JP2011144939A - ロータリーキルン - Google Patents

ロータリーキルン Download PDF

Info

Publication number
JP2011144939A
JP2011144939A JP2010003520A JP2010003520A JP2011144939A JP 2011144939 A JP2011144939 A JP 2011144939A JP 2010003520 A JP2010003520 A JP 2010003520A JP 2010003520 A JP2010003520 A JP 2010003520A JP 2011144939 A JP2011144939 A JP 2011144939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retort
rotary kiln
end side
outer cylinder
processing object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010003520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5182959B2 (ja
Inventor
Daisuke Sugiyama
大介 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugiyama Heavy Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sugiyama Heavy Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugiyama Heavy Industrial Co Ltd filed Critical Sugiyama Heavy Industrial Co Ltd
Priority to JP2010003520A priority Critical patent/JP5182959B2/ja
Publication of JP2011144939A publication Critical patent/JP2011144939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182959B2 publication Critical patent/JP5182959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

【課題】熱処理中にレトルトと処理対象物が反応して製品内に汚染物質が混入することがなく、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく強度を保持でき、効率的かつ低廉に処理対象物を熱処理できるロータリーキルンを提供する。
【解決手段】本発明のロータリーキルン1は、一端側に処理対象物供給口2を有し他端側に処理対象物排出口3を有したレトルト4が軸心4aを中心として回転可能に配されたロータリーキルンであって、レトルト4は軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブ5A,5B,5Cとから構成されており、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの連接部付近の周囲にはセラミックス製チューブ5A,5B,5Cの内側に向かって押圧する押圧部材6が配されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、粉体又はスラリーを連続的に高温で熱処理可能なロータリーキルンに関する。
従来より、粉体又はスラリー(以下、処理対象物という。)を連続的に高温で熱処理(焼成、焼結、又は乾燥等)する場合、ローラーハースキルン(トンネルキルンまたはシャトルキルン)による方法と、ロータリーキルンによる方法が採用されている。
ローラーハースキルンによる方法は、図6に示すように、匣鉢(セッター)51内に処理対象物52を充填し、加熱手段53により高温に保持されている炉50内へバッチ式または連続式で匣鉢51を送り込んで熱処理する方法である。
他方、ロータリーキルンによる方法は、図7に示すように、円筒形の回転体(レトルト)61を、加熱手段62により高温に保持されている炉60内に貫通するように、かつ、排出端63が供給端64より若干下方に傾斜(通常、1.5〜3°位)するように設置し、回転体61内に順次供給される処理対象物65が排出端63へ移動する間に順次熱処理する方法である。
そして、後者(ロータリーキルンによる方法)は、前者(ローラーハースキルンによる方法)に比して以下のような様々な利点がある。
(1)前者は炉50内に順次送られてくる匣鉢51も熱処理温度に上げる必要があるのに対して、後者は回転体61が熱処理温度に達すればよくエネルギーロスが少なく熱効率的に優れている。
(2)前者は匣鉢51への処理対象物52の出し入れが必要であるのに対して、後者は供給端64より処理対象物65を投入するのみであるため操作性に優れていると共に処理対象物の搬送機構を簡素化できる。
(3)前者は匣鉢51の破損に伴う補充費や燃料費が高く設置スペースも大きくなるのに対して、後者は匣鉢の補充費もなく燃料費もより安価で設置スペースも小さくてすむためランニングコストを低く押さえることができる。
(4)前者は装置全体の熱容量が大きいため熱処理温度のコントロールが難しいが、後者は装置全体の熱容量が小さいため熱処理温度のコントロールを鋭敏に行える。
(5)前者は炉50、匣鉢51、匣鉢51への処理対象物充填装置54および匣鉢搬送装置などに大掛かりな投資が必要であるが、後者は前者の1/3程度の価格で設備できる。
このように、ロータリーキルンはローラーハースキルンに比べて利点が多いが、回転体が金属製であるため処理対象物と激しく反応してしまい、熱処理中に製品内に汚染物質が混入する欠点があり普及の障害となっている。
