JP2011149428A - 部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法 - Google Patents

部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011149428A
JP2011149428A JP2011007515A JP2011007515A JP2011149428A JP 2011149428 A JP2011149428 A JP 2011149428A JP 2011007515 A JP2011007515 A JP 2011007515A JP 2011007515 A JP2011007515 A JP 2011007515A JP 2011149428 A JP2011149428 A JP 2011149428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
exhaust
pressure
engine
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011007515A
Other languages
English (en)
Inventor
Guillaume Bression
ブレション ギョーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2011149428A publication Critical patent/JP2011149428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0273Multiple actuations of a valve within an engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/14Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke
    • F02B25/145Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke with intake and exhaust valves exclusively in the cylinder head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0253Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】燃焼ガス掃気段階を作り出すことができない問題を、排気圧力を減少させて吸気圧力よりも低くなるようにした部分負荷の下で動作するエンジンの燃焼ガス掃気方法によって克服する。
【解決手段】ピストンが上死点と下死点との間を往復運動している、部分負荷の下で動作する、直噴で過給式の多気筒内燃エンジン、特にディーゼル形式のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法であって、燃焼ガス掃気段階を、エンジンの排気行程Eの間に少なくとも1つの排気弁18の開閉シーケンスと、排気弁18の当該開閉シーケンス中に少なくとも1つの吸気弁28の少なくとも1つの開閉シーケンスと、によって実施する方法に関する。本発明によれば、当該方法は、吸気圧力Paと排気圧力Peとの圧力差であって、吸気圧力に好適な圧力差を得るために、掃気段階中、吸気弁28の閉止時間を制御して排気圧力Peを減少させることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、部分負荷(パーシャルロード)の下で動作している直噴で過給式の内燃エンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法に関する
公知のように、内燃エンジンによって伝えられる出力は、該エンジンの燃焼室に供給される空気の量に依存している。
空気の量はその密度に比例するため、高いエンジン出力が必要な場合、通常、外部の空気は燃焼室に供給される前に圧縮される。
過給と呼ばれるこの動作は、ターボ圧縮機などの任意の手段を使用して実施される。
さらに、気筒の燃焼室内のこの空気の量をさらに増加させるために、燃焼室の無効容積内に最初に含まれている残留燃焼ガスがピストンの上死点の付近で排出され、過給空気と置き換えられる。この段階は、より一般的には燃焼ガス掃気と呼ばれ、エンジン排気行程の終了前に一般に実施される。
特許文献1から知られるように、この掃気は、エンジン吸気圧力がその排気圧力よりも高い時に、エンジン排気行程の終了時、そして吸気行程の開始時に実施される。この掃気段階は、クランク角度の数度から数十度の間、気筒の排気及び吸気弁を同時に開き、これらの弁をオーバーラップさせることで実施される。
したがって、過給された吸入空気は、燃焼室に含まれている排気ガスを追い出し、排気行程の終了前に燃焼室に供給される。このように、このガスは排気弁を通して排出され、吸入空気と置き換えられる。
出願人によって出願されている特許文献2には、他の残留燃焼ガス掃気方法が記載されている。この方法では、排気弁の開閉シーケンスはエンジンの排気行程の間に実施され、この排気弁の開閉シーケンス中に、残留燃焼ガスの掃気を実施するように吸気弁の開閉シーケンスが実施される。
フランス特許出願公開第2,886,342号明細書 フランス特許出願公開第2,926,850号明細書
この種類のエンジンは満足できる結果を実現するが、非常に顕著な欠点がある。
実際に、部分負荷の下で動作しているエンジンについては、燃焼ガス掃気段階を作り出すことができない。これは、吸気圧力が排気圧力よりも低いという本質的な事実による。そのため、排気弁と吸気弁とが開いていると、排気弁を通して燃焼室から排気ガスを排出することができない。
ある量の残留燃焼ガスは無効容積にとどまり、排気ガスは吸気マニホールドに供給され、したがって気筒への空気の吸気を妨害する。
