号案内自動接続装置20が収集する課金情報を示す図である。番号案内自動接続装置20が記録する課金情報は大きく4つに分けられ、番号案内回数と、自動接続呼情報と、第1呼情報と、非課金フラグからなる。番号案内回数は、案内回数カウント部24でカウントされた、1つの通話中に行った電話番号案内の回数を示す。自動接続呼情報は、発信端末40と案内先端末50との間で通話が開始された時刻である自動接続呼の通話開始時刻と、発信端末40と案内先端末50との間の通話が終了した時刻である自動接続呼の通話終了時刻と、自動接続呼の通話終了時刻と自動接続呼の通話開始時刻の差から求める通話時間と、番号案内DBより検索された番号である案内先番号からなる。第1呼情報は、加入者サーバ10で記録される第1呼情報と同一内容の情報を番号案内自動接続装置20で記録したものである。第1呼情報は、第1呼の通話開始時間、自動接続呼の通話終了時間、自動接続呼の通話終了時間と第1呼の通話開始時間の差から求める通話時間、発信端末40に割り当てられた電話番号である発信番号、番号案内自動接続装置20に割り当てられた電話番号である着信番号からなる。第1呼情報には、つねに非課金フラグが設定される。
次に、本発明の電話番号案内自動接続システムにおける課金情報収集の動作を図4のフローチャートに基づいて説明する。
<番号案内自動接続装置への接続>
発信者により特定の電話番号がダイヤルされると、発信端末40は、ダイヤル番号を加入者サーバ10の呼制御部11へ送信する(ステップS1)。呼制御部11は、ダイヤル番号を分析し、電話番号案内自動接続サービスに関する特定の電話番号であることを判断すると、番号案内自動接続装置20へ接続要求を送る(ステップS2)。
接続要求を受け取った番号案内自動接続装置20は、オペレータ端末21に発信端末40を割り当て、加入者サーバ10の呼制御部11に接続許可を出し、呼制御部11は、発信端末40とオペレータ端末21との間に通話路を確立する(ステップS3)。この時、発信端末40の電話番号、発信端末40がダイヤルした電話番号、通話路が確立した時刻が、オペレータ端末21から第1呼情報収集部25へと送られ、第1呼情報収集部25は、第1呼の発信番号、着信番号、通話開始時刻として保存する(ステップS4)。
発信端末40とオペレータ端末21との間の通話路が確立した時、加入者サーバ10では呼制御部11が、発信端末40の電話番号、発信端末40がダイヤルした電話番号、通話路が確立した時刻を、呼情報収集部12へ送り、呼情報収集部12は、第1呼の発信番号、着信番号、通話開始時刻として保存する(ステップS5)。
<番号案内の実施>
発信端末40とオペレータ端末21との間の通話路が確立された後、発信者からの住所や契約者に関する情報を元に、オペレータによりオペレータ端末21から、住所、契約者名が入力されると(ステップS6)、契約者番号と住所が番号案内検索部22に送られる。番号案内データベース23には、契約者名・住所・電話番号に関する情報が格納されているため、番号案内検索部22は、オペレータ端末21からの情報に基づいて番号案内データベース23から電話番号を検索する(ステップS7)。
番号案内検索部22は、電話番号が検索できなかった場合、電話番号が検索できなかったことをオペレータ端末21に返す。オペレータは、オペレータ端末21から発信端末40の発信者に電話番号が検索できなかったことを案内する。通話が切断されると、通話切断時刻がオペレータ端末21から第1呼情報収集部25へと送られ、第1呼情報収集部25は、通話切断時刻を第1呼の通話終了時刻として保存し、保存した通話終了時刻と通話開始時刻との差から通話時間を計算して、第1呼の通話時間として保存する。番号案内自動接続装置20の第1呼情報収集部25では、さらに、非課金フラグを保存する。この後の動作は、後述する非課金フラグの関連付けと同様である。
加入者サーバ10は、電話番号が検索できなかった場合、呼制御部11が通話切断を感知し、通話切断時刻を呼情報収集部12へ送る。呼情報収集部12は、通話切断時刻を第1呼の通話終了時刻として保存し、保存した通話終了時刻と通話開始時刻との差から通話時間を計算して、第1呼の通話時間として保存する。
番号案内検索部22は、番号が検索できた場合、案内先番号をオペレータ端末21に返す。オペレータは、オペレータ端末21から発信端末40の発信者に案内先番号を案内すると共に、案内回数カウント部24へ番号案内成功信号を送信する。番号案内が成功してオペレータ端末21から案内回数カウント部24へ番号案内成功信号が送られると、案内回数カウント部24では、番号案内成功信号の受取回数を保存する(ステップS8)。発信者は一回の通話で何度も番号案内を受けても良く、番号案内が成功するたびに、オペレータ端末21から案内回数カウント部24へ番号案内成功信号が送られる(ステップS9)。
<番号案内後の案内先端末との自動接続>
オペレータは、番号案内後、オペレータ端末21から発信端末40発信者に案内先端末50へ自動接続を行うか否かを問い合わせ(ステップS10)、発信者の希望により案内先端末50への自動接続を行うときは、案内先番号をオペレータ端末21から通話ミキシング部26へ送る。通話ミキシング部26は、案内先番号の受取を契機に案内先番号の端末である案内先端末50と通話ミキシング部26との間の通話路を確立する(ステップS11)。次に、発信端末40とオペレータ端末21との間の呼を切り替えて、発信端末40と通話ミキシング部26との間の通話路を確立する。最後にそれら2つの呼を通話ミキシング部26でつなぎあわせ(ステップS12)、発信端末40と案内先端末50との間の通話路を確立し、発信端末40と案内先端末50との間の自動接続を実現する(ステップS13)。通話ミキシング部26は、発信端末40と案内先端末50との間での通話が始まった時刻を自動接続呼の通話開始時刻として保存し、発信番号(発信端末40の電話番号)を自動接続呼の発信番号として保存し、案内先番号(案内先端末50の電話番号)を自動接続呼の案内先番号として保存する(ステップS14)。
<発信端末と案内先端末の通話切断>
発信端末40と案内先端末50との間での通話が終了すると、通話ミキシング部26が、通話切断を感知し(ステップS15)、この通話切断時刻を計測して自動接続呼の通話終了時刻として保存し、保存した通話終了時刻と通話開始時刻との差から通話時間を計算して、自動接続呼の通話時間として保存する。また、通話ミキシング部26は、切断時刻を第1呼情報収集部25へ送り、第1呼情報収集部25は、通話切断時刻を第1呼の通話終了時刻として保存し、保存した通話終了時刻と通話開始時刻との差から通話時間を計算して、第1呼の通話時間として保存する(ステップS16)。第1呼情報収集部25は、第1呼の通話終了時刻を保存後、課金情報生成部27へ課金情報収集の指示を送る。
加入者サーバ10では呼制御部11が通話切断を感知し(ステップS17)、通話切断時刻を呼情報収集部12へ送る。呼情報収集部12は、通話切断時刻を第1呼の通話終了時刻として保存し、保存した通話終了時刻と通話開始時刻との差から通話時間を計算して、第1呼の通話時間として保存する(ステップS18)。第1呼の通話終了時刻を保存後、呼制御部11は、課金情報生成部13へ課金情報収集の指示を送る。
<課金処理と非課金フラグの関連付け>
加入者サーバ10の課金情報生成部13は、呼制御部11から課金情報収集の指示を受け取ったことを契機に、呼情報収集部12へ収集した情報の送信要求を送る。送信要求を受けた呼情報収集部12は、保存されている第1呼の通話開始時刻、通話終了時刻、通話時間、発信番号、着信番号を課金情報生成部13に送り、課金情報生成部13では、これらの情報をまとめて課金情報を生成し記録するとともに、課金情報を課金装置30へ送る(ステップS19)。
番号案内自動接続装置20の課金情報生成部27は、第1呼情報収集部25から課金情報収集の指示を受け取ったことを契機に、第1呼情報収集部25、案内回数カウント部24、通話ミキシング部26へ収集した情報の送信要求を送る。送信要求を受けた第1呼情報収集部25は、保存されている第1呼の通話開始時刻、通話終了時刻、通話時間、発信番号、着信番号、非課金フラグを課金情報生成部27に送る。送信要求を受けた案内回数カウント部24は、保存されている番号案内回数を課金情報生成部27へ送る。送信要求を受けた通話ミキシング部26は、保存されている自動接続呼の通話開始時刻、通話終了時刻、通話時間、発信番号、案内先番号を課金情報生成部27に送る。課金情報生成部27では、これらの情報をまとめて課金情報を生成し記録するとともに、課金情報を課金装置30へ送る(ステップS20)。
加入者サーバ10の課金情報と番号案内自動接続装置20の課金情報は、課金装置30の課金情報収集部31が収集する(ステップS21)。課金情報収集部31は、収集した課金情報の内容をチェックし、番号案内自動接続装置20が記録した課金情報に非課金フラグがあると、非課金フラグがある課金情報(第1呼の課金情報)を非課金情報関連付け部32へ渡す。非課金情報関連付け部32では、非課金フラグのある課金情報(第1呼の課金情報)の通話開始時刻、通話終了時刻、発信番号を検索キーとして、課金情報収集部31が集めた課金情報を検索し、加入者サーバ10の課金情報の中から対応する課金情報(第1呼の課金情報)を見つけ出して非課金フラグのある課金情報(第1呼の課金情報)と関連付けて非課金に設定する。そして、非課金フラグのある番号案内自動接続装置20の課金情報の呼(第1呼)と、見つけ出された加入者サーバ10の課金情報の呼(第1呼)を非課金とする。すなわち、課金装置30は、案内回数と、自動接続呼の通話時間とに基づいて課金を行う(ステップS22)。
10 加入者サーバ
11 呼制御部
12 呼情報収集部
13 課金情報生成部
20 番号案内自動接続装置
21 オペレータ端末
22 電話番号案内検索部
23 番号案内データベース
24 案内回数カウント部
25 第1呼情報収集部
26 通話ミキシング部
27 課金情報生成部
30 課金装置
31 課金情報収集部
32 非課金情報関連付け部
40 発信端末
50 案内先端末

Claims (10)

  1. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムであって、
    前記加入者サーバは、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立する呼制御手段と、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、電話番号を案内する呼の情報を収集する呼情報収集手段と、
    前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段と、を備え、
    前記番号案内自動接続装置は、
    前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに、電話番号を案内する呼の情報に非課金フラグを設定する呼情報収集手段と、
    前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索する番号案内検索手段と、
    前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集する通話ミキシング手段と、
    電話番号案内の回数をカウントする案内回数カウント手段と、
    前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段と、を備え、
    前記課金装置は、
    前記加入者サーバおよび前記番号案内自動接続装置から課金情報を収集する課金情報収集手段と、
    収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定し、前記電話番号案内の回数の情報と前記自動接続呼の情報から生成された課金情報に基づいて課金する非課金情報関連付け手段と、
    を備えることを特徴とする電話番号案内自動接続システム。
  2. 前記加入者サーバが収集する前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、
    前記番号案内自動接続装置が収集する前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、前記自動接続呼の情報は、少なくとも自動接続呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする請求項1に記載の電話番号案内自動接続システム。
  3. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集し、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける番号案内自動接続装置であって、
    前記加入者サーバによって前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記加入者サーバが収集する電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに非課金フラグを設定する呼情報収集手段と、
    前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索する番号案内検索手段と、
    前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集する通話ミキシング手段と、
    電話番号案内の回数をカウントする案内回数カウント手段と、
    前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段と、
    を備えることを特徴とする番号案内自動接続装置。
  4. 前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であり、前記自動接続呼の情報は、少なくとも自動接続呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする請求項3に記載の番号案内自動接続装置。
  5. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集し、収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける加入者サーバであって、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立する呼制御手段と、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、前記番号案内自動接続装置が収集する、非課金フラグが設定された電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集する呼情報収集手段と、
    前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信する課金情報生成手段と、
    を備えることを特徴とする加入者サーバ。
  6. 前記電話番号を案内する呼の情報は、少なくとも電話番号を案内する呼の通話開始時刻、通話終了時刻、前記発信端末の発信番号であることを特徴とする請求項5に記載の加入者サーバ。
  7. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムの課金方法であって、
    前記加入者サーバの処理手順は、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立するステップと、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、前記番号案内自動接続装置が収集する、非課金フラグが設定された電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するステップと、
    前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップと、を含み、
    前記番号案内自動接続装置の処理手順は、
    前記加入者サーバによって前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記加入者サーバが収集する電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに非課金フラグを設定するステップと、
    前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索するステップと、
    前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集するステップと、
    電話番号案内の回数をカウントするステップと、
    前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップと、を含み、
    前記課金装置の処理手順は、
    前記加入者サーバおよび前記番号案内自動接続装置から課金情報を収集するステップと、
    収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定し、前記電話番号案内の回数の情報と前記自動接続呼の情報から生成された課金情報に基づいて課金するステップと、
    を含むことを特徴とする電話番号案内自動接続システムの課金方法。
  8. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける番号案内自動接続装置として構成するコンピュータに、
    前記加入者サーバによって前記発信端末との間に電話番号案内の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、前記加入者サーバが収集する電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するとともに非課金フラグを設定するステップと、
    前記発信端末の発信者からの情報に基づいて案内先番号を検索するステップと、
    前記発信端末の発信者の希望により案内先番号の端末へ自動接続を行い、前記発信端末と案内先番号の端末との間に自動接続呼の通話路が確立された時、および通話が終了した時に、自動接続呼の情報を収集するステップと、
    電話番号案内の回数をカウントするステップと、
    前記電話番号を案内する呼の情報と、前記電話番号案内の回数の情報と、前記自動接続呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  9. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける加入者サーバとして構成するコンピュータに、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間で呼制御を行って通話路を確立するステップと、
    前記発信端末と前記番号案内自動接続装置との間に電話番号案内の通話路が確立した時、および通話が終了した時に、前記番号案内自動接続装置が収集する、非課金フラグが設定された電話番号を案内する呼の情報と同一内容の電話番号を案内する呼の情報を収集するステップと、
    前記電話番号を案内する呼の情報から課金情報を生成して前記課金装置へ送信するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  10. 電話番号案内および案内先番号の端末への自動接続を行う番号案内自動接続装置と、発信端末と前記番号案内自動接続装置の間で呼制御を行う加入者サーバと、前記番号案内自動接続装置および前記加入者サーバから課金情報を収集して課金する課金装置とからなる電話番号案内自動接続システムにおける課金装置として構成するコンピュータに、
    前記加入者サーバおよび前記番号案内自動接続装置から課金情報を収集するステップと、
    収集された前記加入者サーバからの課金情報のうち、非課金フラグの設定されている前記番号案内自動接続装置からの課金情報に対応する課金情報を非課金に設定し、前記電話番号案内の回数の情報と前記自動接続呼の情報から生成された課金情報に基づいて課金するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2010036443A 2010-02-22 2010-02-22 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法 Pending JP2011172183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036443A JP2011172183A (ja) 2010-02-22 2010-02-22 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036443A JP2011172183A (ja) 2010-02-22 2010-02-22 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011172183A true JP2011172183A (ja) 2011-09-01

Family

ID=44685800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036443A Pending JP2011172183A (ja) 2010-02-22 2010-02-22 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011172183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061410B1 (ja) * 2015-12-24 2017-01-18 ベストプランナー合同会社 顧客対応支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061410B1 (ja) * 2015-12-24 2017-01-18 ベストプランナー合同会社 顧客対応支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738642B2 (en) Reverse charging system, reverse-charging service control apparatus, call agent and reverse charging method
WO2012134151A2 (ko) 호 연결을 위한 애플리케이션을 탑재한 휴대 단말기의 통신 회선을 연결할 수 있는 호 연결 장치 및 그 방법
JP2008113399A (ja) 呼制御通信システム及び、呼制御通信方法
WO2012148088A2 (ko) 착신 단말기의 패킷데이터 송수신 기능 탑재 여부를 데이터베이스로 구비하여 필요에 따라 데이터망 또는 전화통신망을 선택적으로 연결 가능한 통신 시스템 및 그 운용방법
JP2011172183A (ja) 電話番号案内自動接続システム、番号案内自動接続装置、加入者サーバおよび課金方法
JP4289012B2 (ja) Ip電話付加サービス提供方法
WO2012159319A1 (zh) 固话仿真的方法、平台及通信系统
KR100528842B1 (ko) 무선 통신망에서 선택적 수신자 과금 서비스 시스템 및방법
JPH1169020A (ja) 着信課金サービス方式
JPH06253010A (ja) 通話中着信表示方式
KR100603012B1 (ko) 자동 콜렉트콜 전화 서비스 제공 방법
JP3222225B2 (ja) 着信課金方法
KR20080095433A (ko) 과금데이터의 처리방법
KR101232995B1 (ko) 호 처리 서버 및 그 제어방법과, 호 처리 서버를 포함하는 통신 시스템 및 그 제어방법
KR100911810B1 (ko) 지능망 기반의 선불카드를 이용한 전화정보서비스 제공 방법
JP2010268205A (ja) 電話番号案内システム
KR101381000B1 (ko) 패킷 호에 대한 수신자부담서비스 제공장치 및 그 방법
KR100367306B1 (ko) 유무선 통신망 접속 분리장치와 그에 따른 호 처리방법
JP4376797B2 (ja) 着信課金システム及び着信課金方法
KR100848366B1 (ko) 확장된 수신자부담 단축번호시스템 및 그 운용방법
JP2003348266A (ja) 通信システム
JP2012044503A (ja) 通信システム、通信方法およびアプリケーションサーバ
KR101702075B1 (ko) 과금 처리를 위한 이동통신시스템, 교환기 및 방법
KR100757351B1 (ko) 콜렉트콜서비스 기반의 단축번호 서비스시스템 및 단축번호서비스 제공방법
JP2006295471A (ja) Ip電話通話料通知システムおよびip電話通話料通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110518