JP2011145335A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011145335A
JP2011145335A JP2010003975A JP2010003975A JP2011145335A JP 2011145335 A JP2011145335 A JP 2011145335A JP 2010003975 A JP2010003975 A JP 2010003975A JP 2010003975 A JP2010003975 A JP 2010003975A JP 2011145335 A JP2011145335 A JP 2011145335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
front cover
insulating layer
conductive
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2010003975A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasumi Seo
貴純 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010003975A priority Critical patent/JP2011145335A/ja
Publication of JP2011145335A publication Critical patent/JP2011145335A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】導電性両面テープ及びフロントカバーの絶縁層を一部剥離する作業を必要とすることなく、低コストでフロントリングとフロントカバーとを電気的に接続してフロントリングの電位を接地電位に降下させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、絶縁層が設けられた金属製のフロントカバー101と、前記絶縁層に非導電性の両面テープ202を介して取り付けられる導電性部材であるフロントリング104と、フロントカバー101に電気的に接続された状態で取り付けられて、フロントカバー101を介してGNDに電気的に接続される締結部材203と、を備える。締結部材203は、フロントカバー101の挿通孔101B及び両面テープ202の切欠き部202Aを挿通して、フロントリング104に電気的に接触する延設部203Bを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、金属製の外装カバーに導電性部材が取り付けられるデジタルカメラ等の電子機器に関する。
従来のこの種の電子機器では、金属製の外装カバーの表面に、防錆機能、耐久性及び信頼性の確保のために塗装やアルマイト処理が施され、また、外観のデザイン性の向上のためにメッキ処理された樹脂部材や金属部材等の導電性部材が貼り付けられるものがある。
この場合、金属製の外装カバーは、塗装やアルマイト処理によって表面に絶縁層が形成されるため、そのままの状態で導電性部材を貼り付けても、外装カバーと導電性部材とを電気的に接続することはできない。
外装カバーと導電性部材とが電気的に接続されていないと、指等の接触により生じる静電気や、導電性部材がアンテナとして機能することで周囲からノイズを拾い易くなり、このノイズにより発生した電流が外装カバー内の電子部品に悪影響を与えるおそれがある。
そこで、金属製の外装カバーの絶縁層の一部を剥離して表面を露出させ、該露出面に貼り付けた導電性両面テープを介して導電性部材を外装カバーに固定する技術が提案されている(特許文献1)。
この提案では、導電性部材を、導電性両面テープ及び金属製の外装カバーを介して機器内のメインGND(グランド)と電気的に接続することにより、導電性部材の電位を接地電位に降下させるようにしている。
特開2008−134349号公報
しかし、上記特許文献1では、導電性両面テープが必要となるばかりか、金属製の外装カバーの絶縁層を一部剥離する作業及び剥離面に導電性両面テープを貼り付ける作業が必要となり、電子機器の低コスト化を妨げる原因になる。
そこで、本発明は、導電性両面テープ及び金属製の外装カバーの絶縁層を一部剥離する作業を必要とすることなく、低コストで導電性部材と外装カバーとを電気的に接続して導電性部材の電位を接地電位に降下させることができる仕組みを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電子機器は、絶縁層が設けられた金属製の外装カバーと、該外装カバーの前記絶縁層に取り付けられる導電性部材と、機器の内部に配置されて、グランドに電気的に接続される締結部材と、を備え、前記締結部材は、前記導電性部材に対して電気的に接触する接触部を有する、ことを特徴とする。
本発明によれば、導電性両面テープ及び金属製の外装カバーの絶縁層を一部剥離する作業を必要とすることなく、低コストで外装カバーと導電性部材とを電気的に接続して導電性部材の電位を接地電位に降下させることができる。
本発明の電子機器の実施形態の一例に係るデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。 デジタルカメラの正面側の部材の分解斜視図である。 図2を背面側から見た分解斜視図である。 図1のA−A線の要部断面図である。
以下、本発明の実施形態の一例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の電子機器の実施形態の一例に係るデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。
図1に示すように、本実施形態のデジタルカメラ100は、正面側にストロボ107及びレンズユニット106等が配置され、背面側に不図示のLCD等の表示部が配置されている。
デジタルカメラ100の正面側及び背面側には、それぞれアルミニウム製のフロントカバー101及びリアカバー102が配置され、図1の左側部のフロントカバー101とリアカバー102との間には、樹脂製のサイドカバー103が介装されている。ここで、フロントカバー101は、本発明の外装カバーの一例に相当する。
フロントカバー101及びリアカバー102は、アルマイト処理によって外面および内面に絶縁層の一例であるアルマイト層が形成されている。このように、アルマイト処理を行うことで、フロントカバー101及びリアカバー102に防錆機能および絶縁機能を持たせることができるとともに、着色を行うこともできる。
フロントカバー101とリアカバー102は、アルマイト層の一部を剥離させ、デジタルカメラ100の内部に配置されたメインGND(グランド)である不図示のメインシャーシとビス等により締結することによって電気的に接続されている。これにより、フロントカバー101とリアカバー102の電位を接地電位に降下させた状態にしている。
図2はデジタルカメラ100の正面側の部材の分解斜視図、図3は図2を背面側から見た分解斜視図である。
図2に示すように、フロントカバー101のレンズユニット106が配置される開口106aの周囲には、環状凹部101Aが形成され、該環状凹部101Aには、非導電性の環状の両面テープ202を介してフロントリング104が貼り付けられている。
フロントリング104は、デジタルカメラ100の外観のデザイン性を高めるために設けられ、ステンレス鋼で形成されて、表面仕上げによって光沢を有している。ここで、フロントリング104は、本発明の導電性部材の一例に相当する。
図2及び図3において、フロントカバー101の背面側には、締結部材203、締結板金204及びモールド製のインナー前カバー205が配置されている。
締結部材203は、フロントカバー101をリアカバー102に固定する為のフッキング部203Aを有する金属製の板材であり、穴部203Cがフロントカバー101の凸部101Cに嵌め込まれて位置決めされる。
また、締結部材203は、穴部203Cがフロントカバー101の凸部101Cに嵌め込まれた状態で、凸部101Cが加締めることで位置決め固定される。これにより、締結部材203は、加締め部を介してフロントカバー101、ひいてはメインGNDである不図示のメインシャーシと電気的に接続される。
さらに、締結部材203には、フロントリング104に接触して電気的に接続するための延設部203Bが設けられている。フロントカバー101の環状凹部101Aには、延設部203Bが挿通可能な挿通孔101Bが設けられ、両面テープ202の外周部には、延設部203Bが挿通可能な切欠き部202Aが設けられている。ここで、延設部203Bは、本発明の接触部の一例に相当する。
一方、締結板金204は、フロントカバー101をサイドカバー103にビス等により締結するための金属製の板材であり、穴部204Bがインナー前カバー205の凸部205Aに嵌め込まれることで位置決めされる。また、インナー前カバー205は、凸部205Bがフロントカバー101の環状凹部101Aに設けられた穴部101Dに嵌め込まれることで位置決めされる。
締結板金204は、インナー前カバー205を不図示の両面テープや接着剤等により固定することにより、フロントカバー101とインナー前カバー205との間に挟持された状態で固定される。また、締結板金204には、サイドカバー103に設けられた不図示の穴部から挿入されたビス等が締結されるねじ穴204Aが設けられている。ねじ穴204Aにビス等を締結することにより、フロントカバー101が締結板金204を介してサイドカバー103に固定される。
図4は、図1のA−A線の要部断面図である。図4に示すように、締結部材203の延設部203Bは、フロントカバー101の環状凹部101Aに設けられた挿通孔101Bと両面テープ202に設けられた切欠き部202Aを挿通して、フロントリング104に接触している。
これにより、フロントリング104は、締結部材203及びフロントカバー101を介してメインGNDである不図示のメインシャーシと電気的に接続されて、接地電位に降下した状態になる。
なお、フロントカバー101の環状凹部101Aに設けられた挿通孔101Bと穴部101Dは、フロントリング104が環状凹部101Aに貼り付けられることにより、該フロントリング104により覆われて外部から見えない状態になる。
以上説明したように、本実施形態では、ステンレス鋼製のフロントリング104を絶縁層の一部の剥離作業や導電性両面テープを必要とすることなく、締結部材203とフロントカバー101を介して低コストでメインGNDに電気的に接続することができる。このため、デジタルカメラ100の低コスト化を図ることができる。
なお、本発明の構成は、上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、電子機器としてデジタルカメラを例示したが、デジタルカメラ以外の撮像装置やその他の電子機器に本発明を適用しても上記同様の効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、フロントカバー101をメインGNDに電気的に接続した場合を例示したが、締結部材203をメインGNDに電気的に直接接続してもよい。
100 デジタルカメラ
101 フロントカバー
101B 挿通孔
104 フロントリング
203 締結部材
203B 延設部

Claims (5)

  1. 絶縁層が設けられた金属製の外装カバーと、該外装カバーの前記絶縁層に取り付けられる導電性部材と、機器の内部に配置されて、グランドに電気的に接続される締結部材と、を備え、前記締結部材は、前記導電性部材に対して電気的に接触する接触部を有する、ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記締結部材は、前記外装カバーに電気的に接続された状態で取り付けられて、前記外装カバーを介して前記グランドに電気的に接続される、ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記外装カバーの前記導電性部材が取り付けられる面に、前記接触部が挿通可能な挿通孔が設けられる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記導電性部材は、前記挿通孔を覆うように前記外装カバーに取り付けられる、ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記導電性部材は、非導電性の両面テープを介して前記外装カバーに取り付けられる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電子機器。
JP2010003975A 2010-01-12 2010-01-12 電子機器 Abandoned JP2011145335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003975A JP2011145335A (ja) 2010-01-12 2010-01-12 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003975A JP2011145335A (ja) 2010-01-12 2010-01-12 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011145335A true JP2011145335A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44460277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003975A Abandoned JP2011145335A (ja) 2010-01-12 2010-01-12 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011145335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126724A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 電子機器撮

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126724A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 電子機器撮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015080205A5 (ja)
US7914212B2 (en) Protecting assembly for a camera
US10757239B2 (en) Electronic device including electronic part and earphone jack assembly
US20140218878A1 (en) Electronic device
US20160323004A1 (en) Protective cover and electronic device having it
JP2008153815A (ja) コンデンサマイクロホンユニット
JP2007180218A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置用撮像装置ユニット
EP2088841A3 (en) Overmolded electronic assembly with metal seal ring
JP2010135622A (ja) 回路基板およびこの回路基板を備えた電子機器
JP2011145335A (ja) 電子機器
JP2007194545A (ja) 電気機器の筐体
KR20090060653A (ko) 카메라 모듈
JP4836930B2 (ja) 電子機器
JP5430462B2 (ja) コンデンサマイクロホン用の出力コネクタおよびコンデンサマイクロホン
US9451346B2 (en) Electronic apparatus and chassis with incorporated sound device
JP2010243878A (ja) 電子機器
JP2015219406A (ja) 表示装置、および、表示装置の製造方法
JP2014123026A (ja) カメラ
JP5158044B2 (ja) 携帯端末装置
JP2008134349A (ja) 電子機器
JP2010107633A (ja) 電子機器
JP5307278B2 (ja) 回路基板
JP2010004529A (ja) 電子装置の振動発生装置
JP5074245B2 (ja) 携帯可能な機器
JP2519791Y2 (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130729