JP2011127176A - 高炉の操業方法 - Google Patents

高炉の操業方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011127176A
JP2011127176A JP2009286551A JP2009286551A JP2011127176A JP 2011127176 A JP2011127176 A JP 2011127176A JP 2009286551 A JP2009286551 A JP 2009286551A JP 2009286551 A JP2009286551 A JP 2009286551A JP 2011127176 A JP2011127176 A JP 2011127176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
ratio
blast furnace
coke
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009286551A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Uchida
尚志 内田
Shinji Kitano
新治 北野
Kenji Ito
健児 伊藤
Atsushi Sato
佐藤  淳
Rikizo Tadai
力造 唯井
Nayuta Mitsuoka
那由多 光岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2009286551A priority Critical patent/JP2011127176A/ja
Publication of JP2011127176A publication Critical patent/JP2011127176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

【解決課題】減産期下で多量の微粉炭吹き込みを行う場合においても、通常操業と同様に十分な炉熱の達成による良好な溶銑への伝熱と微粉炭の効率的な燃焼を維持し、微粉炭の多量吹き込みによる微粉炭比に応じたコークス比の削減を確保し、操業コストの低減と環境負荷の軽減を鉄鋼製品の需要変動によらず安定して継続的に実現することが可能な高炉の操業方法を提供すること。
【解決手段】羽口から微粉炭比150(kg/tp)以上で微粉炭を多量に吹き込みながら出銑比を1.8(t/d/m3)以下に抑えて操業を行う減産期下での高炉の操業方法において、揮発分が28%以上の微粉炭を使用するとともに、固体熱容量とガス熱容量の比で表される熱流比を0.8以下に制御して操業を行う。
【選択図】なし

Description

本発明は高炉の操業方法に関し、特に減産期において微粉炭を羽口から多量に吹き込むことが可能な効率的な高炉の操業方法に関するものである。
近年、高炉操業においては、高価なコークスの代替補助燃料として安価な石炭を粉砕して得た微粉炭を羽口より吹き込む技術が採用され、最近では微粉炭比が150(kg/tp[tpは溶銑トンを示す。以下同じ])以上さらには200(kg/tp)以上の多量吹き込み技術も確立されつつある。
そして、この安価な微粉炭の高炉への多量吹き込み技術はコークス使用量の減少を促進させることにより操業コストの低減に大きな役割を果たすとともにCO2の全体の排出量の削減にも有効であり、環境負荷の軽減に貢献することも判明し、今後、より多量の吹き込み技術の開発が加速されている現状にある。
一方、鉄鋼製品の需要変動に伴い、高炉の減産を余儀なくされる状況が出てくる場合があり、たとえば出銑比を1.8(t/d/m)以下に抑える減産期下での高炉操業においてはその操業条件の変更に伴い、上記有用な多量の微粉炭吹き込みが困難となるという問題が必然的に生じる。
すなわち、上記高炉の減産操業にあっては、一般に通常操業で行われている酸素富化における酸素富化率を下げたり、送風量を減少させたりするなどして出銑比を目標範囲に抑制、維持する手段が実施されるが、これに伴い羽口前理論燃焼温度が低下し、溶銑への伝熱不良や未燃焼微粉炭量の増加による炉芯悪化の恐れがある。従って、高炉で減産を行うに際しては、通常は微粉炭比を下げ、コークス比を上げることで羽口前理論燃焼温度の低下を防止し、微粉炭の燃焼性を維持するようにしている。
ところが、微粉炭比を下げることは上述の操業コストの低減や環境負荷の軽減に対する微粉炭の多量吹き込み技術の重要な利点を損なうものであり、特に減産が長期となる場合にはその影響が多大となり、到底好ましいとはいえない。
従来、減産期での微粉炭の吹き込みを行わないオールコークスあるいは重油吹き込み併用時の操業技術に関する提案(特許文献1、2など)や、通常操業時の微粉炭の多量吹き込み技術に関する提案(特許文献3、4及び5など)があるが、減産期における微粉炭の多量吹き込み技術の採用に伴う上記問題を解決する提案は見当たらない。
特開昭56−55508号公報 特開平9−143518号公報 特許2675403号公報 特開2003−286511号公報 特開2007−39747号公報
本発明は、このような技術背景に鑑みてなされたもので、上述した問題を解消し、減産期下で多量の微粉炭吹き込みを行う場合においても、通常操業と同様に十分な炉熱の達成による良好な溶銑への伝熱と微粉炭の効率的な燃焼を維持し、微粉炭の多量吹き込みによる微粉炭比に応じたコークス比の削減を確保し、操業コストの低減と環境負荷の軽減を鉄鋼製品の需要変動によらず継続的に実現することが可能な高炉の操業方法を提供することをその課題としてなされたものである。
本発明は、この課題を解決するための具体的手段として、羽口から微粉炭比150(kg/tp)以上で微粉炭を多量に吹き込みながら出銑比を1.8(t/d/m3)以下に抑えて操業を行う減産期下での高炉の操業方法において、揮発分が28%以上の微粉炭を使用するとともに、固体熱容量とガス熱容量の比で表される熱流比を0.8以下に制御して操業を行うことを特徴とする高炉の操業方法を提案するものである。
本発明によれば、出銑比を1.8(t/d/m3)以下に抑えて操業を行う減産期下での高炉の操業においても微粉炭比が150(kg/tp)以上の多量の微粉炭を安定した炉況のもとに吹き込むことができるためコークス比を通常操業のときと同様に削減することが可能となり、この結果、高炉操業コストの低減と環境負荷の軽減を常に継続して達成することができるという優れた効果を奏する。
本発明は微粉炭の吹込みを通常操業期と同様に多量に吹き込みながら、減産期の操業を行うものである。微粉炭の吹込み量については微粉炭比が150(kg/tp)以上吹き込むものであり、好ましくは180(kg/tp)以上の吹き込みを対象とする。また、減産のレベルは出銑比1.8(t/d/m3)以下とする。
この1.8(t/d/m3)以下の出銑比を維持するために、本発明では先ず、減産期外の通常下で行われる酸素富化操業における酸素富化率を減少させる。さらに、上記出銑比を維持できない場合や一層の低出銑比を確保したい場合にはこの酸素富化率の減少に加えて送風量を減少させる。
そして、本発明ではこの減産期下での操業において熱流比を0.8以下に制御することが重要である。この熱流比は以下の式で定義される。
熱流比=(固体熱容量)/(ガス熱容量)
固体熱容量 =Wc・Cc + Wo・Co ガス熱容量 = Vg・Cg
Wc:コークス量(kg/tp) Wo:鉱石量(kg/tp) Vg:炉頂ガス量(m3/tp)
Cc:コークス比熱(kcal/kg/K) Co:鉱石比熱(kcal/kg/K) Cg:炉頂ガス比熱(kcal/ m3/ K)
熱流比を0.8以下に制御すれば後述の実操業の結果からも明らかなように、羽口前理論燃焼温度が低いにもかかわらず、炉内の融着帯の根位置を通常操業期よりも上昇させ、またコークス炉芯温度の低下を防止し、炉熱を高いレベルに保持することができ、本発明の対象とするような多量の微粉炭吹き込みを行う減産期下の高炉操業においても安定した操業が実施でき、コークス比を下げることが可能となる。