本発明は、部分負荷の下で動作するエンジンのための燃焼ガスの排気方法であって、吸気圧力よりも低くなるように排気圧力を減少させた方法によって前述の欠点を克服することを目的とする。
そのため、本発明は、上死点と下死点との間を往復運動するピストンを有し、部分負荷の下で動作する直噴で過給式の多気筒内燃エンジン、特にディーゼル形式のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法であって、エンジンの排気工程中に少なくとも1つの排気弁の開閉シーケンスと、該排気弁の開閉シーケンス中に少なくとも1つの吸気弁の少なくとも1つの開閉シーケンスと、を用いて燃焼ガス掃気段階を実施する方法に関し、吸気圧力と排気圧力との圧力差であって、吸気圧力に好適な圧力差を得るために、掃気段階中、吸気弁の閉止時間を制御して排気圧力を減少させることを特徴とする。
本方法は、吸気行程の終了前に吸気弁の閉止を実施してもよい。
本方法は、吸気行程の下死点前の+100°と0°との間の範囲のクランク角度で吸気弁の閉止を実施してもよい。
本方法は、吸気行程の終了後に吸気弁の閉止を実施してもよい。
本方法は、吸気行程の下死点後の0°と−100°との間の範囲のクランク角度で吸気弁の閉止を実施してもよい。
本発明に係る方法を使用している過給式の内燃エンジンを示す模式図である。 掃気段階における気筒の吸気弁と排気弁の様々なリフト規則(L)を、本発明に係る方法を使用しているエンジンのクランク回転(クランク角度°Vで表されている)の関数として表している複数の曲線を示す図である。 圧力(バールで表されているP)を示している複数の曲線のグラフであって、気筒の吸気部の位置での圧力(Pa)と排気部の位置での圧力(Pe)を(クランク角度°Vで表されている)クランク回転の関数として示しているグラフである。 圧力(バールで表されているP)を示している複数の曲線のグラフであって、気筒の吸気部の位置での圧力(Pa)と排気部の位置での圧力(Pe)を(クランク角度°Vで表されている)クランク回転の関数として示しているグラフである。
本発明のその他の特徴と利点は、添付の図面を参照して、非限定的な例による以降の説明を読むことで明らかになろう。
図1において、図示されている内燃エンジンは吸気行程A、圧縮行程C、膨張行程D、および排気行程Eを有する4サイクルモードで動作する自己着火形式の過給内燃エンジン、特にディーゼルエンジンである。
このエンジンは、少なくとも2つの気筒10、ここでは4つの気筒10を有しており、気筒10内では、燃料混合気の燃焼が行われる燃焼室12を区切ることによって、ピストン(不図示)が上死点(PMH)と下死点(PMB)との間の直線状の往復運動で摺動している。
公知のように、この燃料混合気は、燃料を含む再循環排気ガス(またはEGR)と混合されている過給空気の混合気か、燃料を含む過給空気の混合気である。
気筒10は、排気弁18といった遮断手段に付属している排気管16を含む、少なくとも1つの、ここでは2つの燃焼ガス排出手段14を有している。
複数の排気管16は、燃焼ガスを燃焼室12から排出できるように排気マニホールド20内で終端しており、排気マニホールド20は排気ライン22に接続されている。
気筒10は、吸気弁28といった遮断手段によって制御されている吸気管26を含む少なくとも1つの、本明細書では2つの吸気手段24を有している。
通常、吸気マニホールド30は、複数の吸気管26に接続されており、新鮮な空気(通常過給されており、再循環排気ガスとは混合されていたりされていなかったりする)を燃焼室12に分配できるようにしている。
吸気マニホールド30は、ライン32によって、ターボ圧縮機36の圧縮部分34の出口に接続されているのに対して、排気マニホールド20は、排気ライン22によってターボ圧縮機36のタービン38の入口に接続されている。
吸気弁28の開閉は、これらの弁のリフト規則を変化させることができる任意の公知の手段によって制御されている。より具体的には、これらの手段は、高出力を必要とするエンジンの動作条件時にこれらの弁の二重リフト、またはエンジンの通常の動作条件下での単一リフトを達成できるようにする。
そのため、これらの弁の2つのリフト規則を達成できるようにするVVA(Variable Valve Actuation:可変弁作動)カムシャフト形式の制御手段40が使用されている。第1の規則によって、吸気工程Aにおける吸気弁28の従来の開閉シーケンスに伴って、エンジンの排気工程E中にこれらの弁の開閉の少なくとも1つのシーケンスを実行することができる。その他のリフト規則によって、エンジンの吸気行程A中に吸気弁28の開閉シーケンスだけを実行することができる。
非限定的な例として、このカムシャフトは、エンジンの排気行程Eおよび吸気行程A中にこれらの吸気弁28に対して二重リフト規則を実現できるようにする第2のカムに連動するカムだけでなく、エンジンの吸気行程A中に吸気弁28の単一リフトを実現するように、両カムの一方、たとえば第2のカムを動作不能にする係合解除装置を有している。
排気弁18の開閉は、このエンジンのクランク軸に接続されているタイミングベルトやタイミングチェーンなどの駆動手段によって回転が制御されている従来のカムシャフト42といった任意の従来の手段によって制御されている。
もちろん、本発明の範囲から逸脱することなく、これらの制御手段40とカムシャフト42を、弁棒に直接作用する電磁アクチュエータ、電気空圧アクチュエータ、その他のそれぞれの弁用の具体的な制御手段とすることができる。
なお、「リフト」という用語は、管の開口部を、該開口部の全開位置の方へ開き始める瞬間から、この開口部が閉じ終わる瞬間までの弁の動きの(2つの軸線に沿った)図形表現に対応している。
このエンジンは、乗り物の運転者の要求を満たすようにエンジンが発生した出力を、データ線46によって送信された複数のエンジンパラメータ、特に、吸気マニホールド30内の吸気圧力Paと排気マニホールド20内の排気圧力Pe、エンジン回転数、またはエンジンの負荷などの複数の値に基づいて評価することができるマップまたはデータチャートを収容しているエンジン計算機と呼ばれる処理ユニット44も備えている。
