JP2011134616A - Led光源装置 - Google Patents

Led光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011134616A
JP2011134616A JP2009293526A JP2009293526A JP2011134616A JP 2011134616 A JP2011134616 A JP 2011134616A JP 2009293526 A JP2009293526 A JP 2009293526A JP 2009293526 A JP2009293526 A JP 2009293526A JP 2011134616 A JP2011134616 A JP 2011134616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
led
heat
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009293526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657364B1 (ja
Inventor
Kenji Yoneda
賢治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2009293526A priority Critical patent/JP4657364B1/ja
Priority to PCT/JP2010/066191 priority patent/WO2011077795A1/ja
Priority to TW099133548A priority patent/TW201132907A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4657364B1 publication Critical patent/JP4657364B1/ja
Publication of JP2011134616A publication Critical patent/JP2011134616A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/007Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing
    • F21V23/009Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing the casing being inside the housing of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/15Thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • F21V29/773Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/80Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with pins or wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/237Details of housings or cases, i.e. the parts between the light-generating element and the bases; Arrangement of components within housings or cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/507Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of means for protecting lighting devices from damage, e.g. housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】LEDとLEDを制御する制御部とを熱的に分離して互いに熱影響を与えにくくするとともに、LED及び制御部を効率良く冷却できるようにする。
【解決手段】LED基板を収容する第1筐体と、LED制御部を収容する第2筐体と、第1筐体及び第2筐体を実質的に熱分離した状態で連結する連結部材と、第1筐体及び第2筐体の互いに対向する面の一方に設けられた第1放熱構造と、第1筐体及び前記第2筐体の互いに対向する面の他方において第1放熱構造に離間して設けられた第2放熱構造とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(以下、LEDという。)を用いた光源装置に関するものである。
従来、LEDを用いた光源装置としては、特許文献1に示すように、LEDが搭載されたLED基板を収容する第1筐体(覆部及び基盤)と、駆動回路部を収容する第2筐体(回路収容部)と、第1筐体及び第2筐体を連結する保持柱とを備えるものがある。そして、LEDから生じる熱を外気に放出するために保持柱には放熱部が設けられ、LEDから生じる熱を保持柱から放熱部に伝熱するように構成されている。
しかしながら、上記の光源装置では、第1筐体及び第2筐体を連結する保持柱を介在させて放熱部にLEDからの熱を伝えるようにしていることから、LEDからの熱が放熱部だけでなく、第2筐体に伝わってしまい熱分離が不十分であるという問題がある。また、駆動回路部がLEDよりも高温の場合には、当該駆動回路部からの熱が第1筐体に伝わってしまい熱分離が不十分であるという問題がある。
また、特許文献2に示すように、LED基板を収容する第1筐体(板状部及びカバー部材)と、制御回路を収容する第2筐体(下部筺体)と、第1筐体及び第2筐体をそれらの側周面に亘って連結する第3筐体(筐体)とを備えるものがある。そして、第3筐体の内部にLED基板と熱的に接合された放熱部材を設けると共に、当該筐体に開口部を形成している。
