JP2011167971A - 不可視情報を有する印刷物 - Google Patents

不可視情報を有する印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011167971A
JP2011167971A JP2010034938A JP2010034938A JP2011167971A JP 2011167971 A JP2011167971 A JP 2011167971A JP 2010034938 A JP2010034938 A JP 2010034938A JP 2010034938 A JP2010034938 A JP 2010034938A JP 2011167971 A JP2011167971 A JP 2011167971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
invisible information
color former
printed matter
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010034938A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwasaki
孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHEMITEC CO Ltd
Chemitech Inc
Original Assignee
CHEMITEC CO Ltd
Chemitech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHEMITEC CO Ltd, Chemitech Inc filed Critical CHEMITEC CO Ltd
Priority to JP2010034938A priority Critical patent/JP2011167971A/ja
Publication of JP2011167971A publication Critical patent/JP2011167971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】、不可視情報を有するシートを如何なる方向から見ても視認されることなく、かつ長期間の保存性を有する不可視情報を有するシートの提供。
【解決手段】本発明の不可視情報を有するシートは、支持体上に発色剤層を有し、また透明層上に顕色剤層を有し、これら発色剤層と顕色剤層とが対向して設けられた印刷物において、前記発色剤層と顕色剤層との間にスペーサーを設けて得られた空間を有するものである。また本発明は、前記の各発明のスペーサーが、粘着剤からなること、更に本発明は、前記の各発明の発色剤層が保護層で覆われているものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、不可視情報を有するシートに関し、更に詳しくはスクラッチをする前に不可視情報を視認されることがなく、かつスクラッチ時に削りカスが出ないと共に長期間の保存性に優れた不可視情報を有する印刷物に関するものである。
従来、文字、数字、図等の不可視情報を有するシートは知られており、例えば、スピードくじ等のくじやキャンペーン等に用いられるチケットは、基材に下地として、数字、文字、絵柄等を印刷し、その上に黒色やアルミペースト等の光透過性の低い隠蔽層を形成し、これらの数字、文字、絵柄等の下地を覆い隠すように隠蔽して、下地に印刷した、当り、はずれ等の情報が視認できないように構成されている。くじやチケットを受け取った者はそのスクラッチ部分を爪先や硬貨などで削り取ることで、下地に印刷された、当り、はずれ等の情報が出現し、当りかはずれかが判るようになっている。しかし、このような隠蔽方法では、削りカスが発生し、これがゴミとなり周囲を汚すばかりでなく、食品関係に用いると削りカスが食品類を汚染する恐れがあり今ひとつ用いるには問題がある。またこの他にも不可視情報を形成する方法は知られており、具体的には、公開特許公報の図1に示されるように、染料内包マイクロカプセル層と顕色剤層を用いた不可視情報印刷シートは、コート紙1に顕色剤を含む文字印刷からなる顕色剤層2を形成し下刷りの印刷物3を得、ついで、染料カプセル4を混入したインキで顕色剤で印刷された文字を隠すようにスクラッチ層5を設けたスクラッチ印刷物6を得、このスクラッチ層5をこすり落とすと文字印刷からなる顕色剤層2が発色して文字が現れるスクラッチ発色印刷体が開示されている(例えば、特許文献1参照)。更に不可視情報印刷シートとして、シート上の顕色剤層上に不可視情報を象ったパターンで減感剤を設け、前期減感剤を覆うようにして設けられた染料内包マイクロカプセル剤が前記顕色剤層に直に積層されている不可視情報印刷シートが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−32729(段落0018、図1) 特開平10−44593(特許請求の範囲、図1〜図3)
しかしながら、前述のごとき特許文献1に記載のスクラッチ発色印刷体は、
こすり取る間に発色するものであり、従来のものと同様に削りカスが発生するという問題がある。また特許文献2に記載の不可視情報印刷シートは、外圧により染料内包マイクロカプセルを破壊して染料と顕色剤とで発色する点で、削りカスはでないものの、染料内包マイクロカプセル層と顕色剤層が接触しているため光の方向によっては遮蔽されている下地の数字、文字、絵柄等が透けて見えてしまうという問題がある。更に染料内包マイクロカプセル層と顕色剤層が長期間接触していると該カプセル被膜を透して染料が拡散し顕色剤と反応して発色してしまい、長期間の保存性が問題であった。
そこで、本発明者等は、上記問題点について種々検討したところ、染料内包マイクロカプセル層と顕色剤層との間に空間を設けることによって、下地の数字、文字、絵柄等を完全に遮蔽することができ、かつ長期間の保存性が向上することを見出し、ここに本発明をなすに至った。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、削りカスの発生がないので、食品関係にも使用することができるという効果に加えて、不可視情報を有するシートを如何なる方向から見ても視認されることなく、かつ長期間の保存性を有する不可視情報を有する印刷物を提供することにある。
本発明の上記課題は、下記の各発明によって達成される。
本発明は、支持体上に発色剤層を有し、また透明層上に顕色剤層を有し、これら発色剤層と顕色剤層とが対向して設けられた印刷物において、前記支持体と透明層との間にスペーサーを設けて、発色剤層と顕色剤層との間に空間を形成したことを特徴とする不可視情報を有する印刷物である。また本発明は、前記の各発明のスペーサーが、粘着剤からなることを特徴とするものである。更に本発明は、前記の各発明の発色剤層が保護層で覆われていることを特徴とするものである。
本発明は、支持体上に発色剤層を有し、また透明層上に顕色剤層を有し、これら発色剤層と顕色剤層とが対向して設けられた印刷物において、前記支持体と透明層との間にスペーサーを設けて、発色剤層と顕色剤層との間に空間を形成したことにより、如何なる方向から視ても不可視情報を視認することができないばかりでなく、長期保存性に優れているという格別優れた効果を奏するものである。更に、上記効果に加えてスクラッチする必要がないので、削りカスの発生を伴うことなく不可視情報を発現させることができるという効果を奏するものである。また本発明は、前記発明の顕色剤層に透明層を有することにより、顕色剤層を外部から化学的に又は物理的に保護することができる。また本発明は、前記の各発明のスペーサーが、粘着剤からなることにより、発色剤層と顕色剤層との間に空間を簡単に形成することができる。更に本発明は、前記の各発明の発色剤層が保護層で覆われていることにより、発色剤層と顕色剤層との間に設けられた空間と共に、発色剤層と顕色剤層とを確実に隔離することができ、長期保存性がいっそう向上するという優れた効果を奏するものである。
本発明の不可視情報を有する印刷物を示す断面図である。 本発明の別の実施の形態の不可視情報を有する印刷物を示す断面図である。 本発明を実施して不可視情報を可視化したところを示す断面図である。
以下に、本発明の実施の形態を説明するが、これは一例であってこれに限定されるものではない。
本発明は、支持体上に発色剤層を有し、また透明層上に顕色剤層を有し、これら発色剤層と顕色剤層とが対向して設けられた印刷物において、前記発色剤層と顕色剤層との間にスペーサーを設けて得られた空間を有することを特徴とする不可視情報を有する印刷物である。ここで、本発明に用いられる支持体としては、透明支持体、半透明支持体又は不透明支持体のいずれを用いてもよい。好ましくは不透明支持体がよい。支持体としては、再生紙、上質紙、カード紙、コート紙、クレーコート紙、板紙、コートボール紙、合成紙等の紙類が挙げられる。この他に、透明又は不透明のプラスチックフィルム等が用いられる。これらのプラスチックフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアセテート系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリフェニレンサルファイド系樹脂等が挙げられる。これらの中で特に好ましいのは、ポリエステル系樹脂、ポリイミド系樹脂である。これらのプラスチックフィルムのうち、透明プラスチックフィルムに炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、カオリン、タルク等を添加して不透明にしてもよい。
本発明に用いられる発色剤層には、発色剤を含有しており、この発色剤としては、トリアリールメタン化合物、ジフェニルメタン系化合物、キサンテン系化合物、チアジン系化合物、スピロ系化合物等が挙げられる。具体的には、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−(1,2−ジメチルインドールー3−イル)フタリド、3,3−ビス−(1,2−ジメチルインドールー3−イル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス−(9−エチルカルバゾール−3−イル))−5−ジメチルアミノフタリド、4,4−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル等が挙げられる。またジフェニルメタン系化合物としては、具体的には、N−ハロフェニルロイコオーラミン、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラミン等が挙げられる。キサンテン系化合物としては、具体的には、ローダミンB−アニリノラクタム、ローダミンB−p−ニトロアニリノラクタム、3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−3,4−ジクロルアニリノフルオラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−フェニチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(4−ニトロアニリノ)フルオラン等が挙げられる。チアジン系化合物としては、具体的には、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレンブルー等が挙げられる。スピロ系化合物としては、具体的には、3−ベンジルスピロージナフトビラン、3−メチルナフト−(3−メトキシーベンゾ)−スピロピラン等が挙げられる。
本発明に用いられる発色剤は、発色剤層に直接添加して用いることもできるが、好ましくは、これらの発色剤を芯剤とし、マイクロカプセル化し、発色剤を内包するマイクロカプセル発色剤とする。更にこのような発色剤内包マイクロカプセル発色剤の水分散液に結着剤を添加して混合し、得られた混合液を不透明支持体上にスクリーン印刷やエアーナイフコーター等の塗布方法で、塗布、乾燥して発色剤内包マイクロカプセル発色剤を含む発色剤層を形成する。本発明に用いられる結着剤としては、特に限定されるものではないが、澱粉、アルギン酸ナトリウム、コラーゲン、ビスコース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等の水溶性高分子、または酢酸ビニル樹脂系、アクリル系、スチレンーアクリル共重合体系、スチレンーブタジエン共重合体系等の樹脂が挙げられる。これらの樹脂系は、ラテックスの形態で用いられるのが好ましい。
本発明に用いられる発色剤内包マイクロカプセルは、前述の如き発色剤を高沸点溶剤に溶解し、マイクロカプセル化することによって製造される。前記高沸点溶剤としては、好ましくは、ジイソプロピルナフタレン等のアルキルナフタレン類、1−フェニル−1−キシリルエタン等のジアルキルアルカン類、ジプロピルフェニル等のアルキルビフェニル類、アルキルベンゼン類、ベンジルナフタレン類、ジアルキルアルキレン類、マレイン酸ジオクチル等のカルボン酸エステル系化合物、トリクレジルフォスフェート等のリン酸エステル化合物、ヒマシ油、大豆油、綿実油等の植物油、脂肪族炭化水素等の天然物沸点留分のような鉱物油等が挙げられる。また前述の如き発色剤のマイクロカプセル化は、通常、ゼラチン、アラビアゴム等を利用したコンプレックスコアセルベーション法、ポリウレタン−ウレア樹脂被膜等を界面に形成する界面重合法、メラミン−ホルマリン樹脂、尿素−ホルマリン樹脂等の被膜樹脂初期縮合物を分散媒側から添加し、樹脂化するin situ 重合法等によって行うことが一般的であるが、特に本発明においては、樹脂として、メラミン−ホルマリン樹脂、尿素−ホルマリン樹脂等の被膜樹脂初期縮合物を用い、これを分散媒側から添加し、樹脂化するin situ 重合法またはポリウレタン−ウレア樹脂被膜を界面に形成する界面重合法のいずれかを用いることが、高濃度のマイクロカプセルが得られ、比較的粒径を小さくすることができる点で、マイクロカプセル化法として好ましい。
本発明に用いられる顕色剤層には、顕色剤を含有するが、このような顕色剤としては、感圧紙に用いられる周知の顕色剤でよく、具体的には、フェノール樹脂系化合物、サルチル酸系金属塩化物、サリチル酸樹脂系金属塩化物、固体酸系化合物が挙げられる。また顕色剤を含有する顕色剤層の形成は、該顕色剤の水分散液に、結着剤(又はバインダー)を添加して、均一に混合し、ついで得られた混合液を透明基材上にスクリーン印刷又はエアーナイフコーター等の塗布方法で、塗布、乾燥して顕色剤層を形成する。ここで、用いられる結着剤は、前記発色剤の水分散液に添加されるものと同じものでもよく、具体的には、澱粉、アルギン酸ナトリウム、コラーゲン、ビスコース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等の水溶性高分子、または酢酸ビニル樹脂系、アクリル樹脂系、スチレンーアクリル共重合体系、スチレンーブタジエン共重合体系等の樹脂が挙げられる。これらの樹脂系は、ラテックスの形態で用いられるのが好ましい。前記顕色剤層には、更に白色顔料を添加して隠蔽性を増すこともできる。白色顔料としては、例えば、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、カオリン、タルク等が挙げられる。
本発明では、発色剤層と顕色剤層との間に空間が設けられており、この空間は、スペーサーとして粘着剤を用いることにより形成する。スペーサーは、支持体又は透明層の両側に設けることが好ましい。得られた空間により発色剤層と顕色剤層とが接触することがないので、発色剤層の不可視情報を視認することができないという優れた効果を奏するものである。この粘着剤としては、強力な接着力を有するものであれば、特に制限されないで使用することができる。具体的には、アクリル酸系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルエーテル、酢酸ビニル・塩化ビニルコポリマー、変性ポリオレフィン、エポシキ系ゴム、フッ素系ゴム、天然ゴム、合成ゴム等のゴム系ポリマーをベースポリマーとして適宜選択して用いることができる。特に適度の濡れ性、凝集性及び接着性等の粘接着性を示し、耐光性や耐熱性にも優れている点では、アクリル酸系粘着剤を用いるのが好ましい。
本発明では、発色剤層と顕色剤層との間に空間が設けられているが、更に
発色剤層の上に、保護層として、紙を用いてもよく、又はポリビニルアルコール等の溶液を塗布したり、フィルムを設けることによって発色剤層を保護することができる。この際、この保護層は、顕色剤層に接触しない程度に設けることが好ましく、これによって空間と保護層とによって、いっそう発色剤層の不可視情報の視認を防止することができると共に、更にいっそうの保存性が向上するという優れた効果を奏する。保護層としては、ポリビニルアルコールの他、粘着剤と同様の材料を用いてもよく、具体的には、アクリル酸系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルエーテル、酢酸ビニル・塩化ビニルコポリマー、変性ポリオレフィン、エポシキ系ゴム、フッ素系ゴム、天然ゴム、合成ゴム等のゴム系ポリマーをベースポリマーとして適宜選択して用いることができる。一方、顕色剤層の上に、更に透明層を設けるが、この透明層としては、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETという。)フィルムを用いるのが好ましい。この他透明層としては、PETフィルム以外に、透明性を有し適度の柔軟性、強度等を有するフィルムであれば特に限定されることなく使用することができる。前述の如く得られた不可視情報を有する印刷物は、文字、数字、図等の情報を隠蔽し、例えば、スピードくじ等のくじやキャンペーン等に用いられるチケットなどの形態で使用することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明は一例を説明するためのものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
以下、図1を参照しながら、本発明の不可視情報を有する印刷物について、説明する。
図1に示した不可視情報を有する印刷物の作製
支持体1上に、下記の組成を有する塗工液からなる発色剤層2をスクリーン印刷によって印刷する。一方、透明層5として、PETフィルムを用い、この表面の両縁を残し、エアーナイフコーターで下記の組成を有する塗工液からなる顕色剤層3を塗布する。ついで、該両縁部にスペーサーを形成するため粘着剤4,4を塗布する。その後、更に得られた顕色剤層3を有する透明層5上に、前記発色剤2を有する支持体1を前記顕色剤層3に対向して合わせて前記粘着剤の粘着性を利用して接着する。このようにして得られた不可視情報を有する印刷物Iは、発色剤層2と顕色剤層3との間に両者が接触しない程度の空間6が形成され、この空間6により、本発明の不可視情報を有する印刷物Iでは、不可視情報は、どの方向から見ても視認することはできなかった。
〔発色剤層〕
(発色剤層を塗布するための塗工液の組成)
クリスタルバイオレットラクトン5.0gをジイソプロピルナフタレン溶液100gに溶解して得られた発色剤溶液をpH5.0の5w%エチレン無水マレイン酸共重合体水溶液100gに混合し、平均粒径5μmになるまで乳化し、ついで、該乳化液に、メラミン10g、37w%ホルムアルデヒド水溶液19g、水28gを加熱溶解して得たメラミン−ホルムアルデヒド初期縮合物水溶液を添加し、70℃で2時間撹拌しながら混合して反応させ、発色剤内包マイクロカプセルのスラリーを得た。更に該スラリー50gに10w%ポリビニルアルコール(クラレ社製、ポバールPVA−110)水溶液40g及びアクリルエマルジョン(DIC社製、ボンコートAN−868)20gを加えて、発色剤内包マイクロカプセルの塗工液を作製した。
〔顕色剤層〕
(顕色剤層を塗布するための塗工液の組成)
サリチル酸樹脂系金属塩化合物30w%水溶液30gに15w%ポリビニルアルコール(クラレ社製、ポバールPVA−110)水溶液20gと炭酸カルシウム(白石カルシウム社製、ホワイトンB)15gを加えて混合し、インキ状の顕色剤の塗工液を作製した。
図2に示した不可視情報を有する印刷物の作製
図1に示される不可視情報を有する印刷物において、不透明支持体1上に、発色剤層2を印刷する際、不透明支持体1上の両縁部を残して発色剤層2をスクリーン印刷によって印刷し、更にその上にポリビニルアルコール被膜からなる保護層7を設けた以外は、実施例1と同様にして不可視情報を有する印刷物を作製した。得られた不可視情報を有する印刷物の不可視情報は、どの方向から見ても視認することはできなかった。また保護層7を設けたので、いっそうの保存性に優れるばかりでなく安定した不可視情報を有する印刷物が得られた。
図3に示されるように、実施例1及び2で得られた不可視情報を有する印刷物をそれぞれ上から圧力8を加えながら擦ったところ、発色剤層2,2と顕色剤層3とが接触すると共に、マイクロカプセルが破壊されて発色剤と顕色剤とが接触し鮮明な画像2′、2′が現われた。
