JP2011138237A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011138237A
JP2011138237A JP2009296508A JP2009296508A JP2011138237A JP 2011138237 A JP2011138237 A JP 2011138237A JP 2009296508 A JP2009296508 A JP 2009296508A JP 2009296508 A JP2009296508 A JP 2009296508A JP 2011138237 A JP2011138237 A JP 2011138237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gesture
user
setting
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009296508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011138237A5 (ja
Inventor
Makoto Maeda
良 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009296508A priority Critical patent/JP2011138237A/ja
Priority to US12/967,660 priority patent/US20110157636A1/en
Publication of JP2011138237A publication Critical patent/JP2011138237A/ja
Publication of JP2011138237A5 publication Critical patent/JP2011138237A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 画像データの処理のための設定をジェスチャーによって行う際に、ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことができる。
【解決手段】
画像データを処理する画像処理装置であって、操作部を介してユーザによって入力される座標情報の軌跡をジェスチャーとして認識する認識手段と、前記認識手段によって認識されたジェスチャーに従って、画像データを処理するための設定を行う設定手段とを備え、設定手段は、ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、画像処理装置および画像処理装置の制御方法及びプログラに関する。
従来、印刷装置や複合機等の画像処理装置は、ハードキーを介してユーザから印刷設定を受付け、その後、印刷指示があった場合に、受付けた印刷設定に従って印刷を行う。
また、画像処理装置の表示部は、一般的にタッチパネルを備えており、ユーザは表示部のボタンを指などで触れる事によりボタンを押下して印刷設定を行う。
しかし、画像処理装置の表示部は、一般的に表示領域が小さいため、従来のボタンによる印刷設定の指定方法だといくつかの画面を経由しなくてはならないため、印刷設定を行うための操作が煩雑になりがちである。
また、ユーザが設定した印刷設定に基づく印刷の結果は、紙にプリントアウトされたものを確認する方法以外に、表示部に印刷結果をプレビューさせて確認することができる機能を備える画像処理装置がある。しかしながら、プレビューを表示させる場合、ユーザは、印刷設定画面とは別のプレビュー画面を表示部に表示させる操作を行う必要があった。
このような事情があり、画像処理装置に対する操作の方法として、より直感的に印刷設定を行うことができるようにすることが求められている。その方法の一つとして、ジェスチャーを用いた印刷設定方法がある。ジェスチャーには、他人に何かを伝えるためにする身振り手振りという意味もあるが、ここではタッチパネル上でユーザが操作した軌跡をジェスチャーと呼ぶ事にする。
例えば、特許文献1での画像処理装置では、ジェスチャーと印刷設定を1:1で対応づけており、例えばジェスチャーで「Z」を描くと「2in1」が設定される。また別の例では、ジェスチャーで「L」を描くと「画像を横向き」にする事ができるように構成されている。
特開2006−99389号公報
しかしながら、従来のジェスチャーによる印刷設定方法の場合、画像処理装置は、ジェスチャーの軌跡を検知してジェスチャーに対応する設定を行うが、ジェスチャーの位置を考慮していない。
そのため、ステイプル可能な位置が複数存在する場合に、ユーザはジェスチャーによって、ステイプルの実行を指示することはできても、用紙のどこにステイプルするかを指定することができなかった。
仮に、例えば、ステイプルの位置ごとにジェスチャーの内容を変更すると、ジェスチャーの数が増え、ユーザは多くのジェスチャーを記憶しておかなければならない。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明の目的は、画像データの処理のための設定をジェスチャーによって行う際に、ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことができる仕組みを提供することである。
上記目的を達成する本発明の画像処理装置は以下に示す構成を備える。
画像データを処理する画像処理装置であって、操作部を介してユーザによって入力される座標情報の軌跡をジェスチャーとして認識する認識手段と、前記認識手段によって認識されたジェスチャーに従って、画像データを処理するための設定を行う設定手段とを備え、設定手段は、ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことを特徴とする。
本発明によれば、画像データの処理のための設定をジェスチャーによって行う際に、ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことができる。
発明の実施形態を示す画像処理装置の構成を説明するブロック図である。 表示装置に表示されるUIを示す図である。 HDD上に格納されている印刷設定テーブルを示す図である。 表示装置に表示されるUIの遷移状態を示す図である。 画像処理装置における制御手順を示すフローチャートである。 画像処理装置における制御手順を示すフローチャートである。 表示装置に表示されるUIを示す図である。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の実施形態を示す画像処理装置の構成を説明するブロック図である。本例の画像処理装置は、メインコントローラ10、UIユニット20、印刷ユニット30を備える。
図1において、メインコントローラ10は、主にLAN11と、通信ユニット12と、CPU13と、HDD(ハードディスクドライブ)14と、ROM15と、RAM16から構成される。LAN11は、外部装置との間でデータのやり取りを行うための経路を示す。通信ユニット12は、LAN11を通してネットワークに接続する。
メインコントローラ10は、LAN11に接続されるコンピュータ装置から印刷要求を受け付けた場合に、RAM16を用いて印刷データをイメージデータに描画する。ここで、印刷データは、コンピュータ装置にインストールされたプリンタドライバから送信される。この印刷データは、例えば、ページ記述言語に従うPDLデータである。
CPU13は、画像処理装置全体の動作をROM15またはHDD14に記憶された制御プログラムをRAM16にロードして実行することで画像処理装置を総括的に制御する。
HDD14は、文書データや設定データなどを保存するためのストレージとして機能し、ユーザの情報を記憶するBOX機能のためにも使用される。なお、HDD14は、ストレージとしてフラッシュメモリを用いて構成されていてもよい。
ROM15はブートROMとして機能し、システムのブートプログラムが格納されている。CPU13はROM15を経由して読み込んだプログラムに基づいて動作する。RAM16は、CPU13が動作するためのシステムワークメモリである。
UIユニット20は、表示装置(表示部)21とユーザ入力装置(操作部)22を持つ。表示装置21は、各ユニットの状態や、画像処理設定のためのユーザインタフェースを表示するためのディスプレイである。ユーザ入力装置22は、タッチパネルによりユーザからの入力を受け付け、CPU13に受け付けた内容を通知する事ができる。また、ユーザ入力装置22は、ユーザから操作を受付けるハードキーを備えていてもよい。
つまり、CPU13は、ユーザ入力装置22が押下されたことや、ユーザが押下した位置の軌跡(指の軌跡)を検知してジェスチャーを認識する。表示装置21とユーザ入力装置22は、一体的に構成されていてもよい。
印刷ユニット30は、給紙装置31と、描画装置32と、排紙装置33を持つ。給紙装置31は、カセットやデッキと呼ばれており印刷用紙を保持し、メインコントローラ10より印刷要求を受けると、描画装置32に対して印刷紙を給紙する。
描画装置32は給紙装置31より受け取った紙に対して画像を描画し、排紙装置33に送る。ここで、描画処理とは、電子写真プロセスやインクジェットによる印刷処理に対応し、カラー画像またはモノクロ画像、あるいは、その組み合わせによる画像形成処理を実行し、給紙された印刷用紙に印刷データに基づく画像を印刷する。
排紙装置33は、描画装置32より紙を受け取り、例えばパンチやステイプルなどのフィニッシング処理を行い排紙する。なお、排紙装置は、オプションとして、画像処理装置に着脱可能であり、排紙装置の種類によって異なるシート処理を実行することができる。例えば、記録用紙をステイプルの針で綴じるステイプル機能、及び、記録用紙を折る折り機能を備える排紙装置や、パンチを行うパンチ機能を備える排紙装置を、ユーザは適宜付け替えて装着させることができる。
図2は、図1に示した表示装置21に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。以下、プレビュー画面41とジェスチャー画面42について説明する。
図2において、プレビュー画面41は、プレビュー画像を表示装置21上に表示した画面である。また、ジェスチャー画面42は、ユーザ入力装置22上でユーザからのジェスチャーを受付け、表示する画面である。
プレビュー画面41は、プレビュー表示領域43と、ページ切り替えボタン44と、スクロールボタン45と、拡大・縮小ボタン46を備える。
プレビュー表示領域43は、プレビュー画像を表示する画面領域を示す。スクロールボタン45や拡大・縮小ボタン46を押下することによりプレビュー画像の表示する範囲が変化する。
ページ切り替えボタン44は、プレビューを行うファイルがマルチページであった場合に、プレビューするためページを切り替える。スクロールボタン45は、プレビュー画像を拡大表示する事により全体を表示できなくなった場合に用いられ、プレビュー画像のどの部分を表示するかを切り替える事ができる。
拡大・縮小ボタン46は、プレビュー画像の表示倍率を切り替える事ができる。拡大率100%を、画像全体がプレビュー表示領域43に表示されるとする。例えば、画像を200%、400%、800%の倍率で切り替えるとすると、200%の場合は画像の半分、400%の場合画像の4分の1、800%の場合画像の8分の1が表示される。
ジェスチャー画面42は、ユーザが操作するカーソルに対応する座標情報を入力するためのジェスチャー入力領域47を備える。ジェスチャー入力領域47は、ジェスチャー入力領域47を押下しているユーザの指が動かされた場合に、その軌跡と位置をジェスチャーとしてRAM16に記憶する。これにより、ユーザのジェスチャーが受付けられて、CPU13が取得した軌跡に対応する座標情報を後述する印刷設定テーブル60を参照しながら解析して、ジェスチャーを特定することが可能となる。
具体的には、ジェスチャー入力領域47は、ユーザによって押下された位置の座標情報を取得する事ができる。ここで、CPU13は、ジェスチャー入力領域47上のカーソルの座標を一定間隔で取得する事で、ユーザにより押下された位置が変更された場合、離散的な座標情報をRAM16上に取得する事ができる。
その後、CPU13は、一定期間内でRAM16に記憶された離散的な座標情報をベクトル化する事で、ユーザによって押下された位置に対応する座標情報の軌跡をジェスチャーとして認識することができる。また、メインコントローラ10のCPU13は、ジェスチャー入力領域47が記憶した軌跡と位置を解析し、所定のジェスチャーと一致しているかを登録されたジェスチャーを解析するための印刷設定テーブル60を参照して判断する。
以下では、ユーザのジェスチャー入力により印刷設定を行うフローについて説明する。
図3は、図1に示したHDD14上に格納されている印刷設定テーブル60の一例を示す図である。本実施形態において、HDD14は、ユーザが操作するジェスチャー入力領域47に対するカーソルの座標情報で特定される位置(縦位置/横位置)と、特定のジェスチャーとを対応付けた印刷設定情報を印刷設定テーブル60として保持する。
なお、本実施形態では、単一のジェスチャーの例を示すが、画像処理装置が実行可能な印刷設定であれば、図3に示す縮小レイアウトのジェスチャーと、他のジェスチャーとの組み合わせを印刷設定として受け付けることも可能である。ただし、同時に設定できない印刷設定を示すテーブルを参照して、ユーザからのジェスチャーのエラー入力等を表示するように制御してもよい。
さらに、図3に示されていない印刷設定、例えば両面印刷等についてもジェスチャーと、ジェスチャーの位置(縦位置、横位置)とを対応づけることで設定可能である。また、両面印刷については、他のジェスチャーとの組み合わせも可能である。
また、本例では、ジェスチャーがシンプルな直線的動作である例を示すが、曲線的なジェスチャーや、直線と曲線とを組み合わせたジェスチャーであってもよい。
さらには、ユーザ別に、ジェスチャーと印刷設定との対応づけられた印刷設定テーブルをHDD14に記憶させ、認証されたユーザに対応するジェスチャーで印刷設定を行えるように構成してもよい。ユーザ別に管理された印刷設定テーブルにおける、ジェスチャーと印刷設定との対応付けは、認証されたユーザによって、変更できるようにしてもよい。
図3において、本例の印刷設定テーブル60は、ジェスチャー位置を特定するために横位置、縦位置の情報と、ジェスチャー(入力された座標の軌跡)、印刷設定とが対応付けられてHDD14に格納されている例である。なお、横位置とは表示部の表示画面の天地を上下方向とした場合に、横方向の位置のことを表し、縦位置とは表示部の表示の天地方向の位置のことを表す。印刷設定テーブル60は、横位置、縦位置、ジェスチャーの組み合わせがどの印刷設定に対応付いているかを参照するためのテーブルとして機能する。
例えば、No.1の例だと、横位置が「左」、縦位置が「上」、ジェスチャーが「斜め線」に対して、印刷設定が「シングルステイプル(左上)」となる。またNo.5の例だと横位置が「左」、縦位置が「中央」、ジェスチャーが「斜め線」に対して、印刷設定が「ダブルステイプル(左)」となる。No.1の例と同じジェスチャーであるが、位置が異なるため違う印刷設定となっている。なお、本実施形態では、ジェスチャー入力領域47を、縦3横3の9つの領域に等分し、それぞれの領域を「左上」「上」「右上」「左」「中央」「右」「左下」「下」「右下」とした例を説明する。
ユーザから所定のジェスチャーを受け付けた場合、メインコントローラ10のCPU13は、HDD14上に格納されている印刷設定テーブル60を参照する。そして、CPU13は、受け付けたジェスチャーに対応付けられている印刷設定を印刷設定テーブル60上から検索する。
そして、CPU13は、RAM16に取得されたジェスチャーに基づく該当する印刷設定が、排紙装置33に装着されているフィニッシャーオプションにより実行可能な印刷設定かどうか判定する。例えば、排紙装置33の種類によっては、特定の後処理を実行することができない場合がある。例えば、パンチ機能を実行することはできるが、ステイプル機能を実行することはできない場合がある。また、逆に、ステイプル機能を実行することはできるが、パンチ機能を実行することができない場合がある。
また、ステイプル機能を実行することはできるが、ステイプラの構造上、記録用紙に対してステイプル可能な位置に制限がある場合がある。例えば、ステイプル(左上)は実行できるが、ステイプル(左)は実行できない等である。このような排紙装置33は、画像処理装置に着脱可能であり、ユーザが使用環境に応じて、適宜変更することができるようになっている。
排紙装置33が、画像処理装置に装着されると、CPU13は、排紙装置33が実行できる後処理の種類を示す能力情報を取得し、HDD14に記憶しておく。
そして、CPU13は、HDD14に記憶された能力情報に従って、ユーザから受付けた印刷設定が実行可能であるか否かを判定する。ここで、CPU13が、ユーザから受付けた印刷設定を実行可能であると判定した場合、当該印刷設定を、画像データの処理のために用いる設定として確定し、プレビュー画面41に印刷設定を反映する処理を実行する。
以下、図4の(A)〜(D)を参照して、具体例として4つのジェスチャーと印刷設定との関係について説明する。
図4は、図1に示した表示装置21に表示されるユーザインタフェースの遷移状態を示す図である。
図4の(A)は、ジェスチャー画面42において、ユーザが自分の指によって、ジェスチャー入力領域47の左上に対して斜め線のジェスチャー(斜め線)を入力した場合の表示に対応する。ここで、左上とは、ジェスチャー入力領域47を9等分したときの左上に相当する位置であり、ユーザから見てもジェスチャー画面42の表示領域の左上座標領域に対応する。つまり、CPU13は、ユーザによるジェスチャーの位置を左上座標として検出する。また、CPU13は、ジェスチャー画面42上で検出した位置の移動軌跡が「斜め線」であると検出する。ここで、CPU13は、ユーザが操作する位置の座標情報を所定時間の間隔で読み取ることで、ユーザから入力される座標情報の軌跡I1(矢印の先端が終点座標に対応する)を印刷設定のためのジェスチャーとして受け付ける。
これにより、CPU13は、ユーザが指によってジェスチャー画面42に対してジェスチャーを入力する。これを受けて、CPU13は、ユーザが入力したジェスチャーが、印刷設定テーブル60を参照して、「シングルステイプル(左上)」を要求していると判断する。そして、CPU13は、当該判断結果に基づいて、プレビュー画面41上に「シングルステイプル(左上)が設定されました」というダイアログM1を表示する。
また、CPU13は、特定された印刷設定としてプレビュー表示領域43にシングルステイプル(左上)を示すアイコンを表示する。これにより、表示装置21のジェスチャー画面42から入力したジェスチャーの位置と、ジェスチャーと、特定された印刷設定の内容とから、ユーザは、左上にステイプルの設定が受け付けられたことを視覚的に確認することができる。
図4の(B)は、ジェスチャー入力領域47の中央に対して横線のジェスチャーを入力している例である。CPU13は、ユーザからのジェスチャーの入力に対して印刷設定テーブル60を参照して、印刷設定の内容を判断する。ここで、CPU13は、座標情報を所定時間の間隔で読み取ることで、ユーザから入力される座標情報の軌跡I2(矢印の先端が終点座標に対応する)を印刷設定のためのジェスチャーとして受け付ける。
この例では、CPU13がジェスチャーは「縮小レイアウト」を示していると判断して、プレビュー画面41上に特定された印刷設定として「2in1が設定されました」というダイアログを表示する。また、CPU13は、プレビュー表示領域43に2in1を示すため1ページ目と2ページ目を並べて表示する。
これにより、表示装置21のジェスチャー画面42から入力したジェスチャーの位置と、ジェスチャーと、特定された印刷設定の内容とから、ユーザは、縮小レイアウトの設定が受け付けられたことを視覚的に確認することができる。
図4の(C)は、ジェスチャー画面42において、ユーザがカーソルを操作して、ジェスチャー入力領域47の下端に対して横線を2つ引くジェスチャーを入力している例である。CPU13は、ユーザからのジェスチャーの入力に対して印刷設定テーブル60を参照して、印刷設定の内容を判断する。ここで、CPU13は、ユーザが操作するカーソルの座標情報を所定時間の間隔で読み取ることで、ユーザから入力される座標情報の軌跡I3(矢印の先端が終点座標に対応する)を印刷設定のためのジェスチャーとして受け付ける。
この例では、CPU13がジェスチャーは「パンチ(下)」を示していると判断して、プレビュー画面41上に「パンチ(下)が設定されました」というダイアログを表示する。また、CPU13は、プレビュー表示領域43にジェスチャーに対応する印刷設定としてパンチを示すアイコンを表示する。
これにより、表示装置21のジェスチャー画面42から入力したジェスチャーの位置と、ジェスチャーと、特定された印刷設定の内容とから、ユーザは、パンチ(下)の設定が受け付けられたことを視覚的に確認することができる。
図4の(D)は、ジェスチャー画面42において、ユーザがカーソルを操作して、ジェスチャー入力領域47の中央に対して縦線のジェスチャーを入力している例である。ここで、CPU13は、ユーザが操作するカーソルの座標情報を所定時間の間隔で読み取ることで、ユーザから入力される座標情報の軌跡I4(矢印の先端が終点座標に対応する)を印刷設定のためのジェスチャーとして受け付ける。そして、CPU13は、ユーザからのジェスチャーの入力に対して印刷設定テーブル60を参照して、印刷設定の内容を判断する。
この例では、CPU13がジェスチャーは、「製本」を示していると判断して、プレビュー画面41上に「製本が設定されました」というダイアログを表示する。また、CPU13は、プレビュー表示領域43に特定された印刷設定として製本を示すため書籍型に画像を表示する。
これにより、表示装置21のジェスチャー画面42から入力したジェスチャーの位置と、ジェスチャーの軌跡と、印刷設定テーブル60とから、ユーザは、製本の設定が受け付けられたことを視覚的に確認することができる。
図5,図6は、本実施形態を示す画像処理装置における制御手順の一例を示すフローチャートである。本例は、メインコントローラ10のCPU13による印刷設定処理例である。なお、S100〜S114は各ステップを示し、CPU13がHDD14、ROM15に記憶された制御プログラムをRAM16にロードして実行することで実現される。
電源が投入された後、CPU13は、プレビュー画像をプレビュー表示領域43に表示する(S100)。ジェスチャー入力領域47は、ユーザによりジェスチャーに基づく入力を受け付ける(S101)。そして、RAM16に入力された座標情報が取得されたことをCPU13が検知すると、CPU13は、入力された座標情報の軌跡と、ジェスチャーが行われたジェスチャー入力領域47上の位置と、を記憶する。そして、CPU13は、ジェスチャーの位置及び軌跡と印刷設定テーブル60と照合を行うことでユーザから受け付けた印刷設定の内容をチェックする(S102)。これにより、CPU13は、ユーザから受け付けた印刷設定を特定することが可能となる。
ここで、CPU13は、該当する印刷設定が存在し、かつ、HDD14に記憶された排紙装置33の能力情報をチェックして、ユーザから受け付けた印刷設定として特定された印刷設定が実行可能かどうか判断する(S103)。なお、該当する印刷設定が印刷設定テーブル60に存在しない場合、すなわち、ジェスチャーを認識できなかった場合には、CPU13は、表示装置21にエラーを表示する。CPU13は、設定可能であると判断した場合は、プレビュー画面41上に、印刷結果を踏まえたプレビューを表示する(S104)。
そして、CPU13は、ユーザによりプレビュー画面41が閉じる指示がされているかどうかを判断する(S105)。ここで、ユーザによりプレビュー画面41が閉じる指示がされているとCPU13が判断した場合は、CPU13はジェスチャーによって設定された印刷設定を確定して(S106)、本処理を終了する。
一方、S103で、設定可能でないと判断した場合は、図6に示すS107以降の処理に移る。ここで、設定可能でないと判断する例として、ジェスチャーとして、ステイプル右を入力したため、実行可能な印刷設定としてユーザにステイプル左上を提示する場合を想定する。この場合、CPU13は、設定可能な印刷設定として、つまり、代替可能な印刷設定候補として、ステイプル(左上)を設定する例を説明する。
まず、CPU13は、不図示の代替テーブルを参照して、入力された印刷設定に対して、登録されている印刷設定の中から代替の設定を検索する(S107)。次に、CPU13は、該当する印刷設定をユーザに代替すべき印刷設定の候補として1つ目の代替候補を、プレビュー画面41上に提示する(S108)。代替の設定は、各設定に対応付けて記憶されているものとする。例えば、「ステイプル右」という設定の代替の設定として、「パンチ左」、「ステイプル左上」を対応付けて記憶しておく。そして、「ステイプル右」という設定を受付けた場合に、パンチ左、ステイプル左上という設定を同時にユーザに提示する。あるいは、代替の設定が複数ある場合に、複数の代替の設定のそれぞれに優先順位を付け、優先順位が高いほうから順にユーザに提示するようにしてもよい。
例えば、ユーザにとって意図しない印刷設定(ステイプル左)が代替提案として提示された場合を考慮して、CPU13は、代替提案すべき印刷設定の次候補(パンチ左)をプレビュー画面41上に表示する(S109)。
図7は、図1に示した表示装置21に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、特定された印刷設定に対して代替可能な印刷設定の候補を表示手段に提示する例であり、CPU13が図6に示すフローに従って表示される。
図7において、48は取消ボタンで、複数同時に表示された印刷設定の候補、例えばステイプルと、パンチを取り消すためのボタンとして機能する。49は代替すべき印刷設定の次候補を確定する次候補ボタンである。
例えばユーザによりジェスチャーとしてステイプル(右)を入力されたが、排紙装置33の機構上、排紙装置33がステイプル(右)を打てないとCPU13が判断した場合、代替すべき印刷設定の候補としてステイプル(左上)を提案している。
ここで、ユーザに代替の設定として提示されたステイプル(左上)および次ぎ候補のパンチが望んだ印刷設定ではなかった場合、ユーザは取消ボタン48を押下することで、代替候補を複数同時にキャンセルする事ができる。その場合、表示装置21上に表示された代替の設定は表示されなくなる。なお、図7に示す画面において、CPU13は、同時に次候補もユーザに提示する。つまり、左にステイプルは打てなくても左にパンチは打てるとCPU13が判断した場合、代替提案の次候補としてパンチ(左)を提案する。
ユーザは、CPU13による次候補の提案が望んだ印刷設定の場合、次候補ボタン49を押下することで次候補の印刷設定が設定される。ここで、次候補ボタン49は、複数同時に表示された印刷設定の候補、例えばステイプルと、パンチのうち、パンチを次候補として選択するためのボタンとして機能する。
次に、CPU13は、ユーザが表示された設定を取り消す要求が入力しているか、すなわち、取消ボタン48が押下されているかどうかを判断する(S110)。ここで、代替提案の設定取消を受け付けたとCPU13が判断した場合、表示された代替提案に対応する印刷設定をキャンセルして、つまり、ユーザによるジェスチャーの入力をキャンセルして(S111)、S105へ戻る。
一方、S110で、取消ボタン48が押下されていないとCPU13が判断した場合、次のS112で、CPU13は、ユーザにより次候補を選択する入力がなされているかどうか、つまり、次候補ボタン49が押下されているかどうかを判断する。ここで、次候補ボタン49が押下されているとCPU13が判断した場合は、代替提案である左上ステイプルの印刷設定をキャンセルし、次候補の左パンチを印刷設定として、S105へ戻る。
一方、S112で次候補ボタン49が押下されていないとCPU13が判断した場合は、CPU13は最初に提示した代替提案を印刷設定として(S114)、ジェスチャーの入力を受け付けるためにS105へ戻る。
本実施形態によれば、ジェスチャーの位置と動作により、所定の印刷設定を対応づける事で、ユーザはより直感的かつ簡易に印刷設定を行う事ができる。
また、ジェスチャーに基づいて設定した印刷設定を即座にプレビュー画面上に反映する事で、ユーザは設定した結果を視覚的に、かつ、グラフィカルに判断する事が出来る。
また、複数種類の排紙装置33に共通する印刷設定テーブル60を登録しておくことで、排紙装置33が変更されてもその排紙装置33の能力に応じたジェスチャーを認識することができる。そして、その排紙装置33で実行できないジェスチャーがあっても代替の設定をユーザに提示することができる。
また、本実施形態では、シート後処理に関わる印刷設定をジェスチャーで行う場合について説明したが、ジェスチャーを入力可能なインターフェースを持つ画像処理装置であれば他の機能処理についても適用することができる。
したがって、ジェスチャーを入力可能なインターフェースを持つ画像処理装置であれば、例えばコピー機能、Boxプリント機能、携帯プリント機能などの印刷設定についても本発明を適用することが可能である。
また、印刷設定に限らず、画像データを外部の装置に送信する際に、送信する画像を編集するための編集方法として、本発明を適用することもできる。
なお、上述の実施形態では、プレビュー表示領域43と、ジェスチャー入力領域47とが分かれている例を説明したが、プレビュー表示領域43とジェスチャー入力領域47とが一体的に構成されていてもよい。具体的には、プレビュー表示領域43の上にタッチパネルを設け、タッチパネルからの入力をジェスチャーとして認識すればよい。その場合、プレビュー表示領域43に表示された用紙上で入力された座標情報の軌跡と、用紙に対する座標情報の位置とに従って、画像処理のための設定を行うことができる。例えば、用紙の左上の位置で図4(A)に示すようなジェスチャーが認識された場合、CPU13は、用紙の左上にステイプルを行うような指示がなされたと認識する。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。
10 メインコントローラ
13 CPU
20 UIユニット
21 表示装置
30 印刷ユニット

Claims (6)

  1. 画像データを処理する画像処理装置であって、
    操作部を介してユーザによって入力される座標情報の軌跡をジェスチャーとして認識する認識手段と、
    前記認識手段によって認識されたジェスチャーに従って、画像データを処理するための設定を行う設定手段とを備え、
    前記設定手段は、前記ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記認識手段によって認識されたジェスチャーの位置に対応する設定に従った画像データの処理を実行可能かどうかを判断する判断手段と、
    前記判断手段が実行可能でないと判定した場合、代替の設定をユーザに提示する提示手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記提示手段は、代替の設定をユーザに提示し、前記設定手段は、前記提示手段によって提示された代替の設定の中から、いずれかの設定をユーザに選択させることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記画像処理装置に装着された後処理装置の能力情報を取得する取得手段をさらに備え、
    前記判断手段は、前記取得手段によって取得された能力情報に従って、前記認識手段によって認識されたジェスチャーの位置に対応する設定に従った画像データの処理を実行可能かどうかを判断することを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 画像データを処理する画像処理装置の制御方法であって、
    操作部を介してユーザによって入力される座標情報の軌跡をジェスチャーとして認識する認識工程と、
    前記認識工程で認識されたジェスチャーに従って、画像データを処理するための設定を行う設定工程とを備え、
    前記設定工程では、前記ジェスチャーの位置に応じて異なる設定を行うことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  6. 請求項5に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009296508A 2009-12-26 2009-12-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Pending JP2011138237A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296508A JP2011138237A (ja) 2009-12-26 2009-12-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US12/967,660 US20110157636A1 (en) 2009-12-26 2010-12-14 Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296508A JP2011138237A (ja) 2009-12-26 2009-12-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011138237A true JP2011138237A (ja) 2011-07-14
JP2011138237A5 JP2011138237A5 (ja) 2012-02-09

Family

ID=44187194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296508A Pending JP2011138237A (ja) 2009-12-26 2009-12-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110157636A1 (ja)
JP (1) JP2011138237A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045125A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 入力表示装置、画像形成装置、撮像装置、及びプログラム
WO2013121770A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2013179528A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2013222277A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013257694A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014188951A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocera Document Solutions Inc 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2015039864A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2015047699A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2015217647A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US9258444B2 (en) 2013-08-30 2016-02-09 Konica Minolta, Inc. Displaying device having touch panel type displaying unit
JP2018120294A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、入力パターン確認方法、およびコンピュータプログラム
JP2020119465A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 コニカミノルタ株式会社 印刷条件設定装置、印刷装置およびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773676B2 (en) * 2011-03-07 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral, multifunction peripheral control system, and multifunction peripheral control method for preparing information display screen including changing default conditions
US8724146B2 (en) * 2011-03-28 2014-05-13 Apple Inc. Systems and methods for defining print settings using device movements
JP5585886B2 (ja) * 2011-07-13 2014-09-10 コニカミノルタ株式会社 印刷指示装置及び印刷指示プログラム
JP5772773B2 (ja) * 2012-09-19 2015-09-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、操作標準化方法および操作標準化プログラム
JP5700020B2 (ja) * 2012-10-10 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、プログラム及び操作イベント判別方法
JP5862549B2 (ja) * 2012-11-28 2016-02-16 コニカミノルタ株式会社 データ処理装置、操作受付方法およびブラウジングプログラム
US10996909B2 (en) 2017-02-24 2021-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document processing for printing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192800A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Canon Inc 画像印刷装置および画像印刷方法
JP2004054900A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Canon Inc ネットワーク印刷システム及び印刷方法
JP2005115683A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Canon Inc 印刷設定方法及び情報処理装置
JP2009116789A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2009152818A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430389B1 (en) * 2000-10-27 2002-08-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Picture image forming system with stapler
JP2004282439A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006099389A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sharp Corp 情報処理システム、及び該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
US8199144B2 (en) * 2005-04-26 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and related method, image forming apparatus and related control method, program, and recording medium
JP4828339B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-30 株式会社リコー ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP2007200280A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Ricoh Co Ltd ユーザインタフェース装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8089642B2 (en) * 2006-10-12 2012-01-03 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus driver, operation setting device for image forming apparatus, image forming apparatus, and image forming system for post-processing
JP4878278B2 (ja) * 2006-12-01 2012-02-15 キヤノン株式会社 シート処理装置、および画像形成装置
JP4289405B2 (ja) * 2007-02-13 2009-07-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP4787779B2 (ja) * 2007-03-14 2011-10-05 株式会社リコー 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
KR20090113013A (ko) * 2008-04-25 2009-10-29 삼성전자주식회사 인쇄 제어 방법 및 인쇄 제어 단말장치
US8314950B2 (en) * 2009-01-26 2012-11-20 Ricoh Company, Ltd. Approach for using settings mismatch tolerance levels to handle mismatches between print job settings and printing device settings
JP5091267B2 (ja) * 2010-02-18 2012-12-05 シャープ株式会社 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192800A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Canon Inc 画像印刷装置および画像印刷方法
JP2004054900A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Canon Inc ネットワーク印刷システム及び印刷方法
JP2005115683A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Canon Inc 印刷設定方法及び情報処理装置
JP2009116789A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sharp Corp 画像形成装置
JP2009152818A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239675B2 (en) 2011-08-22 2016-01-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Input display apparatus and method, image forming apparatus, imaging apparatus, and computer readable medium
JP2013045125A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 入力表示装置、画像形成装置、撮像装置、及びプログラム
US9241083B2 (en) 2011-08-22 2016-01-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, method, and computer readable medium for displaying gesture guidance information
WO2013121770A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2013179528A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US11647131B2 (en) 2012-02-29 2023-05-09 Fujifilm Business Innovation Corp. Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method
US10931837B2 (en) 2012-02-29 2021-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method
US9113014B2 (en) 2012-02-29 2015-08-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method
JP2013222277A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013257694A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014188951A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kyocera Document Solutions Inc 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2015039864A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP2015047699A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
US9258444B2 (en) 2013-08-30 2016-02-09 Konica Minolta, Inc. Displaying device having touch panel type displaying unit
JP2015217647A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2018120294A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、入力パターン確認方法、およびコンピュータプログラム
JP2020119465A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 コニカミノルタ株式会社 印刷条件設定装置、印刷装置およびプログラム
JP7232402B2 (ja) 2019-01-28 2023-03-03 コニカミノルタ株式会社 印刷条件設定装置、印刷装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110157636A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011138237A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US9076085B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP5958233B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US9021351B2 (en) Method and apparatus for setting output image including image processing information and program for controlling the same
US11647131B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method
JP5874465B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2011197079A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2008009565A (ja) データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
US20150220255A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and related program
EP2816416B1 (en) Display device, image forming apparatus, and computer-readable recording medium storing display control program
US20120287446A1 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2011234264A (ja) 画像形成装置
US9195915B2 (en) Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium
JP2003345506A (ja) 操作入力装置および画像形成装置
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP2015170295A (ja) 画像形成出力の出力設定を行う情報処理装置およびその制御方法
JP5787567B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5896648B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20130208313A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program
US20170052689A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and storage medium
JP6213581B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御プログラム
JP6257286B2 (ja) 情報処理装置及び方法とプログラム
JP6205716B2 (ja) 画像形成装置
JP2013084024A (ja) 情報機器、画像形成装置、操作画面の表示制御方法およびコンピュータープログラム
JP2008228026A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122