JP2011147325A - 3相力率改善回路 - Google Patents

3相力率改善回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011147325A
JP2011147325A JP2010023540A JP2010023540A JP2011147325A JP 2011147325 A JP2011147325 A JP 2011147325A JP 2010023540 A JP2010023540 A JP 2010023540A JP 2010023540 A JP2010023540 A JP 2010023540A JP 2011147325 A JP2011147325 A JP 2011147325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
rectifying
phase
circuit
secondary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010023540A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Sato
守男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohira Electronics Co Ltd
Original Assignee
Ohira Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohira Electronics Co Ltd filed Critical Ohira Electronics Co Ltd
Priority to JP2010023540A priority Critical patent/JP2011147325A/ja
Publication of JP2011147325A publication Critical patent/JP2011147325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】3相交流電源の力率改善回路
【解決手段】3相交流電源1の各交流電源に単相全波整流器2、3、4とリアクトル5、6、7とコンデンサ8、9、10からなる第1ないし第3の整流平滑回路を接続して各々独立した直流電源を作り、それらの直流電源に並列にトランス14、15、16の1次巻線14a、15a、16aの各々とスイッチ素子11、12、13の各々からなる直列回路をそれぞれ接続し、スイッチ素子11、12、13を同時にオン・オフする発振制御回路を接続し、トランス14、15、16の2次巻線14b、15b、16bの直列回路にダイオード19、20とリアクトル21とコンデンサ22からなる第4の整流平滑回路を接続した。
【選択図】図1

Description

本発明は3相交流電源から直流電源を作る電源装置に関する。
3相交流電源から直流電源を作るために、単相交流電源から直流電源を作る絶縁型AC−DCコンバータ3台を各相に接続して、その出力を並列接続する方法がある。しかし、3台の絶縁型AC−DCコンバータの各々の電流のバランスがくずれると3相交流電源の各相の電流のバランスもくずれ、その結果力率が悪くなる。そこで、各相の電流バランスを保ち、かつ力率を改善する方法が特開平11−113256等で提案されている。
図5は従来技術による3相入力直流電源装置の例を示している。図において、3つの絶縁型DC−DCコンバータ108、119、120は各々独立した電流モード制御回路とゲート駆動回路と変流器121を持ち、そして共通の出力電圧検出誤差増幅器122を持っている。それらの相互の働きは複雑なので、説明を避けるが、要するに、出力電圧検出誤差増幅器の出力で各絶縁型DC−DCコンバータのスイッチング電流のピーク値が制御されるので、3つの絶縁型DC−DCコンバータの電流のバランスが保たれるということである。
図5の従来技術によって3相の各相の電流のバランスは改善されるが、絶縁型DC−DCコンバータに追加される制御回路や変流器の追加と電流のバランスを調整し確認する工程の追加によるコストの上昇が大きいという短所がある。
そこで本発明は、追加部品を必要とせず、また無調整で各相の電流のバランスを保つ3相入力直流電源装置を提供することをすることを目的としている。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は3相交流電源の位相の異なる3つの交流電源から各々別々の直流電源を作る第1ないし第3の整流平滑回路と、第1の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第1のトランスの1次巻線と第1のスイッチ素子からなる直列回路と、第2の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第2のトランスの1次巻線と第2のスイッチ素子からなる直列回路と、第3の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第3のトランスの1次巻線と第3のスイッチ素子からなる直列回路と、第1ないし第3のスイッチ素子を同時にオン・オフさせる発振制御回路と、第1のトランスの2次巻線と第1のトランスの2次巻線に直列に接続された第2のトランスの2次巻線と第2のトランスの2次巻線に直列に接続された第3のトランスの2次巻線と、第1のトランスないし第3のトランスの2次巻線からなる直列回路の両端に生じる電圧を直流電圧に変換する第4の整流平滑回路からなることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の第1ないし第3の整流平滑回路をアクティブフィルタを備えた整流平滑回路に置き換えたことを特徴としている。
請求項1及び2記載の発明において、第1のトランスないし第3のトランスの2次巻線が直列に接続されているので、それらの巻線に流れる電流は等しくなる。そのため第1ないし第3の整流平滑回路が作る直流電源の各々の電流も等しくなり、その結果3つの交流電源の電流のバランスを保つことができる。
本発明によって、3相交流電源の3つの交流電源から別々の整流平滑回路とそれに続くスイッチングコンバータを接続しても、交流の3つの線に流れる電流のバランスを安定させることが、部品の追加や調整検査の工程の追加なしで可能になるので経済効果が期待できる。
請求項1記載の発明の実施例を示す回路図である。 請求項2記載の発明の実施例を示す回路図である。 請求項1記載の発明の別の実施例を示す回路図である。 請求項2記載の発明の別の実施例を示す回路図である。 従来の方式の一例を示す回路図である。
発明を実施するための最良の形態を実施例の図面を参照して説明する。
図1において、1は3相3線式交流電源、2から4は単相全波整流器、5から7と8から10は各々平滑用のリアクトルとコンデンサである。3相3線式交流電源1は1a、1b、1cの3つの交流電源からなっている。また、3つの出力端子は通称R、S、Tと呼ばれている。3つの交流電源の1aはRとS、1bはSとT、1cはTとRを各々対とする端子から出力される。各々の交流電源は、単相全波整流器2から4と平滑用リアクトル5から7とコンデンサ8から10からなる整流平滑回路によって直流電源に変換されるが、位相が120°ずつ異なる同じ波高値の正弦波であるため、コンデンサ8から10にも位相が各々120°ずつ異なるリップルを持つ直流電圧が充電される。
コンデンサ8から10の直流電圧は各々スイッチ素子11から13により同時にオン・オフされるので、トランス14から16の1次巻線14aから16aに加わる電圧はリップル分だけ互いに異なるが2次巻線14bから16bの直列回路両端の電圧は各巻線のリップルの位相が異なるので互いに打ち消し合って平坦になる。その電圧がダイオード19、20とリアクトル21とコンデンサ22によって整流平滑されてできる直流電圧もほぼ平坦になり、負荷23に供給される。
3つのトランス14から16の3つの2次巻線14bから16bの電流が等しいので、巻数比を等しくした3つの1次巻線14aから16aの電流も等しくなる。
3つの2次巻線14bから16bによって合成される電圧が平坦になるので、コンデンサ8から10の容量が小さくても良い。コンデンサ8から10の容量を小さくすることができるので3つの交流電源1aから1cの各々の力率が良くなる。
発振制御回路18はその1次巻線17aと電磁的に結合している3つの2次巻線17bから17dからなるトランス17を介して3つのスイッチ素子11から13を同時にオン・オフしている。
3つのトランス14から16の3つの1次巻線14aから16aの電流が互いに等しく、かつ3つのスイッチ素子11から13は同時オン・オフするので3つのコンデンサ8から10の平均放電電流は等しくなる。
従って、3つの交流電源1aから1cの電流のバランスがとれ、かつ各々の力率も改善されるので3相交流電源の力率が改善される。
図2は、図1の第1ないし第3の整流平滑回路のリアクトル5から7に、スイッチ素子5bから7bとダイオード5aから7aとスイッチ素子5bから7bのオン・オフを制御する発振制御回路5cから7cが追加されアクティブフィルタが構成されている。
追加されたアクティブフィルタによって各相の交流電流波形は交流電圧波形の相似形になり、3つの交流電源各々の力率は改善される。そして、各々の交流電流が等しいので3相交流電源としての力率も改善される。
図3において、24は3相4線式交流電源である。3相4線式交流電源24は24a、24b、24cの3つの交流電源からなっている。また、出力端子は通称R、S、T、Nと呼ばれている。3つの交流電源の24aはRとN、24bはSとN、24cはTとNを対とする端子から出力される。各々の交流電源は単相全波整流器2から4に接続される。単相全波整流器から負荷までの接続と動作は図1を説明した内容と同じ。
図4は図3の第1ないし第3の整流平滑回路において、リアクトル5から7にスイッチ素子5bから7bとダイオード5aから7aとスイッチ素子5bから7bのオン・オフを制御する発振制御回路5cから7cが追加されアクティブフィルタが構成されている。
追加されたアクティブフィルタによって各相の交流電流波形は交流電圧波形の相似形になり、3つの交流電源各々の力率は改善される。そして、各々の交流電流が等しいので3相交流電源としての力率も改善される。
図1から4において、発振制御回路18の信号はトランス17の3つの2次巻線17b、17c、17dを介してスイッチ素子11から13に各々加えられているが、3つのスイッチ素子のうちの1つにトランス17を介さないで発振制御回路から直接加えても良い。またトランス17の代わりにフォトICを利用しても良い。
3相交流電源から直流電源を作る回路が従来方式に比べて、追加部品の点でも組立調整の点でもより安価にかつ容易にできるので産業上の利用の可能性は高い。
1 3相3線式交流電源
1a、1b、1c 交流電源
2、3、4 全波整流器
5、6、7 リアクトル
5a、6a、7a ダイオード
5b、6b、7b スイッチ素子
5c、6c、7c 発振制御回路
8、9、10 コンデンサ
11、12、13 スイッチ素子
14、15、16、17 トランス
14a、15a、16a 1次巻線
14b、15b、16b 2次巻線
17 トランス
17a 1次巻線
17b、17c、17d 2次巻線
18 発振制御回路
19、20 ダイオード
21 リアクトル
22 コンデンサ
23 負荷
24 3相4線式交流電源
24a、24b、24c 交流電源
101、117、118 昇圧型高調波制御回路
108、119、120 DC−DCコンバータ
116 負荷
121 変流器
122 出力電圧検出誤差増幅器

Claims (2)

  1. 3相交流電源と、前記3相交流電源の位相の異なる3つの交流電源から各々別々の直流電源を作る第1の整流平滑回路と、第2の整流平滑回路と、第3の整流平滑回路と、前記第1の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第1のトランスの1次巻線と第1のスイッチ素子からなる直列回路と、前記第2の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第2のトランスの1次巻線と第2のスイッチ素子からなる直列回路と、前記第3の整流平滑回路が作る直流電源に並列に接続された第3のトランスの1次巻線と第3のスイッチ素子からなる直列回路と、前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子と前記第3のスイッチ素子を同時にオン・オフさせる発振制御回路と、前記第1のトランスの2次巻線と、前記第1のトランスの2次巻線に直列に接続された前記第2のトランスの2次巻線と、前記第2のトランスの2次巻線に直列に接続された前記第3のトランスの2次巻線と、前記第1のトランスの2次巻線と前記第2のトランスの2次巻線と前記第3のトランスの2次巻線からなる直列回路の両端に生じる電圧を直流電圧に変換する第4の整流平滑回路からなることを特徴とする3相入力直流電源装置。
  2. 前記第1の整流平滑回路と前記第2の整流平滑回路と前記第3の整流平滑回路がいずれもアクティブフィルタを備えた整流平滑回路である請求項1記載の3相入力直流電源装置。
JP2010023540A 2010-01-18 2010-01-18 3相力率改善回路 Pending JP2011147325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023540A JP2011147325A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 3相力率改善回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023540A JP2011147325A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 3相力率改善回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011147325A true JP2011147325A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44461650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023540A Pending JP2011147325A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 3相力率改善回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011147325A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103346674A (zh) * 2013-06-14 2013-10-09 阳光电源股份有限公司 一种隔离变换器
TWI485323B (zh) * 2012-12-12 2015-05-21 Univ Nat Penghu A power correction converter and a single stage three phase power generation conversion device using the power correction converter
KR101604672B1 (ko) 2014-11-10 2016-03-18 케이엠아이시스템(주) 회생형 전자부하
WO2017212739A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 Ntn株式会社 力率改善装置
CN108957292A (zh) * 2018-07-23 2018-12-07 南京南瑞继保电气有限公司 一种通用型功率模块测试电路、系统及测试方法
US10778095B2 (en) 2016-06-10 2020-09-15 Ntn Corporation Switching DC/DC converter having power output during on and off periods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133169A (ja) * 1982-01-29 1983-08-08 Matsushita Electric Works Ltd 直流電源装置
JPH10304663A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 3相力率改善型コンバータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133169A (ja) * 1982-01-29 1983-08-08 Matsushita Electric Works Ltd 直流電源装置
JPH10304663A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 3相力率改善型コンバータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI485323B (zh) * 2012-12-12 2015-05-21 Univ Nat Penghu A power correction converter and a single stage three phase power generation conversion device using the power correction converter
CN103346674A (zh) * 2013-06-14 2013-10-09 阳光电源股份有限公司 一种隔离变换器
KR101604672B1 (ko) 2014-11-10 2016-03-18 케이엠아이시스템(주) 회생형 전자부하
WO2017212739A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 Ntn株式会社 力率改善装置
US10541600B2 (en) 2016-06-10 2020-01-21 Ntn Corporation Power factor improvement device
US10778095B2 (en) 2016-06-10 2020-09-15 Ntn Corporation Switching DC/DC converter having power output during on and off periods
CN108957292A (zh) * 2018-07-23 2018-12-07 南京南瑞继保电气有限公司 一种通用型功率模块测试电路、系统及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950322B2 (en) Regulated AC to DC converter for aerospace applications
de Seixas et al. A 12 kW three-phase low THD rectifier with high-frequency isolation and regulated DC output
WO2016063678A1 (ja) 電力変換装置
US20110069514A1 (en) Dc conversion apparatus
EA029591B1 (ru) Автотрансформаторная система, уменьшающая коэффициент гармоник
JP5790889B2 (ja) スイッチング電源装置およびac−dc電力変換システム
JP2011147325A (ja) 3相力率改善回路
WO2013136378A1 (ja) 電力変換装置
Singh et al. Improved power quality switched-mode power supply using buck–boost converter
WO2018116438A1 (ja) 電力変換装置
EP2975753B1 (en) A three-level converter
JP2019187040A (ja) 絶縁型dc/dcコンバータ及びその制御装置、並びにdc/ac変換装置
JPH11113256A (ja) 3相力率改善形コンバータ
KR101522134B1 (ko) 전력 변환 장치
KR20150101913A (ko) 배터리 충전 제어 방법 및 장치
JP4473041B2 (ja) 直流電源装置
JP7389642B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2017163657A (ja) 電力変換装置
US10404160B2 (en) Auxiliary converter circuit and its method of operation
JP6048150B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
JP2010022125A (ja) 多相力率改善回路
JP2012044758A (ja) スイッチング電源装置
JP5729762B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2017041978A (ja) 電力変換装置
Singh et al. Improved power quality SMPS for computers using bridgeless PFC converter at front end

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20130110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A02 Decision of refusal

Effective date: 20140610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02