JP2011147867A - 水銀除去方法 - Google Patents

水銀除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011147867A
JP2011147867A JP2010010235A JP2010010235A JP2011147867A JP 2011147867 A JP2011147867 A JP 2011147867A JP 2010010235 A JP2010010235 A JP 2010010235A JP 2010010235 A JP2010010235 A JP 2010010235A JP 2011147867 A JP2011147867 A JP 2011147867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
aqueous solution
solid
bypass dust
chlorine bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010010235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5493903B2 (ja
Inventor
Sumio Terada
澄夫 寺田
Morihisa Yokota
守久 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2010010235A priority Critical patent/JP5493903B2/ja
Publication of JP2011147867A publication Critical patent/JP2011147867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493903B2 publication Critical patent/JP5493903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】有害な硫化水素ガスを発生することなく、水銀含有水溶液から水銀を除去することができ、水溶液から固液分離された固形分をセメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料として再利用することのできる水銀除去方法を提供する。
【解決手段】水銀を含む水溶液から水銀を除去する水銀除去方法であって、水銀を含む水溶液に、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加し、混合した後、固液分離する工程を含む水銀除去方法である。固液分離した後、液相に第二鉄塩化合物を添加し、次いでpHを8〜12に調節し、その後高分子凝集剤を添加した後、さらに固液分離を行う工程を含む水銀除去方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、水銀を含有する工場廃液、生活排水又は汚染土壌等を含む汚水等の水銀含有水溶液から水銀を除去する方法に関する。更に詳しくは、工場廃液の中でも塩酸のような強酸を含む廃液等の水銀含有水溶液から水銀を除去する方法に関する。
従来、工場廃液、生活排水、汚染土壌等を含む汚水等の水銀含有水溶液から水銀を除去して浄化する処理方法として、沈殿槽等を用いた固液分離処理法、ろ過装置等を用いた物理化学的処理法、曝気槽等を用いた生物化学的処理法、及びそれらを組み合わせた処理法が知られている(非特許文献1)。
ごみ焼却場排水等の水銀含有水溶液の処理方法として、例えば、水銀含有水溶液に硫化ナトリウムや硫化水素ナトリウム等の硫化物及び塩化鉄等の鉄塩を添加して、水銀をその他の重金属とともに硫化物として析出させると同時に、過剰の硫化物を鉄塩で不溶化し、凝集分離により水銀を除去する方法が提案されている(特許文献1)。水銀含有水溶液に硫化物及び鉄塩を添加して水銀を除去する方法として、さらに水銀含有水溶液に硫化物を添加した際に生成する不溶性の硫化物量をSS値として測定し、このSS値から水銀の凝集分離に必要な硫化物及び鉄塩の添加量を演算して、硫化物及び鉄塩を水銀含有水溶液に添加する水銀の除去方法も提案されている(特許文献2)。その他に、(メタ)アクリル酸等の水溶性の重合性有機酸と多価金属イオンとを含む廃水から多価金属イオンを除去する方法として、廃水にアルカリ金属の硫化物を添加して、多価金属を硫化物として分離する方法が提案されている(特許文献3)。
特開昭52−11650号公報 特開平8−1173号公報 国際公開WO2007/074751号公報
守屋雅文、環境管理、p33〜35、vol.30、No.6(1994)
しかしながら、非特許文献1に開示されている従来の水銀除去方法は、固液分離やろ過等を行う際に、生成沈殿物の分離やpH条件の設定等に注意を要し、処理工程が煩雑であるという問題があった。また、特許文献1〜3に提案されているように、水銀含有水溶液に硫化ナトリウム等の硫化物や鉄塩等を添加して、水銀硫化物を析出させて除去する方法にあっては、水銀含有水溶液に添加した硫化物が、工業廃水等の水銀含有水溶液中に含まれる塩酸、硫酸、3価の塩化鉄等の酸性物質と接触すると、下記式(a)及び(b)に示す反応により、化学量論的に多量の有害な硫化水素ガスを発生し、安全性に問題があった。
HgS+S ⇔HgS 2− ・・・(a)
NaS+2HCl→HS↑+2NaCl・・・(b)
本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、有害な硫化水素ガスを発生することなく、水銀含有水溶液中から水銀を除去することができ、水溶液から固液分離された固形分をセメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料として再利用することができる水銀除去方法を提供することを目的とする。ここでセメント用添加原料とは、仕上げ粉砕ミルなどから、セメントクリンカーに、石膏等とともに添加する原料のことをいい、セメントクリンカー用原料とは、セメントキルンのサスペションプレヒータ部分から、石灰石、石炭灰、スラグ、建設発生土等とともに投入され高温で溶融されセメントクリンカーとなる原料のことをいう。
セメント工場で発生する塩素バイパスダストを水洗処理すると、液相中には工業排水基準値以上の鉛や亜鉛が含まれており、塩素バイパスダストに含まれる鉛や亜鉛が硫化物(PbS、ZnS)となって沈殿していないことから、通常、塩素バイパスダストには硫化物硫黄が含まれていないと推測されていた。本発明者らは、塩素バイパスダストに硫化物硫黄が含まれていることを見出し、この硫化物硫黄に着目した。本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、有害な硫化水素ガスを発生することなく、水銀含有水溶液中から水銀を除去するために、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加して固液分離することが有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、水銀を含む水溶液に、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加し、混合した後、固液分離する工程を含む、水銀除去方法に関する。塩素バイパスダストは、水溶液中の水銀含有量と塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量が、下記式(1)の関係を満たすように添加することが好ましい。
0.2≦Y/X ・・・(1)
(式中、Xは水溶液中の水銀含有量(mol)であり、Yは塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量(mol)である。)
また、本発明は、固液分離後の液相に、第二鉄塩化合物を添加し、次いで、pHを8〜12に調節し、その後高分子凝集剤を添加した後、さらに固液分離を行う工程を含むことが好ましい。
本発明の水銀除去方法によれば、硫化鉄、硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム等の試薬を用いることなく、そのため有害な硫化水素ガスを発生することなく、セメント工場で多量に発生する塩素バイパスダストを用いて、水銀含有水溶液から水銀を除去することができ、固液分離された固形分をセメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料として再利用することができる。本発明は、硫化物硫黄が含まれている塩素バイパスダストを硫化ナトリウム等の試薬の代わりに使用することによって、硫化ナトリウム等の試薬の使用時に問題となっていた有害な硫化水素ガスを発生することなく、しかもセメント工場で大量に発生し、処理に苦慮している塩素バイパスダストを有効に利用できるという利点を有する。
本発明に係る水銀除去方法を示すフロー図である。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明は、水銀を含む水溶液から水銀を除去する水銀除去方法であって、水銀を含む水溶液に、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加し、混合した後、固液分離する工程を含むことを特徴とする。
塩素バイパスダストは、例えばセメント焼成設備やセメント製造用キルン等に設置された塩素バイパス装置によって、抽気された排ガスから集塵されたダストであり、通常は固形物であるが、水洗処理してなる塩素濃度が低減されたスラッジ等であってもよい。
塩素バイパスダストの構成成分は、抽気する部位や抽気条件(抽気ガス量、ガス温度、同伴する原料または仮焼原料量)によって大幅に異なる。塩素バイパスダストの硫化物硫黄含有量も、セメント焼成設備やセメント製造用キルンにおいて用いる原料やキルン内の還元雰囲気によっても異なる。塩素バイパスダスト中の主要化学成分を例示すると、カルシウム(Ca)が2〜50質量%、より一般的には5〜35質量%であり、カリウム(K)が2〜35質量%、より一般的には5〜30質量%であり、ナトリウム(Na)が0.1〜20質量%、より一般的には1〜15質量%、塩素(Cl)が1〜40質量%、より一般的には5〜35質量である。塩素バイパスダスト中の化学成分は、蛍光X線分析法により分析することができる。