より的確には、これらの値に基づいた、吸気弁28の単一または二重リフトを実現するために制御手段40に基づいて動作する吸気弁28のリフト規則を、制御線48を通して計算機44によって制御することができる。
したがって、エンジンが高出力要求に該当する条件下で動作しなければならないときには、計算機44は、吸気マニホールド30内で記録された吸気圧力Paと排気マニホールド20内に行き渡っている排気圧力Peとの圧力差であって、吸気圧力Paに好適な圧力差を発生できるようにしながら、燃焼室12に存在している残留燃焼ガスの掃気段階を伴ってエンジンが動作するようにエンジンを制御する。
さらに、図3に関連づけられた図2にあるように、より具体的には、計算機44は、燃焼ガスの掃気段階を伴って出力要求を満たすために、吸気弁28の二重リフトを実現できるように制御線48を通して制御手段40を制御する。図2は、開いている位置(O)と閉じている位置(F)との間の掃気中の吸気弁28と排気弁18とのさまざまなリフト規則をクランク回転角度(°V)の関数として示している。図3は、これらのクランク回転角度の間の吸気圧力Paと排気圧力Peを示している。
より正確には、この図2に示されているように、エンジン排気行程Eの間に、排気弁18は、燃焼室12内に含まれている排気ガスを排気マニホールド20に向けて排出するように、従来どおりに、ピストン排気下死点(PMBe)とピストン吸気上死点(PMHa)との間の開閉シーケンスに従う。
排気弁18の開閉シーケンスとともに、排気行程E中、かつ排気弁18の開閉シーケンス中に、吸気弁28aの少なくとも1つの開閉シーケンスを実現するように制御手段40は計算機44によって制御される。
より具体的には、また例として、これらの吸気弁28aはPMBe後のクランク角度V1で開き、PMHaで閉じる。
排気行程E中の吸気弁28aの開閉シーケンス(図2)を伴い、低負荷または部分負荷の下で動作しているエンジンの場合、図3に示しているように、このエンジンの排気圧力曲線Pe(aa)(細い線)はエンジン動作周期を通して吸気圧力曲線Pa(点線)の上方に常に存在し、その結果、排気圧力Pe(aa)は吸気圧力Paよりも高い。
排気圧力Pe(aa)に好適な圧力差にあることを考慮すれば、燃焼室12に含まれている排気ガスを、排気弁18を通して排気マニホールド20に向けて排出することができない。
前述の燃焼ガス掃気段階を実施できるようにするために、計算機44はこれらの吸気弁28が圧縮下死点(PMBc)の前(クランク角度V2′で閉じる曲線28a′)または後(クランク角度V2″で閉じる曲線28a″)に閉じるように、吸気行程A中にこれらの吸気弁28aの少なくとも1つの開閉シーケンスを実現するように吸気弁28の制御手段40を制御する。
角度V2′はPMBc前の+100°以下であって0°よりも大きいことが有利であり、角度V2″はPMBc(PMBcに一致する吸気行程の下死点)後の0°よりも大きく−100°以下であることが有利である。
これは、気筒10の燃焼室12内での、有効圧縮比の減少、排気ガス流速の低下およびこの排気ガスの温度の上昇を招く効果があり、これが排気マニホールド20の充填、すなわち排気圧力を減少させることにつながる。
そのため、図3の曲線Pe(aa)はグラフの下部に変位し、曲線Peの位置に到達する。
もちろん、当業者は、燃焼ガス掃気段階中(クランク角度V1とPMHaとの間)に、曲線PeとPaとの間の領域Zbであって、圧力差が吸気圧力に適している領域Zbが存在する排気圧力曲線Peの位置になるように、吸気弁28を閉じるためのクランク角度(V2′またはV2″)を求めることができる。
したがって、燃焼室12に含まれている排気ガスは過給空気によって置き換えられ、それによって、エンジン吸気行程Aの最後に燃焼室12に存在している空気の量を全体的に増加させ、その結果、排気ガスの減少および消費の減少を改善することができる。
全負荷の下でこのエンジンが動作するときには、掃気方法は、エンジン排気工程Eの間の排気弁18の開閉シーケンス、排気弁18の当該開閉シーケンス中における吸気弁28の開閉シーケンス、およびエンジン吸気工程中の吸気弁28の従来の開閉シーケンスを有するフランス特許出願公開第2,926,850号明細書に記載されている方法である。
掃気段階中に、吸気圧力に好適な、吸気圧力と排気圧力との圧力差を実現するために、エンジン吸気部に供給される過給空気の量を増加させることも可能である。これは、排気圧力を変化させずに、吸気圧力の増加につながる効果がある。
図4に関連づけられた図1にあるように、空気の量の増加は、例えばエンジンクランク軸との結合を通して機械的に駆動される、または例えば電気モータによって電気的に駆動される付加的な圧縮機50(点線で図示)によって実施される。圧縮機50は、掃気段階中、かつエンジンが低負荷または部分負荷の下で動作している時に動作するように計算機44によって制御されている。
この付加的な圧縮機50と組み合わされて使用される掃気方法は、前述のフランス特許出願公開第2,926,850号明細書に記載されている方法である。
したがって、計算機44は、ターボ圧縮機36の圧縮部分34に供給される空気の量を増加させるように圧縮機50を制御する。それから、この空気は圧縮部分34によって圧縮され、それは、圧縮部分34の作動だけによる圧力よりも高い圧力を実現しながら、吸気マニホールド30により大量の空気を供給する効果を有する。
したがって、最初の吸気圧力曲線Pa(aa)、つまり圧縮部分34だけを使用することに起因する曲線は、図4の上部に変位し、吸気圧力が排気圧力(細い線)よりも高い領域Zbを備えている曲線Pa(太い点線)の位置に到達し、それによって燃焼ガスの掃気を実施することができる。
もちろん、前述のように、当業者は、吸気圧力Paに好適な圧力差を有する領域Zbが燃焼ガス掃気段階の少なくとも一部の間にできるように圧縮機50の特性と性能とを求めることになる。
このエンジンが完全負荷状態で動作しているときには、掃気方法は、排気弁18および吸気弁28の様々な開閉シーケンスと、圧縮機50の停止とを伴うフランス特許出願公開第2,926,850号明細書に記載されている方法である。
燃焼ガス掃気段階なしのエンジンの従来の動作中では、計算機44は、排気弁18の開閉シーケンス中に吸気弁28の開閉シーケンスが実施されないように、排気行程Eの間、制御手段40を制御する。この排気行程Eには、吸気弁28がPMHaとPMBcとの間で従来の開閉シーケンスに従う吸気行程Aが続く。
これによって、本発明は、低負荷状態と全負荷状態との間の様々な設定に従って動作しているエンジンについて、排気ガス掃気を容易に実施できる。
本発明について、排気行程中における吸気弁28aのリフト高さは排気弁18のリフト高さに実質的に等しいが、吸気弁28aのリフト高さは、図2でいろいろな厚さのものが混ざった線によって示しているように、残留燃焼ガスの排出を制御できるように、たとえば完全に開いている位置Oと、3分の1開いている位置O/3との間で変化してもよい。
同様に、開閉シーケンスを角度V1′で開始し、PMHaの前に位置しているクランク角度で終了させるように、排気行程E中の吸気弁28aのリフトの範囲を変化させることができる。
排気行程E中のこれらの吸気弁28の最大リフトと最大範囲は、排気弁18のそれらよりも小さいことが好ましい。
10 気筒
12 燃焼室
14 燃焼ガス排出手段
16 排気管
18 排気弁
20 排気マニホールド
22 排気ライン
24 吸気マニホールド
26 吸気管
28、28a 吸気弁
30 排気マニホールド
32 ライン
34 圧縮部分
36 ターボ圧縮機
38 タービン
40 吸気弁の制御手段
42 排気弁の制御手段
44 計算機
46 データ線
48 制御線
50 圧縮機

Claims (5)

  1. 上死点(PMH)と下死点(PMB)との間を往復運動するピストンを有し、部分負荷の下で動作している、直噴で過給式の多気筒内燃エンジン、特にディーゼル形式のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法であって、前記エンジンの排気行程(E)中に少なくとも1つの排気弁(18)の開閉シーケンスと、該排気弁の開閉シーケンス中に少なくとも1つの吸気弁(28)の少なくとも1つの開閉シーケンスと、によって燃焼ガス掃気段階を実施する方法において、
    吸気圧力(Pa)と排気圧力(Pe)との圧力差であって、吸気圧力(Pa)に好適な圧力差を得るために、掃気段階中、前記吸気弁(28)の閉止時間を制御して排気圧力(Pe)を減少させることを特徴とする、方法。
  2. 吸気行程(A)の終了前に前記吸気弁(28)を閉じることを特徴とする、請求項1に記載のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法。
  3. 吸気行程(A)の下死点前の、+100°と0°との間の範囲のクランク角度で前記吸気弁(28)を閉じることを特徴とする、請求項2に記載のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法。
  4. 吸気行程(A)の終了後に前記吸気弁(28)を閉じることを特徴とする、請求項1に記載のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法。
  5. 吸気行程(A)の下死点後の、0°と−100°との間の範囲のクランク角度で前記吸気弁(28)を閉じることを特徴とする、請求項4に記載のエンジンの残留燃焼ガスを掃気する方法。
JP2011007515A 2010-01-19 2011-01-18 部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法 Pending JP2011149428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1000193A FR2955358B1 (fr) 2010-01-19 2010-01-19 Procede de balayage des gaz brules residuels d'un moteur multi cylindres a combustion interne suralimente a injection directe fonctionnant a charges partielles
FR1000193 2010-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011149428A true JP2011149428A (ja) 2011-08-04

Family

ID=42483799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007515A Pending JP2011149428A (ja) 2010-01-19 2011-01-18 部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8627647B2 (ja)
EP (1) EP2354499B1 (ja)
JP (1) JP2011149428A (ja)
FR (1) FR2955358B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044631A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日野自動車株式会社 過給システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011114065A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102013004800A1 (de) 2013-03-20 2014-09-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen Brennkraftmaschine
DE102013008826A1 (de) 2013-05-24 2014-11-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102013218581A1 (de) 2013-09-17 2015-03-19 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102015203973A1 (de) 2014-03-24 2015-09-24 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Durchführung eines Ladungswechsels bei einer Brennkraftmaschine
US9068907B1 (en) * 2014-05-06 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Powertrain and method of determining residual gas volume
JP6308228B2 (ja) * 2016-02-10 2018-04-11 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US10683817B2 (en) * 2016-12-16 2020-06-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a split exhaust engine system
DE102017125575B4 (de) 2017-11-02 2022-02-03 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Brennkraftmaschine mit Zylinderspülung und Spülluftrückführung
SE543587C2 (sv) 2018-12-14 2021-04-06 Hedman Ericsson Patent Ab Förfarande för att åstadkomma en hög avgastemperatur vid motordellast i en dieselmotor samt anordning för utförande av förfarandet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274072A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 過給機付筒内噴射型エンジン
JP2002188474A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Mazda Motor Corp ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
JP2007016612A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気圧制御装置
JP2009216084A (ja) * 2008-01-28 2009-09-24 Ifp 特にディーゼル型の直接噴射過給内燃機関における二重吸気弁リフトによる残留燃焼ガス掃気方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325032A (en) * 1939-09-01 1943-07-27 Buchi Alfred Control device for scavenged, ignition-type engines
US2793631A (en) * 1951-04-28 1957-05-28 Daimler Benz Ag Valve timing of four cycle internal combustion engines with a great overlapping of the exhaust-and intakeperiods
US3046961A (en) * 1960-09-26 1962-07-31 Fiat Motor Company Internal combustion engines
CH622062A5 (ja) * 1977-03-07 1981-03-13 Semt
FR2448032A1 (fr) * 1979-02-05 1980-08-29 Semt Procede pour ameliorer le rendement d'un moteur a combustion interne notamment suralimente
US5063886A (en) * 1989-09-18 1991-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Two-stroke engine
US5230320A (en) * 1991-06-27 1993-07-27 Mazda Motor Corporation Intake and exhaust control system for automobile engine
FR2712922B1 (fr) * 1993-11-22 1996-01-05 Remi Curtil Procédé pour améliorer le fonctionnement d'un moteur thermique suralimenté et balayé avec de l'air, et moteur thermique agencé pour la mise en Óoeuvre du procédé.
JP2002276418A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Hitachi Ltd ターボ過給機付き筒内噴射エンジン及びその制御方法
DE10140120A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
FR2856435B1 (fr) * 2003-06-20 2005-09-23 Inst Francais Du Petrole Moteur suralimente a combustion interne a injection indirecte a balayage de gaz brules et procede d'alimentation en air suralimente pour un tel moteur
JP4100401B2 (ja) * 2005-02-24 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
FR2886342B1 (fr) * 2005-05-24 2010-08-27 Inst Francais Du Petrole Procede de controle du balayage des gaz brules d'un moteur a injection indirecte, notamment moteur suralimente, et moteur utilisant un tel procede
JP4253339B2 (ja) * 2006-09-21 2009-04-08 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274072A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 過給機付筒内噴射型エンジン
JP2002188474A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Mazda Motor Corp ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
JP2007016612A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気圧制御装置
JP2009216084A (ja) * 2008-01-28 2009-09-24 Ifp 特にディーゼル型の直接噴射過給内燃機関における二重吸気弁リフトによる残留燃焼ガス掃気方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044631A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日野自動車株式会社 過給システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110174249A1 (en) 2011-07-21
EP2354499B1 (fr) 2013-01-16
EP2354499A1 (fr) 2011-08-10
US8627647B2 (en) 2014-01-14
FR2955358A1 (fr) 2011-07-22
FR2955358B1 (fr) 2012-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011149428A (ja) 部分負荷の下で動作している直噴で過給式の多気筒内燃エンジンの残留燃焼ガス掃気方法
US8037873B2 (en) Residual burnt gas scavenging method with double intake valve lift in a direct-injection supercharged internal-combusion engine, notably of diesel type
KR101251231B1 (ko) 간접 분사 엔진의 연소 가스의 소기를 제어하는 방법 및 이러한 방법을 사용하는 엔진
US7159581B2 (en) Method of controlling recirculation of the exhaust gas of an internal-combustion supercharged engine and engine using such a method
JP2010223231A (ja) 内燃機関
US11215131B2 (en) Internal combustion engine and method for controlling such an internal combustion engine
WO2007089202A1 (en) A two-stroke combustion engine
JP5826293B2 (ja) 掃気工程を有する燃料噴射式6サイクルエンジン
US9284892B2 (en) Six-stroke cycle engine having scavenging stroke
WO2012140751A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6097002B2 (ja) 直噴過給式の多シリンダ内燃エンジンの残留燃焼気体の掃気方法
JP5698292B2 (ja) クロスヘッド付き大型往復運動ピストンを装備した内燃機関運転方法とそれに応じた適切な機関
JP2009222060A (ja) 2サイクルエンジンにおける燃焼ガスの交換(掃気)方法
JP2009062988A (ja) 内燃機関の運転方法、制御装置およびコンピュータ・プログラム
JP2005240750A (ja) 過給機付き内燃機関のバルブ特性制御装置
JP5998900B2 (ja) ターボ過給機付きエンジン
JP2009052505A (ja) 内燃機関
US20130220245A1 (en) Engine system having dedicated cylinder-to-cylinder connection
US8943822B2 (en) Engine system having dedicated auxiliary connection to cylinder
JP2005299396A (ja) 過給機付き4サイクル多気筒内燃機関
JP2011185252A (ja) 内燃機関の効率の良い排気機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707