本発明の不可視情報を有する印刷物は、削りカスの発生がないので、食品関係にも使用することができるという効果に加えて、如何なる方向から視ても不可視情報を視認することができないばかりでなく、長期保存性に優れている点で、スピードくじ等のくじやキャンペーン等に用いられるチケット等の需要がマス中、食品関係の用途、スピードくじやチケット等の用途に使用されるという産業上の有用性は極めて大きいといえる。
1 支持体
2 発色剤層
2′ 発色画像
3 顕色剤層
4 スペーサー(粘着剤)
5 透明層
6 空間
7 保護層
8 圧力

Claims (3)

  1. 支持体上に発色剤層を有し、また透明層上に顕色剤層を有し、これら発色剤層と顕色剤層とが対向して設けられた印刷物において、前記支持体と透明層との間にスペーサーを設けて、発色剤層と顕色剤層との間に空間を形成したことを特徴とする不可視情報を有する印刷物。
  2. 前記スペーサーが、粘着剤からなることを特徴とする請求項1に記載の不可視情報を有する印刷物。
  3. 前記発色剤層が保護層で覆われていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の不可視情報を有する印刷物。
JP2010034938A 2010-02-19 2010-02-19 不可視情報を有する印刷物 Pending JP2011167971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034938A JP2011167971A (ja) 2010-02-19 2010-02-19 不可視情報を有する印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034938A JP2011167971A (ja) 2010-02-19 2010-02-19 不可視情報を有する印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011167971A true JP2011167971A (ja) 2011-09-01

Family

ID=44682586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034938A Pending JP2011167971A (ja) 2010-02-19 2010-02-19 不可視情報を有する印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011167971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000483A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 凸版印刷株式会社 くじ付印刷物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000483A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 凸版印刷株式会社 くじ付印刷物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153272B6 (ja) 透明粘着シート
US5431452A (en) Hidden entry system and image-developing device therefor
WO2015072410A1 (ja) 透明感熱包装シート、ならびにこれを用いた透明包装容器および包装方法
EP3069894B1 (en) Thermal recording sheet
JPWO2015012386A6 (ja) 透明粘着シート
CN104553433B (zh) 热敏记录材料
US7087265B1 (en) Image developing device
JP3614931B2 (ja) 記録シートおよび偽造検知方法
JPS646447B2 (ja)
JP2011167971A (ja) 不可視情報を有する印刷物
JP2002103865A (ja) スクラッチシール、スクラッチシート、およびスクラッチカード
JPS62278084A (ja) 記録媒体
JP5760443B2 (ja) 偽造防止媒体
JP2006095795A (ja) 転写箔
US6326330B1 (en) Thermo-sensitive printing sheet comprising a back coating containing starch, an acrylate copolymer and an alkaline catalyst
JP6750961B2 (ja) 隠蔽情報基材
JPH09142015A (ja) 接着性記録シート
JP2003261840A (ja) 粘着シート
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JPS5954597A (ja) 多色記録感熱ラベル用シ−ト
JP6702791B2 (ja) 隠蔽ラベル用シート及び隠蔽ラベル
JP6702774B2 (ja) 隠蔽ラベル
JP2004205765A (ja) 情報隠蔽シート
JP2009226668A (ja) 複写用シート
JP5925531B2 (ja) 感圧複写紙およびその製造方法