JP2011121803A - Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 - Google Patents
Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011121803A JP2011121803A JP2009279632A JP2009279632A JP2011121803A JP 2011121803 A JP2011121803 A JP 2011121803A JP 2009279632 A JP2009279632 A JP 2009279632A JP 2009279632 A JP2009279632 A JP 2009279632A JP 2011121803 A JP2011121803 A JP 2011121803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group iii
- iii nitride
- semiconductor substrate
- nitride crystal
- crystal semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】III族窒化物結晶半導体基板の製造方法において、1)III族窒化物結晶のN面を研削及び/又は研磨する工程と、2)該N面に不揮発性有機物を付着させた後にエッチングを行う裏面処理工程とを含む。これにより、III族窒化物結晶半導体基板はN面に多角錐が均一に形成され、その高さもおおよそ揃っており、マクロ的に見るとN面が均一に粗化されるので、III族窒化物結晶半導体基板上にエピタキシャル層を成長させる際の基板とサセプタと密着度が良好で、温度分布が均一になりやすく、エピタキシャル層を均一に成長させることができる。
【選択図】図1
Description
一般に、上記の方法で得られたIII族窒化物結晶は表面平坦性が悪く、そのままではIII族窒化物結晶半導体基板として用いることはできない。そこで、このようなIII族窒化物結晶を基板として加工する場合、通常、基板の表面(III族原子面)は鏡面研磨される。
そのため、基板の裏面(N面)に関しては、基板上にエピタキシャル層を成長させる際にサセプタから基板に伝わる熱分布を均一化すべく、基板裏面(N面)の表面粗度を均一にする技術が強く望まれている。
特許文献2では、裏面(N面)を研削(ラップ)後、エッチングする裏面処理工程を行い、裏面(N面)の算術平均粗さRaを1μm以上、10μm以下にすることを提案している。基板ホルダー表面は算術平均粗さ10μm程度であり、裏面(N面)を粗面とすることで、基板と基板ホルダーの密着度を良くできるとしている。
特許文献2のような方法では、研削(ラップ)後エッチングしても、基板全面を均一に粗化できずに鏡面の領域が多くなる場合があるので、III族窒化物結晶半導体基板上にエピタキシャル層を成長させる際の基板とサセプタとの密着度が悪く、温度分布が不均一になりやすい。これにより、エピタキシャル層の均一性に関する再現性が得られずに個体差が大きいという問題がある。
すなわち本発明の要旨は、III族窒化物結晶半導体基板の製造方法において、
1)III族窒化物結晶のN面を研削及び/又は研磨する工程と、
2)該N面に不揮発性有機物を付着させた後にエッチングを行う裏面処理工程
とを含むIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法に関する。
また本発明は、前記不揮発性有機物が高分子化合物である、前記III族窒化物結晶半導体基板の製造方法に関する。
また本発明は、前記有機溶剤がアセトン及び/又はアルコールである、前記III族窒
化物結晶半導体基板の製造方法に関する。
また本発明は、N面の十点平均粗さRzが1μm以上13μm以下である、前記III族窒化物結晶半導体基板に関する。
また本発明の別の要旨は、N面の十点平均粗さRzが1μm以上13μm以下である、III族窒化物結晶半導体基板に関する。
(結晶、基板)
本発明の方法において、III族窒化物結晶(以下、単に結晶と称することがある)とはIII族窒化物からなる結晶を意味し、例えばGaxAlyIn1―x―yN結晶(式中、0<x≦1)等をいう。
(研削、研磨)
本発明において、研削とはダイヤモンド砥粒や炭化珪素砥粒などを結合剤で固定した固定砥粒を用いた加工をいう。また、研磨とは、遊離砥粒を利用した加工である機械研磨、化学機械的研磨を総称して研磨と呼ぶことにする。
本発明の方法においてプレートとは、研削あるいは研磨時に結晶を装置に取付けるために、結晶を貼り付けるプレートのことである。結晶を貼り付けるプレート面は、研削・研磨後に均一な厚みの基板を得るために、平坦なものが好ましい。
(平坦化)
本発明の方法において、平坦化とはプレートに貼り付けた結晶の表裏面を研削・研磨し
、これによって平坦な面を得る加工をいう。
本発明において粗化とは、III族窒化物結晶のN面をエッチングし、多角錐形状が連なる面を得ることをいう。エッチング方法としてはウエットエッチングが好ましく、中でもアルカリ液でエッチングすることがより好ましい。
例えば、窒化ガリウムのN面を均一に粗化した面を電子顕微鏡で真上から60度傾けて観察すると多角錐の形状をした突起が形成されることが分かる(図1)。真上から電子顕微鏡観察すると、多角錐は主に六角錐からなるが、円錐に近い場合もあり、隣り合う多角錐の距離が短いと、複雑な形状となる場合もある(図2)。本明細書では、上記のような様々な形状のものを含めて全て多角錘と総称し、これら多角錘の頂点の数が多角錘の数と一致するものと仮定した。
(均一な粗化)
N面をエッチングして多角錐を形成した場合、前述した本発明の多角錘密度の評価方法では多角錐密度が1.0×106個/cm2以上であると均一に粗化しているといえる。粗化の均一/不均一状態は目視観察でも可能であり、多角錐密度が大きいと目視観察で基板が白濁した状態になり、密度が小さいと基板が透明になる。
1)III族窒化物結晶のN面を研削及び/又は研磨する工程と、
2)該N面に不揮発性有機物を付着させた後にエッチングを行う裏面処理工程
を含んでいればよい。よって、例えばN面の研削及び/又は研磨とIII族原子面の研削及び/又は研磨の工程は、順不同であり、これらを交互に行ってもよい。また、例えば上記1)、2)の工程やその他の工程が同時に行われてもよい。
[1.N面の研削及び/又は研磨]
N面の研削及び/又は研磨の方法は特に限定されないが、例えば以下のような方法が挙げられる。
プレートに貼り付けずに結晶を研削及び/又は研磨できる場合は、プレートに貼り付けなくても良いが、III族窒化物結晶がGaN結晶の場合、研削及び/又は研磨中の歪みで割れやすいため、プレートに貼付けてから自動研削盤あるいはラッピングマシンで平坦化することが好ましい。
本発明では、結晶の裏面であるN面を研削及び/又は研磨した後に、不揮発性有機物を付着させてからエッチングを行う一連の工程を裏面処理工程とし、これを行うことによって、得られるIII族窒化物結晶半導体基板のN面を簡単にかつ均一に粗化することがで
きる。これは、N面表面に不揮発有機物が付着すると、不揮発性有機物が密に、あるいは厚く付着した部分とそうではない部分でエッチング速度に差が生じて、結果として異方性エッチングが促進されると推察される。これにより、N面の表面に均一に多角錐が形成されるのではないかと考えられる。
また、不揮発性有機物として高分子化合物が好ましく、例えばラテックスゴム、ポリスチレン、ポリカーボネートや、市販のワックスなどが挙げられる。不揮発性有機物は1種を単独で用いてもよいし、複数種を併用してもよい。
さらに、不揮発性有機物付着後、該不揮発性有機物付着が完全に除去されない範囲でN面と水や有機溶剤が接触するような工程を実施してもよいし、別の不揮発性有機物付着工程があっても良い。
エッチングはガスエッチングやウエットエッチングなどが挙げられるが、中でもウェットエッチングが好ましく、エッチング液としてはNaOH水溶液やKOH水溶液が好ましい。エッチングは、温度を上げるほど、又は時間を長時間にするほどエッチング後の表面粗度が変化するが、エッチング温度に合わせてエッチング時間を変化させることで表面粗度は適宜調整可能である。
III族原子面の研削及び/又は研磨は、当業者に知られる方法であればよく特に限定されないが、例えば以下のような方法が挙げられる。
III族窒化物結晶のN面側をプレートに対向するように貼り付け、結晶のIII族原子面を研削及び/又は研磨する。III族原子面の研磨工程では、砥粒径を段階的に小さくして機械研磨し、最終的に化学機械的研磨を実施して研削歪や研磨歪を除去することが好ましい。次に、プレートから取り外し、結晶の表面に付着したワックスを除去してIII族窒化物結晶半導体基板を得る。
上述した本発明の製造方法により、III族窒化物結晶半導体基板を得られる。
本発明のIII族窒化物結晶半導体基板は、N面に多角錐が均一に形成され、その高さ
もおおよそ揃っていることを特徴とする。これは、マクロ的に見るとN面が均一に祖化されていると言え、III族窒化物結晶半導体基板上にエピタキシャル層を成長させる際の基板とサセプタと密着度が良好で、温度分布が均一になりやすい。これにより、エピタキシャル層を均一に成長させることが出来、さらには均一性に関する再現性が高く個体差が少ないので好ましい。
算術平均粗さRaとは、平均線からの絶対値偏差の平均値を示し、本発明のIII族窒化物結晶半導体基板のN面では0.1μm以上5μm以下であることが好ましい。より好ましくは0.5μm以上である。
本発明の製造方法により、III族窒化物結晶のN面に多角錐が均一に形成され、上記表面粗度の範囲内となる基板を得ることができる。
本発明の製造方法では、概算密度1.0×106個/cm2以上の多角錐を形成することができる。
また、本発明のIII族窒化物結晶半導体基板は、目視にて観察した場合に外観が白濁していることが好ましい。本発明の製造方法では、III族窒化物結晶半導体基板のN面全体が白濁した基板を得ることができる。
[1]算術平均粗さRa、十点平均粗さRz
算術平均粗さRa、十点平均粗さRzは、JIS0601(1994年版)に従って、触針式粗さ試験機 SURFCOM130A、及びピックアップ E−DT−SE19A(共に東京精密社製)を用いて測定した。測定条件は、測定長さ3mm、測定速度0.3mm/秒、カットオフ値0.8mmとした。
N面の多角錐形成状況は、キーエンス社製 マイクロスコープ(CCDカメラ VH−Z100R、モニタ VHX−900)により観察を行った。
多角錐密度の概算は、マイクロスコープ 倍率1000倍で観察を実施し、マイクロスコープで見える範囲内での多角錐の個数をカウントして、1cm2あたりの多角錘の個数を算出した。このとき、多角錐が密に発生している場合は25μm×50μm以上の面積内カウントを行い、多角錐があまり発生していない場合は100μm×100μm以上の面積内でカウントを行った。カウントエリアは、表1に示すとおりである。
得られたGaN結晶半導体基板を目視にて観察し、外観が白濁しているか透明であるかを評価した。
<実施例1>
以下で説明する(1)〜(13)の手順により、窒化ガリウム(GaN)結晶を加工し、N面が均一に粗化された基板を得た。
(1)外径2インチ以上で厚み2mmのGaN結晶の外周部を、ビトリファイド砥石を用いて研削し、外径を2インチにした。
(2)日化精工社製 シフトワックス679を用い、GaN結晶のGa面側がセラミックスプレートと接触するように貼付けた。
(3)ビトリファイド砥石(#2000)を用いて、GaN結晶のN面側の全面が平坦になるまで研削し、純水で流水洗浄した。
(4)GaN結晶をプレートから取り外し、アルコールを染込ませたワイパーでGa面側を拭き、Ga面側のワックスを除去した。この際、N面側の汚染防止のため、N面側をワイパーや手で接触しないように十分に注意して行った。
(5)ビーカーに有機溶剤としてアセトンを入れ、高分子化合物としてラテックスゴムを入れて攪拌し、そこへGaN結晶を30分間浸した。
(6)GaN結晶をビーカーから取出し、GaN結晶に残っているアセトンを常温にて自然乾燥で揮発させた。
(7)120℃に加熱された47重量%KOH水溶液に、GaN結晶を10分間浸し、N面のエッチングを行った。
(8)KOH水溶液からGaN結晶を取り出し、純水で洗浄した。
(9)ワックスを用い、GaN結晶のN面側がセラミックスプレートと接触するように貼付けた。
(10)ビトリファイド砥石(#2000)を用いて、GaN結晶のGa面側の全面が平坦になるまで研削した。
(11)ダイヤモンドスラリーを用いて、Ga面側の全面が平坦になるまで研磨した。
(12)コロイダルシリカスラリーを用いて、Ga面側の全面を化学機械的研磨した。
(13)GaN結晶をプレートから取り外し、GaN結晶半導体基板を得た。
得られたGaN結晶半導体基板について、マイクロスコープ観察でN面が均一に粗化されていることを確認し、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
実施例1において、[2. N面の不揮発性有機物付着工程](5)の有機溶剤をイソプロピルアルコール、高分子化合物を日化精工社製 シフトワックス679とした他は、実施例1と同様にして基板の製作を行った。
その結果、N面が均一に粗化されたGaN結晶半導体基板を得た。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
実施例1において、[2. N面の不揮発性有機物付着工程](5)の有機溶剤をアセ
トン、高分子化合物をポリカーボネートとした他は、実施例1と同様にして基板の製作を行った。
その結果、N面が均一に粗化されたGaN結晶半導体基板を得た。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
実施例1において、[2. N面の不揮発性有機物付着工程](5)の有機溶剤をアセトン、高分子化合物をポリスチレンとした他は、実施例1と同様にして基板の製作を行った。
その結果、N面が均一に粗化されたGaN結晶半導体基板を得た。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
実施例1において、[2. N面の不揮発性有機物付着工程]を実施しなかった他は、実施例1と同様にして基板の製作を行った。
その結果、得られたGaN結晶半導体基板は、目視観察で基板が透明であり、マイクロスコープ観察でN面の粗化状態が不均一であって、多角錐密度が小さいことを確認した。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
以下で説明する手順(14)〜(19)により、GaN結晶を加工し、N面が均一に粗化された基板を得た。
[1.N面の研削及び/又は研磨工程]
(14)外径2インチ以上で厚み2mmのGaN結晶の外周部をビトリファイド砥石を用いて研削し、外径を2インチにした。
(15)ワックスを用い、GaN結晶のGa面側がセラミックスプレートと接触するように貼付けた。
(16)ビトリファイド砥石(#2000)を用いて、GaN結晶のN面側の全面が平坦になるまで研削し、純水で流水洗浄した。
(17)ダイヤモンドスラリーでN面を研磨後、コロイダルシリカでさらに研磨を実施し、純水で流水洗浄を行った。
(18)GaN結晶をプレートから取り外し、アルコールを染込ませたワイパーでGa面側を拭き、Ga面側のワックスを除去した。この際、N面側の汚染防止のため、N面側をワイパーや手で接触しないように十分に注意して行った。
(19)以下、実施例1の(5)〜(13)と同一の処理を行って基板の製作を行った。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
実施例5の[2. N面の不揮発性有機物付着工程]を実施しなかった他は、実施例5と同様にして基板の製作を行った。
その結果、得られたGaN結晶半導体基板は、目視観察で基板が透明であり、マイクロスコープ観察でN面の粗化状態が不均一であって、多角錐密度が小さいことを確認した。
得られたGaN結晶半導体基板について、算術平均粗さRa、十点平均粗さRz、多角錘密度及び外観の評価を行った。結果は表1に示す。
Claims (9)
- III族窒化物結晶半導体基板の製造方法において、
1)III族窒化物結晶のN面を研削及び/又は研磨する工程と、
2)該N面に不揮発性有機物を付着させた後にエッチングを行う裏面処理工程
とを含むことを特徴する、III族窒化物結晶半導体基板の製造方法。 - 前記工程2)において、有機溶剤と不揮発性有機物とを含む組成物にIII族窒化物結晶のN面を接触させて不揮発性有機物を付着させる、請求項1に記載のIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法。
- 前記不揮発性有機物が高分子化合物である、請求項1又は2に記載のIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法。
- 前記高分子化合物がラテックスゴム、ポリスチレン、ポリカーボネート及びワックスから選ばれる1以上の高分子化合物である、請求項3に記載のIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法。
- 前記有機溶剤がアセトン及び/又はアルコールである、請求項2〜4のいずれかに記載のIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のIII族窒化物結晶半導体基板の製造方法により得られた、III族窒化物結晶半導体基板。
- N面の十点平均粗さRzが1μm以上13μm以下である、請求項6に記載のIII族窒化物結晶半導体基板。
- N面の十点平均粗さRzが1μm以上13μm以下であることを特徴とする、III族窒化物結晶半導体基板。
- N面の算術平均粗さRaが0.1μm以上5μm以下であることを特徴とする、請求項7又は8に記載のIII族窒化物結晶半導体基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279632A JP5471387B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279632A JP5471387B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011355A Division JP5796642B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011121803A true JP2011121803A (ja) | 2011-06-23 |
JP5471387B2 JP5471387B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44286086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009279632A Active JP5471387B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5471387B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015529626A (ja) * | 2012-08-28 | 2015-10-08 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | Iii族窒化物ウエハおよびその生産方法 |
JP2017065944A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱化学株式会社 | C面GaNウエハおよびC面GaNウエハ製造方法 |
US10024809B2 (en) | 2006-04-07 | 2018-07-17 | Sixpoint Materials, Inc. | Group III nitride wafers and fabrication method and testing method |
US10316431B2 (en) | 2006-04-07 | 2019-06-11 | Sixpoint Materials, Inc. | Method of growing group III nitride crystals |
JP7129774B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-09-02 | 株式会社トクヤマ | 気相成長装置の洗浄方法 |
CN116034186A (zh) * | 2020-09-17 | 2023-04-28 | 日本碍子株式会社 | Iii族元素氮化物半导体基板 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312989A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体ウェーハの製造方法 |
JP2003034599A (ja) * | 2001-04-13 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
JP2007197240A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板 |
JP2007217216A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN結晶基板およびその製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法 |
JP2008511969A (ja) * | 2004-08-31 | 2008-04-17 | 本田技研工業株式会社 | 窒化物半導体結晶の成長 |
JP2010248021A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Hitachi Cable Ltd | 窒化物半導体基板 |
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279632A patent/JP5471387B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10312989A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体ウェーハの製造方法 |
JP2003034599A (ja) * | 2001-04-13 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
JP2008511969A (ja) * | 2004-08-31 | 2008-04-17 | 本田技研工業株式会社 | 窒化物半導体結晶の成長 |
JP2007197240A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板 |
JP2007217216A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN結晶基板およびその製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法 |
JP2010248021A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Hitachi Cable Ltd | 窒化物半導体基板 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10024809B2 (en) | 2006-04-07 | 2018-07-17 | Sixpoint Materials, Inc. | Group III nitride wafers and fabrication method and testing method |
US10156530B2 (en) | 2006-04-07 | 2018-12-18 | Sixpoint Materials, Inc. | Group III nitride wafers and fabrication method and testing method |
US10316431B2 (en) | 2006-04-07 | 2019-06-11 | Sixpoint Materials, Inc. | Method of growing group III nitride crystals |
JP2015529626A (ja) * | 2012-08-28 | 2015-10-08 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | Iii族窒化物ウエハおよびその生産方法 |
JP2017065944A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱化学株式会社 | C面GaNウエハおよびC面GaNウエハ製造方法 |
JP7129774B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-09-02 | 株式会社トクヤマ | 気相成長装置の洗浄方法 |
CN116034186A (zh) * | 2020-09-17 | 2023-04-28 | 日本碍子株式会社 | Iii族元素氮化物半导体基板 |
US11862689B2 (en) | 2020-09-17 | 2024-01-02 | Ngk Insulators, Ltd. | Group-III element nitride semiconductor substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5471387B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI352379B (en) | Method of manufacturing nitride substrate for semi | |
JP5471387B2 (ja) | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 | |
TWI239045B (en) | Nitride semiconductor wafer | |
US9105472B2 (en) | Single-crystal substrate,single-crystal substrate having crystalline film,crystalline film,method for producing single-crystal substrate having crystalline film,method for producing crystalline substrate,and method for producing element | |
US10100434B2 (en) | Nitride semiconductor single crystal substrate manufacturing method | |
TW201820548A (zh) | Iii族氮化物複合基板與其製造方法、及iii族氮化物半導體裝置與其製造方法 | |
JP2008044078A (ja) | サファイア基板の研磨方法 | |
JP2005306680A (ja) | 半導体基板、自立基板及びそれらの製造方法、並びに基板の研磨方法 | |
JP6547552B2 (ja) | C面GaNウエハおよびC面GaNウエハ製造方法 | |
JP5796642B2 (ja) | Iii族窒化物結晶半導体基板の製造方法、及びiii族窒化物結晶半導体基板 | |
JP2013201326A (ja) | 窒化ガリウム基板及びエピタキシャルウェハ | |
JP2011077508A (ja) | 窒化物半導体基板の製造方法 | |
KR102211486B1 (ko) | 전기화학적 에칭법을 이용한 프리 스탠딩 질화갈륨 기판 제조 방법 및 이를 포함하는 물분해 수소생산용 광전극 | |
WO2017216997A1 (ja) | 窒化物半導体テンプレート、窒化物半導体テンプレートの製造方法および窒化物半導体自立基板の製造方法 | |
JP2007103427A (ja) | 酸化亜鉛単結晶基板の製造方法 | |
US12129572B2 (en) | Nitride semiconductor template, method for manufacturing nitride semiconductor template, and method for manufacturing nitride semiconductor free-standing substrate | |
CN117238748A (zh) | 半导体器件的制作方法 | |
JP6461593B2 (ja) | 窒化物系半導体基板のエッチング方法および窒化物系半導体膜の作成方法 | |
JP5545715B2 (ja) | CdTe系半導体基板の製造方法 | |
KR101039122B1 (ko) | 질화물 반도체의 이종 단결정 성장용 사파이어 기판 제조방법 | |
JP2012051743A (ja) | ウェーハ、半導体発光素子用テンプレート基板の製造方法、半導体発光素子基板の製造方法、半導体発光素子用テンプレート基板、半導体発光素子基板及びレジスト塗布方法 | |
JP2010285325A (ja) | 窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP2009091224A (ja) | 窒化ガリウム基板及び窒化ガリウム基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5471387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |