JP2011125595A - 放射線画像撮影装置 - Google Patents

放射線画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011125595A
JP2011125595A JP2009288829A JP2009288829A JP2011125595A JP 2011125595 A JP2011125595 A JP 2011125595A JP 2009288829 A JP2009288829 A JP 2009288829A JP 2009288829 A JP2009288829 A JP 2009288829A JP 2011125595 A JP2011125595 A JP 2011125595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiographic imaging
radiographic
wireless communication
radiation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009288829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5787477B2 (ja
Inventor
Tadashi Omura
理 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009288829A priority Critical patent/JP5787477B2/ja
Priority to US12/970,679 priority patent/US8666023B2/en
Publication of JP2011125595A publication Critical patent/JP2011125595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787477B2 publication Critical patent/JP5787477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0271Operational features for monitoring or limiting apparatus function using a remote monitoring unit

Abstract

【課題】 本発明は、無線通信型の放射線撮影装置の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 放射線画像の取得動作を制御する撮影制御装置と無線通信する放射線画像撮影装置であって、放射線を検出し、前記放射線画像を取得する放射線検出部と、複数の前記撮影画像制御装置の情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、複数の前記撮影画像制御装置から、無線通信を行う撮影画像制御装置を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された撮影画像制御装置との無線通信を設定する設定手段とを有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放射線を検出し、放射線画像を取得する放射線画像撮影装置に関するものである。
従来のDR(Digital Radiography)を用いたデジタル放射線画像撮影システムでは、放射線画像撮影装置(電子カセッテ)は、電源供給や画像、制御信号を撮影制御装置との間で送受信するためのケーブルを有していた。
しかし、可搬型の電子カセッテの普及に伴い、カセッテの取り回し容易性や、ケーブルの断線により撮影に支障をきたす懸念から、電子カセッテと撮影制御装置が無線通信するケーブルレスの電子カセッテが製品化されている。無線通信型の電子カセッテではカセッテの取り回し容易性が向上するが、ケーブルレスのため、複数の電子カセッテがある場合には電子カセッテと撮影制御装置との通信状態を把握しにくくなる。
特許文献1には、複数の電子カセッテを備えたデジタル放射線画像撮影システムにおいて、撮影制御装置を操作することにより、複数の電子カセッテから所望の電子カセッテを選択し、通信を行うことが開示されている。
特開2009−45150号公報
一般的に、放射線撮影を行う場合、放射線撮影室に電子カセッテが配置され、別室に放射線撮影制御装置が配置されている。放射線撮影を行う際には、まず、被検体に対して電子カセッテを設置し、別室の放射線撮影制御装置を操作する。よって、放射線撮影室に複数の電子カセッテがある場合には、被検体に対して電子カセッテを設置する際に、電子カセッテの取り違いを起こしてしまう可能性がある。
特許文献1におけるデジタル放射線画像撮影システムでは、別室の放射線撮影制御装置から通信中の電子カセッテを確認することが可能である。しかしながら、放射線撮影室では、どの電子カセッテが放射線画像撮影システムと通信を行っているかを確認することは出来ず、別室に行く必要がある。
本願発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、無線通信型の放射線撮影装置の操作性を向上させることを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明の放射線画像撮影装置は、放射線を検出し、放射線画像を取得する放射線検出部と、複数の撮影画像制御装置の情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された情報に基づき、複数の撮影画像制御装置から撮影画像制御装置を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された撮影画像制御装置との無線通信を設定する設定手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、無線通信型の放射線撮影装置の操作性を向上させることが出来る。
第一の実施形態における放射線撮影システムの構成図である。 第一の実施形態の送信開始入力手段13における撮影装置識別手段の説明図である。 第一の実施形態におけるシステムのフローチャートを示す図である。 第二の実施形態における放射線撮影システムの構成図である。 第二の実施形態におけるシステムのフローチャート図である。 第三の実施形態における放射線撮影システムの構成図である。 第三の実施形態におけるシステムのフローチャート図である。
(第一の実施形態)
図1は、第一の実施形態に係わる放射線画像撮影システムの構成を示す図である。
図1において、1は、放射線曝射によって放射線撮影を行う放射線室である。2は、放射線室1の近傍に設置される制御室である。3は、放射線に反応してデジタル放射線画像データを生成する電子カセッテ(放射線画像撮影装置)であり、複数の放射線室間を移動して使用する。電子カセッテは、放射線を検出し、放射線画像を取得する放射線検出部を有する。また、複数の放射線画像撮影制御装置の情報を記憶する記憶手段を有する。4は、放射線発生装置である。5は、通信の制御や撮影条件の制御、放射線検出部の取得動作の制御などを行う放射線画像撮影制御装置である。6は、画像処理を行うPC等の画像処理装置である。7は、画像処理されたデジタル放射線画像データの表示やGUIの表示に利用されるディスプレイである。8は、IrDA等の無線通信に対応したエントリー装置である。9は、無線通信部10と対向して無線通信を行うと共に放射線画像制御装置5や画像処理装置6とも通信を行う同期アクセスポイントである。エントリー装置8と同期アクセスポイント9は、別々のユニットとしても良いし、単一のユニットであっても良い。10は、同期アクセスポイント9とIEEE802.11規格等を用いた無線通信を行う無線通信部である。11は、エントリー装置8との無線を行う無線通信部である。12は、放射線室毎にあるエントリー装置、もしくは同期アクセスポイントとの無線通信時に送信する、パラメータ情報を記憶するメモリ部である。ここで、パラメータ情報とは、撮影装置の固有シリアル番号などのID情報や同期アクセスポイント9と無線通信部10の無線通信接続を確立する物理チャンネル(周波数等)や通信方式(IEEE802.11a.b.g.n等)、ESSID等を含む。13は、無線通信部11の通信を開始する送信開始入力手段であり、放射線画像制御装置を識別する手段も有している。14は、同期アクセスポイントと放射線画像制御装置4間を有線接続する接続ケーブルである。15は、同期アクセスポイントと画像処理装置6間を有線接続するEthernet(登録商標)等の接続ケーブルである。16は、画像処理装置を接続する院内LAN等の基幹ネットワークである。17は、エントリー装置8と画像処理装置6を接続するUSB等の有線接続である。18は、前記4〜9、14〜17の機能をもつ第二の放射線室と制御室である。
図2は、送信開始入力手段13の放射線画像制御装置識別手段の説明図である。図2(a)は、使用する撮影装置の数だけボタンが用意されている。図2(b)は、液晶タッチパネルに通信接続可能な放射線画像制御装置が表示され、所望の放射線画像制御装置の表示箇所を触れることにより通信が開始される。図2(c)は、カウンタの数値と放射線画像制御装置の種別が関連付けされており、適当なカウンタの数字でボタンを押すことにより、通信が開始される。図2(d)は、方向性スイッチであり、スイッチ方向と放射線画像制御装置の種別が関連付けされており、適切な方向でボタンを押すことにより通信が開始される。図2(e)は変色ボタンであり、色と放射線画像制御装置の種別が関連付けされており、ボタンを押すごとに色が変わり、適切な色でボタンを長押しすることにより通信が開始される。
図3は、第一の実施形態に係わるシステムのフローチャート図である。図3(a)は、通信条件を変更する箇所が、電子カセッテ側の場合を示し、図3(b)は、通信条件を変更する箇所が、撮影装置側の場合を示している。
図3(a)において、ステップS1では、送信開始入力手段13の押下げにより所望の放射線画像制御装置を選択する。ステップS2では、電子カセッテ側で、メモリ部12に記憶された所望の放射線画像制御装置のパラメータ情報に基づき、無線通信部10の通信条件を設定する。ステップS3では、電子カセッテ3のメモリ部12内に記憶されたパラメータ情報に含まれる放射線画像制御装置のID情報を無線通信部10から送信する。ステップS4では、ステップS3の情報を同期アクセスポイント9で受信する。ステップS5では、放射線画像制御装置5が、ステップS3で受信した情報を割り込み信号の形式で受け取り、そこで撮影装置ID情報により電子カセッテ3が通信したい放射線画像制御装置が自分であるかを判断する。ステップS6では、装置制御部5が電子カセッテ3との通信が確立されたことを確認する。ステップS7では、システムの無線通信接続の確認を受け、操作者は撮影準備に入る。一方、ステップS5で撮影装置のID情報が、受信側の撮影装置のID情報と一致しない場合は、ステップS8に移行し、装置制御部5が通信接続を拒否する信号を出す。ステップS9では、同期アクセスポイントを受信待機状態にする。
図3(b)において、ステップS10では、電子カセッテ3のメモリ部12内に記憶された同期アクセスポイント9と無線通信部10の無線通信接続を確立する通信設定条件の情報や撮影装置のID情報を無線通信部11から送信する。ステップS11では、ステップS10の情報を常時受信待機中であるエントリー装置8で受信する。ステップS12では、ステップS11で受信したパラメータ情報により、同期アクセスポイント9の通信条件を設定する。ステップS13では、同期アクセスポイント9と無線通信部10との通信を開始する。ステップS14では、エントリー装置8を受信待機状態にする。
以上の構成により、ステップS5で撮影装置のID情報が、受信側の撮影装置のID情報と一致する場合、ステップS6、12に移行し、ID情報が不一致の場合、ステップS8に移行する。そして、ステップS6では、通信確認がされない場合は、ステップS1に戻り、再度ステップS1とステップS6間を繰り返す。また、ステップS1に戻る際やステップS8では、エントリー装置や同期アクセスポイントが音や光を発する手段を持ち、撮影室内の操作者にエラー情報や再接続の必要性を知らせても良い。以上の流れから、操作者が撮影時に必ず接触する電子カセッテ側から装置制御部との通信を開始することが可能となり、操作性が向上した放射線画像撮影システムを提供することが出来る。
(第二の実施形態)
図4は、第二の実施形態に係わる放射線画像撮影システムの構成を示す図である。
第二の実施形態では、電子カセッテが、撮影室に1台の撮影装置がある場合の通信だけではなく、撮影室に複数の撮影装置がある場合に、所望の撮影装置を指定して通信可能とする。さらには電子カセッテが複数ある場合の撮影装置との混線防止を鑑みたものである。
図4において、20、21は、可般型の放射線画像撮影装置であり、第一の実施形態で示した4〜9、14〜17の手段を持っている。22は、無線通信可能な電子カセッテであり、第一の実施形態で示した10〜13の手段を持っている。メモリ部12は、8、20、21のエントリー装置との無線通信接続で送信する、各撮影装置のID情報や各同期アクセスポイントと無線通信部10の無線通信接続を確立する物理チャンネルや通信方式、ESSID等のパラメータ情報を記憶している。送信開始入力手段13は、第一の実施形態に示した放射線画像撮影装置の種別の識別ではなく、放射線発生装置の管球方向や位置情報で識別しても良い。
図5は、第二の実施形態に係わるシステムのフローチャート図である。
図5において、ステップS20では、電子カセッテ3のメモリ部12内に記憶された所望の放射線画像撮影装置のID情報と所望の放射線画像撮影装置の同期アクセスポイントと無線通信部10の無線通信接続を確立するパラメータ情報を送信する。ステップS21では、ステップS11で受信したパラメータ情報より、通信設定条件が現在の設定と異なるか否かで、所望の放射線画像撮影制御装置が別のカセッテと通信中かを判断する。ステップS22では、通信設定条件が異なる別カセッテとの通信を切断する。
以上の構成により、ステップS21で現在の通信設定条件がステップS11で受信したものと異なると判断された場合は、ステップS22で通信中のカセッテとの通信接続を切断する。逆に、ステップS21で通信設定条件がステップS11で受信したものと同じと判断された場合には、ステップS22を飛ばし、ステップS12に移行し、撮影動作へと移る。また、ステップS22を行わない際には、ステップS6を行わなくても良い。
以上の流れから、電子カセッテが、複数の放射線画像撮影制御装置から所望の無線通信を行う放射線画像撮影制御装置を指定して通信することが可能となる。そして、電子カセッテが複数ある場合でも、以上で説明した通信接続の流れから、他の電子カセッテが所望の放射線画像撮影制御装置と通信可能な状態であっても、所望の電子カセッテと所望の放射線画像撮影制御装置との通信を確立することが可能である。これより、電子カセッテを取り違えることがなくなり、操作性が向上する。
(第三の実施形態)
図6は、第三の実施形態に係わる放射線画像撮影システムの構成を示す図である。
第三の実施形態では、第一の実施形態、2に対して、撮影装置のID情報や、通信設定条件等のパラメータ情報を電子カセッテのメモリ部に登録する方法を鑑みたものである。
図6において、30は、放射線撮影装置20のパラメータ情報の送信を開始する登録開始入力手段である。31は、電子カセッテ3のメモリ部12にパラメータ情報の受信、登録作業を開始する登録受信開始入力手段である。この登録受信開始入力手段31は、送信開始入力手段13と単一のユニットであっても良い。また、電子カセッテへのパラメータ情報の登録には、比較的近距離で通信を行うIrDA等の無線通信に対応した撮影装置側のエントリー装置8と電子カセッテ側の無線通信部11を使用するのが望ましい。
図7は、第三の実施形態に係わるシステムのフローチャート図である。
図7において、ステップS31は、登録開始入力手段30を押下げによって送信待機状態を開始する。ステップS32は、登録受信開始入力手段31を押下げによって受信待機状態を開始する。ステップS31とステップS32は、どちらが先でも良い。ステップS33は、撮影装置側と電子カセッテ側で互いに通信接続されたことを確認する。ステップS34は、撮影装置のID情報や、通信設定条件等のパラメータ情報をエントリー装置8から送信する。ステップS35は、無線通信部11でステップS33の情報を受信し、メモリ部12に登録する。ステップS36は、通信接続を終了し、切断する。
以上の構成により、登録開始入力手段30の押下げにより、放射線画像撮影制御装置からパラメータ情報が送信される。その前後で、登録受信開始入力手段31を使用することで、電子カセッテが放射線画像撮影制御装置からの信号を受信し、メモリ部にパラメータ情報を登録することができる。また、第一の実施形態で示した院内LAN等の基幹ネットワーク16で使用可能な撮影装置情報を一括で管理しておけば、複数の放射線画像撮影制御装置のパラメータ情報を一度に登録することも可能である。これより、新たに使用可能な放射線画像撮影制御装置が増えた場合でも、直ちに登録作業を行うことで、電子カセッテ側から所望の放射線画像撮影制御装置に通信可能となり、さらに操作性が向上した放射線画像撮影システムを提供することが出来る。

Claims (4)

  1. 放射線画像の取得動作を制御する放射線画像撮影制御装置と無線通信する放射線画像撮影装置であって、
    放射線を検出し、前記放射線画像を取得する放射線検出部と、
    複数の前記放射線画像撮影制御装置の情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された情報に基づき、複数の前記放射線画像撮影制御装置から、無線通信を行う放射線画像撮影制御装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された放射線画像撮影制御装置との無線通信を設定する設定手段とを有することを特徴とする放射線画像撮影装置。
  2. 前記選択手段で選択された放射線画像撮影制御装置との無線通信を、前記選択手段で選択された放射線画像撮影制御装置と異なる放射線画像撮影制御装置との無線通信に変更する変更手段を有することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影装置。
  3. 前記無線通信を設定されている放射線画像撮影制御装置の情報を示す表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影装置。
  4. 複数の前記放射線画像撮影制御装置の情報を前記記憶装置に登録する登録手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の放射線画像撮影装置。
JP2009288829A 2009-12-21 2009-12-21 放射線画像撮影装置 Expired - Fee Related JP5787477B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288829A JP5787477B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 放射線画像撮影装置
US12/970,679 US8666023B2 (en) 2009-12-21 2010-12-16 Radiation imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288829A JP5787477B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 放射線画像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011125595A true JP2011125595A (ja) 2011-06-30
JP5787477B2 JP5787477B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=44151118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288829A Expired - Fee Related JP5787477B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 放射線画像撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8666023B2 (ja)
JP (1) JP5787477B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190008A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 キヤノン株式会社 撮影システム、制御装置およびその制御方法
JP2019166073A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511583B2 (ja) * 2010-08-17 2014-06-04 キヤノン株式会社 無線通信装置、x線センサ、及び無線通信システム
JP6840519B2 (ja) * 2016-11-28 2021-03-10 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2022085289A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御方法及びプログラム
JP2022088968A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、制御方法および制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096944A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影プログラム
JP2006208308A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
WO2009031411A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848082B2 (ja) * 2000-12-27 2006-11-22 キヤノン株式会社 X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法
US20090232278A1 (en) * 2005-01-31 2009-09-17 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image detector and radiation imaging system
US7343001B2 (en) * 2006-01-13 2008-03-11 General Electric Company Automatic detector selection by study type
JP5403856B2 (ja) * 2006-04-12 2014-01-29 キヤノン株式会社 X線撮影システム、その制御方法、制御プログラム、及びx線撮影制御装置
JP4989120B2 (ja) * 2006-06-16 2012-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像システム及びその駆動方法
JP2009045150A (ja) 2007-08-16 2009-03-05 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096944A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影プログラム
JP2006208308A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
WO2009031411A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190008A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 キヤノン株式会社 撮影システム、制御装置およびその制御方法
JP2019166073A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8666023B2 (en) 2014-03-04
US20110150182A1 (en) 2011-06-23
JP5787477B2 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787477B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5439347B2 (ja) 操作制御装置
EP2322086B1 (en) Radiation imaging system, method for radiation imaging system, computer-executable program, and computer-readable storage medium
JP6021403B2 (ja) 放射線撮像装置
US20170064238A1 (en) Proximity-based camera configuration
JP5351360B2 (ja) 無線映像伝送システム及び送信装置
US9357119B2 (en) Imaging apparatus capable of wireless communication
JP5642373B2 (ja) 携帯無線端末、無線通信システムおよび携帯無線端末の無線通信方法
JP4508810B2 (ja) 撮像装置、撮像装置による撮影方法およびプログラム
JP6771955B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6815819B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2010026964A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP7087053B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6300548B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2017094011A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および放射線撮影装置の制御方法。
JP2016189968A (ja) 放射線撮影制御装置、放射線撮像装置、およびプログラム
JP6291936B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、プログラム、及び、撮影画像管理システム
JP2006333269A (ja) 電子カメラ
JP2017204039A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像取得装置、印刷方法、及びプログラム
KR101652640B1 (ko) 의료용 모니터와 이종 프로토콜의 외부 장치 사이의 통합 영상 설정 방법 및 그 장치
JP6552466B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御端末
JP2014075835A (ja) 操作制御装置
JP2016012745A (ja) 無線機器、無線システムおよびプログラム
JP2023107574A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、および制御装置
JP2022085289A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5787477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees