JP2011135930A - 着用物品 - Google Patents

着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2011135930A
JP2011135930A JP2009296186A JP2009296186A JP2011135930A JP 2011135930 A JP2011135930 A JP 2011135930A JP 2009296186 A JP2009296186 A JP 2009296186A JP 2009296186 A JP2009296186 A JP 2009296186A JP 2011135930 A JP2011135930 A JP 2011135930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
region
gasket
elastic element
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009296186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5346274B2 (ja
Inventor
Shunsuke Takino
俊介 瀧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009296186A priority Critical patent/JP5346274B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to MYPI2012002691A priority patent/MY154042A/en
Priority to EP10839284.6A priority patent/EP2517681B1/en
Priority to PCT/JP2010/072642 priority patent/WO2011078051A1/ja
Priority to US13/518,969 priority patent/US8945078B2/en
Priority to TW099145509A priority patent/TWI519283B/zh
Priority to CN201010621780.3A priority patent/CN102028583B/zh
Publication of JP2011135930A publication Critical patent/JP2011135930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346274B2 publication Critical patent/JP5346274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49466Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 クロッチ域でシャーシが折り曲げられた着用物品を提供する。
【解決手段】 おむつ10は仮想横中心線に沿って、前後ウエスト域11,12が互いに接触し、かつそれら域の第1および第2端縁22,32が実質的に合致するように折り畳まれている。このように折り畳まれた状態において、ガスケットカフ70の仮想横中心線よりも前ウエスト域11側には、縦方向Yに延びる第1折曲線75が形成されている。第1折曲線75は、吸液構造体の芯材の両側縁に沿って形成され、両側縁の外側に位置するガスケットカフ70が、第1折曲線75に沿って外側シートの着衣側に折り返されている。漏れバリアカフ80には、縦方向Yに延びる第2折曲線85が形成されている。第2折曲線85は、仮想横中心線よりも前ウエスト側11に位置し、折り畳まれた遠位縁を展開しながら外側シートの着衣側へと折り返される。
【選択図】図1

Description

この発明は、着用物品に関し、さらに詳しくは使い捨てのおむつ、排泄トレーニングパンツ、失禁ブリーフ等の着用物品に関する。
従来、複数のおむつがパッケージ内に収容されるときに、両側部が縦中心線の方に折り畳まれる使い捨ておむつが知られている。例えば、特許文献1によれば、シャーシの前ウエスト域および後ウエスト域の両方が、折り畳まれて、おむつの横方向の長さ寸法を小さくすることができる。
特表2009−528888号公報(JP 2009−528888 A)
上記のような特許文献1では、前後ウエスト域の両方が折り畳まれている構成を開示しているものであって、クロッチ域での折り畳みについては開示されていない。
この発明では、クロッチ域でシャーシが折り曲げられた着用物品を提供することを課題とする。
この発明は、縦方向および横方向と、身体側およびその反対側と、前後ウエスト域のいずれか一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1および第2ウエスト域間に位置するクロッチ域を含むシャーシとを含み、前記シャーシは、前記第1および第2ウエスト域の前記横方向に延びる第1および第2端縁と、前記縦方向に延びる両側縁とを有し、前記第1および第2ウエスト域の両側縁を互いに接合することで、前記第1および第2端縁でウエスト開口が形成され、前記クロッチ域に位置する前記両側縁で一対のレッグ開口が形成された着用物品の改良に関わる。
この発明は、前記着用物品において、前記両側縁は、前記縦方向に延びる第1折曲線に沿って前記シャーシの前記反対側に折り返され、前記第1折曲線は、少なくとも前記クロッチ域に位置するとともに、前記第1端縁から前記第2端縁までの前記縦方向の長さ寸法を二等分する仮想横中心線よりも前記第1ウエスト域側に位置することを特徴とする。すなわち、この発明の実施の態様においては、第1折曲線は、クロッチ域の第2ウエスト域側には、形成されないことを意味する。
この発明の実施態様のひとつとして、前記シャーシの前記身体側には、前記クロッチ域から前記第1および第2ウエスト域に延びる吸液構造体をさらに含み、前記吸液構造体は、吸液性の芯材と、前記芯材を覆う被覆シートとを有し、前記第1折曲線は、前記芯材の両側縁に沿って形成される。
他の実施態様のひとつとして、前記第1ウエスト域には、前記横方向に伸長状態で収縮可能なウエスト弾性要素が取り付けられ、前記ウエスト弾性要素は、前記芯材の少なくとも前記両側縁に重なる。
他の実施態様のひとつとして、前記吸液構造体の前記横方向外側には、一対のガスケットカフが形成され、前記ガスケットカフには、ガスケット弾性要素が前記縦方向に収縮可能に取り付けられる。
他の実施態様のひとつとして、前記ウエスト弾性要素と前記ガスケット弾性要素とは、前記第1ウエスト域で交差される。
他の実施態様のひとつとして、前記吸液構造体は、着用者側面およびこれとは反対の底面を有し、前記着用者側面には、前記縦方向に延びるとともに、前記縦方向に収縮可能に弾性化された漏れバリアカフが取り付けられ、前記漏れバリアカフは、前記着用者側面に連続される近位縁と、前記着用者側面から離間可能な遠位縁とを有し、前記遠位縁は、前記縦方向に延びる第2折曲線に沿って前記シャーシの前記反対側に折り返される。
この発明、特にそのひとつ以上の実施態様によれば、少なくともクロッチ域に位置するとともに、縦方向の長さ寸法を二等分する仮想横中心線よりも第1ウエスト域側に位置する第1折曲線に沿ってシャーシの両側縁が、身体側とは反対側に折り返される。したがって、着用時にレッグ開口に両側縁が延出し、その開口面積を狭くしてしまうことがなく、容易に脚を入れることができ、着用しやすい。また、第1折曲線がクロッチ域の第1ウエスト域側にのみ形成されているので、第1ウエスト域側を容易に見分けることができる。
おむつの平面図。 おむつ展開平面図。 図2のIII−III線断面図。 図2のIV−IV線断面図。 図4の弾性要素が収縮した図。 吸液構造体の平面図。 図1のVII−VII線断面図。 装置の概要図。
図1〜8は、この発明の一実施形態を示すものであり、着用物品として使い捨ておむつを例に挙げて説明する。
図1はおむつ10のウエスト開口およびレッグ開口が環状に保たれた状態の平面図、図2はおむつ10の身体側から見た展開平面図であって、おむつの各弾性体をその収縮力に抗して伸長させ、おむつ10を平面に保った状態を示したもの、図3は図2のIII−III線断面図、図4は図2のIV−IV線断面図、図5は図4と同様の図であって弾性要素の収縮力が作用した状態の図、図6は図2から吸液構造体のみを取り出したときの平面図、図7は図1のVII−VII線断面図、図8は装置の概要図である。図2および6においては、説明のために一部を破断している。
おむつ10は、縦方向Yおよび横方向Xと、身体側およびその反対側である着衣側と、前ウエスト域11、後ウエスト域12、前後ウエスト域11,12の間に位置するクロッチ域13とを含む。おむつ10は、横方向Xの長さ寸法を二等分する仮想縦中心線P−Pと、縦方向Yの長さ寸法を二等分する仮想横中心線Q−Qとを含み、仮想縦中心線P−Pに対してほぼ対称に形成されている。
おむつ10は、縦方向Yに互いに離間する前後ウエスト部材20,30と、これら前後ウエスト部材20,30をつなぐクロッチ部材である吸液構造体40とを含む。前後ウエスト部材20,30は、縦方向Yに延びる前後両側縁21,31と、横方向Xに延びる第1および第2端縁22,32と、第1および第2端縁22,32とは反対側の第1および第2反対縁23,33とを有している。前後両側縁21,31を互いに接合することによってシーム部14が形成されるとともに、第1端縁および第2端縁22,32によってウエスト開口が形成され、前後ウエスト部材20,30の反対縁23,33と吸液構造体40の両側縁40cとによってレッグ開口が形成されている。
後ウエスト部材30は、前ウエスト部材20よりも縦方向Yの長さ寸法が大きくされている。すなわち、後ウエスト部材30には、前後ウエスト部材20,30をその側縁で互いに接合した場合に、前ウエスト部材20に重なって着用者のウエストに位置するウエストフィット領域30aと、ウエストフィット領域30aからクロッチ域13へと延出する延出領域30bとが形成される。これらウエストフィット領域30aと延出領域30bとは、仮想線38によって画成されている。前ウエスト部材20およびウエストフィット領域30aの縦方向Yの長さ寸法は約70〜240mmであり、この実施形態では約106mmである。延出領域30bの縦方向Yの長さ寸法は約30〜90mmであり、この実施形態では約60mmである。延出領域30bの横方向Xの長さ寸法は、ウエストフィット領域30aのそれとほぼ等しくされ、ウエストフィット領域30aおよび延出領域30bは全体として矩形を形成している。
前ウエスト部材20の第1端縁22から第1反対縁23までを前ウエスト域11とし、後ウエスト部材30の第2端縁32から仮想線38まで、すなわち、ウエストフィット領域30aを後ウエスト域12とし、仮想線38から第2反対縁33を越えて第1反対縁23までをクロッチ域13としている。前後ウエスト部材20,30および吸液構造体40の一部によって、この発明のシャーシを形成している。
前後ウエスト部材20,30は、身体側に位置する前後内面シート24,34と、着衣側に位置する前後外面シート25,35とを含み、これら内外面シートの間に、前後ウエスト部材20,30を横方向Xに弾性化するウエスト弾性要素が取り付けられている。具体的には、前ウエスト部材20およびウエストフィット領域30aには、複数の弾性糸からなる前後ウエスト弾性要素26,36が、横方向Xに延びるとともに収縮可能に伸長状態で取り付けられている。これら前後ウエスト弾性要素26,36は、縦方向Yに離間して取り付けられ、そのピッチは約3〜15mmであり、この実施形態では約5mmとされている。前後ウエスト弾性要素26,36は、第1および第2端縁22,32の近傍においては、他の領域よりも伸張応力が大きくなるようにして、ウエスト開口を着用者の身体に確実に密着させ、尿等の排泄物が漏れるのを防止している。前後ウエスト弾性要素26,36として、約470〜1240dtexの弾性糸を約3〜12本用い、第1および第2端縁22,32の近傍では、約470dtexの弾性糸が5本、約2.7倍の伸長率で取り付けられ、それよりもクロッチ域13側では、約470dtexの弾性糸が6本、約620dtexの弾性糸が9本、それぞれ約2.2倍の伸長率で取り付けられている。弾性糸の伸長率は、約1.8〜3.5倍の範囲に設定することができ、適宜変更可能である。
延出領域30bには、複数の弾性糸からなる延出弾性要素37が、横方向Xに延びるとともに収縮可能に伸長状態で取り付けられている。これら延出弾性要素37は、縦方向Yに離間して取り付けられて、そのピッチは約10〜30mm、この実施形態では約20mmとされ、前後ウエスト弾性要素26,36のピッチよりも大きくされている。延出領域30bは、大きな伸張応力によって身体に密着する必要がないからである。また、延出弾性要素37の本数を少なくすることによって、弾性要素によって延出領域30bの剛性が大きくなるのを防止することができる。延出弾性要素37として、約470〜1240dtexの弾性糸を約1.5〜3.2倍の伸長率に設定して取り付けるとことができる。この実施形態では、延出弾性要素37として約470dtexの弾性糸を3本用い、約2.2倍の伸長率で取り付けられている。
各弾性要素26,36,37は、その周囲に直接ホットメルト接着剤等を塗布することによって、前内外面シート24,25または後内外面シート34,35に接合され、これら接着剤によって内外面シートも互いに接合される。したがって、確実に弾性要素の抜け止めをすることができ、かつ、余分な接着剤によってシートの剛性が大きくなるのを防止することができる。
吸液構造体40には、吸液性の芯材41と、芯材41の吸収面を覆い身体側に位置する内側シート42と、芯材41の底面を覆う漏れ防止シート43と、漏れ防止シート43の底面を覆う外側シート44とを含む。これら内側シート42、外側シート44によって、芯材41の被覆シートを形成している。芯材41としては、フラッフパルプや高吸収性ポリマー粒子等を用いることができる。
内側シート42として、透液性の繊維不織布等を用いることができる。この内側シート42は、例えば、単位面積当たりの質量が約10〜30g/mのエアースルー繊維不織布、ポイントボンド繊維不織布、スパンボンド繊維不織布等を用いることができる。
漏れ防止シート43として、透湿性かつ不透液性のプラスチックフィルムを用いることができ、このシート43で少なくとも吸液構造体40の底面全体を覆って、尿等の体液がおむつ10外に漏れないようにしている。
外側シート44は、透湿性かつ不透液性の繊維不織布等を用いることができる。この外側シート44は、例えば、単位面積当たりの質量が約10〜25g/mのスパンボンド・メルトブローン・スパンボンド(SMS)繊維不織布、ポイントボンド繊維不織布、スパンボンド繊維不織布等を用いることができる。
吸液構造体40は、その前後端縁40a,40bが前後ウエスト部材20,30に重なり、それら前後端縁40a,40bを覆うように、前後カバーシート50,60が積層されている(図2および図3参照)。前後カバーシート50,60は、前後ウエスト部材20,30の一方の側縁21,31から他方の側縁21,31へと横方向Xに延び、吸液構造体40の前後端縁40a,40bの全域を覆うことができる。このように前後端縁40a,40bを前後カバーシート50,60で覆うことによって、芯材41の形成材料がこぼれ出ないようにするとともに、前後端縁40a,40bが着用者の肌に接触することによる肌トラブルを防止している。
吸液構造体40の芯材41は、前ウエスト域11側に位置する前方部45と、後ウエスト域12側に位置する後方部46と、これら前後方部45,46の間に位置する中間部47とを有している。中間部47の横方向Xの長さ寸法は、前後方部45,46のそれよりも小さくされ、芯材41全体として、中間部47においてくびれている。前後方部45,46の横方向Xの長さ寸法は約120mmとされ、中間部47のそれは約80mmとされている。また、前方部45の縦方向Yの長さ寸法は約117mm、後方部46のそれは約102mm、中間部47のそれは約116mmとされている。このような芯材41は、縦方向Yの長さ寸法を二等分する仮想横中心線R−Rを有している。
図2に示したように、芯材41の仮想横中心線R−Rは、おむつの仮想横中心線Q−Qよりも前ウエスト域11側に位置している。したがって、仮想横中心線Q−Qの縦方向Yを基準として芯材41の前後域を比較すると、より前ウエスト域11側に芯材41の幅狭中間部47が偏倚することとなる。
吸液構造体40の内側シート42、漏れ防止シート43および外側シート44は、芯材41の縦方向Yの長さ寸法よりも大きくされている。このような吸液構造体40の前後端縁40a,40b側には芯材41が存在しない、すなわち内側シート42、漏れ防止シート43および外側シート44のみで形成された前後端フラップ48,49が形成される。これら前後端フラップ48,49において、内側シート42と漏れ防止シート43と外側シート44とは、ホットメルト接着剤等の接着手段によってそれぞれ互いに直接的に接合されている。ただし、間接的に接合されていることを排除するものではない。
同様に、横方向Xにおいても、内側シート42、漏れ防止シート43および外側シート44が芯材41の外側縁に延出し、これらシートが、ホットメルト接着剤等の接着手段によって互いに直接的に接合されている。ただし、間接的に接合されていることを排除するものではない。吸液構造体40の横方向X外側では、外側シート44によって、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80が形成されている。ガスケットカフ70は、芯材41の両側縁から横方向X外側に延出した外側シート44が、折り畳まれることによって形成されている。ガスケットカフ70は、芯材41の前後方部45,46の横方向X外側では、その横方向Xの長さ寸法が約35mm、中間部47の横方向X外側では約75mmとされている。
ガスケットカフ70を形成する外側シート44の間には、縦方向Yに延びる複数のガスケット弾性要素71が伸長状態で収縮可能に取り付けられて、ガスケットカフ70が縦方向Yに弾性化されている。ガスケット弾性要素71として、約470〜1240dtexの弾性糸を約2.3〜3.0倍の伸長率に設定して取り付けることができる。この実施形態において、ガスケット弾性要素71として約620dtexの弾性糸を3本用いることができ、伸長率を2.8倍としている。ガスケットカフ70では、外側シート44、漏れ防止シート43、ガスケット弾性要素71が、接着剤等の接合手段を介して互いに接合されている。ガスケット弾性要素71は、その一端71aが前ウエスト弾性要素26の一部と重なり、他端71bが延出弾性要素37の一部と重なっている(図2参照)。
図4,5に示したように、漏れバリアカフ80は、横方向Y内側に位置し縦方向Yに延びる近位縁82と、横方向X外側に位置し縦方向Yに延びる遠位縁83とを含み、ガスケットカフ70からさらに横方向X内側に延びる外側シート44が折り畳まれることによって形成され、吸液構造体40上に位置している。このように折り畳むことによって、遠位縁83は、芯材41の両側縁41c近傍に位置し、近位縁82は、芯材41の身体側面上に位置する。漏れバリアカフ80の折り畳みが解除された近位縁82から遠位縁83までの長さ寸法は、約25〜60mm、この実施の形態では約45mmとされ、ガスケットカフ70の横方向Xの長さ寸法よりも大きくされている。ただし、漏れバリアカフ80の折り畳み状態では、ガスケットカフ70の横方向Xの長さ寸法よりも小さくなる(図6参照)。
遠位縁83には、縦方向Yに延びる複数のバリア弾性要素81が伸長状態で収縮可能に取り付けられ、漏れバリアカフ80が縦方向Yに弾性化されている。このように弾性化されることによって、遠位縁83は、図5に示したように、おむつ10の着用時において、内側シート42から起立するように離間して、漏れバリアカフ80を形成する。バリア弾性要素81として、約470〜1240dtexの弾性糸を約2.3〜3.0倍の伸長率に設定して取り付けることができる。この実施形態では、バリア弾性要素81として約620dtexの弾性糸を2本用いることができ、伸長率を2.8倍としている。
上記のような構成において、おむつ10は仮想横中心線Q−Qに沿って、前後ウエスト域11,12が互いに接触し、かつそれら域の第1および第2端縁22,32が実質的に合致するように折り畳まれている(図1および図7参照)。このように折り畳まれた状態において、ガスケットカフ70の仮想横中心線Q−Qよりも前ウエスト域11側には、縦方向Yに延びる第1折曲線75が形成されている。第1折曲線75は、芯材41の両側縁41cに沿って形成され、両側縁41cの外側に位置するガスケットカフ70が、第1折曲線75に沿って外側シート44の着衣側に折り返されている。
ガスケットカフ70の両側縁にはガスケット弾性要素71が取り付けられ、縦方向Yに弾性化されているから、ガスケットカフ70が一度着衣側に向かって折り返されると、折り返された位置でガスケット弾性要素71が収縮して、その位置を保持し易く、折返しが解除され難い。
漏れバリアカフ80には、縦方向Yに延びる第2折曲線85が形成されている。第2折曲線85は、仮想横中心線Q−Qよりも前ウエスト側11に位置し、折り畳まれた遠位縁83を展開しながら外側シート44の着衣側へと折り返される。
第1および第2折曲線75,85は、少なくともクロッチ域13において縦方向Yに延びているが、この実施形態では、前ウエスト域11にも延出している。したがって、ガスケットカフ70の両側縁および、漏れバリアカフ80の遠位縁83は、前ウエスト域11においても、芯材41の両側縁41cに沿って外側シート44の着衣側に折り返されている。
前ウエスト域11においては、前ウエスト部材20と吸液構造体40との重なり面積が、後ウエスト域12よりも大きくされている(図2参照)。また、前ウエスト部材20には、前ウエスト弾性要素26が取り付けられ、少なくとも芯材41の両側縁41cに重なっている。したがって、芯材41の両側縁41cでは、前ウエスト部材20が横方向X内側へと押し付けられる。このように押し付けられることによって、芯材41の両側縁41cでは、前ウエスト域11にも第1折曲線75がクロッチ域13から連続して形成される。また、前ウエスト弾性要素26の収縮力によって、ガスケット弾性要素71が横方向X内側に押し付けられるので、第1折曲線75が形成されやすくなるとともに、折曲がった形状を維持しやすい。
上記のように、クロッチ域13において、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80が着衣側に折り返されているので、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80がレッグ開口を塞ぐように延びるのを防止することができる。レッグ開口がこれらカフによって、その開口面積が小さくなるように塞がれてしまうと、着用時にレッグ開口を確認し難くなるが、この発明の実施形態によれば、レッグ開口を容易に確認することができ、脚の挿入位置を目視し易くなる。特に、漏れバリアカフ80は、その横方向Xの長さ寸法が大きくされているから、折り畳み状態が展開された場合には、レッグ開口に大きく延出する可能性があるが、漏れバリアカフ80を第2折曲線85で折り曲げて、これを着衣側で維持することができる。
また、第1および第2折曲線75,85は、クロッチ域13の前ウエスト域11側に形成されているので、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80が折れ曲がっている方が、着用時に腹側になる方である前ウエスト域11側であることを容易に認識することができる。
上記のようなおむつ10の着用時には、前後ウエスト弾性要素26,36が伸張されるとともに、ガスケット弾性要素71およびバリア弾性要素81も伸張され、第1および第2折曲線75,85は、ほとんど消失する。すなわち、前後ウエスト弾性要素26,36が伸張されることにより、前後ウエスト域11,12に位置する第1および第2折曲線75,85は、横方向Xに延ばされて、ほとんどなくなり、前後ウエスト域11,12の全体が着用者に密着する。また、前後ウエスト弾性要素26,36の伸張によって、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80も横方向X外側に引っ張られ、これらに位置する第1および第2折曲線75,85も延ばされる。さらに、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80が横方向X外側に引っ張られながら、ガスケット弾性要素71およびバリア弾性要素81が収縮するので、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80は、着用者の大腿部および鼠蹊部に密着し、レッグ開口からの尿等の漏れを防止することができる(図5参照)。
第1および第2折曲線75,85は、例えば図8のようにして形成することができる。図8は、シーム部14が形成され、仮想横中心線Q−Qに沿って折り畳まれた状態のおむつ10に装置90を用いて折曲線を形成する場合を示した説明図である。装置90には、図示しない搬送手段によって上記のように折り畳まれたおむつ10がそのクロッチ域13を図面上方に、前後ウエスト域11,12を下方にして、起立した状態で、サクションベルト91に搬送される。サクションベルト91には、複数の開口92が形成され、サクション機構93によってその内側に向かって吸引することによって、おむつ10をサクションベルト91表面に付着させ、起立した状態を保持して矢印方向Aへと搬送することができる。
矢印方向Aと直交する方向には、二本の送りベルト94で形成された搬送通路95が形成されている。搬送通路95では、送りベルト94によって、サクションベルト91側から、これに離間する矢印方向Bへとおむつ10が搬送される。送りベルト94の離間距離Lは、約125mmとされ、おむつ10の横方向Xの長さ寸法よりも小さくなるようにされている。
サクションベルト91には、矢印方向Bに沿って移動可能であって、おむつ10を搬送通路95へと押し付けるプッシャ96が取り付けられている。プッシャ96は図面上方に位置し、おむつ10のクロッチ域13を押し付ける第1プッシャ97と、図面下方に位置し、おむつ10の前後ウエスト域11,12を押し付ける第2プッシャ98とを含む。これら第1および第2プッシャ97,98は、上下方向において離間されており、第1プッシャ97がサクションベルト91の上端91aを越えておむつ10のクロッチ域13を搬送通路95側へと押し付け、第2プッシャ98がサクションベルト91の下端91bを越えておむつ10の前後ウエスト域11,12を搬送通路95側へと押し付ける。
第1および第2プッシャ97,98は、矢印方向Aに沿う長さ寸法Mが約108mmとされており、送りベルト94間に移動可能とされている。第1および第2プッシャ97,98の寸法Mは、おむつ10の芯材41の前後方部46,47の横方向Xの長さ寸法よりも小さくされている。また、第1および第2プッシャ97,98の上下方向の離間距離は約100mmとされ、サクションベルト91に接触することなく、矢印方向Bに移動可能とされている。
おむつ10は、プッシャ96側に、前ウエスト域11が対向するようにして搬送される。プッシャ96で、押し付けられたおむつ10は、芯材41が矢印方向Bへと強く押し付けられて、サクションベルト91から離間されるとともに、プッシャ96が直接当接しないおむつ10の両側縁が、プッシャ96を巻き込むようにして折り畳まれる。送りベルト94の離間寸法Lが、おむつ10の横方向の長さ寸法よりも小さくされているので、おむつ10の両側縁は、より一層、プッシャ96を巻き込むようにして前ウエスト域11の前外面シート25に重なるように折り畳まれ易い。
おむつ10の芯材41の横方向外側には、芯材41が存在しない部分があり、この部分では、剛性差によって芯材41の両側縁に沿って、ガスケットカフ70および漏れバリアカフ80が折れ曲がり易くなる。このように折れ曲がることによって、ガスケットカフ70には、縦方向Yに延びる第1折曲線75が形成され、漏れバリアカフ80には第2折曲線85が形成される。
第1および第2折曲線75,85は、プッシャ96が当接された部分のみならず、その延長線においても形成される。プッシャ96によって押し付けられた芯材41の両側縁41cにおいて、前ウエスト部材20の前内外面シート24,25が折れ曲がるからである。
搬送通路95には、ある一定の枚数のおむつ10が重ねられるとともに、重ねられたおむつ10がプッシャ96によって押圧される。すなわち、おむつ10は、第1および第2折曲線75,85で折り曲げられた状態で押圧されるから、第1および第2折曲線75,85に沿って折癖がつき、この折曲状態を維持し易くすることができる。
第1および第2折曲線75,85を形成する方法は、上記装置によるものに限定するものではなく、他の種々の方法を採用することができる。また、前後ウエスト部材20,30および吸液構造体40をそれぞれ別体に形成し、前二者を後者で連結する、いわゆる3ピース構造のおむつを例に説明しているが、これに限ったものではなく、前後ウエスト域11,12およびクロッチ域13が連続して構成されているようなおむつであってもよい。
前後ウエスト弾性要素26,36は、一方の側縁21,31から他方の側縁21,31にまで連続して延びる構成としているが、例えば芯材41と重なる部分では切断されることによってその収縮力が作用しないようにしているものであってもよい。芯材41に弾性要素の収縮力を作用させないようにするためには、接着手段で固定する等、他の手段を使用することもできる。ただし、折曲線を形成する上では、少なくとも芯材41の両側縁41cに前ウエスト弾性要素26が重なっていることが好ましい。
本発明の明細書および特許請求の範囲において、用語「第1」および「第2」は、同称の要素、位置等を単に区別するために用いられている。さらに、本発明の明細書および特許請求の範囲において、用語「第1ウエスト域」は、前後ウエスト域の一方を意味し、「第2ウエスト域」はその他方を意味する。
10 おむつ(着用物品)
11 前ウエスト域(第1または第2ウエスト域)
12 後ウエスト域(第1または第2ウエスト域)
13 クロッチ域
20 前ウエスト部材
21 両側縁
22 第1端縁
26 前ウエスト弾性要素
30 後ウエスト部材
31 両側縁
32 第2端縁
36 後ウエスト弾性要素
40 吸液構造体
41 芯材
41c 両側縁
42 内側シート(被覆シート)
44 外側シート(被覆シート)
70 ガスケットカフ
71 ガスケット弾性要素
71a 一端
71b 他端
75 第1折曲線
80 漏れバリアカフ
81 バリア弾性要素
82 近位縁
83 遠位縁
85 第2折曲線
X 横方向
Y 縦方向
Q−Q 仮想横中心線

Claims (6)

  1. 縦方向および横方向と、身体側およびその反対側と、前後ウエスト域のいずれか一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1および第2ウエスト域間に位置するクロッチ域を含むシャーシとを含み、前記シャーシは、前記第1および第2ウエスト域の前記横方向に延びる第1および第2端縁と、前記縦方向に延びる両側縁とを有し、前記第1および第2ウエスト域の両側縁を互いに接合することで、前記第1および第2端縁でウエスト開口が形成され、前記クロッチ域に位置する前記両側縁で一対のレッグ開口が形成された着用物品において、
    前記両側縁は、前記縦方向に延びる第1折曲線に沿って前記シャーシの前記反対側に折り返され、前記第1折曲線は、少なくとも前記クロッチ域に位置するとともに、前記第1端縁から前記第2端縁までの前記縦方向の長さ寸法を二等分する仮想横中心線よりも前記第1ウエスト域側に位置することを特徴とする前記着用物品。
  2. 前記シャーシの前記身体側には、前記クロッチ域から前記第1および第2ウエスト域に延びる吸液構造体をさらに含み、前記吸液構造体は、吸液性の芯材と、前記芯材を覆う被覆シートとを有し、前記第1折曲線は、前記芯材の両側縁に沿って形成される請求項1記載の着用物品。
  3. 前記第1ウエスト域には、前記横方向に伸長状態で収縮可能なウエスト弾性要素が取り付けられ、前記ウエスト弾性要素は、前記芯材の少なくとも前記両側縁に重なる請求項1または2記載の着用物品。
  4. 前記吸液構造体の前記横方向外側には、一対のガスケットカフが形成され、前記ガスケットカフには、ガスケット弾性要素が前記縦方向に収縮可能に取り付けられる請求項1〜3のいずれかに記載の着用物品。
  5. 前記ウエスト弾性要素と前記ガスケット弾性要素とは、前記第1ウエスト域で交差される請求項3または4記載の着用物品。
  6. 前記吸液構造体は、着用者側面およびこれとは反対の底面を有し、前記着用者側面には、前記縦方向に延びるとともに、前記縦方向に収縮可能に弾性化された漏れバリアカフが取り付けられ、前記漏れバリアカフは、前記着用者側面に連続される近位縁と、前記着用者側面から離間可能な遠位縁とを有し、前記遠位縁は、前記縦方向に延びる第2折曲線に沿って前記シャーシの前記反対側に折り返される請求項1〜5のいずれかに記載の着用物品。
JP2009296186A 2009-12-25 2009-12-25 着用物品 Active JP5346274B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296186A JP5346274B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 着用物品
EP10839284.6A EP2517681B1 (en) 2009-12-25 2010-12-16 Wearing article
PCT/JP2010/072642 WO2011078051A1 (ja) 2009-12-25 2010-12-16 着用物品
US13/518,969 US8945078B2 (en) 2009-12-25 2010-12-16 Wearing article
MYPI2012002691A MY154042A (en) 2009-12-25 2010-12-16 Wearing article
TW099145509A TWI519283B (zh) 2009-12-25 2010-12-23 Wearing items
CN201010621780.3A CN102028583B (zh) 2009-12-25 2010-12-24 穿着物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296186A JP5346274B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011135930A true JP2011135930A (ja) 2011-07-14
JP5346274B2 JP5346274B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43882403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296186A Active JP5346274B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 着用物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8945078B2 (ja)
EP (1) EP2517681B1 (ja)
JP (1) JP5346274B2 (ja)
CN (1) CN102028583B (ja)
MY (1) MY154042A (ja)
TW (1) TWI519283B (ja)
WO (1) WO2011078051A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5346275B2 (ja) * 2009-12-28 2013-11-20 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
JP5616952B2 (ja) * 2012-12-20 2014-10-29 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
WO2016029370A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029368A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
JP5833270B1 (ja) * 2015-08-10 2015-12-16 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP6116657B1 (ja) * 2015-12-25 2017-04-19 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP6676422B2 (ja) * 2016-03-14 2020-04-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
WO2017161214A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 The Procter & Gamble Company Apparatus for advancing and folding an absorbent article
EP3429532B1 (en) 2016-03-18 2021-04-21 The Procter & Gamble Company Method for advancing and folding an absorbent article
CN106726170A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 广州达碧兹日用品有限公司 一种纸尿裤的包装方法及其应用
EP3658093A1 (en) 2017-07-27 2020-06-03 The Procter and Gamble Company Pant-type absorbent article
JP7048262B2 (ja) * 2017-11-02 2022-04-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品のパッケージ及び吸収性物品
CN115337147A (zh) * 2022-06-30 2022-11-15 江苏锦琪昶新材料有限公司 一种具有防漏隔边的吸收制品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043325A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2006055462A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Livedo Corporation 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
WO2007070113A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making pre-fastened absorbent undergarments
JP2010233797A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Livedo Corporation 吸収性物品
US20110247747A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Uwe Schneider Methods and Apparatuses for Tucking Side Panels of Absorbent Articles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739910A (en) * 1986-10-07 1988-04-26 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for inverting a child's training pant or the like
JP3807924B2 (ja) * 2000-10-31 2006-08-09 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
US6723035B2 (en) * 2001-09-28 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of tucking side panels with side panel fold location control
JP4148742B2 (ja) * 2002-09-30 2008-09-10 大王製紙株式会社 使い捨て紙おむつ
JP4522073B2 (ja) * 2003-10-24 2010-08-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての着用物品
JP4532154B2 (ja) * 2004-04-06 2010-08-25 ユニ・チャーム株式会社 おむつ包装体
US8486038B2 (en) 2006-03-03 2013-07-16 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US20070287983A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Richard Worthington Lodge Absorbent article having an anchored core assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043325A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2006055462A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Livedo Corporation 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
WO2007070113A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making pre-fastened absorbent undergarments
JP2010233797A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Livedo Corporation 吸収性物品
US20110247747A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Uwe Schneider Methods and Apparatuses for Tucking Side Panels of Absorbent Articles

Also Published As

Publication number Publication date
US8945078B2 (en) 2015-02-03
TW201138736A (en) 2011-11-16
EP2517681B1 (en) 2018-03-07
EP2517681A4 (en) 2014-06-04
CN102028583B (zh) 2014-05-07
EP2517681A1 (en) 2012-10-31
JP5346274B2 (ja) 2013-11-20
CN102028583A (zh) 2011-04-27
US20120271269A1 (en) 2012-10-25
WO2011078051A1 (ja) 2011-06-30
TWI519283B (zh) 2016-02-01
MY154042A (en) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346274B2 (ja) 着用物品
JP5385075B2 (ja) 着用物品
AU2011327648B2 (en) Absorbent product and method of manufacturing absorbent product
US8758319B2 (en) Absorbent product
JP5346275B2 (ja) 着用物品
JP5945446B2 (ja) 吸収性物品
JP6427535B2 (ja) 吸収性物品
JP6397947B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5572002B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO2014087970A1 (ja) 吸収性物品
CN106794091B (zh) 一次性穿用物品
JP3244284U (ja) 吸収性物品の個包装体
JP5709450B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO2016103874A1 (ja) 使い捨てのおむつ
JP6732571B2 (ja) 吸収性物品
JP6412896B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP6446353B2 (ja) 吸収性物品
JP6726545B2 (ja) 吸収性物品
WO2018096691A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP2010136894A (ja) 着用物品
JP2017205156A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2017196239A (ja) 着用物品の製造方法および着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250