具体的には、例えば、ハイブリット車や電気自動車(EV)等にはリチウムイオン二次電池が使用されているが、このリチウムイオン二次電池は、正極材(プラス極)にコバルト酸リチウム、負極材(マイナス極)には炭素(グラファイト)が使用されている。リチウムイオン二次電池の性能は正極材および負極材の品質にかかっており、特に正極材であるコバルト酸リチウムの品質は極めて高純度なものが要求される。
このコバルト酸リチウムは、高純度なリチウム粉末と酸化コバルト粉末とを配合し、1000℃前後の高温で焼成反応させコバルト酸リチウムに変成して製造されるが、酸化コバルトは他の金属成分とも激しく反応するため、現在はローラーハースキルンにより高純度のアルミナ(Al)製の匣鉢にこれらの原料を詰めて焼成している。
この焼成を利点が多いロータリーキルンで行う場合、回転体を高純度アルミナで作製することとなるが、粘土状の高純度アルミナ原料を押し出し機でチューブ状に押し出しこれを1700℃前後の温度で焼結させて作製しなければならない。
しかし、現在、工業規模で製造できる高純度アルミナチューブはせいぜい直径600mm、長さ1m程度であり、大型のセラミックス製レトルトを有したロータリーキルンが実用化できない大きな原因となっている。
また、ロータリーキルンにおける円筒形回転体(レトルト)は、その両端付近の下部に設置されたタイヤまたはギヤ等に回転可能に支持されるが、大型のセラミックス製レトルトの場合、炉内で1000℃に近い温度で加熱されると、強度が著しく低下(常温では4点曲げ強度RT300MPaが、1000℃で190MPa程度となり40%近く低下する。)するため、両端のタイヤ間で曲がりが発生して実用化できなかった。
特開2000−161859号公報
そこで、本発明の課題は、熱処理中にレトルトと処理対象物が反応して製品内に汚染物質が混入することがなく、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく強度を保持でき、効率的かつ低廉に処理対象物を熱処理できるロータリーキルンを提供することにある。
上記課題を解決するものは、一端側に処理対象物供給口を有し他端側に処理対象物排出口を有したレトルトが軸心を中心として回転可能に配されたロータリーキルンであって、前記レトルトは軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブから構成されており、該セラミックス製チューブの連接部付近の周囲には該セラミックス製チューブの内側に向かって押圧する押圧部材が配されていることを特徴とするロータリーキルンである。
前記押圧部材は、前記セラミックス製チューブの連接部付近の外周に渡って設けられており、該セラミックス製チューブの中心軸に向かって押圧していることが好ましい。前記レトルトには抵抗発熱体が配されていることが好ましい。前記レトルトは、外筒内に設けられており、前記レトルトと前記外筒との間には耐火断熱材が配されていることが好ましい。前記レトルトは、外筒内に設けられており、前記レトルトと前記外筒との間には外部と連通した管状体が配されていることが好ましい。前記レトルトの一端側には該レトルトを他端側に向かって押圧する押圧機構が設けられており、前記レトルトの他端側には該レトルトの他端を係止するためのストッパーが設けられていることが好ましい。前記レトルトは、外筒内に設けられており、該外筒の軸方向に沿って複数設けられていてもよい。
請求項1に記載した発明によれば、熱処理中にレトルトと処理対象物が反応して製品内に汚染物質が混入することがなく、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく強度を保持でき、効率的かつ低廉に処理対象物を熱処理できるロータリーキルンを構成できる。
請求項2に記載した発明によれば、上記請求項の効果に加え、レトルトが直接加熱されるため、外熱式に比して熱効率が高く温度調整も精密にできる。
請求項3に記載した発明によれば、上記請求項の効果に加え、抵抗発熱体から発生する熱が外部へ放散することを防止できる。
請求項4に記載した発明によれば、上記請求項の効果に加え、耐火断熱材が吸収する熱を管状体内の空洞を介して外部に排出することができる。
請求項5に記載した発明によれば、上記請求項の効果に加え、レトルトが軸方向に膨張することを抑制できると共に、セラミックス製チューブの連接部の密着性を保持することができる。
請求項6に記載した発明によれば、上記請求項の効果に加え、大容量のセラミックス製レトルトを備えたロータリーキルンを構成できる。
本発明のロータリーキルンの一実施例の正面図である。 図1に示したロータリーキルンの側面形状を説明するための左側面概略図である。 図2のA−A線における円筒形回転体の縦断面図である。 図1に示したロータリーキルンの押圧部材の斜視図である。 本発明のロータリーキルンの他の実施例の左側面概略図である。 ローラーハースキルンの従来例を説明するための説明図である。 ロータリーキルンの従来例を説明するための説明図である。
本発明では、レトルトを軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブで構成し、セラミックス製チューブの連接部付近の周囲にセラミックス製チューブの内側に向かって押圧する押圧部材を配したことで、熱処理中にレトルトと処理対象物が反応して製品内に汚染物質が混入することがなく、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく強度を保持でき、効率的かつ低廉に処理対象物を熱処理できるロータリーキルンを実現した。
本発明のローターキルンを図1ないし図4に示した一実施例を用いて説明する。
この実施例のロータリーキルン1は、図1ないし図3に示すように、一端側に処理対象物供給口2を有し他端側に処理対象物排出口3を有したレトルト4が軸心4aを中心として回転可能に配されたロータリーキルンであって、レトルト4は軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブ5A,5B,5Cとから構成されており、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの連接部付近の周囲にはセラミックス製チューブ5A,5B,5Cの内側に向かって押圧する押圧部材6が配されている。以下、各構成について順次詳述する。