この熱流比を0.8以下に制御する手段としては、前式の固体熱容量とガス熱容量の比をこの値以下に下げれば良く、鉱石やコークスを減少させたり、炉頂ガス量を増加させたりすることで制御可能であるが、特に 酸素富化率を低下させる制御手段が有効であり、具体的にはこの酸素富化率を2.0%以下、好ましくは1.5%とすることにより比較的容易に熱流比を0.8以下に制御することができる。また、前述のように酸素富化率を下げる方法は同時に出銑比を下げることになるため本発明の前提とする減産操業を行う上でも好都合である。
この酸素富化率は空気中の酸素濃度(21%)から富化した酸素濃度を示すもので下式により定義される。
酸素富化率(%)
={(送風量×0.21+富化酸素量)/(送風量+富化酸素量)}×100-21
次に、本発明では上記の如く微粉炭の羽口からの多量吹き込みを必須とするが、微粉炭比は150kg/tp以上、好ましくは180kg/tp以上、さらに好ましくは200kg/tp以上とするものであり、すなわち、減産操業に合わせてその吹き込み量を減少させずに、通常操業下における上記多量吹き込みを継続して実施するものである。
そこで、こうした減産操業時の微粉炭の多量吹き込みに当たっては、羽口前理論燃焼温度が低下するため、前記した熱流比を0.8以下に制御することにより十分な炉熱を確保するとともに、吹き込み用の微粉炭として28%以上の揮発分を有するものを使用することにより、微粉炭の効率的な燃焼を促進させ、未燃焼微粉炭の残存による炉芯悪化を回避し、安定した高炉操業を確保するものである。微粉炭の揮発分が28%未満のものを使用した場合は、減産操業下における多量吹き込みにおいてはその燃焼効率が不十分であり、未燃焼分が装入物に混在して炉内のガス流れに変調をきたす恐れがあり、これによって溶銑温度の変動幅の拡大など、高炉の安定操業を阻害し、結果的にコークス比を増加させる要因となり好ましくない。
(実施例)
以下、高炉の実操業における適用結果に基づいて本発明を詳述する。
本発明者らは炉容積2112mの高炉においておよそ10ヶ月に亘り、出銑比2.1の通常操業から最終的に同出銑比1.4に至る減産操業に切り替えを行った。表1は、この際の各操業条件、諸元の変化について(A)通常操業期 、(B)減産操業初期、及び(C)減産操業安定期 の三つの期間に分けて示したものある。
Figure 2011127176
同表1のように、減産前の通常操業期(A)においては、出銑比が2.1で、揮発分27.5%の微粉炭を羽口より微粉炭比180kg/tpで吹き込み、酸素富化率3.2%の酸素富化操業を実施し、送風量3040Nm/minとして熱流比0.86で操業を行っていたが、これを減産、且つ低熱流比操業とすべく、酸素富化率及び送風量ともに徐々に下げ、減産操業初期(B)において酸素富化率を0%とし、送風量を2650Nm/minまで下げて熱流比0.75とし、出銑比1.42の減産を達成した。
しかし、送風圧の変動など不安定な炉況を呈したため、コークス比を360kg/tpに増加させるとともに装入物分布の調整によるガス流れの分配バランスを変更するなどして炉況の安定化を図った。
その後、風圧変動も小さくなり炉況が落ち着いたため、減産操業安定期(C)の通り、熱流比0.75に維持したまま、微粉炭を揮発分が28.5%のもの、さらに揮発分が31.5%のものに順次変更するとともに微粉炭比を200kg/tpに増加させる一方、コークス比を342kg/tpまで下げて操業を行った。
その結果、羽口前理論燃焼温度については1900℃と通常操業期と比べて300℃も低下しているものの、炉況は落ち着いたままで、溶銑温度の変動が1495±5℃の小さな範囲で推移し、微粉炭比200kg/tpという通常操業期よりも多量の微粉炭吹き込みにもかかわらず同通常操業期と同様な低コークス比で安定操業を達成することができた。
本発明者らはこれらの各操業期において垂直水平ゾンデを用いて炉内の温度分を測定するとともに、休風時に採取した炉芯コークスをもとにX線回折法によりその黒鉛化度を測定してそのコークス履歴温度の調査を行った。同表1にはこれに基づいて求められた羽口-融着帯根間距離及び炉芯コークス履歴温度を合わせて示した。減産操業安定期における羽口-融着帯根間距離は通常操業期に比較して約2倍の長さに延長されており、すなわち溶銑の滴下距離が大きく拡大しており、またコークス履歴温度については減産操業安定期においても通常操業期とほぼ変わらない温度に達していることが判明した。
このように、羽口前理論燃焼温度が著しく低下している条件において多量の微粉炭吹き込みを行いながら安定した炉況のもとに減産操業を実現できたのは、熱流比を0.75として0.8以下の低熱流比で操業するとともに28%以上の高揮発分を有する微粉炭を用いたことにより微粉炭が速やかに効率良く燃焼するとともに炉内の装入物とガスとの熱交換が効果的に促進され、融着帯の滴下距離が延長されることで、しかも安定したガス流が維持されたことで炉熱と炉況が安定的に確保されたためと推定される。また、上記高揮発分を有する微粉炭の使用により、微粉炭の燃焼効率が向上することから、微粉炭吹き込み量アップを可能とすることで、(1)コークスの燃焼量を下げることができ、且つまた、表1の炉頂ガス温度の推移から明らかなように、(2)炉頂温度を上昇させることができ、炉頂における実ガス量が増加する。この結果、熱流比がさらに下がり、本発明における0.8以下の低熱流比操業を容易とするとともにコークス比低減の一層の促進を可能とし、本発明の課題をさらに有利に達成できるという相乗効果がもたらされる。

Claims (1)

  1. 羽口から微粉炭比150(kg/tp[tpは溶銑トンを示す。以下同じ])以上で微粉炭を多量に吹き込みながら出銑比を1.8(t/d/m3)以下に抑えて操業を行う減産期下での高炉の操業方法において、揮発分が28%以上の微粉炭を使用するとともに、固体熱容量とガス熱容量の比で表される熱流比を0.8以下に制御して操業を行うことを特徴とする高炉の操業方法。
JP2009286551A 2009-12-17 2009-12-17 高炉の操業方法 Pending JP2011127176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286551A JP2011127176A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 高炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286551A JP2011127176A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 高炉の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011127176A true JP2011127176A (ja) 2011-06-30

Family

ID=44290078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286551A Pending JP2011127176A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 高炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011127176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246757A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炉操業方法
WO2014007152A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
WO2014171297A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
CN113544291A (zh) * 2019-03-28 2021-10-22 株式会社神户制钢所 高炉的操作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344410A (ja) * 1989-07-10 1991-02-26 Kawasaki Steel Corp 高炉の微粉炭吹込み操業方法
JPH06100911A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kobe Steel Ltd 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
JP2000144219A (ja) * 1998-08-28 2000-05-26 Nkk Corp 高炉の操業方法
JP2001115202A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Kobe Steel Ltd 高炉への補助燃料吹込み操業方法
JP2001123208A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Kawasaki Steel Corp 高炉操業方法
JP2001240905A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nkk Corp 高炉への微粉炭吹込み操業方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344410A (ja) * 1989-07-10 1991-02-26 Kawasaki Steel Corp 高炉の微粉炭吹込み操業方法
JPH06100911A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kobe Steel Ltd 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
JP2000144219A (ja) * 1998-08-28 2000-05-26 Nkk Corp 高炉の操業方法
JP2001115202A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Kobe Steel Ltd 高炉への補助燃料吹込み操業方法
JP2001123208A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Kawasaki Steel Corp 高炉操業方法
JP2001240905A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nkk Corp 高炉への微粉炭吹込み操業方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246757A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炉操業方法
WO2014007152A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP5522325B1 (ja) * 2012-07-03 2014-06-18 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
CN104379770A (zh) * 2012-07-03 2015-02-25 杰富意钢铁株式会社 高炉操作方法
AU2013284587B2 (en) * 2012-07-03 2015-05-14 Jfe Steel Corporation Method for operating blast furnace
KR101608231B1 (ko) * 2012-07-03 2016-04-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
WO2014171297A1 (ja) 2013-04-19 2014-10-23 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
KR20150123951A (ko) 2013-04-19 2015-11-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
US9873923B2 (en) 2013-04-19 2018-01-23 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method
CN113544291A (zh) * 2019-03-28 2021-10-22 株式会社神户制钢所 高炉的操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546675B1 (ja) 高炉の操業方法及び溶銑の製造方法
JP6229863B2 (ja) 酸素高炉の操業方法
WO2015105107A1 (ja) 高炉の操業方法
KR101355325B1 (ko) 고로 조업 방법
JP2011127176A (ja) 高炉の操業方法
JP4910640B2 (ja) 高炉の操業方法
RU2586194C2 (ru) Способ нагрева доменного воздухонагревателя
CN102414328B (zh) 高炉操作方法
JP5381899B2 (ja) 高炉操業方法
JP4326581B2 (ja) 竪型炉の操業方法
JP2016050323A (ja) 高炉操業方法
JP5434828B2 (ja) 高炉休風の立ち上げ方法
JP2003247008A (ja) 微粉炭多量吹込み高炉の操業方法
CN103392012A (zh) 用于加热高炉热风炉的方法
JP5614517B1 (ja) 高炉操業方法
CN103740873B (zh) 一种高炉炼铁系统
JP3855635B2 (ja) 高炉の操業方法
JP5708029B2 (ja) 高炉操業方法
JP2001234213A (ja) 高炉操業方法
JP5693768B2 (ja) 高炉の操業方法及び溶銑の製造方法
JP2011190471A (ja) 高炉操業方法
JP4893290B2 (ja) 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法
JP2020132928A (ja) 還元ガスの吹込み量決定方法及び高炉の操業方法
JPH1129804A (ja) 高炉における微粉炭吹込み方法
US20240018615A1 (en) Method for producing pig iron in a shaft furnace

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Effective date: 20140212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02