JP2011137631A - 蒸気発生システム - Google Patents
蒸気発生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011137631A JP2011137631A JP2011046602A JP2011046602A JP2011137631A JP 2011137631 A JP2011137631 A JP 2011137631A JP 2011046602 A JP2011046602 A JP 2011046602A JP 2011046602 A JP2011046602 A JP 2011046602A JP 2011137631 A JP2011137631 A JP 2011137631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- generation system
- steam
- temperature
- steam generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の蒸気発生システムは、被加熱媒体が流れる供給経路20と、ヒートポンプ10とを備えている。ヒートポンプ10は、作動媒体の流れ方向に並ぶ吸熱部11と、圧縮部12と、第1放熱部13Aと、第2放熱部13Bと、膨張部14とを有している。ヒートポンプ10における第2放熱部13B及び第1放熱部13Aがその順に、供給経路20内の被加熱媒体を加熱する。
【選択図】図1
Description
図1において、蒸気発生システムS1は、ヒートポンプ10と、被加熱媒体(本例では水)の供給経路20と、圧縮機30とを備えている。
タンク47または循環配管48には、加温部21からの水の供給口と、蒸気の排出口とが設けられる。循環配管48の入口端と出口端とはそれぞれタンク47に接続される。循環配管48の少なくとも一部が、ヒートポンプ10の第1放熱部13Aに隣接して配置される。循環配管48と第1放熱部13Aとを含んで第2熱交換器41が構成される。第2熱交換器41は、低温の流体(循環配管48内の水)と高温の流体(ヒートポンプ10内の作動流体)とが対向して流れる向流型の熱交換構造、あるいは、高温流体と低温流体とが並行して流れる並行流型の熱交換構造などを有する。ヒートポンプ10の第1放熱部13Aが、循環配管48の外周面や内部に配設された構成を採用してもよい。タンク47内には、循環配管48の出口端に隣接して、必要に応じて気液分離器49が配設される。
図2に示すように、水は、第1熱交換器40(図1参照)において沸点近くまで温度上昇した後、温度一定のまま第2熱交換器41において相変化する。このとき、大気圧(P1=1atm=約0.1MPa)に比べて低い負圧P0の状態において、飽和蒸気d0が発生する。飽和蒸気d0の温度は標準沸点よりも低い、例えば約90℃である。
図3において、蒸気発生システムS2は、ヒートポンプ50と、被加熱媒体(本例では水)の供給経路20と、多段式の圧縮部60とを備えている。
供給経路20の構成は、図1の蒸気発生システムS1のそれと同様である。ヒートポンプ50は、図1のヒートポンプ10と同様の構成に加え、バイパス経路51と、再生器52とを有する。以下の説明では、蒸気発生システムS2について、図1の蒸気発生システムS1と同様の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略または簡略化する。
図8の蒸気発生システムS3は、図3の蒸気発生システムS2のヒートポンプ50から、バイパス経路51及び再生器52を省いたヒートポンプ70を有している。
図1の蒸気発生システムS1のCOPは3.07であった。図3の蒸気発生システムS2のCOPは、再熱2段が3.42、再熱4段で3.52であった。図8の蒸気発生システムS3のCOPは、再熱2段が3.21であった。
図9の蒸気発生システムS4は、図3の蒸気発生システムS2と比較して被加熱媒体(水)の入力温度が異なる(約60℃)。
図10の蒸気発生システムS5は、図3の蒸気発生システムS2の供給経路20から、圧縮機30を省いた供給経路80を有している。
Claims (1)
- 被加熱媒体の供給経路と、
ヒートポンプと、を備え、
前記ヒートポンプは、作動媒体の流れ方向に並ぶ吸熱部、圧縮部、第1放熱部、第2放熱部、及び膨張部を有し、
前記第2放熱部及び前記第1放熱部がその順に、前記供給経路内の前記被加熱媒体を加熱する、ことを特徴とする蒸気発生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046602A JP5223937B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 蒸気発生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046602A JP5223937B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 蒸気発生システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005316547A Division JP4784263B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-10-31 | 蒸気発生システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137631A true JP2011137631A (ja) | 2011-07-14 |
JP2011137631A5 JP2011137631A5 (ja) | 2011-10-06 |
JP5223937B2 JP5223937B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=44349201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046602A Expired - Fee Related JP5223937B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 蒸気発生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223937B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125547A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-13 | 株式会社東芝 | ヒ−トポンプ式ボイラ装置 |
JPS63131901A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-03 | 徳山石油化学株式会社 | 反応熱の回収方法 |
JPH0942606A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Babcock Hitachi Kk | 貫流ボイラ蒸気温度制御装置 |
JP2002106988A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
JP2004239507A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046602A patent/JP5223937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125547A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-13 | 株式会社東芝 | ヒ−トポンプ式ボイラ装置 |
JPS63131901A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-03 | 徳山石油化学株式会社 | 反応熱の回収方法 |
JPH0942606A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Babcock Hitachi Kk | 貫流ボイラ蒸気温度制御装置 |
JP2002106988A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
JP2004239507A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5223937B2 (ja) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4784263B2 (ja) | 蒸気発生システム | |
JP5958819B2 (ja) | ヒートポンプシステムおよびそれを用いた冷却システム | |
JP5130676B2 (ja) | 蒸気発生システム | |
WO2007029680A1 (ja) | 蒸気発生システム | |
JP5141101B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP2006348876A (ja) | 蒸気供給システム及び発電プラント | |
JP4982985B2 (ja) | 蒸気発生システム | |
JP5200461B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5515438B2 (ja) | 熱供給システム | |
JP5206172B2 (ja) | 熱流体供給システム及び熱流体供給方法 | |
JP5200525B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5409022B2 (ja) | 高温型ヒートポンプシステム | |
JP5157224B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5211883B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5551902B2 (ja) | 高温型ヒートポンプシステム | |
CN103148584A (zh) | 双级压缩热泵热水机组 | |
JP5239613B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5760303B2 (ja) | 熱供給システム | |
JP4853125B2 (ja) | 蒸気発生システム | |
JP5223937B2 (ja) | 蒸気発生システム | |
JP2008232534A (ja) | 蒸気生成システム及び蒸気生成方法 | |
JP5176491B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5056031B2 (ja) | 蒸気生成システム及び蒸気生成方法 | |
JP5239284B2 (ja) | 蒸気生成システム | |
JP5262428B2 (ja) | ヒートポンプシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5223937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |