JP2011145286A - 磁気式力覚センサ - Google Patents

磁気式力覚センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2011145286A
JP2011145286A JP2010276180A JP2010276180A JP2011145286A JP 2011145286 A JP2011145286 A JP 2011145286A JP 2010276180 A JP2010276180 A JP 2010276180A JP 2010276180 A JP2010276180 A JP 2010276180A JP 2011145286 A JP2011145286 A JP 2011145286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetoelectric conversion
magnets
magnetic flux
magnetoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010276180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5677065B2 (ja
Inventor
Shuichi Sato
修一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010276180A priority Critical patent/JP5677065B2/ja
Publication of JP2011145286A publication Critical patent/JP2011145286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677065B2 publication Critical patent/JP5677065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/169Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】 水平方向成分と垂直方向成分の他軸干渉を低減する6軸の磁気式力覚センサを提供する。
【解決手段】 支持部材に弾性支持された作用部(4)と、特定の方位に対して隣り合う磁石の磁極面が互いに逆となるように配された2つ以上の磁石(3a〜3d)から構成された磁束発生源(7)と、前記作用部における、磁極面が互いに逆となる少なくとも2つの前記磁石の磁極面に対向した位置にそれぞれ設けられた第1磁電変換素子(1a〜1d)と、
前記第1磁電変換素子の間に第2磁電変換素子(2a〜2d)とを有し、前記第1磁電変換素子の出力に基づき垂直方向成分の力を検出し、前記第2磁電変換素子の出力に基づき水平方向成分の力を検出する磁気式の力覚センサ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁束発生源と磁電変換素子の相対変位によって生じる磁束変化を検出し、力、モーメント成分に変換する磁気式力覚センサに関するものである。
力覚センサは、X軸,Y軸,Z軸の3次元座標空間における各軸の並進方向の力Fx,Fy,Fz、各軸の回転方向のモーメントMx,My,Mzの最大6軸の力およびモーメントを検出するセンサである。この力覚センサは、例えば産業用ロボットハンドの手首部分に取り付けられて、組付け作業に生じる力とモーメントを検出し、その検出値に応じて組付け作業動作を修正することができる。力覚センサの検出原理として、特開2004−325328号(特許文献1)に記載されているように磁気的に検出する方法を利用しているものが提示されている。
図10は、特許文献1に記載の従来例の構造である。板状の作用部に連接して設けられた弾性体に埋め込まれた磁束発生源102と、その磁束発生源102の磁化方向に対して対向するように4つの磁電変換素子101を配置している。作用部に力が加わると弾性体が弾性変形することで磁束発生源102が変位し、それによって生じた磁束密度の変化を磁電変換素子101によって検出する。これにより、磁束発生源102が磁電変換素子101を含む平面に対して水平方向に変位するX軸方向、Y軸方向と、該平面に対する垂直方向に変位するZ軸方向の、3軸にかかる力成分の検出を可能としている。
特開2004−325328号
しかしながら、上記特許文献1のセンサに代表される磁気式力覚センサでは、磁電変換素子101の位置における磁場が、水平方向および垂直方向のどちらに対しても勾配を有し、その磁場の勾配を利用して作用部の変位の方向に応じた磁場の変化を検知する事で力を検出する。そのため、被測定軸の出力に他の軸の出力が影響を与える他軸干渉が問題となることがある。
例えば、水平方向のみに変位する外力を受けたにも関わらず、勾配の影響により垂直方向に変位した際に生じる出力変化も現れる他軸干渉の問題が生じる。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、水平方向成分と垂直方向成分の他軸干渉を低減する磁気式力覚センサを提供することにある。
上記の課題を解決するため、
作用部に受けた力によって変位可能な前記作用部と磁束発生源との相対位置に基づいて前記力を検知する磁気式力覚センサにおいて、
支持部材に弾性支持された作用部と、
特定の方位に対して隣り合う磁石の磁極面が互いに逆となるように配された2つ以上の磁石から構成された磁束発生源と、
磁極面が互いに逆となる少なくとも2つの前記磁石の磁極面に対向した位置にそれぞれ設けられた第1磁電変換素子と、
前記第1磁電変換素子の間に第2磁電変換素子とを有し、
前記第1磁電変換素子の出力に基づき前記作用部に受けた力における垂直方向成分の力を検出し、前記第2磁電変換素子の出力に基づき前記作用部に受けた力における水平方向成分の力を検出することを特徴とする磁気式力覚センサを提供する。
請求項1に記載の磁気式力覚センサによれば、磁石の磁極面に対向した位置にある第1磁電変換素子は、磁束発生源との相対変位に対する垂直方向成分の力の変化は大きいが、水平方向成分の力の変化は小さい。一方で、第1磁電変換素子の間にある第2磁電変換素子は、磁束発生源との相対変位に対する水平方向成分の力の変化は大きいが、垂直方向成分の力の変化は小さい。これらの位置に各々の磁電変換素子を配置して力検出することで、水平方向成分と垂直方向成分の他軸干渉を低減することが可能となる。
本発明に係るセンシング部の構造を示す図である。 本発明に係る磁気式力覚センサの断面構造を示す図である。 2個の磁石におけるシミュレーション結果を示す図である。 水平方向と垂直方向の変位に対する磁束密度の変化を示す図である。 水平方向と垂直方向の変位に対する磁束密度の変化を示す図である。 水平方向と垂直方向の磁束密度変化量の関係を示す図である。 2×2個の磁石におけるシミュレーション結果を示す図である。 本発明に係る6軸力覚センサの出力の流れを示す図である。 2×2個の単磁石を複数配置した構造を示す図である。 従来の力覚センサの構造を示す図である。
以下に図面を用いて、本発明における力覚センサを説明する。説明の煩雑を避けるため、力とモーメントとを併せて“力”と称することがある。
図1は本発明の特徴を最もよく表す図面であり、センシング部の斜視図である。本発明においては、力のセンシングにかかる磁電変換素子と磁束発生源とを併せてセンシング部と称する。センシング部は以下で説明する作用部4と磁束発生源との相対位置を、検知した磁場を電気信号に変換して検出する機能を果たす。1a〜1dは磁石の磁極面に対向して配置された第1磁電変換素子、2a〜2dは第1磁電変換素子の間に配置された第2磁電変換素子、3a〜3dは磁束発生源を構成する4つの磁石である。磁石3a〜3dはZ方向に対してそれぞれN極とS極とが互いに逆となるように配されている。
この磁束発生源は、特定の方位に対して隣り合う磁石の磁極面が互いに逆となるように配された2つ以上の磁石から構成されていればよく、磁束発生源を構成する磁石は4つである必要はない。またセンシング部は一つである必要はなく、一つのセンサに複数のセンシング部が設けられていてもよい。
さらにまた、配置された磁電変換素子の個数も上述のケースである必要は必ずしも無く、本願発明にかかる力覚センサの使用者が、所望の精度などに応じて適宜選択してよい。
図2は、図1のセンシング部を有する磁気式力覚センサのX‐Z軸に沿った断面図である。センシング部は筒状の筐体Kの内部に収められている。
4は外部からの力が作用する作用部、5は作用部の力を変位に変換する弾性体、6は磁電変換素子1,2が実装される基板、7は複数の磁石から構成される磁束発生源である。基板6に実装された磁電変換素子1,2は作用部4に固定され、また作用部4は弾性体5を介して支持部材である筐体Kに変位可能に弾性支持されている。また支持部材は筐体である必要は無く、板状部材など弾性部材を介して作用部を支持できるものであれば特に限定されない。
磁束発生源7は、N極とS極を一対有する2つ以上の磁石3から構成されている。磁束発生源7は、一つの磁束発生源に複数の磁石を連接してなるパターンを形成してもよい。要するに、隣りあう磁石の境界を境にして、磁石から発生する磁場の向きが逆転するように構成されていれば良い。
また、磁石3および磁束発生源7はNd−Fe−B磁石、Sm−Co磁石、Sm−Fe−N磁石、フェライト磁石に代表されるような永久磁石であってもよく、磁性体まわりに、コイルを巻き、通電することによって磁力を発生させる電磁石であってもよい。磁電変換素子1,2はホール素子、MR素子、磁気インピーダンス素子、フラックスゲート素子、巻き線コイルなどである。
作用部4にX軸方向の力Fx、Y軸方向の力Fy、Z軸方向のモーメントMzを受けると、磁電変換素子1,2は水平方向(X−Y平面上)に磁束発生源7に対して相対的に変位する。一方で、作用部4にX軸方向のモーメントMx、Y軸方向のモーメントMy、Z軸方向の力Fzを受けると、磁電変換素子1,2は垂直方向(Z−XまたはZ−Y平面上)に相対的に変位することになる。磁電変換素子1,2は、この変位によって生じる磁電変換素子を通過する磁束密度の変化を検出して、力、モーメントに変換する。
(実験例1)
(実験例1−1)
図3は2次元静磁界モデルで行った磁場シミュレーションの結果である。同図は空気中にZ軸方向に5mm、X軸方向に5mmの大きさを持つ磁石3を2個配置した。また、隣り合う磁石3はZ軸の方位に対して極性を逆としている。ここで、磁石3には残留磁束密度1.4T、保磁力1000kA/m程度を有するNd−Fe−B磁石の特性を設定した。
磁電変換素子1,2は磁石3の磁極面と対向するように配置してそれぞれ磁場のZ方向成分を検出するようにした。磁石3の磁極面の中心に対向して配置された第1磁電変換素子1(磁極面からZ方向へ1mm離れた位置に配置)を、さらにZ方向またはX方向にそれぞれ±50μm変位させた時の第1磁電変換素子1を通過する磁束密度の変化を図4(a)に示す。横軸は変位距離(μm)、縦軸は磁束密度の変化量(mT)を示す。図4(a)によると、第1磁電変換素子1はZ方向の変位に対しては磁場のZ方向成分の磁束密度の変化は大きいが、X方向の変位に対しては磁場のZ方向成分の磁束密度の変化は小さい。
次に、隣り合う磁石3の境界に対向して配置された第2磁電変換素子2(磁極面からZ方向へ1mm離れた位置に配置)を、さらにZ方向またはX方向にそれぞれ±50μm変位させた時の第2磁電変換素子を通過する磁束密度の変化を図4(b)に示す。図4(b)によると、第2磁電変換素子2はX方向の変位に対しては磁場のZ方向成分の磁束密度の変化は大きいが、Z方向の変位に対しては磁場のZ方向成分の磁束密度の変化は小さいことが分かる。
このことは図3に示された磁束線から理解することができる。第1磁電変換素子1の位置において、垂直変位によって第1磁電変換素子1と鎖交する磁束線の本数が変化することにより磁場のZ方向成分の磁束密度が大きく変化する。
一方で、第1磁電変換素子1が磁石端面に向かって水平変位した場合、磁束線の勾配が変化することにより磁束密度が小さくなるが、磁石の端部に近づくにつれて第1磁電変換素子1と鎖交する磁束線の本数が大きくなるため磁束密度が大きくなる。そのため、トータルとして磁場のZ方向成分の磁束密度の変化は小さい。
次に、第2磁電変換素子2の位置において、磁束線の勾配は磁極面に対してほぼ平行になる。このため、垂直変位では磁場のZ方向成分の磁束密度はほとんど変化しない。
一方で、水平変位によっては隣接する磁極面においてNからSへ磁束の向きが反転する領域であり急峻に変化するため磁場のZ方向成分の磁束密度も大きく変化することとなる。
以上の結果から、磁石3の磁極面の中心に対向して配置された第1磁電変換素子1と隣り合う磁石3の境界に対向して配置された第2磁電変換素子2では逆の性質を示すことがわかる。この性質を利用して、垂直方向の力成分の検出には第1磁電変換素子1を、水平方向の力成分の検出には第2磁電変換素子2を用いるようにするなど、一方の成分の力と他方の成分の力とをそれぞれ別の磁電変換素子の出力に基づいて検出すれば、水平方向の力成分と垂直方向の力成分の他軸干渉を低減することができる。
<配置位置による効果>
特許文献1に記載の従来例では、水平方向成分と垂直方向成分の検出に同一の磁電変換素子を用いなければならない。そのため、水平方向成分と垂直方向成分の感度を同一にしなければ、どちらかの感度を犠牲にすることになる。そのため、従来例では、水平方向と垂直方向の変位量に対する磁束密度変化量を同じにすることが望まれる。本発明の効果を、(水平方向変位に対する磁束密度変化量)/(垂直方向変位に対する磁束密度変化量)=1を基準として効果範囲を検証する。
図3に示したシミュレーション結果において、磁極面からZ方向へ1mm離れ、隣り合う磁石3の境界からX方向へ0.5,1.0,1.5,2.0,3.0,3.5,4.0,4.5mmの位置における垂直Z方向または、水平X方向にそれぞれ±50μm変位させた時の磁束密度変化のデータを取得した。
図6は、そのデータを用いて(水平方向変位に対する磁束密度変化量)/(垂直方向変位に対する磁束密度変化量)をプロットした結果である。なお図6中のX方向に0mmの位置は、図4(b)にて説明した配置に相当し、また図6中のX方向に2.5mmの位置は、図4(a)にて説明した配置に相当する。
値が1を超える場合は、水平方向変位に対する磁束密度変化量が垂直方向に比べて大きいことを示す。一方で、値が1より小さい場合は、垂直方向変位対する磁束密度変化量が水平方向に比べて大きいことを示す。よって、各素子は1以上の領域に水平方向の磁場を検出する磁電変換素子、1以下の領域に垂直方向の磁場を検出する磁電変換素子を配置すればよい。
加えて、第1磁電変換素子は磁石の磁極面中心の対向した位置により近いほど、第2磁電変換素子は隣り合う前記磁石の境界に対向した位置により近いほど、本発明の効果を大きく得られる。
(実験例1−2)
また、磁電変換素子を磁場のX方向成分を検出するように配置することで、実験例1−1に示した水平方向の力成分の検出と垂直方向の力成分の検出を逆にしても良い。以下図3、図5を用いながら説明する。
本実験例では、まず磁電変換素子1,2は単磁石3と対向するように配置して磁場のX方向成分を検出するようにした。単磁石3の磁極面の中心に対向して配置された第1磁電変換素子1周辺(磁極面からZ方向へ1mm離れた位置)において、Z方向およびX方向にそれぞれ±50 μm変位させた時の磁束密度の変化を図5(a)に示す。X方向の変位に対してはX方向成分の磁束密度の変化は大きいが、Z方向の変位に対してはX方向成分の磁束密度の変化は小さい。
隣り合う単磁石3の境界に対向して配置された第2磁電変換素子2周辺(磁極面からZ方向へ1mm離れた位置)において、Z方向およびX方向にそれぞれ±50 μm変位させた時の磁束密度磁束の変化を図5(b)に示す。Z方向の変位に対してはX方向成分の磁束密度の変化は大きいが、X方向の変位に対しては磁場のX方向成分の磁束密度の変化は小さい。
このことも図3に示された磁束線から理解することができる。
第2磁電変換素子2の位置において、垂直変位によって第2磁電変換素子と鎖交する磁束線の本数が変化することにより磁場のX方向成分の磁束密度が大きく変化する。
一方で、水平変位によっては磁束線の勾配が変化することにより磁場のX方向成分の磁束密度が変化するが垂直変位のそれに比べて小さい。
第1磁電変換素子1の位置において、磁石端面に向かって水平変位した場合、勾配が変化することにより磁束密度が大きくなり、鎖交する磁束線の本数が大きくなるため磁束密度大きくなるため、トータルとして磁場のX方向成分の磁束密度の変化が大きくなる。
一方で、磁極面に向かって垂直変位した場合、勾配が変化することにより磁束密度が小さくなるが、鎖交する磁束線の本数が大きくなるため磁束密度大きくなり、トータルとして磁場のX方向成分の磁束密度の変化は小さい。
上述の実験例1−1及び実験例1−2からわかるように、隣り合う磁石の磁極面がたがいに逆となるように配置された磁束発生源に対して、水平方向成分の力を検出する磁電変換素子と垂直方向成分の力を検出する磁電変換素子とをそれぞれ配置する。この方法によって、他軸干渉を抑えることができる。
また磁電変換素子が垂直磁場を検出するか、水平磁場を検出するかで比較すると、垂直磁場検出がより適することがわかる。この理由は、変動をキャンセルできない成分が残るため(水平磁場検出の第一磁電変換素子)、N極からS極への急峻性を生かせるため(垂直磁場検出の第二磁電変換素子)である。この結果は、図4と図5の結果からも理解できる。
(実験例2)
実験例1では2個の隣り合う磁石3の構造により水平X方向と垂直Z方向の他軸干渉の低減することができる本発明の構成を示した。6軸力覚センサは、X方向、Z方向だけなくY方向にも変位させる必要がある。しかしながら、Y方向には極性が逆の隣り合う磁石が配置されていないため、実験例1と同じ他軸干渉の低減効果を得ることができない。そこで、図1に示すように4個の磁石3a〜3dを配置することで、X,Y,Z全ての方向にも極性が逆の隣り合う磁石が存在する構成とした。
図7は、上述した4個の同形状の磁石3a〜3dを配置した場合における3次元静磁界モデルで磁場シミュレーションを行った結果である。同図は空気中にZ軸方向に5mm、X軸方向に5mm、Y軸方向に5mmの厚みを有する磁石3a〜3dを4個配置した。また、隣り合う磁石3a〜3dは極性が逆としている。ここで、磁石3a〜3dには残留磁束密度1.4T、保磁力1000kA/m程度を有するNd−Fe−B磁石の特性を設定した。
8つの磁電変換素子1a〜1d、2a〜2dは磁石3a〜3dと対向するように配置して磁束のZ方向成分を検出するようにした。図7(a)は、磁石3a〜3dの磁極面の中心に対向して配置された第1磁電変換素子1a周辺(磁極面からZ方向へ0.7mm離れた位置)における磁束密度Z成分の様子と、Z方向およびX方向にそれぞれ変位させた時の磁束密度の変化を示している。Z方向の変位に対しては磁束密度の変化は大きいが、X方向の変位に対しては磁束密度の変化は小さい。
また、発生した磁場の対称性から、磁石の磁極面の中心に対向して配置された磁電変換素子1b〜1dにおいても同様の特性を示す。
図7(b)は、隣り合う磁石3a〜3dの境界に対向して配置された第2磁電変換素子2a周辺(磁極面からZ方向へ0.7mm離れた位置)における磁束密度Z成分の様子と、Z方向およびX方向にそれぞれ変位させた時の磁束密度の変化を示している。X方向の変位に対しては磁束密度の変化は大きいが、Z方向の変位に対しては磁束密度の変化は小さい。
また、発生した磁場の対称性から、磁石の境界に対向して配置された磁電変換素子2b〜2dにおいても同様の特性を示す。
以上、説明したように、磁束発生源が2×2個の磁石から構成することにより、X,Y,Z全ての方向の変位に対して他軸干渉の低減効果を得ることが可能となる。
次に、2×2個の磁石3a〜3dで構成された磁束発生源により6軸の力およびモーメントを検出する原理について、本発明に係る6軸力覚センサの出力の流れを示したブロック図である図8を参照しながら説明する。
<垂直方向成分Fz,Mx,Myの検出>
垂直方向成分Fz,Mx,Myを算出するためには、磁石の磁極面の中心に対向して配置された第1磁電変換素子1a〜1dによって検出された垂直方向成分の磁場を用いる。第1磁電変換素子1aの変位によって生じる出力変化を信号増幅部8で増幅し、A/D変換器等からなる変換器9を用いてV1aとして検出する。同様に1b〜1d素子についてもV1b〜V1dとする。
Fz=V1a+V1b+V1c+V1d
Mx=(V1a+V1b)−(V1c+V1d)
My=(V1b+V1c)−(V1a+V1d)
Fz, Mx, My は、演算部10で以上のように計算される。Fzは4つの素子の総変化量により算出し、MxはX方向に対して平行に配置した素子2組のペアの変化量によって算出し、MyはY方向に対して平行に配置した素子2組のペアの変化量により算出することができる。
<水平方向成分Fx,Fy,Mzの検出>
水平方向成分Fx,Fy,Mzを算出するためには、第1磁電変換素子の間にそれぞれ配置された第2磁電変換素子2a〜2dによって検出された水平方向成分の磁場を用いる。第2磁電変換素子2aの変位によって生じる出力変化を信号増幅部8で増幅し、A/D変換器等からなる変換器9を用いてV2aとして検出する。同様に2b〜2d素子についてもV2b〜V2dとする。
Fx=V2b−V2d
Fy=V2a−V2c
Mz=V1a+V1b+V1c+V1d
Fx, Fy, Mz は、演算部10で以上のように計算される。FxはX方向に対して垂直に配置した素子のペアの変化量によって算出し、FyはY方向に対して垂直に配置した素子のペアの変化量によって算出し、Mzは4つの素子の総変化量により算出することができる。
以上説明したように、2×2個の磁石の磁極面に対向してそれぞれ配置された4個の第1磁電変換素子が垂直方向成分の力を検出し、第1磁電変換素子の間にそれぞれ配置された4個の第2磁電変換素子により水平方向成分の力を検出する。これにより、水平方向成分と垂直方向成分の他軸干渉を低減する6軸の磁気式力覚センサを提供することができる。
(実験例3)
磁気式力覚センサは、外力を受けて、磁電変換素子と磁束発生源の相対変位によって生じる磁束密度変化を検出して、力、モーメントを算出する。そのため、高感度にするためには相対変位量を大きくすればよい。磁気式力覚センサでは、作用部4は力点、弾性体5の中心は支点、磁電変換素子1、2は作用点となる。支点から作用点までの距離が長くなるほど外力に対する変位量は大きくなる。弾性体5と磁電変換素子1、2間の距離を長くすれば、特にモーメント成分Mx,My,Mzを高感度にすることができる。
図9(a)および図9(b)は、2×2個の単磁石を4セット配置し、各2×2個の単磁石の上方に第1磁電変換素子1、第2磁電変換素子2を1個ずつ配置した図である。
弾性体5と磁電変換素子1、2間の距離を長くするために単磁石自体を大型する方法も可能だが、磁石の体積が大きくなりコスト、軽量化に不利になるため、複数配置するほうが有利である。また、6軸検出のための計算処理は前述で示した方法と同じである。
以上、これまで説明したように、水平方向と垂直方向の他軸干渉を低減する高感度な6軸の磁気式力覚センサを提供することができる。
本発明による磁気式の力覚センサは、例えば精密な力のセンシングが要求される産業用のロボットハンドなどに好適に実装されうる。
1(1a〜1d) 第1磁電変換素子
2(2a〜2d) 第2磁電変換素子
3(3a〜3d) 磁石
4 作用部
5 弾性体
6 磁電変換素子実装基板
7 磁束発生源
8 信号増幅部
9 変換部
10 演算部
101 磁電変換素子
102 磁束発生源

Claims (6)

  1. 受けた力によって変位可能な作用部と磁束発生源との相対位置によって変化する磁電変換素子の出力に基づいて前記力を検出する磁気式力覚センサにおいて、
    支持部材に弾性支持された作用部と、
    特定の方位に対して隣り合う磁石の磁極面が互いに逆となるように配された2つ以上の磁石から構成された磁束発生源と、
    前記作用部における、磁極面が互いに逆となる少なくとも2つの前記磁石の磁極面に対向した位置にそれぞれ設けられた第1磁電変換素子と、
    前記第1磁電変換素子の間に第2磁電変換素子とを有し、
    前記第1磁電変換素子の出力に基づき垂直方向成分の力を検出し、前記第2磁電変換素子の出力に基づき水平方向成分の力を検出することを特徴とする磁気式力覚センサ。
  2. 前記第2磁電変換素子は隣り合う前記磁石の境界と対向した位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の磁気式力覚センサ。
  3. 前記磁束発生源は2×2個の磁石から構成されることを特徴とする請求項1に記載の磁気式力覚センサ。
  4. 前記2×2個の磁石の磁極面に対向してそれぞれ配置された4個の第1磁電変換素子と、前記第1磁電変換素子の間にそれぞれ配置された4個の第2磁電変換素子から構成されることを特徴とする請求項3に記載の磁気式力覚センサ。
  5. 前記第1磁電変換素子と前記第2磁電変換素子との組みが前記作用部に複数配置され、磁電変換素子の前記組みにたいして、2×2個の磁石から構成された前記磁束発生源がそれぞれ配置されたことを特徴とする請求項1記載の磁気式力覚センサ。
  6. 受けた力によって変位可能な作用部と磁束発生源との相対位置によって変化する磁電変換素子の出力に基づいて前記力を検出する磁気式力覚センサにおいて、
    支持部材に弾性支持された作用部と、
    特定の方位に対して隣り合う磁石の磁極面が互いに逆となるように配された2つ以上の磁石から構成された磁束発生源と、
    前記作用部における、磁極面が互いに逆となる少なくとも2つの前記磁石の磁極面に対向した位置にそれぞれ設けられた第1磁電変換素子と、
    前記第1磁電変換素子の間に第2磁電変換素子とを有し、
    前記第1磁電変換素子の出力に基づき水平方向成分の力を検出し、前記第2磁電変換素子の出力に基づき垂直方向成分の力を検出することを特徴とする磁気式力覚センサ。
JP2010276180A 2009-12-15 2010-12-10 磁気式力覚センサ Expired - Fee Related JP5677065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276180A JP5677065B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-10 磁気式力覚センサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284567 2009-12-15
JP2009284567 2009-12-15
JP2010276180A JP5677065B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-10 磁気式力覚センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011145286A true JP2011145286A (ja) 2011-07-28
JP5677065B2 JP5677065B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43837988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276180A Expired - Fee Related JP5677065B2 (ja) 2009-12-15 2010-12-10 磁気式力覚センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8952684B2 (ja)
EP (1) EP2513620B1 (ja)
JP (1) JP5677065B2 (ja)
KR (1) KR101397273B1 (ja)
CN (1) CN102652255B (ja)
WO (1) WO2011074211A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085310A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Canon Inc 磁気式力覚センサ及びロボット装置
JP2014106174A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc 磁気式力覚センサ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6103640B2 (ja) * 2013-07-16 2017-03-29 アルプス電気株式会社 位置検出装置
WO2022076213A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Mtd Products Inc Sensor system and a sensing method for an autonomous device
CN113218559B (zh) * 2021-05-28 2022-07-15 浙江工业大学 一种柔性三维力传感器及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177232A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多分力検出器
JP2004325328A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 多分力検出器
DE102007009389A1 (de) * 2007-02-20 2008-08-21 Bizerba Gmbh & Co. Kg Kraftmessvorrichtung und Verfahren zur Signalauswertung
JP2009075083A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Canon Inc 磁気式力センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1364146A (fr) 1963-05-10 1964-06-19 Crouzet Sa Procédé et dispositif pour la mesure de forces par application de l'effet hall
CN85103183A (zh) 1985-04-26 1987-04-08 株式会社岛津制作所 电磁力发生装置
DE3843869A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Deere & Co Kraftsensor zur bestimmung von zug- und druckkraeften
CN2241875Y (zh) 1995-11-20 1996-12-04 上海铁道大学 霍尔型土壤压力传感器
JP3577420B2 (ja) * 1999-01-21 2004-10-13 株式会社フジユニバンス 荷重センサ
CN1269011C (zh) * 2001-04-19 2006-08-09 旭化成电子材料元件株式会社 指向装置
WO2004000621A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Bridgestone Corporation タイヤに作用する力の測定方法およびタイヤ作用力測定装置
JP4201140B2 (ja) 2004-05-10 2008-12-24 株式会社コルグ 操作子
JP5217623B2 (ja) 2008-05-19 2013-06-19 株式会社安川電機 磁気浮上制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177232A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多分力検出器
JP2004325328A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 多分力検出器
DE102007009389A1 (de) * 2007-02-20 2008-08-21 Bizerba Gmbh & Co. Kg Kraftmessvorrichtung und Verfahren zur Signalauswertung
JP2009075083A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Canon Inc 磁気式力センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085310A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Canon Inc 磁気式力覚センサ及びロボット装置
JP2014106174A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc 磁気式力覚センサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101397273B1 (ko) 2014-05-20
CN102652255A (zh) 2012-08-29
WO2011074211A1 (en) 2011-06-23
KR20120102751A (ko) 2012-09-18
EP2513620B1 (en) 2020-05-13
JP5677065B2 (ja) 2015-02-25
EP2513620A1 (en) 2012-10-24
US20120274320A1 (en) 2012-11-01
US8952684B2 (en) 2015-02-10
CN102652255B (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376859B2 (ja) 磁気式力センサ及び磁気式力センサを有するロボットアーム
JP6308784B2 (ja) 磁気センサ
CN103229024B (zh) 传感器组件和用于确定第一部分相对于第二部分的空间位置的方法
US10996290B2 (en) Magnetic-field sensor having a magnetic body with inhomogeneous magnetization
US9574953B2 (en) Magnetic force sensor
JP5677065B2 (ja) 磁気式力覚センサ
JP2016176911A (ja) 磁気センサ
JP6219968B2 (ja) 磁気アライメントシステム及び磁気アライメント方法
JP2013501240A5 (ja)
JP6143443B2 (ja) センサ
TW463050B (en) Shift sensor and its information collecting device
JP2004325328A (ja) 多分力検出器
JP6041621B2 (ja) センサ及びロボット装置
CN106556804B (zh) 三轴微机械磁场传感器
CN104181330A (zh) 加速度传感器
JP2009150786A (ja) 磁気式座標位置検出装置
JP2014130044A (ja) 移動ユニット
JP2013131040A (ja) 入力装置
Han et al. A linear Hall Effect displacement sensor using a stationary two-pair coil system
JP2009041949A (ja) 磁気式加速度センサ
JP2008268175A (ja) 磁歪式応力センサ
JP2013081520A (ja) 金属部材検出装置
JP4340794B2 (ja) 空芯コイルの無い磁力支持天秤装置とそれを用いた制御方法
CN113708574A (zh) 一种基于永磁同步直线电机及霍尔位置传感器的系统
JP2005106564A (ja) 多軸磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5677065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees