JP2011164505A - レンズ駆動用装置 - Google Patents

レンズ駆動用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011164505A
JP2011164505A JP2010029767A JP2010029767A JP2011164505A JP 2011164505 A JP2011164505 A JP 2011164505A JP 2010029767 A JP2010029767 A JP 2010029767A JP 2010029767 A JP2010029767 A JP 2010029767A JP 2011164505 A JP2011164505 A JP 2011164505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnet
spring
carrier
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010029767A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Kimoto
慎輔 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010029767A priority Critical patent/JP2011164505A/ja
Priority to US13/024,611 priority patent/US8194336B2/en
Priority to CN2011100382483A priority patent/CN102162893B/zh
Publication of JP2011164505A publication Critical patent/JP2011164505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras

Abstract

【課題】携帯電話などの小型カメラ用のレンズ駆動用装置に関し、ヨーク内の磁石の配置空間に与える影響度合いが少なくヨークと他の構成部材とを結合させた構成としたレンズ駆動用装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ヨーク71内に磁石20を設置した際に、磁石20の第二外側面20Bとヨーク71の対応した隣り合う外壁どうしの角部先端の内面側とで囲まれた領域が、下方開放状態の所定空間75になるようにし、その所定空間75内にスペーサ部材61の結合用突起63を挿入させて接着固定するようにした。このため、結合用突起63を余り太くせずとも結合用突起63が広い面積で接着固定されたものにでき、ヨーク71内の磁石20の配置箇所への影響度合いが少なくヨーク71とスペーサ部材61とを結合させた構成にできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話などに搭載される小型カメラのレンズ駆動用装置に関するものである。
近年、携帯電話が普及すると共に、その機能向上も図られ、小型カメラを搭載したものが主流となっている。以下に、その小型カメラのレンズ駆動用装置について図面を用いて説明する。
図8は従来のレンズ駆動用装置の分解斜視図、図9は同外観斜視図、図10は同断面図である。なお、図10は、図9のX−X線での断面状態を簡略化して示したものである。
同図において、1は中央孔を有した上面視矩形状に形成された絶縁樹脂製のベースで、その四隅の上面角部位置には、上方に伸びる第一突起2がそれぞれ一体形成されている。そして、ベース1上面には、二つの下方バネ5が各々重ねて配されている。
各下方バネ5は、周囲部がベース1上で固定状態になっていると共に、その周囲部に下方に曲げ形成されている端子6が設けられている。また、周囲部から内側に延設形成されている二つの弾性アームは略半円リング状の下方保持部7に繋がっている。
下方バネ5の下方保持部7は、キャリア10の下部に固定されている。キャリア10は略円筒状で、その外周に環状のコイル12が挿通固定されている。コイル12を構成している線材のそれぞれの端部は、互いに電気的独立状態になっている各下方バネ5にそれぞれ接続されている。
15は、矩形の角部が面取りされた上面視略八角形で、下方が開口した箱型に形成された金属板製のヨークである。このヨーク15は、下方バネ5上に配された絶縁スペーサ14の上に載せられており、コイル12付きのキャリア10を外壁内に収納している。そして、ヨーク15の面取りされた角部位置の内側には四つの磁石20が各々接着固定されている。
磁石20は、上面視で、ヨーク15の四隅各々において隣り合う三つの外壁内面にそれぞれ対向する第一外側面20A、第二外側面20B、第三外側面20Cを有し、またその両端側の第一外側面20A、第三外側面20Cに繋がる内面側は円弧状面20Dになっている。そして、各磁石20は、第一〜第三外側面20A〜20Cを、ヨーク15の隣接する三つの外壁内面それぞれに当接させてヨーク15内に接着固定されている。その固定状態で、各磁石20は、円弧状面20D側が高さ方向全体でN極(またはS極)に、そして3つの第一〜第三外側面20A〜20C側が高さ方向全体でS極(またはN極)となっている。磁石20の円弧状面20Dは、コイル12の外周面に対し若干の隙間を空けて対向している。
ヨーク15の上面には、一つの上方バネ22が配されている。上方バネ22は、外枠部から内周側に同形状で延設された四つの弾性アームを備え、その先端が円形リング状に形成されている上方保持部23に繋がっている。そして、その上方保持部23は、キャリア10の上部に固着されている。さらにその上方から、中央孔を有した上面視矩形状で、その四隅の角部位置にそれぞれ下方に伸びる第二突起26が一体形成されている絶縁樹脂製のカバー部材25が配され、上方バネ22の外枠部は、カバー部材25とヨーク15との間で固定状態になっている。
カバー部材25の第二突起26とベース1の第一突起2とは、ヨーク15の面取りされたそれぞれの外側位置に応じて設けられており、その位置で上下に突き合わせられて、その突き合わせ箇所は接着固定されている。
以上のように構成された従来のレンズ駆動用装置は、キャリア10にレンズを有するレンズバレルが装着された後、機器内に搭載され、二つの下方バネ5の端子6,6間に所定電圧を印加して使用される。
前記のように電圧を印加してコイル12に通電すると、磁石20からの磁束に対しコイル12には直交方向で電流が流れ、これによってコイル12を固定しているキャリア10に相応した上方向または下方向(光軸方向)に向く力が働き、キャリア10が、下方バネ5および上方バネ22の各弾性アームのバネ力とつりあう上方位置または下方位置に移動して停止する。その印加電圧、つまり電流制御をすることによって、キャリア10を上下に移動させ、キャリア10に一体化されたレンズバレルの位置を調整することができるものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2008−33252号公報
従来のレンズ駆動用装置は、ヨーク15形状を、矩形角部を面取りした上面視略八角形の外形のものとし、その面取りした角部の外側位置でカバー部材25の第二突起26とベース1の第一突起2とを突き合わせて、そこを接着した構成であった。ここに、前記第二突起26と前記第一突起2との突き合わせ箇所で所定の接着強度を得るには、その突き合わせ箇所の接着面積の確保が必要であるが、第二突起26および第一突起2を太いものにするとヨーク15の面取り部分が大きくなってヨーク15内の領域がその面取り分だけ縮小してしまい、ヨーク15内において磁石20を配するための空間を確保することが難しくなることもあるという課題を有していた。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、ヨーク内の磁石の配置空間に与える影響度合いが少なくヨークと他の構成部材とを結合させた構成としたレンズ駆動用装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、コイルを外周面に備えた略円筒状のキャリアが、その上下位置で上方バネ、下方バネにそれぞれ保持されると共に、前記キャリア周囲は、箱型に形成されたヨークの外壁で囲われ、かつそのヨーク内には前記コイルに対向させて磁石が配されており、前記コイルに通電して生じる電磁力によって前記上方バネ、下方バネのバネ力に抗して前記キャリアを上下方向に移動させるレンズ駆動用装置であって、前記ヨーク内への前記磁石の設置状態で、前記磁石の外側面と前記ヨークの外壁内面とで囲まれた箇所が所定領域の空間に形成され、その所定空間内に、前記ヨークよりも下方位置に配される下方部材の突起を挿入させて前記下方部材が前記ヨークに結合状態にされていることを特徴とするレンズ駆動用装置としたものである。
当該構成によれば、ヨーク内に形成された前記所定空間内にヨークよりも下方位置に配される下方部材の突起を挿入させる構成であるため、その箇所を接着固定すると突起の全周が接着でき、当該構成箇所の接着強度が高いものに実現できる。すなわち、ヨークと下方部材との結合用に設ける突起を余り太いものにしなくても接着強度の確保が図れるため、ヨーク内における磁石の配置空間に与える影響度合いも少なく磁石の配置領域が十分確保できるものに実現できるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、ヨーク内の磁石の配置空間に与える影響度合いが少なくヨークと他の構成部材とを結合させた構成としたレンズ駆動用装置を提供できるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態によるレンズ駆動用装置の断面図 同外観斜視図 同分解斜視図 同上面図 図4のQ−Q線での断面図 図1のZ−Z線での水平断面図 当該実施の形態の磁気回路構成を説明する図 従来のレンズ駆動用装置の分解斜視図 同外観斜視図 同断面図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図7を用いて説明する。なお、従来の技術の項で説明した構成と同一構成部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるレンズ駆動用装置の断面図、図2は同外観斜視図、図3は同分解斜視図、図4は同上面図、図5は図4のQ−Q線での断面図、図6は、図1のZ−Z線での水平断面図である。なお、図1は図4のP−P線での断面状態を示したものである。
同図において、31は、中央孔を有した上面視矩形状に形成された樹脂製のベースであり、その上面には、互いに独立状態で二つの下方バネ40、50が固定されている。
一方の下方バネ40は、薄板のバネ材から形成されている。その形状は、図3に示したように、角部位置に各々対応して設けられた二つの固定部41と、各固定部41から内側にそれぞれ延設された弾性アーム42と、弾性アーム42間に形成された円弧状保持部43とからなり、前記固定部41および円弧状保持部43には、下方に重ねて金属板からなる補強板45が一体化されている。そして、一方の固定部41に重なって配された補強板45に、下方に突出する一つの端子46が設けられている。他方の下方バネ50も、同一形状・同一構成である。つまり、他方の下方バネ50も薄板のバネ材から形成され、その形状は、図3に示したように、角部位置に各々対応して設けられた二つの固定部51と、各固定部51から内側にそれぞれ延設された弾性アーム52と、弾性アーム52間に形成された円弧状保持部53とからなり、前記固定部51および円弧状保持部53には、下方に重ねて金属板からなる補強板55が一体化されている。そして、一方の固定部51に重なって配された補強板55に、下方に突出する一つの端子56が設けられている。
下方バネ40、50は、補強板45、55を介在させて各固定部41、51がベース31上に固定されている。その固定状態で、それぞれの端子46、56はベース31の下方に突出している(図5参照)。二つの下方バネ40、50の円弧状保持部43、53は、それぞれ円筒状のキャリア58の下部に固定されている。なお、各図においてはキャリア58にレンズバレルを装着させた状態での簡略的な図示としている。そして、キャリア58の外周面には、環状のコイル12が挿通固定されている。そのコイル12を構成する線材の各端部は、二つの下方バネ40、50にそれぞれ電気的かつ機械的に接続されている。
さらに、前記下方バネ40,50の固定部41、51が上下方向で挟まれるようにして、ベース31上には絶縁樹脂製のスペーサ部材61が配されている。スペーサ部材61は、外形がベース31と同等の上面視矩形に形成された外枠状で、その上面四隅の角部には上方に突出する結合用突起63を備えている。
71は、下方開口で天面に中央孔を有した上面視略矩形の箱型に形成された金属板製のヨークであり、スペーサ部材61上に配されている。このヨーク71としては、従来品のように隣り合う外壁どうしで構成される四隅それぞれの角部を大きく面取りしていない形状のものとしている。そして、このヨーク71の隣り合う外壁どうしで構成される四隅それぞれの角部内の位置には、磁石20が接着固定されている。
磁石20は、従来品によるものと外形が同じである。つまり、その上面視形状としては従来の技術の項に説明したように、内側面が円弧状面20Dに形成され、それに繋がる平坦な外側面の両端は、略直交関係となる第一外側面20A、第三外側面20Cとなり、その間の第二外側面20Bは、第一外側面20A、第三外側面20Cによる角部を面取りするように形成された形状のものである(図3参照)。なお、各磁石20は、高さ方向全体で円弧状面20D側がN極(またはS極)で、高さ方向全体で3つの第一〜第三外側面20A〜20C側がS極(またはN極)となっている。
そして、前記各磁石20は、図6に示したように、第一外側面20Aと第三外側面20Cとを、ヨーク71の対応した前記隣り合う外壁内に各々当接させるようにして90度間隔でヨーク71の各角部内の位置に設置されている。その設置状態で、各磁石20の円弧状面20Dのそれぞれはコイル12の外周面に若干の隙間をもって対向している。
そして、以上の説明や図6から判るように、当該構成品においては、前記磁石20の前記ヨーク71への設置状態で、前記磁石20の第二外側面20Bとヨーク71の対応した前記隣り合う外壁どうしの角部先端の内面側とで囲まれた領域が、下方開放状態の所定空間75を有した構成になるようにしている。
そして、ヨーク71下方に一体化されているスペーサ部材61は、前記所定空間75が予め形成された状態のヨーク71に対し、図1や図6に示したように、その所定空間75内に上方に突出形成された結合用突起63を挿入させ、かつその所定空間75内に接着剤(接着剤の図示は省略している)を充填させて前記挿入箇所を接着固定したものとしている。つまり、当該構成の場合には、スペーサ部材61が請求項の下方部材に相当する。そして、当該構成であれば、結合用突起63の周囲も含めて接着固定された状態にできるため、結合用突起63を余り太くせずとも広い面積で接着固定させた構成にできる。すなわち、ヨーク71とスペーサ部材61との結合用に設ける結合用突起63を余り太いものにしなくても接着強度の確保が図れるため、ヨーク71内における磁石20の配置空間に与える影響度合いも少なく磁石20の配置領域が十分確保された構成のものに実現できる。
さらに、ヨーク71には、図1などから判るように、各磁石20の円弧状面20Dに平行関係となるように、天面から下方に向けて曲げ形成された内壁部72が延設されており、前記コイル12は円弧状面20Dと内壁部72との間に位置している。
ヨーク71の上面には、中央孔を有する一枚板からなる金属板製のプレート77が溶接されて固定され、さらにプレート77の上面には上方バネ80が重ねて配されている。上方バネ80は、図3に示すように、枠状に形成された周囲部81と、その内側位置に略円形で形成されたリング状部82と、それらの間を繋ぐ同形状に形成されている四つの弾性アーム83とからなり、周囲部81がプレート77に溶接されて固定されていると共に、リング状部82はキャリア58の上部に固定されている。
そして、上方バネ80の周囲部81上には、金属板製のフレーム91が載せられ、このフレーム91は、フレーム91、上方バネ80、プレート77、ヨーク71の四者が積み重なり合っている位置で溶接されて固定されている。
以上のように、当該実施の形態によるレンズ駆動用装置は構成されている。
続いて動作状態について説明すると、一対の端子46、56間を介してコイル12に通電すると、従来同様にコイル12には磁石20からの磁束に対し直交方向で電流が流れ、これによってコイル12を固定するキャリア58に光軸方向となる上方向または下方向に向く力が働き、キャリア58が、下方バネ40と50の弾性アーム42と52によるバネ力および上方バネ80の弾性アーム83によるバネ力とつりあう上方位置または下方位置に移動して停止する。つまり、その電流を制御することにより、キャリア58が光軸方向に沿って移動し、キャリア58に一体化されているレンズバレルの位置が調整される。
次に、当該実施の形態によるものの磁気回路構成について説明する。当該構成品においては図7に実線の矢印で示したように、磁石20からの磁束がコイル12を通過してヨーク71の内壁部72に届き、その磁束はヨーク71の天面部分を介して外壁に至り、その後、再び磁石20に戻る経路(またはその逆の経路)での磁気回路構成のものとしている。
そして、この磁気回路構成のものとするにあたって当該構成では、ヨーク71の天面上に金属板からなるプレート77を重ねて配し、その上に上方バネ80を配したものとしている。この構成とすれば、ヨーク71の天面部分ではプレート77の分だけ肉厚が増加したことと等価となって、その分、上方バネ80を直接ヨーク71上に配した場合よりも磁気抵抗が低下し、それに応じて磁束量が増すものに構成できる。さらに、フレーム91も金属板製のものとしているため、図7中に点線の矢印で示したように、ヨーク71から漏れ出る磁束もフレーム91で回収して前記の経路内に戻すようにできる。これも磁気抵抗の低下やそれに応じて磁束量が増すことに寄与し、これらによって通電時でのキャリア58に働く上下方向に向かう力が大きい、すなわち推進力が大きいものに実現している。
さらに、当該構成では前述したように、所定空間75内に結合用突起63を挿入させそこを接着固定することによってヨーク71とその下方に配されるスペーサ部材61を結合させた構成にしているため、ヨーク71内における磁石20の割り当て体積への影響度合いが少なく、大きい体積の磁石20を用いることも容易であって、これもキャリア58の推進力が大きいものとする際に大きく寄与している。
なお、前記では、所定空間75内にスペーサ部材61の結合用突起63を挿入して結合させた構成を例に説明したが、所定空間75内に挿入させる突起はヨーク71よりも下方位置に配される構成部材に形成されていればよい。つまり、例えばベース31に突起を設け、それを前記所定空間75内に挿入させてヨーク71との結合を図る構成等としてもよい。
また、ヨーク71の上面視形状が略矩形状であればヨーク71内の体積が大きくなり、その分、磁石20の形状・大きさの設定、設置位置の自由度などが増すと共に所定空間75の設定も容易となるため好ましいが、これに限られることはない。磁石20の設置位置もヨーク71の角部位置に限られることもない。つまり、本発明は、前述説明した形状のものの組み合わせのみに限定されることはなく、前記所定空間が形成されるように、ヨークおよび磁石の形状設定や配置状態の設定がされているもの全てを含む。
さらに、前記には、磁気経路中の磁気抵抗を低下させるためにヨーク71上にプレート77を重ねて配した構成のものを説明したが、ヨーク71の天面部分以外にプレート77を配した構成としてもよい。さらに、プレート77を重ねて配する以外に、磁気経路中にあたるヨーク自身に折り返し部を設けて肉厚を増した構成などとしてもよい。
本発明によるレンズ駆動用装置は、ヨーク内の磁石の配置空間に与える影響度合いが少なくヨークと他の構成部材とを結合させた構成としたものを得ることができるという特徴を有し、携帯電話などに搭載される小型カメラに用いる際等に有用である。
12 コイル
20 磁石
20A 第一外側面
20B 第二外側面
20C 第三外側面
20D 円弧状面
31 ベース
40、50 下方バネ
41、51 固定部
42、52 弾性アーム
43、53 円弧状保持部
45、55 補強板
46、56 端子
58 キャリア
61 スペーサ部材
63 結合用突起
71 ヨーク
72 内壁部
75 所定空間
77 プレート
80 上方バネ
81 周囲部
82 リング状部
83 弾性アーム
91 フレーム

Claims (2)

  1. コイルを外周面に備えた略円筒状のキャリアが、その上下位置で上方バネ、下方バネにそれぞれ保持されると共に、前記キャリア周囲は、箱型に形成されたヨークの外壁で囲われ、かつそのヨーク内には前記コイルに対向させて磁石が配されており、前記コイルに通電して生じる電磁力によって前記上方バネ、下方バネのバネ力に抗して前記キャリアを上下方向に移動させるレンズ駆動用装置であって、
    前記ヨーク内への前記磁石の設置状態で、前記磁石の外側面と前記ヨークの外壁内面とで囲まれた箇所が所定領域の空間に形成され、その所定空間内に、前記ヨークよりも下方位置に配される下方部材の突起を挿入させて前記下方部材が前記ヨークに結合状態にされていることを特徴とするレンズ駆動用装置。
  2. 下方開口の箱型に形成されたヨークの天面上に金属板製のプレートを重ねて配して、そのプレート上に上方バネを配した請求項1記載のレンズ駆動用装置。
JP2010029767A 2010-02-15 2010-02-15 レンズ駆動用装置 Pending JP2011164505A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029767A JP2011164505A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 レンズ駆動用装置
US13/024,611 US8194336B2 (en) 2010-02-15 2011-02-10 Lens driving device
CN2011100382483A CN102162893B (zh) 2010-02-15 2011-02-11 透镜驱动用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029767A JP2011164505A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 レンズ駆動用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011164505A true JP2011164505A (ja) 2011-08-25

Family

ID=44369491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029767A Pending JP2011164505A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 レンズ駆動用装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8194336B2 (ja)
JP (1) JP2011164505A (ja)
CN (1) CN102162893B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174404A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Tdk Taiwan Corp レンズ保持装置
KR101875482B1 (ko) * 2011-10-19 2018-07-06 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
JP2020095217A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
WO2020122047A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209467A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
US8836177B2 (en) * 2010-07-30 2014-09-16 Lg Innotek Co., Ltd. Voice coil motor
TWI514718B (zh) * 2011-07-08 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈馬達
TW201308838A (zh) * 2011-08-03 2013-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈馬達
TWI514724B (zh) * 2011-12-27 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 致動器
JP5910817B2 (ja) * 2012-01-31 2016-04-27 ミツミ電機株式会社 レンズホルダ駆動装置
US8736988B2 (en) * 2012-07-19 2014-05-27 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Compact imaging device
CN103345032B (zh) * 2013-01-31 2016-08-10 林聪� 透镜驱动装置
KR102209118B1 (ko) * 2013-12-04 2021-01-28 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
TW201642558A (zh) * 2015-05-28 2016-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 彈片及應用該彈片的音圈馬達、電子裝置
TWM519858U (zh) 2015-12-01 2016-04-01 大立光電股份有限公司 音圈馬達
TWM541586U (zh) * 2017-02-10 2017-05-11 大陽科技股份有限公司 雙鏡頭驅動裝置及電子裝置
USD902980S1 (en) * 2018-01-12 2020-11-24 Tdk Taiwan Corp. Driving unit for a camera lens
USD902982S1 (en) * 2018-01-12 2020-11-24 Tdk Taiwan Corp. Driving unit for a camera lens
US11314032B2 (en) * 2018-06-22 2022-04-26 Tdk Taiwan Corp. Optical element driving module

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706272A (en) * 1993-07-12 1998-01-06 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system driving mechanism for an optical system driving apparatus and a sliding movement stabilizing mechanism thereof
EP2568325B1 (en) * 2006-05-11 2019-09-18 LG Innotek Co., Ltd. Motor for driving lenses
JP4942187B2 (ja) 2006-06-30 2012-05-30 シコー株式会社 レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2008268404A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Tricore Corp ボイスコイル型のレンズ駆動装置
JP2008268475A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Tricore Corp ボイスコイル型のレンズ駆動装置
JP2009205042A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ駆動装置
TWI384319B (zh) * 2008-11-26 2013-02-01 Skina Optical Co Ltd 一種鏡頭模組

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101875482B1 (ko) * 2011-10-19 2018-07-06 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
JP2014174404A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Tdk Taiwan Corp レンズ保持装置
JP2020095217A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
WO2020122047A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP7295375B2 (ja) 2018-12-14 2023-06-21 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8194336B2 (en) 2012-06-05
CN102162893A (zh) 2011-08-24
CN102162893B (zh) 2013-01-23
US20110199694A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011164505A (ja) レンズ駆動用装置
US11953753B2 (en) Voice coil motor
JP4551863B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5350895B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101721263B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101853496B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101230089B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101889017B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR20120012086A (ko) 보이스 코일 모터
KR20120041327A (ko) 보이스 코일 모터
WO2017175254A1 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
KR101230224B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP3183931U (ja) レンズ駆動装置
JP2016148812A (ja) レンズ駆動装置
JP3182689U (ja) レンズ駆動装置
KR101875484B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP5350894B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101936386B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101997127B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP5368886B2 (ja) レンズ駆動装置
JP7323622B2 (ja) レンズ駆動装置及びカメラモジュール
KR102015832B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR20190005243A (ko) 보이스 코일 모터
KR20190100147A (ko) 보이스 코일 모터
KR20110139022A (ko) 보이스 코일 모터