JP2011153670A - 製紙機械用転がり軸受 - Google Patents

製紙機械用転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2011153670A
JP2011153670A JP2010016132A JP2010016132A JP2011153670A JP 2011153670 A JP2011153670 A JP 2011153670A JP 2010016132 A JP2010016132 A JP 2010016132A JP 2010016132 A JP2010016132 A JP 2010016132A JP 2011153670 A JP2011153670 A JP 2011153670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring raceway
raceway surface
self
rolling element
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010016132A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Takeda
和伸 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010016132A priority Critical patent/JP2011153670A/ja
Publication of JP2011153670A publication Critical patent/JP2011153670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/02Carbon based material
    • F16C2206/04Diamond like carbon [DLC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】軸受内部に水が侵入するために生じる潤滑不良によって発生する微小焼付きを防止するため、内輪および外輪軌道面と転動体で潤滑性能に優れた自動調心ころ軸受を提供する。
【解決手段】自動調心ころ軸受を構成する内輪1、外輪2及び転動体3のうち少なくとも1つは、鋼製であり、内輪軌道面1c、外輪軌道面2cおよび転動体3の表面のうち少なくとも1つに潤滑被膜Lが被覆され、前記潤滑被膜Lが表面側のダイヤモンドライクカーボン層と、前記ダイヤモンドライクカーボン層と前記鋼材表面との間に形成された中間層Mで構成され、前記潤滑被膜の等価弾性定数が100GPa以上280GPa以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、製紙機械用自動調心ころ軸受に関するものである。
従来より、抄造工程の一部であるウエットパートなどに使用されている製紙機械用のロールは、ロールが撓んでも組み立てやすいように、ロール支持部に自動調心ころ軸受が使用されている。紙に含んでいる水を除去するとき、水が軸受内部に侵入する場合がある。軸受内部に水が侵入すると、軸受を構成する内外輪軌道面や転動体が発錆し、錆を起点とした剥離等により、軸受寿命が低下し、頻繁に軸受交換をしなければならず、維持費にコストがかかるという課題があった。
特開2006−144923号公報
軸受内部に水が侵入した場合でも、軸受の発錆を防止するため、内輪軌道面、外輪軌道面及び転動体表面のうち少なくとも1つに、ビッカース硬度がHv800以下のクロムめっき層を形成することを提案した。
しかしながら、この先行技術には、軸受内部に水が侵入した場合に発錆は抑制できる。しかし、クロムめっき層は転がり接触に対して耐久性が不十分である。軸受内部に水が侵入した場合、内外輪軌道面と転動体の間では潤滑不良となり、微小焼付きが発生し、軸受寿命が低下し、結局、頻繁に軸受交換をしなければならず、維持費にコストがかかるという課題が有った。
本発明は、上記課題を解決するために、次のような構成を取る。
本発明の請求項1に係る自動調心ころ軸受を構成する内輪、外輪及び転動体のうち少なくとも1つは、鋼製であり、内輪軌道面、外輪軌道面および転動体表面のうち少なくとも1つに潤滑被膜が被覆され、前記潤滑被膜が表面側のダイヤモンドライクカーボン層と、前記ダイヤモンドライクカーボン層と前記鋼材表面との間に形成された中間層で構成され、前記中間層がケイ素,ゲルマニウム,及びテルルのうち少なくとも1種で構成されており、非晶質であり、前記潤滑被膜の等価弾性定数が100GPa以上280GPa以下であることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る自動調心ころ軸受の内輪軌道面、外輪軌道面のうち少なくとも1つは、前記自動調心ころ軸受の転動体の輪郭半径と半径が同一であり、前記転動体の嵌合する断面形状の軌道面円弧部、と前記軌道面円弧部の両端において前記軌道面円弧部に対し接線となる断面形状の軌道面直線部とが軌道方向に連続してなることを特徴とする。
本発明によれば、自動調心ころ軸受の内輪軌道面、外輪軌道面および転動体表面のうち少なくとも1つは、鋼製であり、ダイヤモンドライクカーボン層(以降においてはDLC層と記すこともある)との間に非晶質な中間層が介在しているので、潤滑性に優れたDLC層と鋼製との密着性が優れている。そして、中間層は結晶面の配向や方向性を有していないため、ころ接触時に前記潤滑被膜に負荷される垂直荷重や剪断に対しての強度が高い。
また、潤滑被膜の等価弾性定数が100GPa以上280GPa以下であり、潤滑被膜が鋼材に近い等価弾性定数を有しているので、繰り返し応力が作用した場合でも潤滑被膜が母材の変形に追従することが可能となるので、潤滑被膜の破損が生じにくい。
以上のように、本発明の自動調心ころ軸受は、大きな接触応力が作用しても破損しにくい潤滑被膜を備えている。また、優れた潤滑性を有しているので、潤滑不良を防止し、微小焼付きが発生せず、十分な耐久性が得られる。
さらに、自動調心ころ軸受の内輪軌道面、外輪軌道面のうち少なくとも1つは、前記自動調心ころ軸受の転動体の輪郭半径と半径が同一であり、前記転動体の嵌合する断面形状の軌道面円弧部、と前記軌道面円弧部の両端において前記軌道面円弧部に対し接線となる断面形状の軌道面直線部とが軌道方向に連続となる。転動体と軌道面の最大接触面積を大きくし、接触部における最大応力を低下させることによって、潤滑被膜の破損を防止するという効果が有る。
本発明に係る実施形態1である自動調心ころ軸受の構成を示す縦断面図を示すものである。 図1のA部分を拡大して示した部分拡大断面図を示すものである。 本発明に係る実施形態1である自動調心ころ軸受の構成を示す縦断面図を示すものである
以下、図1に基づき、本発明の実施形態1を説明する。
図1は内輪1、外輪2、転動体3及び保持器4からなる自動調心ころ軸受10である。図1に示すように、自動調心ころ軸受10の転動体3の表面に潤滑被膜Lを施した例を示す。
また、この潤滑被膜Lは、図2に示すように、表面側のダイヤモンドライクカーボン(DLC)層Dと、該DLC層Dと転動体との間に形成された中間層Mと、で構成されている。この中間層Mは、ケイ素(Si),ゲルマニウム(Ge),及びテルル(Te)のうち少なくとも1種で構成されており、非晶質である。そして、潤滑被膜Lの等価弾性定数は、100GPa以上280GPa以下となっている。潤滑被膜の等価弾性定数が280GPa超過であると、潤滑被膜の等価弾性定数が鋼よりも大き過ぎるので、繰り返し応力が作用した際の母材の変形に潤滑被膜が追従することが困難となって、潤滑被膜の破損が生じやすくなる。一方、100GPa未満であると、潤滑被膜の硬さが低くなって、摩耗が生じやすくなる。ここで、非晶質である中間層Mは、ケイ素,ゲルマニウム,及びテルルのうち少なくとも1種と炭素と(C)で構成されていてもよい。
以下、図3に基づき、本発明の実施形態2を説明する。
実施形態1と同等の符号を付してあるところは説明を省略する。本発明は前記自動調心ころ軸受10の転動体3の表面に潤滑被膜Lを施す。前記自動調心ころ軸受10の内輪軌道面1cは、前記自動調心ころ軸受10の転動体3の輪郭半径と半径が同一であり、前記転動体3の嵌合する断面形状の内輪軌道面円弧部1a、と前記内輪軌道面円弧部1aの両端において前記内輪軌道面円弧部1aに対し接線となる断面形状の内輪軌道面直線部1bとが軌道方向に連続してなり、かつ、前記自動調心ころ軸受10の外輪軌道面2cは、前記自動調心ころ軸受10の転動体3の輪郭半径と半径が同一であり、前記転動体3の嵌合する断面形状の外輪軌道面円弧部2a、と前記外輪軌道面円弧部2aの両端において前記外輪軌道面円弧部2aに対し接線となる断面形状の内輪軌道面直線部2bとが軌道方向に連続してなる。
なお、実施形態2のように内外輪軌道面の形状は内外輪の両方に限定されず、内輪軌道面1c、外輪軌道面2cのうちいずれか一つでもよい。
製紙機械用転がり軸受として利用できる。
1 内輪
1a 円弧部
1b 直線部
1c 内輪軌道面
2 外輪
2a 円弧部
2b 直線部
2c 外輪軌道面
3 転動体
4 保持器
L 潤滑被膜層
D ダイヤモンドカーボン層
M 中間層
10 自動調心転がり軸受

Claims (2)

  1. 自動調心転がり軸受を構成する内輪、外輪及び転動体のうち少なくとも1つは、鋼製であり、内輪軌道面、外輪軌道面及び転動体表面のうち少なくとも1つに潤滑被膜が被覆され、前記潤滑被膜が表面側のダイヤモンドライクカーボン層と、前記ダイヤモンドライクカーボン層と前記鋼材表面との間に形成された中間層で構成され、前記中間層がケイ素,ゲルマニウム,及びテルルのうち少なくとも1種で構成されており、非晶質であり、前記潤滑被膜の等価弾性定数が100GPa以上280GPa以下であることを特徴とする自動調心ころ軸受。
  2. 前記自動調心軸受の内輪軌道面、外輪軌道面のうち少なくとも1つは、転動体の輪郭半径と半径が同一であり前記転動体と嵌合する断面形状の円弧部と前記円弧部の両端において前記円弧部に対し接線となる断面形状の直線部とを軌道方向に連続的に形成してなることを特徴とする請求項1の自動調心ころ軸受。
JP2010016132A 2010-01-28 2010-01-28 製紙機械用転がり軸受 Pending JP2011153670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016132A JP2011153670A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 製紙機械用転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016132A JP2011153670A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 製紙機械用転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011153670A true JP2011153670A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44539788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016132A Pending JP2011153670A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 製紙機械用転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011153670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019022161A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019022161A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受
JP2019027498A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 Ntn株式会社 複列自動調心ころ軸受
CN110945256A (zh) * 2017-07-28 2020-03-31 Ntn株式会社 双排自动调心滚柱轴承
CN110945256B (zh) * 2017-07-28 2021-08-10 Ntn株式会社 双排自动调心滚柱轴承
US11187266B2 (en) 2017-07-28 2021-11-30 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009121659A (ja) 転がり部材
JP2009204125A (ja) 転がり軸受
JP2011153670A (ja) 製紙機械用転がり軸受
JPH11247845A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP2013100839A (ja) ころ軸受
CN102425601A (zh) 一种内、外组件均为圆柱滚子的三环轴承
JP2007321859A (ja) 複列ころ軸受
JP4536675B2 (ja) 揺動軸受
JP2005155763A (ja) ころ軸受
JP2007285353A (ja) 軸受
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2011007281A (ja) 転がり軸受
JP2015132320A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2007100775A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP2006266464A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2008144879A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2009068530A (ja) 自動調心ころ軸受
CN217130090U (zh) 滚动轴承
JP2018080719A (ja) 円筒ころ軸受用樹脂製保持器及び円筒ころ軸受
JP2008281077A (ja) 抄紙機用自動調心ころ軸受
JP2010139035A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2008069823A (ja) 自動調心ころ軸受および連続鋳造設備のローラ支持構造
JP2023102849A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2006170370A (ja) スラストころ軸受
JP2015206392A (ja) かご形保持器付ころ軸受