JP2011146344A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011146344A5
JP2011146344A5 JP2010008208A JP2010008208A JP2011146344A5 JP 2011146344 A5 JP2011146344 A5 JP 2011146344A5 JP 2010008208 A JP2010008208 A JP 2010008208A JP 2010008208 A JP2010008208 A JP 2010008208A JP 2011146344 A5 JP2011146344 A5 JP 2011146344A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
diaphragm
sealing body
current collector
cylindrical battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010008208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663172B2 (ja
JP2011146344A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010008208A priority Critical patent/JP5663172B2/ja
Priority claimed from JP2010008208A external-priority patent/JP5663172B2/ja
Publication of JP2011146344A publication Critical patent/JP2011146344A/ja
Publication of JP2011146344A5 publication Critical patent/JP2011146344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663172B2 publication Critical patent/JP5663172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 正極電極と負極電極とをセパレータを介して軸芯の周囲に捲回した電極捲回群と、
    一端部に開口部を有し、前記電極捲回群を収納する円筒状の電池容器と、
    前記開口部にかしめ固定されて前記開口部を塞ぐとともに、電池の正極端子を有する封口体と、
    前記封口体と前記軸芯との間に挟持されて前記軸芯を軸方向に付勢する弾性付勢板を有し、前記正極電極に電気的に接続される正極集電部品と、
    前記正極集電部品と前記封口体とを電気的に接続する正極リードとを備え、
    前記封口体は、前記弾性付勢板が前記弾性力を発生するように設定された位置で前記開口部にかしめ固定されていることを特徴とする円筒型電池。
  2. 請求項1に記載の円筒型電池において、
    前記正極集電部品は、前記軸芯に嵌合する中央部環状凸部と、前記封口体と接する周辺部環状凸部と、前記中央部環状凸部と前記周辺部環状凸部とを接続する前記弾性付勢板とを備え、前記弾性付勢板は前記軸芯から前記封口体に向かって凸に変形して前記付勢力を発生させることを特徴とする円筒型電池。
  3. 請求項2に記載の円筒型電池において、
    前記封口体は、正極端子となるキャップと、前記キャップにかしめ固定されたダイアフラムと、前記ダイアフラムの裏面に電気的に接続された正極接続板と、前記ダイアフラムの裏面と前記正極接続板の外周表面との間に挟持された絶縁リングとを備え、
    前記ダイアフラムは、前記電池容器内の圧力上昇に伴って電池容器外方に膨出して前記正極接続板と電気的接続が断たれるように構成され、
    前記ダイアフラムの周縁が前記正極集電部品の前記周辺部環状凸部に載置されていることを特徴とする円筒型電池。
  4. 請求項3記載の円筒型電池において、
    前記正極集電部品は、前記絶縁リングを介して前記軸芯と前記ダイアフラムとの間で挟持され、
    前記絶縁リングの弾性反発力により、前記絶縁リングと前記ダイアフラムとの接触面、および前記絶縁リングと前記正極集電部品の周辺部環状凸部との接触面に摩擦力を生じさせることを特徴とする円筒型電池。
  5. 請求項1記載の円筒型電池を製造する方法において、
    前記電極捲回群を前記電池容器に収容する第1工程と、
    前記正極リードにより前記封口体と前記正極集電部品とを電気的に接続する第2工程と、
    前記電池容器内に電解液を注入する第3工程と、
    前記封口体を前記正極集電部品の上端に載置して軸方向に負荷を加えて前記弾性付勢板を前記軸芯から前記封口体に向かって凸に変形させる第4工程と、
    前記弾性付勢板を前記変形させた状態で前記電池容器の開口部に前記封口体をかしめ固定する第5工程とを備えることを特徴とする円筒型電池の製造方法。
  6. 請求項5に記載の円筒型電池の製造方法において、
    前記正極集電部品は、前記軸芯に嵌合する中央部環状凸部と、前記封口体と接する周辺部環状凸部と、前記中央部環状凸部と前記周辺部環状凸部とを接続する前記弾性付勢板とを備え、
    前記第4工程において、前記弾性付勢板は前記電池容器の底部に向けて前記軸芯を付勢する付勢力を発生させることを特徴とする円筒型電池の製造方法。
  7. 請求項6に記載の円筒型電池の製造方法において、
    前記封口体は、正極端子となるキャップと、前記キャップにかしめ固定されたダイアフラムと、前記ダイアフラムの裏面に電気的に接続された正極接続板と、前記ダイアフラムの裏面と前記正極接続板の外周表面との間に挟持された絶縁リングとを備え、
    前記ダイアフラムは、前記電池容器内の圧力上昇に伴って電池容器外方に膨出して前記正極接続板と電気的接続が断たれるように構成され、
    前記第4工程において、前記ダイアフラムの周縁が前記正極集電部品の前記周辺部環状凸部に載置されていることを特徴とする円筒型電池の製造方法。
  8. 請求項7記載の円筒型電池の製造方法において、
    前記第4工程において、前記正極集電部品は、前記絶縁リングを介して前記軸芯と前記ダイアフラムとの間で挟持され、
    前記絶縁リングの弾性反発力により、前記絶縁リングと前記ダイアフラムとの接触面、および前記絶縁リングと前記正極集電部品の周辺部環状凸部との接触面に摩擦力を生じさせることを特徴とする円筒型電池の製造方法。
JP2010008208A 2010-01-18 2010-01-18 円筒型電池およびその製造方法 Active JP5663172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008208A JP5663172B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 円筒型電池およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008208A JP5663172B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 円筒型電池およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011146344A JP2011146344A (ja) 2011-07-28
JP2011146344A5 true JP2011146344A5 (ja) 2013-04-18
JP5663172B2 JP5663172B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=44461001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008208A Active JP5663172B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 円筒型電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5663172B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5017385B2 (ja) * 2010-01-28 2012-09-05 日立ビークルエナジー株式会社 密閉型電池
JP5554086B2 (ja) * 2010-02-24 2014-07-23 日立ビークルエナジー株式会社 円筒型二次電池
CN114639863B (zh) * 2022-03-28 2023-07-28 远景动力技术(江苏)有限公司 圆柱电池及其制造方法
CN115692956B (zh) * 2022-11-07 2024-01-23 厦门海辰储能科技股份有限公司 电池、储能装置及用电设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763002B2 (ja) * 1985-01-31 1995-07-05 三洋電機株式会社 密閉型電池
JP3252846B2 (ja) * 1999-06-01 2002-02-04 日本電気株式会社 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP4027561B2 (ja) * 2000-03-15 2007-12-26 新神戸電機株式会社 電池
JP2002198100A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電 池
JP3786074B2 (ja) * 2002-10-10 2006-06-14 新神戸電機株式会社 密閉型電池
JP4590856B2 (ja) * 2003-11-14 2010-12-01 新神戸電機株式会社 密閉型電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110085921B (zh) 一种可充电硬壳锂离子电池
JP6744410B2 (ja) 電池シールデバイス
JP5017385B2 (ja) 密閉型電池
JP2013157137A5 (ja)
JP2009538505A5 (ja)
JP2010129365A (ja) 電池
US20160308190A1 (en) Electric storage device comprising current interruption device
KR101896535B1 (ko) 축전 소자
CN102792482B (zh) 扁平形电池
JP5867376B2 (ja) 密閉型電池
CN102543487B (zh) 超级电容器用盖板结构
JP2011146344A5 (ja)
WO2010101368A3 (ko) 전기에너지 저장장치
JP2013093160A5 (ja)
JP2014071953A (ja) 密閉型電池
KR102275331B1 (ko) 이차 전지
JP5663172B2 (ja) 円筒型電池およびその製造方法
CN104335388A (zh) 密闭型电池
JP5837468B2 (ja) 密閉型電池
JP2013161719A (ja) 電池
CN212366020U (zh) 一种可充电纽扣电池
CN210379234U (zh) 一种不用焊接极耳的纽扣电池
JP6456802B2 (ja) 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置
JP5554086B2 (ja) 円筒型二次電池
CN214672892U (zh) 电池盖板以及电池