このロータリーキルン1は、前述したコバルト酸リチウムを製造するためのものであり、処理対象物は高純度なリチウム粉末と酸化コバルト粉末との配合物である。ロータリーキルン1は、この処理対象物を1000℃前後の高温で焼成反応させコバルト酸リチウムに変成するロータリーキルンであるが、基本構造として、図1または図2に示すように、外筒7と外筒7の内部において同軸的に配されたレトルト4とを備えた円筒形回転体8と、円筒形回転体8の両端にそれぞれ設けられたタイヤ9A,9Bと、タイヤ9A,9Bを回転可能に支持する回転支持部10A,10Bと、一端側に設けられ処理対象物をレトルト4内に投入するための処理対象物供給手段11と、他端側に設けられ加熱処理された処理対象物を排出するための処理対象物排出フード12を有している。
そして、ロータリーキルン1は、レトルト4の他端側(処理対象物排出側)が一端側(処理対象物供給側)より若干低くなるように円筒形回転体8が回転支持部10A,10Bに設置されており、処理対象物をレトルト4の処理対象物供給口2から投入し、加熱処理(焼成)を行いながら円筒形回転体8を回転させると、処理対象物がレトルト4の処理対象物排出口3に順次移動し処理対象物排出フード12を経て外部に排出されるように構成されている。
レトルト4は、内部に処理対象物を投入して焼成するためのものであり、円筒形を有しており、図3に示すように、一端側に処理対象物供給口2を有し他端側に処理対象物排出口3を有している。レトルト4は高純度アルミナにて形成されており、すなわち、リチウム粉末と酸化コバルト粉末との配合物からコバルト酸リチウムを変成するに際して処理対象物と反応しない材料にて形成されている。
レトルト4は、軸方向に沿って連接された3本のセラミックス製(高純度アルミナ製)チューブ5A,5B,5Cから構成されており、連接部においてはセラミックス製チューブの端面同士が面接合されている。
セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの連接部付近の周囲にはセラミックス製チューブ5A,5B,5Cの内側に向かって押圧する押圧部材6(金属製またはセラミックス製)がそれぞれ配されている。具体的には、押圧部材6は、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの連接部(継ぎ目)付近の外周に渡って複数設けられており、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの軸心4aに向かって押圧するように配されている。より具体的には、押圧部材6は、図4に示したように、セラミックス製チューブ5の外周面と略同一の内周面を有する環状体が複数(3つ)に分割された形態のテーパリング部材で構成されており、これらテーパリング部材6a,6b,6cは、幅方向他端側に向かうにつれて厚みが漸増するように形成されている。
そして、押圧部材6の基端面(肉厚側の端面)は、外筒7の内面に固着された金属製外郭フレーム13にスプリング機構14を介して取り付けられた加圧板15に押し当てられていると共に、押圧部材6の外周面は金属製外郭フレーム13の下端面によってセラミックス製チューブ5A,5B,5Cの内側(軸心4a)に向かって押圧されている。すなわち、スプリング機構14の略水平方向への付勢力が金属製外郭フレーム13と加圧板15との離間距離を縮めるように作用しているため、加圧板15側に向かうほど肉厚となるように配された押圧部材6はくさび効果を発揮し、金属製外郭フレーム13の下端面が押圧部材6の外周面を、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの軸心4aに向かって強固に押圧し続けるように作用している。
このように、本発明のロータリーキルンは、レトルトを例えば処理対象物と反応しない複数のセラミックス製チューブを軸方向に連接して構成しても、連接部付近の周囲に押圧部材を配して連接強度を増大させ、特に軸心付近で押圧力が相殺されるように周囲から均等に押圧することで、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく連接性および全体としての強度を保持できる。
レトルト4の外周には、図3に示すように、抵抗発熱体17が螺旋状に巻回されており、スリップリング16を介して電力が供給されるように構成されている。このような構造を採用することでレトルト4は直接加熱されるため、外熱式に比して熱効率が高く温度調整も精密にできる。
レトルト4は、外筒7内に設けられており、レトルト4と外筒7との間には、図3に示すように、耐火断熱材18が配されている。これにより、抵抗発熱体17から発生する熱が外部へ放散することを防止できる。
また、レトルト4と外筒7との間には、図2または図3に示すように、円筒形回転体8内の全長に渡って配され両端にてそれぞれ外部と連通した管状体19が設けられている。これにより、耐火断熱材18が吸収する熱を管状体19内の空洞を介して外部に排出することができる。
さらに、レトルト4の一端側には、図3に示すように、レトルト4を他端側に向かって押圧する押圧機構20が設けられており、レトルト4の他端側にはレトルト4の他端を係止するためのストッパー21が設けられている。これにより、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの接合体であるレトルト4は、一端側において押圧機構20によって他端側に向かって押圧(処理対象物供給口の端面が押圧)され続けており、他端側においてはストッパー21がレトルト4の他端面(処理対象物排出口の端面)に当接して他端側へのそれ以上の移動が阻止されているため、レトルト4が軸方向に膨張することを抑制できると共に、セラミックス製チューブ5A,5B,5Cの連接部の密着性が保持されている。
具体的には、押圧機構20は、レトルト4の一端面と当接する押圧部材(環状盤)20aと、押圧部材(環状盤)20aを他端側に向かって押圧するスプリング部材20bとから構成されており、他方、ストッパー(レトルト4の一端面と当接する環状盤)21はその周縁部が他端フレーム22に固定されることによってストッパー機構として機能するように構成されている。
このように、レトルト4は、前述したように連接部付近の周囲に押圧部材6を配して強度が増大されていると共に、押圧機構20とストッパー21により軸方向に圧縮されプレストレスされているため、レトルトが両端のタイヤ間で曲がってしまうこともなく強度が保持されている。
つぎに、図5に示した本発明のロータリーキルン30について説明する。
この実施例のロータリーキルン30と前述したロータリーキルン1との基本的な相違は、外筒31内に軸方向に沿って複数(5本)のレトルト32が設けられている点であり他は同様である。ロータリーキルン1と同一構成部分につては同一符号を付し説明を省略する。そして、図示しないが、各レトルト32は軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブから構成されており、セラミックス製チューブの連接部付近の周囲にはセラミックス製チューブの内側に向かって押圧する押圧部材が配されている。この実施例のように、外筒内に複数のレトルト32を配することで、大容量のセラミックス製レトルトを備えたロータリーキルンを構成できる。
なお、前述した実施例のロータリーキルン1のレトルト4は円筒形に形成されているが、これに限定されるものではなく、多角筒状体に形成されたものも本発明の範疇に包含される。ロータリーキルン1のレトルト4は高純度アルミナにて形成されているが、これに限定されるものではなく、処理対象物に応じて選定されたセラミックス製レトルトを広く包含するものである。ロータリーキルン1のレトルト4は軸方向に沿って連接された3本のセラミックス製チューブ5A,5B,5Cから構成されているが、3本に限定されるものではなく、複数のセラミックス製チューブから構成されたものは広く本発明の範疇に包含される。さらに、この実施例のレトルト4の外周には、抵抗発熱体17が螺旋状に巻回されているが、これに限定されるものではなく、レトルトに抵抗発熱体が配されたものは広く本発明の範疇に包含される。さらに、本発明のロータリーキルンには、外筒側に加熱手段が設けられ、その輻射熱によりレトルトが加熱される外熱式のものも含まれる。
1 ロータリーキルン
2 処理対象物供給口
3 処理対象物排出口
4 レトルト
5 セラミックス製チューブ
6 押圧部材
7 外筒
8 円筒形回転体
9 タイヤ
10 回転支持部
11 処理対象物供給手段
12 処理対象物排出フード
13 金属製外郭フレーム
14 スプリング機構
15 加圧板
16 スリップリング
17 抵抗発熱体
18 耐火断熱材
19 管状体
20 押圧機構
21 ストッパー
22 他端フレーム

Claims (6)

  1. 一端側に処理対象物供給口を有し他端側に処理対象物排出口を有したレトルトが軸心を中心として回転可能に配されたロータリーキルンであって、前記レトルトは軸方向に沿って連接された複数のセラミックス製チューブから構成されており、該セラミックス製チューブの連接部付近の周囲には該セラミックス製チューブの内側に向かって押圧する押圧部材が配されていることを特徴とするロータリーキルン。
  2. 前記レトルトには抵抗発熱体が配されている請求項1に記載のロータリーキルン。
  3. 前記レトルトは、外筒内に設けられており、前記レトルトと前記外筒との間には耐火断熱材が配されている請求項2に記載のロータリーキルン。
  4. 前記レトルトは、外筒内に設けられており、前記レトルトと前記外筒との間には外部と連通した管状体が配されている請求項2または3に記載のロータリーキルン。
  5. 前記レトルトの一端側には該レトルトを他端側に向かって押圧する押圧機構が設けられており、前記レトルトの他端側には該レトルトの他端を係止するためのストッパーが設けられている請求項1ないし4のいずれかに記載のロータリーキルン。
  6. 前記レトルトは、外筒内に設けられており、該外筒の軸方向に沿って複数設けられている請求項1ないし5のいずれかに記載のロータリーキルン。
JP2010003520A 2010-01-12 2010-01-12 ロータリーキルン Active JP5182959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003520A JP5182959B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ロータリーキルン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003520A JP5182959B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ロータリーキルン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011144939A true JP2011144939A (ja) 2011-07-28
JP5182959B2 JP5182959B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=44459959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003520A Active JP5182959B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ロータリーキルン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5182959B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092354A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Sugiyama Juko Kk ロータリーキルン
JP2015083919A (ja) * 2014-12-09 2015-04-30 杉山重工株式会社 ロータリーキルン
JP2016038140A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 杉山重工株式会社 ロータリーキルン
JP2018087133A (ja) * 2018-01-09 2018-06-07 東レ・ファインケミカル株式会社 硫化リチウム製造装置
CN115261035A (zh) * 2022-07-04 2022-11-01 深圳嘉信量子科技集团有限公司 一种垃圾干馏系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178538A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Tokyo Gas Co Ltd 連続式ロ−タリ−キルン装置
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2007187430A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Tdk Corp ロータリキルン
JP2008164196A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Takasago Ind Co Ltd バッチ式ロータリーキルン
JP2008215723A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 間接加熱式キルン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178538A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Tokyo Gas Co Ltd 連続式ロ−タリ−キルン装置
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2007187430A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Tdk Corp ロータリキルン
JP2008164196A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Takasago Ind Co Ltd バッチ式ロータリーキルン
JP2008215723A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 間接加熱式キルン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092354A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Sugiyama Juko Kk ロータリーキルン
JP2016038140A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 杉山重工株式会社 ロータリーキルン
JP2015083919A (ja) * 2014-12-09 2015-04-30 杉山重工株式会社 ロータリーキルン
JP2018087133A (ja) * 2018-01-09 2018-06-07 東レ・ファインケミカル株式会社 硫化リチウム製造装置
CN115261035A (zh) * 2022-07-04 2022-11-01 深圳嘉信量子科技集团有限公司 一种垃圾干馏系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5182959B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182959B2 (ja) ロータリーキルン
JP5645942B2 (ja) 黒鉛化炉および黒鉛を製造する方法
JP5604088B2 (ja) 回転撹拌型熱処理装置
JP5689649B2 (ja) 回転炉
CN104534864B (zh) 电加热连续内热式高温回转窑炉
JP2019500564A5 (ja)
US20190062224A1 (en) Heat-permeable tube containing composite fiber ceramic
CN106091677A (zh) 一种内加热陶瓷内胆回转炉
CN104501580A (zh) 电加热超高温内热式回转窑炉
KR20170088918A (ko) 실리콘 산화물의 제조 장치 및 제조 방법
Guillon et al. A perspective on emerging and future sintering technologies of ceramic materials
CN102797075A (zh) 连续石墨化超高温管式炉
CN205747943U (zh) 一种内加热陶瓷内胆回转炉
CN204388576U (zh) 电加热连续内热式高温回转窑炉
CN204388578U (zh) 电加热超高温内热式回转窑炉
JP2012117722A (ja) 外熱式ロータリーキルン
JP5704659B2 (ja) ロータリーキルン
CZ20032553A3 (cs) Způsob provádění tepelných reakcí mezi reagujícími složkami a pec k provádění tohoto způsobu
CN215909663U (zh) 用于碳元素提取的石墨坩埚及卧式感应加热石墨化炉
JP6027923B2 (ja) 外熱式ロータリーキルン
JP7465862B2 (ja) 加熱炉およびグラファイトの製造方法
JP5828606B2 (ja) ロータリーキルン
CN104233046B (zh) 一种氮化铬铁的生产方法
JP7369449B2 (ja) ロータリーキルン
CN102469639A (zh) 一种碳纤维纳米加热管的加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250