本発明で用いる塩素バイパスダストは、硫化物硫黄を含み、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄の含有量は、好ましくは0.01〜1質量%、より好ましくは0.02〜0.5質量%、さらに好ましくは0.04〜0.3質量%、特に好ましくは0.05〜0.2質量%である。塩素バイパスダスト中に含まれる硫化物硫黄は、JIS R 5202「ポルトランドセメントの化学分析方法」に規定された「硫化物硫黄の定量方法」に準じて測定することができる。
本発明者らは、通常、硫化物硫黄を含まないと推測されていた塩素バイパスダストについて、硫化物硫黄が含まれていることを見出し、この塩素バイパスダスト中に含まれている硫化物硫黄に着目して、水銀除去方法において、従来、使用されていなかった硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを、水銀を除去するための硫化物硫黄源として用いることによって、硫化ナトリウムや水硫化ナトリウム等の硫化物を使用した場合のように、硫化水素ガスを発生することがなく、セメント工場で大量に発生している塩素バイパスダストを有効に利用することができ、コストも低減できるという優れた利点を有することを見出した。
塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄の含有量が0.01〜1質量%以内であると、水溶液中の水銀が塩素バイパスダスト中に含まれる硫化物硫黄と反応して不溶性の硫化水銀となって析出し、析出した硫化水銀を固液分離することによって、水銀含有水溶液から水銀を除去することができる。水溶液から固液分離された水銀は、不溶性の硫化水銀として固形分中に含まれるため、固液分離後の固形分を水洗等した場合であっても、洗浄液中に水銀等が溶出することはない。そのため、その後、固形分をセメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料として利用した場合であっても、水銀等の溶出が抑制されるため、固形分を有効に再利用することができる。
塩素バイパスダストは、水銀含有水溶液中の水銀含有量と塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量が、下記式(1)の関係を満たすように塩素バイパスダストを添加することが好ましい。
0.2≦Y/X・・・(1)
(式中、Xは、水溶液の水銀含有量(mol)であり、Yは、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量(mol)である。)
塩素バイパスダストは、その添加量がより好ましくは前記Y/Xが0.4以上、さらに好ましくは前記Y/Xが0.6以上、特に好ましくは前記Y/Xが0.9以上となるように添加する。硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを式(1)の関係を満たすように、水銀含有水溶液に添加し、その後、固液分離することによって、水溶液中から水銀を固形分として分離し、除去することができる。なお、前記Y/Xの上限値は、特に制限されないが、好ましくは前記Y/Xが15,000以下、より好ましくは前記Y/Xが10,000以下となるように添加する。
水銀を含む水溶液としては、例えば工場廃液、生活排水、汚染土壌等を含む汚水等が挙げられる。水銀含有水溶液中に含まれる水銀の含有量は、特に限定されないが、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを用いて水溶液中の水銀を有効に除去するために、水溶液中に含まれる水銀の含有量は、好ましくは30mg/L以下、より好ましくは20mg/L以下、さらに好ましくは10mg/L以下である。
水銀を含む水溶液は、塩酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、酢酸、ギ酸、炭酸及びリン酸から選ばれる少なくとも1種の酸を含むものであってもよい。本発明の方法によれば、これらの酸が含まれる工業廃水のような強酸性の水銀含有水溶液であっても、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストの添加によって、水溶液中の水銀を除去することができる。水銀含有水溶液のpHは特に限定されないが、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストの添加によって水銀含有水溶液から水銀を硫化物として有効に除去するためには、水銀含有水溶液のpHは、好ましくはpH1以上、より好ましくはpH2以上、さらに好ましくはpH3以上である。なお、水銀含有水溶液は、強アルカリ性であってもよく、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストの添加によって、有効に水銀含有水溶液から水銀を除去するために、水銀含有水溶液のpHは、好ましくはpH14以下、より好ましくはpH13以下である。本発明の方法によれば、強酸性又は強アルカリ性の水銀含有水溶液であっても、硫化ナトリウムや水硫化ナトリウム等の試薬を用いることなく、水銀含有水溶液中の水銀を除去することができるので、有害な硫化水素ガスが発生することがなく、安全性に優れている。
本工程において、固液分離する方法は、一般に行われている方法、例えばろ過法、遠心分離法、沈降分離法等を利用することができる。
次に、本発明の水銀除去方法の他の実施態様について説明する。図1に、本発明に係る水銀除去方法の一実施形態のフロー図を示す。
図1に示すように、本発明の一実施形態である水銀除去方法は、水銀を含む水溶液(3)に、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダスト(4)を添加し、混合した後、固液分離する第1工程(1)と、固液分離した後、液相に第二鉄塩化合物(5)を添加し、次いでpHを調節(6)し、その後高分子凝集剤(7)を添加した後、さらに固液分離を行う第2工程(2)を含む。
第1工程(1)において、水銀を含む水溶液(3)中に含まれる水銀は、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダスト(4)の添加により、不溶性の硫化水銀となって固相として分離され、水溶液から水銀が除去される。水銀を含む水溶液(3)から不溶化物として除去された水銀を含む固相(固形分)は、セメント原料(9)(ここで、「セメント原料」とは、「セメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料」の両方を含む意味とする。以下、「セメント用添加原料、又はセメントクリンカー用原料」を「セメント原料」と記す(図1においても同様とする)。)として有効に再利用が可能である。
一方、第2工程(2)において、第1工程で固液分離した液相に、第二鉄塩化合物(5)を添加し、次いでpHを8〜12に調節し(6)、その後高分子凝集剤(7)を添加した後、さらに固液分離を行う。第1工程で固液分離した液相をさらに第2工程に付することにより、液相中に微量に残っていた水銀を、水酸化鉄と共に析出させ、その後、固液分離を行うことにより、水溶液中の水銀をさらに低減することができる。固液分離により得られた固相(固形分)は、第1工程(1)と同様に、セメント原料(9)として有効に再利用が可能である。一方、液相は、水銀含有量が非常に低いため、放流水(8)として放流可能である。
第2工程において添加する第二鉄塩化合物としては、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、ポリ硫酸第二鉄及びこれらの水和物からなる群より選ばれる少なくとも1種の第二鉄塩化合物を用いることが好ましい。第二鉄塩化合物として、具体的には、塩化第二鉄、塩化第二鉄・六水和物、硫酸第二鉄、硫酸第二鉄・三水和物、硫酸第二鉄・六水和物、硫酸第二鉄・七水和物、ポリ硫酸第二鉄等が挙げられる。
前記第二鉄塩化合物の添加量は、第1工程において添加した塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄量に対して鉄イオン換算で5倍モル量以上であることが好ましく、より好ましくは10倍モル量以上、特に好ましくは15倍モル量以上である。第二鉄塩化合物の添加量の上限は、特に制限されないが、水酸化鉄と共に析出する水銀の量が微量であることから、多量に添加しても水銀を除去する効果が低いため、第1工程において添加した塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄量に対して鉄イオン換算で20倍モル量以下が望ましい。
第2工程において、第二鉄塩化合物を添加し、次いで、液相を好ましくはpH8〜12、より好ましくはpH8〜10に調節する。酸性側に調節するpH調節剤としては、例えば、塩酸、硫酸又は硝酸等が挙げられる。アルカリ性側に調節するpH調節剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム等が挙げられる。
第2工程において添加する高分子凝集剤は、水酸化鉄及び水酸化鉄と共に析出する水銀の沈殿凝集を促進して固液分離を容易にする効果を示す。高分子凝集剤としては、ポリアクリルアミド及び/又はポリアクリル酸ナトリウムを含む高分子凝集剤を用いることが好ましく、ノニオン系、カチオン系、アニオン系を問わずに使用できる。第2工程において添加する高分子凝集剤の添加量は、好ましくは0.2〜10mg/L、より好ましくは0.5〜8mg/L、さらに好ましくは0.8〜5mg/Lである。
第1及び2工程において、固液分離する方法は、一般に行われている方法、例えばろ過法、遠心分離法、沈降分離法等を利用することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
1.擬試験溶液の調整
2Lのビーカーに1.3540gの塩化第二水銀(純度99.9%、和光純薬工業社製試薬)と1000mLの蒸留水を混合して、水銀濃度が1g/Lの塩化第二水銀水溶液を作製した。次に水銀濃度が10mg/Lとなるように、1000mLのメスフラスコに前記塩化第二水銀水溶液を10mLと、蒸留水990mLとを混合して、塩化第二水銀水溶液を作製した。この塩化第二水銀水溶液を模擬試験溶液1とした。この模擬試験溶液1をJIS K 0102「工場排水試験方法」の66.1.1「還元気化原子吸光法」に準じて水銀含有量を測定したところ、模擬試験溶液1の水銀含有量は、9.8mg/Lであった。
2.水銀除去
(1)水溶液中の水銀除去
本発明の一実施形態である図1に示すように、第1工程及び第2工程を含む方法で、水溶液中の水銀除去を行った。
(1−1)第1工程
300mLのビーカーに模擬試験溶液1を、1.02〜47.08gの範囲で加え、蒸留水と混合して、全体量が100gである、水銀含有量が各々異なる実施例1〜13の水銀含有水溶液を作製した。実施例1〜13の水銀含有水溶液100gに、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを各々15g添加した後、スターラーで約1時間撹拌混合し、実施例1〜13のスラリーとした。実施例1〜13のスラリーの水銀含有量(Xmol)と、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄(Ymol)とのモル比(Y/X)の値を表2に示す。また、塩素バイパスダストの化学成分を表1に示す。なお、塩素バイパスダストの化学成分は、硫化物硫黄成分を除き、蛍光X線分析法に準じて測定した。また、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄の含有量は、JIS R 5202「ポルトランドセメントの化学分析方法」に規定された「硫化物硫黄の定量方法」に準じて測定した。次いで、実施例1〜13のスラリーをろ紙(ADVANTEC社製、定量濾紙No.5A)を用いてろ過した。得られたろ液(以下、「ろ液A」と称す)をJIS K 0102「工場排水試験方法」の66.1.1「還元気化原子吸光法」に準じて水銀含有量を測定した。実施例1〜13のろ液AのpHとろ液A中の水銀含有量を表2に示す。
(1−2)第2工程
次に100mLのビーカーに実施例1〜13のろ液Aを60mL入れ、次いで1mol/Lの塩化第二鉄・六水和物を0.075mL(塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄量に対して鉄イオン換算で16倍モル量)添加し、次いで硫酸でpHを約9.5に調節して30分間撹拌混合した。その後高分子凝集剤(ダイヤトリニックス社製、ダイヤフロックNP800(ポリアクリルアミド))を2mg/L添加して10分間撹拌混合し、実施例1〜13の処理液とした。この処理液を10分間静置後、ろ紙(ADVANTEC社製、定量濾紙No.5A)を用いてろ過した。得られたろ液(以下、「ろ液B」と称す)をJIS K 0102「工場排水試験方法」の66.1.1「還元気化原子吸光法」に準じて水銀含有量を測定した。実施例1〜13のろ液BのpHとろ液B中の水銀含有量を表2に示す。
Figure 2011147867
Figure 2011147867
表2に示すように、水銀を含む水溶液に塩素バイパスダストを添加して混合し、固液分離すると、水溶液中の水銀含有量が最も多い実施例13においても、スラリー全体に含まれていた水銀含有量に対して、ろ液A中の水銀が98.9%以上除去されることが確認できた。また、表2に示す結果から、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量(Ymol)と水溶液中の水銀含有量(Xmol)とのモル比(Y/X)が大きくなる程、ろ液A中の水銀含有量が小さくなっており、ろ液A中の水銀含有量と、Y/Xは反比例の関係にあることが分かった。実施例1〜8のように、Y/Xが0.9を超えると、ろ液A中の水銀含有量は、工業排水基準値である0.005mg/L以下になった。
また、表2に示すように、第1工程において固液分離した液相に、第二鉄塩化合物を添加し、次いでpHを9.5に調節し、その後高分子凝集剤を添加した後、さらに固液分離を行う第2工程を付することによって得られたろ液B中の水銀含有量は、ろ液A中の水銀含有量よりもさらに低減しており、より水銀を除去できていることが確認できた。
(2)塩酸水溶液中の水銀除去
次に2Lのビーカーに0.0273gの塩化第二水銀と1700mLの蒸留水を混合して、水銀濃度が11.86mg/Lの塩化第二水銀水溶液を作製し、この塩化第二水銀水溶液129.29gと20質量%の塩酸440.72gを混合して水銀含有量が2.7mg/L、塩酸濃度が15質量%の水銀を含む塩酸水溶液を作製した。この塩酸水溶液140gにを蒸留水2000mLに添加して模擬試験溶液2を作製した。模擬試験溶液2のpHは1以下であった。この模擬試験溶液2に実施例1〜13と同様の塩素バイパスダストを300g加えて、1時間撹拌混合し、実施例14のスラリーを作製した。塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄(Ymol)と、模擬試験溶液2中の水銀含有量(Xmol)のモル比(Y/X)は9800であった。次いで、実施例14のスラリーをろ紙(ADVANTEC社製、定量濾紙No.5A)を用いてろ過した。得られたろ液(以下、「ろ液C」と称す)をJIS K 0102「工場排水試験方法」の66.1.1「還元気化原子吸光法」に準じて水銀含有量を測定したところ、0.0005mg/L以下であった。また、ろ液CのpHは12.6であった。
実施例14において、塩酸濃度が15質量%であり、pHが1以下の強酸性の水銀含有水溶液であっても、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加して固液分離することによって、塩酸水溶液中の水銀を、工業排水基準値である0.005mg/L以下まで除去できることが確認できた。
以上に示す結果から、硫化鉄、硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム等の試薬を用いることなく、そのため有害な硫化水素ガスを発生することなく、セメント工場で多量に発生する塩素バイパスダストを用いて、水溶液から水銀を不溶性の硫化水銀として除去することができた。加えて、固液分離された固形分をセメント原料として再利用可能な水銀除去方法を提供することもできることが確認できた。
1 第1工程
2 第2工程
3 水銀を含む水溶液
4 塩素バイパスダスト
5 第二鉄塩化合物
6 pHの調節
7 高分子凝集剤
8 放流水
9 セメント原料

Claims (9)

  1. 水銀を含む水溶液から水銀を除去する水銀除去方法であって、水銀を含む水溶液に、硫化物硫黄を含む塩素バイパスダストを添加し、混合した後、固液分離する工程を含むことを特徴とする水銀除去方法。
  2. 水溶液中の水銀含有量と塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量が、下記式(1)の関係を満たすように塩素バイパスダストを添加する、請求項1記載の水銀除去方法。
    0.2≦Y/X ・・・(1)
    (式中、Xは水溶液中の水銀含有量(mol)であり、Yは塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄含有量(mol)である。)
  3. 水溶液が、塩酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、酢酸、ギ酸、炭酸及びリン酸から選ばれる少なくとも1種の酸を含む、請求項1又は2記載の水銀除去方法。
  4. 固液分離後の液相に、第二鉄塩化合物を添加し、次いでpHを8〜12に調節し、その後高分子凝集剤を添加した後、さらに固液分離を行う工程を含む、請求項1〜3の何れか1項記載の水銀除去方法。
  5. 第二鉄塩化合物が、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、ポリ硫酸第二鉄及びこれらの水和物からなる群より選ばれる少なくとも1種の第二鉄塩化合物である、請求項4記載の水銀除去方法。
  6. 第二鉄塩化合物の添加量が、塩素バイパスダスト中の硫化物硫黄量に対して鉄イオン換算で5倍モル量以上である、請求項4又は5記載の水銀除去方法。
  7. 高分子凝集剤が、ポリアクリルアミド及び/又はポリアクリル酸ナトリウムを含む高分子凝集剤である、請求項4〜6の何れか1記載の水銀除去方法。
  8. 高分子凝集剤の添加量が、0.2〜10mg/Lである、請求項4〜7の何れか1記載の水銀除去方法。
  9. 請求項1〜8の何れか1項記載の水銀除去方法において、固液分離した固形分をセメント用添加原料又はセメントクリンカー用原料とする、セメントクリンカーの製造方法。
JP2010010235A 2010-01-20 2010-01-20 水銀除去方法 Active JP5493903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010235A JP5493903B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 水銀除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010235A JP5493903B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 水銀除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011147867A true JP2011147867A (ja) 2011-08-04
JP5493903B2 JP5493903B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44535377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010235A Active JP5493903B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 水銀除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5493903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103143252A (zh) * 2013-02-22 2013-06-12 广东电网公司电力科学研究院 一种同时脱硫脱汞添加剂及其制备方法
CN103604683A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 浙江大学 测定脱硫副产物中汞的赋存状态的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872964A (ja) * 1971-12-23 1973-10-02
JPS5586582A (en) * 1978-12-25 1980-06-30 Kubota Ltd Treating method of waste water of garbage incinerator
JPH09295841A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Ube Ind Ltd セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP2009136873A (ja) * 2009-02-03 2009-06-25 Ube Ind Ltd セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2009202077A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Taiheiyo Cement Corp ダストの水洗方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872964A (ja) * 1971-12-23 1973-10-02
JPS5586582A (en) * 1978-12-25 1980-06-30 Kubota Ltd Treating method of waste water of garbage incinerator
JPH09295841A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Ube Ind Ltd セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP2009202077A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Taiheiyo Cement Corp ダストの水洗方法
JP2009136873A (ja) * 2009-02-03 2009-06-25 Ube Ind Ltd セメントキルン抽気ダストの処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103143252A (zh) * 2013-02-22 2013-06-12 广东电网公司电力科学研究院 一种同时脱硫脱汞添加剂及其制备方法
CN103604683A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 浙江大学 测定脱硫副产物中汞的赋存状态的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5493903B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102531236A (zh) 一种污酸中砷的处理方法
JP6986226B2 (ja) 廃水の処理方法
CN106477616B (zh) 石膏的制造方法及水泥组合物的制造方法
JP2016019968A (ja) 焼却灰の処理方法
JP5831914B2 (ja) 水処理方法
JP4306394B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5451323B2 (ja) 水処理方法
JP4809080B2 (ja) フッ素イオンを含有する排水の処理方法および排水処理剤
Guan et al. Efficient removal of impurities from phosphogypsum during preparation of α-hemihydrate gypsum
JP5206453B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP4306422B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2013075260A (ja) フッ素および有害物質を除去する処理方法と処理装置
JP5493903B2 (ja) 水銀除去方法
CN106745139B (zh) 一种含氟废盐酸的处理方法
JP4306413B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5206455B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2002254049A (ja) セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP4723624B2 (ja) 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法
TWI694057B (zh) 石膏的製造方法及水泥組成物的製造方法
JP6970917B2 (ja) 廃水の処理方法
JP5848119B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
RU2601333C1 (ru) Способ осаждения тяжелых цветных металлов из промышленных растворов и/или стоков
JP2014184370A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP5206454B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP6008455B1 (ja) 有害物質の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250