しかしながら、第3筐体が、第1筐体及び第2筐体の側周面を全体に亘って連結するものであり、熱分離が不十分であるという問題がある。また、放熱部材がLED基板側にのみ設けられており、制御回路を収容する第2筐体の放熱に関しては全く考慮されていない。このようなものでは、制御回路が熱影響を受けてしまい故障等の原因となる。
これら問題は、要は、そもそも熱分離の必要性についての明確な課題が認識されていないことに起因する。
特開2008−293753号公報 特開2008−204671号公報
そこで本発明は、上記問題点を一挙に解決するためになされたものであり、LEDとLEDを制御する制御部とを熱的に分離して互いに熱影響を与えにくくするとともに、LED及び制御部を効率良く冷却できるようにすることをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明に係るLED光源装置は、LEDが搭載されたLED基板を収容する第1筐体と、前記LEDを制御する制御部を収容する第2筐体と、前記第1筐体及び前記第2筐体を実質的に熱分離した状態で連結する連結部材と、前記第1筐体及び前記第2筐体の互いに対向する面の一方に設けられた第1放熱構造と、前記第1筐体及び前記第2筐体の互いに対向する面の他方において前記第1放熱構造に離間して設けられた第2放熱構造とを具備することを特徴とする。
このようなものであれば、LED基板を第1筐体に収容し、制御部を第2筐体に収容すると共に、それら筐体を連結部材によって実質的に熱分離した状態で連結しているので、LEDからの熱を制御部に伝えにくくするとともに、制御部からの熱をLEDに伝えにくくすることができる。また、第1筐体及び第2筐体の互いに対向する面に、互いに独立して放熱構造を設けているので、例えば、今後LEDの耐熱対策が進み、その許容温度の方が益々高くなる技術トレンドがあるところ、筐体間の限られた空間内で、フィンの形状や本数、高さ等に係る放熱構造を、LED側と制御部側とのそれぞれの最適温度に合わせたものにでき、結果的に効率の良い照明を実現できる。
第1放熱構造及び第2放熱構造の具体的な実施の態様としては、それら放熱構造が複数の放熱フィンから構成されることが考えられる。これら放熱フィンはそれぞれ、前記対向する面に対して起立するように形成されている。
放熱構造により放熱性能を向上させるためには、前記第1筐体及び前記第2筐体の間にファンが設けられていることが望ましい。
ファンを第1筐体及び第2筐体の間に設けるに際して、部品点数を少なくすることによって第1筐体及び第2筐体の間の構成を簡単化するためには、前記ファンが、前記連結部材により前記第1筐体及び前記第2筐体の間に固定されていることが望ましい。
ファンの具体的な固定態様としては、前記ファンが、その空気取込口は空気排出口の一方が前記第1筐体側を向き、空気取込口又は空気排出口の他方が前記第2筐体側を向くように固定されていることが望ましい。特に、空気取込口が第1筐体又は第2筐体の低温側を向き、空気排出口が高温側を向くように配置することが望ましい。これならば、低温側の筐体に設けられた放熱構造には外部から空気を供給して冷却できると共に、高温側の筐体には、低温側の空気を高温側に供給して冷却できることになり、両者を好適に冷却することができる。
このように構成した本発明によれば、LEDとLEDを制御する制御部とを熱的に分離して互いに熱影響を与えにくくするとともに、LED及び制御部を効率良く冷却できるようにすることができる。
本発明の一実施形態に係るLED光源装置を模式的に示す側面図である。 A−A線断面図である。 放熱フィンの変形例を示す内部構造を省略した断面図である。 放熱フィンの変形例を示す内部構造を省略した断面図である。 変形実施形態に係るLED光源装置を模式的に示す側面図である。 変形実施形態に係るLED光源装置を模式的に示す側面図である。 変形実施形態に係るLED光源装置を模式的に示す側面図である。
以下に本発明に係るLED光源装置100の一実施形態について図面を参照して説明する。
<装置構成>
本実施形態に係るLED光源装置100は、概略回転体形状をなす電球型のものであり、図1に示すように、1又は複数のLED211が搭載されたLED基板21を収容する第1筺体22と、LED211に供給する電圧等を制御する制御部23を収容する第2筺体24と、第1筺体22及び第2筺体24の間に外部に開放された空間Xを形成するように、それら筐体22、24を互いに連結する連結部材25と、を備えている。
第1筺体22は先端側が概略部分球形状をなすものであり、第1筺体22の後端壁221にはLED基板21が密着して設けられている。また、第1筐体22の概略部分球形状部分222は、LED211からの光を拡散させる拡散部材により形成されている。なお、第1筐体22の形状及び構成は図1に限られず、種々の形状及び構成とすることができる。例えば、第1筐体22がLED及びLEDに対応して設けられた集光レンズを収容し、当該集光レンズから出る光を直接外部に射出する構成としても良い。
第2筺体24は、一端にソケット部に接続される口金部241を有し、内部に当該口金部241からの供給される電力をLED211に制御して供給する制御部23を収容している。なお、図1において口金部241と制御部23との間の配線は省略している。
連結部材25は、図1に示すように、第1筺体22及び第2筐体24の互いに対向する面、つまり、第1筺体22の後端面22aと第2筺体24の先端面24aとに接続されて、第1筺体22及び第2筐体24を連結するものである。
本実施形態の連結部材25は4つあり、図2に示すように、正方形の頂点に位置するように配置され、第1筺体22の平面状の後端面22aと第2筺体24の平面状の先端面24aが略平行となるように連結する。このように複数の連結部材25を互いに等間隔に設けることによって、温度分布の偏りを防止している。この連結部材25によって、第1筺体22の後端面22aと第2筺体24の先端面24aとの間に外部に開放された空間Xを形成する。なお、連結部材25の少なくとも1つの内部には制御部23とLED211とを接続する電源ケーブル等が通してある。
しかして、本実施形態のLED光源装置100は、第1筺体22及び第2筐体24の互いに対向する面、つまり第1筺体22の後端面22a及び第2筺体24の先端面24aに互いに独立した放熱構造26、27が設けられている。具体的に第1筐体22の後端面22aには、第1放熱構造26が設けられ、第2筐体24の先端面24aには第2放熱構造27が設けられている。
第1放熱構造26は、複数の放熱フィン(以下、第1放熱フィン26という。)から形成されている。各第1放熱フィン26は、第1筐体22の後端面22a上に第2筐体24に向かって起立して設けられた概略直線細棒状をなすものである。また、略全ての第1放熱フィン26は同じ長さである。
また、第2放熱構造27も、前記第1放熱構造26と同様に、複数の放熱フィン(以下、第2放熱フィン27という。)から形成されている。各第2放熱フィン27は、第2筐体24の先端面24a上に第1筐体22に向かって起立して設けられた概略直線細棒状をなすものである。また、略全ての第2放熱フィン27は同じ長さである。これら第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27は、互いに離間して設けられている。
このように構成した第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27は、LED211と制御部23の温度バランスに応じて、それらの長さが決定される。例えばLED211の方が制御部23よりも高温であれば、第1放熱フィン26を第2放熱フィン27よりも長くし、制御部23の方がLED211よりも高温であれば、第2放熱フィン27を第1放熱フィン26よりも長くする。また、LED211及び制御部23が同程度の動作温度であれば、第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27の長さを同じにする。
そして、第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27はいずれも、連結部材25よりも高い熱伝導性を有する。具体的に本実施形態では、それら放熱フィン26、27の熱伝導率を連結部材25の熱伝導率よりも大きくしている。このとき、放熱フィン26、27は、例えば銅又はアルミニウム等の高熱伝導率を有する金属を用いて形成される。一方、連結部材25は、放熱フィン26、27よりも熱伝導率の低い材料、例えばセラミックや樹脂等の断熱部材を用いて形成されている。このような構成により、第1筐体22及び第2筐体24が連結部材25により実質的に熱分離された状態で連結される。
なお、連結部材25及び放熱フィン26、27の熱伝導率により熱伝導性を異ならせることの他、連結部材25を細くすることによって、放熱フィン26、27に伝わる熱伝達量に比べて、連結部材25に伝わる熱伝達量を十分に小さくすることによっても第1筐体22及び第2筐体24を実質的に熱分離させることも考えられる。
また、第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27は、その少なくとも一部が連結部材25の外側に位置するように形成されている。本実施形態では、図2に示すように、第1放熱フィン26及び第2放熱フィン27は、連結部材25の径方向外側に位置するように形成されている。これにより、放熱フィン26、27に外気が当たる場合に、連結部材25により遮られることを防止し、放熱フィン26、27の熱交換を効率良く行うことができる。
さらに本実施形態のLED光源装置100は、図1に示すように、第1筐体22及び第2筐体24の間の空間X内に、空気の流れを強制的に生じさせるファン28が設けられている。
このファン28は、連結部材25によって第1筐体22及び第2筐体24の間に固定されており、その空気取込口28a又は空気排出口28bの一方が第1筐体側(後端面22a)を向き、空気取込口28a又は空気排出口28bの他方が第2筐体側(先端面24a)を向くように固定されている。たとえばLED211が120℃の動作温度であり、制御部23が70度の動作温度であれば、空気取込口28aが低温側の第2筐体側(先端面24a)を向き、空気排出口28bが高温側の第1筐体側(後端面22a)を向くように配置する(図1参照)。
次に、本実施形態のLED光源装置100の伝熱態様について説明する。
LED211により生じる熱はLED基板21を介して第1筺体22の後端壁221に伝わる。なお、LED基板21は第1筺体22の後端壁221に熱的に接続されている。具体的にはLED基板21の裏面は第1筺体22の後端壁221に面接触して設けられている。そして、第1筺体22の後端壁221に伝わった熱は、第1筺体22の後端面22aに設けられた第1放熱構造(第1放熱フィン26)に伝達され、外気により冷却される。なお、このとき、連結部材25の熱伝導率よりも第1放熱フィン26の熱伝導率が大きいので、第1筺体22の後端壁221に伝わった熱のほぼ全てが、第1放熱フィン26に伝熱される。このときファン28により送風されることによって第1放熱フィン26に伝熱された熱は外部に放出される。
一方、制御部23により生じる熱は、制御部23を固定する固定部材等(不図示)を介して第2筺体24の先端壁241に伝わる。そして、第2筺体24の先端壁241に伝わった熱は、第2筺体24の先端面24aに設けられた第2放熱構造(第2放熱フィン)に伝達され、外気により冷却される。なお、このとき、連結部材25の熱伝導率よりも第1放熱フィンの熱伝導率が大きいので、第2筺体24の先端壁241に伝わった熱のほぼ全てが、第2放熱フィン27に伝熱される。このときファン28により送風されることによって第2放熱フィン27に伝熱された熱は外部に放出される。
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態に係るLED光源装置100によれば、LED基板21を第1筐体22に収容し、制御部23を第2筐体24に収容すると共に、それら筐体22、24を連結部材25によって実質的に熱分離した状態で連結しているので、LED211からの熱を制御部23に伝えにくくするとともに、制御部23からの熱をLED211に伝えにくくすることができる。
また、第1筐体22及び第2筐体24の互いに対向する面22a、24aに、互いに独立して放熱構造26、27を設けているので、LED211の動作温度及び制御部23の動作温度が異なる場合に、それらの動作温度それぞれに合わせた放熱構造26、27を設計することができ、LED211及び制御部23を効率良く冷却できるようになる。
<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、第1、第2放熱フィンは直線細棒状の他、図3、図4に示すように、板状をなすものであっても良い。この場合、ファン28により生じる空気の流れを良くし、冷却効率を向上させるためには、図3に示すように、第1及び第2放熱フィン26、27を、ファン28を中心として放射状に配置した平板状のものであっても良いし、図4に示すように、第1及び第2放熱フィン26、27をファン28を中心として放射状に配置した湾曲状をなすものであっても良い。その他、平板状の放熱フィンを互いに平行となるように配置しても良い。
また、前記実施形態では、LED光源装置がファンを有するものであったが、図5に示すように、ファンを有さず第1、第2放熱フィン26、27のみを有する構成としても良い。
さらに、ファンの配置態様は前記実施形態に限られず、例えば空気取込口及び空気排出口を第1筐体の後端面及び第2筐体の先端面に沿った方向を向くように配置しても良い。
その上、前記実施形態の第1筐体22及び第2筐体24の対向する面(後端面22a及び先端面24a)は平面状をなすものであったが、図6に示すように、少なくとも一方の面(図6においては先端面24a)が凹状面又は凸状面をなすものであっても良い。
加えて、前記実施形態では、略全ての第1放熱フィンの先端により形成される第1仮想平面と、略全ての第2放熱フィンの先端により形成される第2仮想平面とが離間するように構成されているが、図7に示すように、第1放熱フィン及び第2放熱フィンが互い違いにジグザグ状に設けられても良い。
また、前記実施形態では、連結部材が概略円柱状をなすものであったが、これに限定されず、角柱状であっても良いし、帯状をなすものであっても良い。
さらに、LEDと制御部の許容温度が大きく異なり、一方が放熱をそれほど必要としない場合は、その放熱を必要としない放熱構造を平板状にすることもできる。また、電球型のみならず、ダイクロハロゲン置き換えのスポットライトタイプのものでも構わない。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・LED光源装置
211・・・LED
21 ・・・LED基板
22 ・・・第1筐体
23 ・・・制御部
24 ・・・第2筐体
25 ・・・連結部材
26 ・・・第1放熱構造
27 ・・・第2放熱構造

Claims (6)

  1. LEDが搭載されたLED基板を収容する第1筐体と、
    前記LEDを制御する制御部を収容する第2筐体と、
    前記第1筐体及び前記第2筐体を実質的に熱分離した状態で連結する連結部材と、
    前記第1筐体及び前記第2筐体の互いに対向する面の一方に設けられた第1放熱構造と、
    前記第1筐体及び前記第2筐体の互いに対向する面の他方において前記第1放熱構造に離間して設けられた第2放熱構造とを具備するLED光源装置。
  2. 前記第1放熱構造及び前記第2放熱構造が、複数の放熱フィンから構成される請求項1記載のLED光源装置。
  3. 前記第1筐体及び前記第2筐体の間にファンが設けられている請求項1又は2記載のLED光源装置。
  4. 前記ファンが、前記連結部材により前記第1筐体及び前記第2筐体の間に固定されている請求項3記載のLED光源装置。
  5. 前記ファンが、その空気取込口又は空気排出口の一方が前記第1筐体側を向き、空気取込口又は空気排出口の他方が前記第2筐体側を向くように固定されている請求項3又は4記載のLED光源装置。
  6. 前記LED光源装置が、電球型のものである請求項1、2、3、4又は5記載のLED光源装置。
JP2009293526A 2009-12-24 2009-12-24 Led光源装置 Expired - Fee Related JP4657364B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293526A JP4657364B1 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 Led光源装置
PCT/JP2010/066191 WO2011077795A1 (ja) 2009-12-24 2010-09-17 Led光源装置
TW099133548A TW201132907A (en) 2009-12-24 2010-10-01 LED light source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293526A JP4657364B1 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 Led光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4657364B1 JP4657364B1 (ja) 2011-03-23
JP2011134616A true JP2011134616A (ja) 2011-07-07

Family

ID=43952771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293526A Expired - Fee Related JP4657364B1 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 Led光源装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4657364B1 (ja)
TW (1) TW201132907A (ja)
WO (1) WO2011077795A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254576A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sharp Corp 照明装置
JP2014013663A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Honda Motor Co Ltd 車両のled灯火器
JP2014502780A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置
JP2015521356A (ja) * 2012-05-29 2015-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ドライバとは別に配設される光源ヒートシンクを持つ照明装置
JP2017182948A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 熊本電気工業株式会社 電灯及びそれを用いた照明器具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408313B (zh) * 2011-05-23 2013-09-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Led燈
CN102980054B (zh) * 2011-09-07 2014-10-22 王丽娜 一种led灯泡
DE102014000582A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Dietmar Friedrich Brück Licht aussendende Einrichtung
CN103822114B (zh) * 2013-09-30 2016-05-18 亚浦耳照明股份有限公司 一种led球泡灯及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313731A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Toshiba Lighting & Technology Corp ランプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313731A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Toshiba Lighting & Technology Corp ランプ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502780A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置
JP2015521356A (ja) * 2012-05-29 2015-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ドライバとは別に配設される光源ヒートシンクを持つ照明装置
US9816698B2 (en) 2012-05-29 2017-11-14 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device having a light source heat sink arranged separate from a driver
JP2013254576A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sharp Corp 照明装置
JP2014013663A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Honda Motor Co Ltd 車両のled灯火器
JP2017182948A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 熊本電気工業株式会社 電灯及びそれを用いた照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
TW201132907A (en) 2011-10-01
JP4657364B1 (ja) 2011-03-23
WO2011077795A1 (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657364B1 (ja) Led光源装置
JP4679669B1 (ja) Led光源装置
US8911125B2 (en) Circuit module, light emitting module, and automotive lamp
EP2359056B1 (en) Moving head fixture and cooling module
JP6098849B2 (ja) 電球型led照明器具
EP2541140B1 (en) Lighting device
JP6199970B2 (ja) 分割されたチムニー構造を有する熱放散構造
US20120250335A1 (en) Illumination apparatus and fan unit for illumination apparatus
JP2015517185A5 (ja)
JP6341949B2 (ja) Led照明装置
WO2011162048A1 (ja) Led光源装置
US9739469B2 (en) Lighting device
WO2015122340A1 (ja) Ledランプ及びそれを用いた照明器具
CN103206689B (zh) 散热装置、发光装置、以及具有该发光装置的灯具
JP2009224664A (ja) 放熱構造体
JP2011100664A (ja) Led光源装置及び照明器具
CZ306103B6 (cs) Chladič světelného zdroje
TWI387702B (zh) 照明裝置
KR101890186B1 (ko) 조명 장치
TWM423204U (en) High efficiency heat dissipation LED lamp
TWM393640U (en) Structure of LED heat dissipation device
JP2015050158A (ja) 照明装置
TWM444481U (zh) Led燈之熱對流散熱結構
TW201005218A (en) Illuminating apparatus
JP2013125631A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees