JP2011140687A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011140687A5
JP2011140687A5 JP2010001386A JP2010001386A JP2011140687A5 JP 2011140687 A5 JP2011140687 A5 JP 2011140687A5 JP 2010001386 A JP2010001386 A JP 2010001386A JP 2010001386 A JP2010001386 A JP 2010001386A JP 2011140687 A5 JP2011140687 A5 JP 2011140687A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
rolled steel
cold
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010001386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011140687A (ja
JP5446886B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010001386A priority Critical patent/JP5446886B2/ja
Priority claimed from JP2010001386A external-priority patent/JP5446886B2/ja
Publication of JP2011140687A publication Critical patent/JP2011140687A/ja
Publication of JP2011140687A5 publication Critical patent/JP2011140687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5446886B2 publication Critical patent/JP5446886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本実施の形態に係る鋼板は、以下に列記する元素を任意元素として含有してもよい。
Ti:0.040%未満、Nb:0.030%未満およびV:0.50%以下からなる群から選択される1種または2種以上
Ti、NbおよびVは、炭化物または窒化物として析出し、焼鈍中のオーステナイトの粗大化を抑制し、延性および伸びフランジ性を向上させる作用を有する。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。しかしながら過剰に含有させても上記作用による効果が飽和して不経済となる。そればかりか、再結晶温度が上昇し、冷延鋼板の金属組織が不均一化し、伸びフランジ性も損なわれる。さらには、炭化物または窒化物の析出量が増し、降伏比が上昇し、形状凍結性も劣化する。したがって、Ti含有量は0.040%未満、Nb含有量は0.030%未満、V含有量は0.50%以下とする。Ti含有量は好ましくは0.025%未満、さらに好ましくは0.020%未満であり、Nb含有量は好ましくは0.020%未満、さらに好ましくは0.015%以下であり、V含有量は好ましくは0.30%以下である。上記作用による効果をより確実に得るには、Ti:0.005%以上、Nb:0.005%以上およびV:0.010%以上のいずれかを満足させることが好ましい。Tiを含有させる場合には、Ti含有量を0.010%以上することがさらに好ましく、Nbを含有させる場合には、Nb含有量を0.010%以上とすることがさらに好ましい。
Cr:1.0%以下、Mo:0.50%以下およびB:0.010%以下からなる群から選択された1種または2種以上
Cr、Moおよびは、鋼の焼入性を向上させる作用を有し、上記の金属組織を得るのに有効な元素である。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。しかしながら、過剰に含有させても上記作用による効果が飽和して不経済となる。したがって、Cr含有量は1.0%以下、Mo含有量は0.50%以下、B含有量は0.010%以下とする。Cr含有量は好ましくは0.50%以下であり、Mo含有量は好ましくは0.20%以下であり、B含有量は好ましくは0.0030%以下である。上記作用による効果をより確実に得るには、Cr:0.20%以上、Mo:0.05%以上およびB:0.0010%以上のいずれかを満足させることが好ましい。
具体的には、実験用熱間圧延機を用いて、Ar点以上の温度域で6パスの圧延を行い、厚さ2〜3mmに仕上げた。最終1パスの圧下率は、板厚減少率で22〜25%とした。熱間圧延後、水スプレーを使用して種々の冷却条件で650〜720℃まで冷却し、5〜10秒間放冷した後、60℃/sの冷却速度で種々の温度まで冷却してこれを巻取温度とし、同温度に保持された電気加熱炉中に装入して30分間保持した後、20℃/hの冷却速度で室温まで炉冷却して巻取後の徐冷をシミュレートした。

Claims (1)

  1. 下記工程(A)〜(C)を有することを特徴とする、主相が低温変態生成相であり第二相にフェライトを含む金属組織を備える冷延鋼板の製造方法:
    (A)質量%で、C:0.020%超0.20%未満、Si:0.10%超2.0%以下、Mn:1.50%以上3.50%以下、P:0.10%以下、S:0.010%以下、sol.Al:0.10%以下およびN:0.010%以下を含有する化学組成を有するスラブに、Ar点以上の温度域で圧延を完了する熱間圧延を施して熱延鋼板となし、前記熱延鋼板を前記圧延の完了後0.4秒以内に720℃以下の温度域まで冷却し、400℃以上の温度域で巻取る熱間圧延工程;
    (B)前記熱延鋼板に冷間圧延を施して冷延鋼板とする冷間圧延工程;および
    (C)前記冷延鋼板に(Ac点−40℃)以上の温度域で均熱処理を施す焼鈍工程。
JP2010001386A 2010-01-06 2010-01-06 冷延鋼板の製造方法 Active JP5446886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001386A JP5446886B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001386A JP5446886B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 冷延鋼板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011140687A JP2011140687A (ja) 2011-07-21
JP2011140687A5 true JP2011140687A5 (ja) 2012-03-08
JP5446886B2 JP5446886B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44456743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001386A Active JP5446886B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5446886B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482513B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-07 新日鐵住金株式会社 冷延鋼板およびその製造方法
JP5462736B2 (ja) * 2010-07-08 2014-04-02 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板の製造方法
JP5880235B2 (ja) * 2012-04-10 2016-03-08 新日鐵住金株式会社 鋼板の製造方法
EP2837707B1 (en) * 2012-04-10 2018-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Impact absorbing member, and method for manufacturing same
JP2013216945A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼板および衝撃吸収部材
JP5949253B2 (ja) * 2012-07-18 2016-07-06 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5857909B2 (ja) * 2012-08-09 2016-02-10 新日鐵住金株式会社 鋼板およびその製造方法
KR102419630B1 (ko) 2014-04-15 2022-07-11 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 높은 항복 강도를 갖는 냉간-압연 판상 강 제품을 제조하기 위한 방법 및 판상 냉간-압연 강 제품
CN108486494B (zh) * 2018-06-05 2019-06-21 西北工业大学 钒微合金化1300MPa级别高强热轧钢板和冷轧双相钢板的生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3911972B2 (ja) * 2000-07-17 2007-05-09 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法
JP2001226741A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Kawasaki Steel Corp 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
DE60319534T2 (de) * 2002-06-25 2009-03-26 Jfe Steel Corp. Hochfestes kaltgewalztes stahlblech und herstellunsgverfahren dafür
JP4539484B2 (ja) * 2005-08-03 2010-09-08 住友金属工業株式会社 高強度熱延鋼板及びその製造方法
CN101238233B (zh) * 2005-08-03 2012-11-28 住友金属工业株式会社 热轧钢板及冷轧钢板及它们的制造方法
JP5194878B2 (ja) * 2007-04-13 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 加工性および溶接性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011140687A5 (ja)
JP5857909B2 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP6894476B2 (ja) 高強度鋼板を製造する方法およびこの方法により得られる鋼板
CN108396237B (zh) 一种高塑性冷轧板及其生产方法
JP2017507241A5 (ja)
RU2680042C2 (ru) Способ производства высокопрочного стального листа, обладающего улучшенной прочностью, пластичностью и формуемостью
JP7033625B2 (ja) 強度、延性および成形性が改善された被覆鋼板の製造方法
US11555226B2 (en) Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
JP5339005B1 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板およびその製造方法
JP2006510802A5 (ja)
MY157318A (en) Cold-rolled steel sheet with excellent aging property and bake hardening and method for manufacturing the same
JP6343688B2 (ja) 超高強度被覆または非被覆鋼板を製造する方法および得られる鋼板
RU2016103568A (ru) Холоднокатаная листовая сталь, способ ее производства и автотранспортное средство
JP6212956B2 (ja) 曲げ加工性と耐摩耗性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
RU2018122307A (ru) Способ производства высокопрочной листовой стали, характеризующейся улучшенными прочностью и формуемостью, и полученная высокопрочная листовая сталь
JP2013076162A5 (ja)
JP2006509912A (ja) 鋼生成物の製造方法
RU2013102244A (ru) Способ изготовления листа из текстурированной электротехнической стали
JP6586432B2 (ja) 成形性および延性が改善された高強度鋼板を製造する方法ならびに得られる鋼板
JP2011140686A5 (ja)
WO2016001895A2 (en) Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2014156142A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP2008308717A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
RU2012132649A (ru) Высокопрочный холоднокатаный стальной лист и стальной лист с покрытием, обладающие превосходной способностью к термическому упрочнению и формуемостью, и способ их производства
JP4156889B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた複合組織鋼板およびその製造方法