JP2011119159A - 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 - Google Patents
硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011119159A JP2011119159A JP2009276719A JP2009276719A JP2011119159A JP 2011119159 A JP2011119159 A JP 2011119159A JP 2009276719 A JP2009276719 A JP 2009276719A JP 2009276719 A JP2009276719 A JP 2009276719A JP 2011119159 A JP2011119159 A JP 2011119159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- sulfide solid
- electrolyte material
- electrode active
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 title claims abstract description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 34
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 34
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 238000003701 mechanical milling Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000007578 melt-quenching technique Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 34
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 31
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 19
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 11
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 9
- GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N lithium sulfide Chemical compound [Li+].[Li+].[S-2] GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 6
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FOBPTJZYDGNHLR-UHFFFAOYSA-N diphosphorus Chemical compound P#P FOBPTJZYDGNHLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 4
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- -1 lithium magnesium thiophosphate compound Chemical class 0.000 description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 3
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002388 carbon-based active material Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014397 LiNi1/3Co1/3Mn1/3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003289 NiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 1
- OBSZRRSYVTXPNB-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus Chemical compound P12P3P1P32 OBSZRRSYVTXPNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、Li4P2S6結晶相を形成可能な組成を有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物に、メカニカルミリング法または溶融急冷法を行い、Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料を合成する合成工程と、を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図4
Description
まず、本発明の硫化物固体電解質材料の製造方法について説明する。本発明の硫化物固体電解質材料の製造方法は、Li4P2S6結晶相を形成可能な組成を有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物に、メカニカルミリング法または溶融急冷法を行い、Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料を合成する合成工程と、を有することを特徴とするものである。
まず、本発明における調製工程について説明する。本発明における調製工程は、Li4P2S6結晶相を形成可能な組成を有する原料組成物を調製する工程である。「Li4P2S6結晶相を形成可能な組成」とは、本発明の製造方法により得られた硫化物固体電解質材料に対して、X線回線測定を行った場合に、Li4P2S6結晶相のメインピークである2θ=32.5°付近のピークを確認できる組成をいう。
次に、本発明における合成工程について説明する。本発明における合成工程は、上記原料組成物に、メカニカルミリング法または溶融急冷法を行い、Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料を合成する工程である。
本発明の製造方法により得られる硫化物固体電解質材料は、Liイオン伝導度の値が高いことが好ましい。室温でのLiイオン伝導度は、例えば10−6S/cm以上であることが好ましく、10−5S/cm以上であることがより好ましい。また、硫化物固体電解質材料は、通常粉末状であり、その平均径は例えば0.1μm〜50μmの範囲内である。また、硫化物固体電解質材料の用途としては、例えば、リチウム電池用途を挙げることができる。
次に、本発明の硫化物固体電解質材料について説明する。本発明の硫化物固体電解質材料は、2つの実施態様に大別することができる。以下、本発明の硫化物固体電解質材料について、第一実施態様および第二実施態様に分けて説明する。
まず、本発明の硫化物固体電解質材料の第一実施態様について説明する。第一実施態様の硫化物固体電解質材料は、上述した硫化物固体電解質材料の製造方法により得られたことを特徴とするものである。
次に、本発明の硫化物固体電解質材料の第二実施態様について説明する。第二実施態様の硫化物固体電解質材料は、Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料であって、X線回折測定において2θ=32.5°付近に上記Li4P2S6結晶相のメインピークを有し、上記メインピークの半値幅が0.5°以上であることを特徴とするものである。
次に、本発明のリチウム電池について説明する。本発明のリチウム電池は、正極活物質を含有する正極活物質層と、負極活物質を含有する負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された電解質層と、を有するリチウム電池であって、上記正極活物質層、上記負極活物質層および上記電解質層の少なくとも一つが、上述した硫化物固体電解質材料を含有することを特徴とするものである。
以下、本発明のリチウム電池について、構成ごとに説明する。
まず、本発明における電解質層について説明する。本発明における電解質層は、正極活物質層および負極活物質層の間に形成される層である。電解質層は、Liイオンの伝導を行うことができる層であれば特に限定されるものではないが、固体電解質材料から構成される固体電解質層であることが好ましい。安全性の高いリチウム電池(全固体電池)を得ることができるからである。さらに、本発明においては、固体電解質層が、上述した硫化物固体電解質材料を含有することが好ましい。固体電解質層に含まれる上記硫化物固体電解質材料の割合は、例えば10体積%〜100体積%の範囲内、中でも50体積%〜100体積%の範囲内であることが好ましい。特に、本発明においては、固体電解質層が上記硫化物固体電解質材料のみから構成されていることが好ましい。硫化水素発生量の少ないリチウム電池を得ることができるからである。固体電解質層の厚さは、例えば0.1μm〜1000μmの範囲内、中でも0.1μm〜300μmの範囲内であることが好ましい。また、固体電解質層の形成方法としては、例えば、固体電解質材料を圧縮成形する方法等を挙げることができる。
次に、本発明における正極活物質層について説明する。本発明における正極活物質層は、少なくとも正極活物質を含有する層であり、必要に応じて、固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有していても良い。特に、本発明においては、正極活物質層に含まれる固体電解質材料が、上述した硫化物固体電解質材料であることが好ましい。正極活物質層に含まれる硫化物固体電解質材料の割合は、リチウム電池の種類によって異なるものであるが、例えば0.1体積%〜80体積%の範囲内、中でも1体積%〜60体積%の範囲内、特に10体積%〜50体積%の範囲内であることが好ましい。また、正極活物質としては、例えばLiCoO2、LiMnO2、Li2NiMn3O8、LiVO2、LiCrO2、LiFePO4、LiCoPO4、LiNiO2、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2等を挙げることができる。
次に、本発明における負極活物質層について説明する。本発明における負極活物層は、少なくとも負極活物質を含有する層であり、必要に応じて、固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有していても良い。特に、本発明においては、負極活物質層に含まれる固体電解質材料が、上述した硫化物固体電解質材料であることが好ましい。負極活物質層に含まれる硫化物固体電解質材料の割合は、リチウム電池の種類によって異なるものであるが、例えば0.1体積%〜80体積%の範囲内、中でも1体積%〜60体積%の範囲内、特に10体積%〜50体積%の範囲内であることが好ましい。また、負極活物質としては、例えば金属活物質およびカーボン活物質を挙げることができる。金属活物質としては、例えばIn、Al、SiおよびSn等を挙げることができる。一方、カーボン活物質としては、例えばメソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、高配向性グラファイト(HOPG)、ハードカーボン、ソフトカーボン等を挙げることができる。なお、負極活物質層に用いられる導電化材および結着材については、上述した正極活物質層における場合と同様である。また、負極活物質層の厚さは、例えば0.1μm〜1000μmの範囲内である。
本発明のリチウム電池は、上述した正極活物質層、電解質層および負極活物質層を少なくとも有するものである。さらに通常は、正極活物質層の集電を行う正極集電体、および負極活物質の集電を行う負極集電体を有する。正極集電体の材料としては、例えばSUS、アルミニウム、ニッケル、鉄、チタンおよびカーボン等を挙げることができ、中でもSUSが好ましい。一方、負極集電体の材料としては、例えばSUS、銅、ニッケルおよびカーボン等を挙げることができ、中でもSUSが好ましい。また、正極集電体および負極集電体の厚さや形状等については、リチウム電池の用途等に応じて適宜選択することが好ましい。また、本発明に用いられる電池ケースには、一般的なリチウム電池の電池ケースを用いることができる。電池ケースとしては、例えばSUS製電池ケース等を挙げることができる。また、本発明のリチウム電池が全固体電池である場合、発電要素を絶縁リングの内部に形成しても良い。
本発明のリチウム電池は、一次電池であっても良く、二次電池であっても良いが、中でも二次電池であることが好ましい。繰り返し充放電でき、例えば車載用電池として有用だからである。本発明のリチウム電池の形状としては、例えば、コイン型、ラミネート型、円筒型および角型等を挙げることができる。
出発原料として、硫化リチウム(Li2S)と、リン(P)と、硫黄(S)とを用いた。これらの原料をアルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:P:S=2:2:4のモル比となるように秤量し、混合し、原料組成物1gを得た。次に、得られた原料組成物1gを45mlのジルコニアポットに投入し、さらにジルコニアボール(Φ10mm、10個)を投入し、ポットを完全に密閉した。このポットを遊星型ボールミル機に取り付け、台盤回転数370rpmで100時間メカニカルミリングを行い、Li4P2S6結晶相を有し、かつアモルファスライクな硫化物固体電解質材料を得た。
出発原料として、硫化リチウム(Li2S)と、五硫化二リン(P2S5)とを用いた。これらの原料をアルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:P2S5=67:33のモル比となるように秤量し、混合し、原料組成物1gを得た。次に、得られた原料組成物1gを45mlのジルコニアポットに投入し、さらにジルコニアボール(Φ10mm、10個)を投入し、ポットを完全に密閉した。このポットを遊星型ボールミル機に取り付け、台盤回転数370rpmで40時間メカニカルミリングを行い、ガラスサンプル(67Li2S−33P2S5ガラス、Li4P2S7ガラス)を得た。
(X線回折測定)
実施例および比較例で得られた硫化物固体電解質材料を用いて、X線回折測定を行った。その結果を図3に示す。図3に示されるように、実施例(メカニカルミリング法による合成)においても、比較例(固相法による合成)と同様に、Li4P2S6結晶相を単相で有する硫化物固体電解質材料を得ることができた。また、実施例で得られた硫化物固体電解質材料は、比較例で得られた硫化物固体電解質材料に比べて、アモルファスライクであり、結晶性が低いことが確認された。なお、両者は、ともに2θ=32.5°付近に大きなメインピークを有していた。両者のメインピークを比較したものを図4に示す。図4に示されるように、両者の半値幅を比較すると、実施例では0.62°であり、比較例では0.20°であった。
実施例および比較例で得られた硫化物固体電解質材料を用いて、Liイオン伝導度測定を行った。Liイオン伝導度は以下のように測定した。すなわち、硫化物固体電解質材料の粉末をペレット化し、交流インピーダンス法によって室温でのLiイオン伝導度を測定した。その結果を図5、図6および表1に示す。
2 … 負極活物質層
3 … 電解質層
10 … 発電要素
Claims (8)
- Li4P2S6結晶相を形成可能な組成を有する原料組成物を調製する調製工程と、
前記原料組成物に、メカニカルミリング法または溶融急冷法を行い、Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料を合成する合成工程と、
を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法。 - 前記原料組成物が、硫化リチウム(Li2S)、リン(P)および硫黄(S)を含有し、前記Li2S、PおよびSの割合が、モル基準で、Li2S:P:S=2:1.6〜2.4:3.2〜4.8であることを特徴とする請求項1に記載の硫化物固体電解質材料の製造方法。
- 前記原料組成物が、硫化リチウム(Li2S)、五硫化二リン(P2S5)および三硫化二リン(P2S3)を含有し、前記Li2S、P2S5およびP2S3の割合が、モル基準で、Li2S:P2S5:P2S3=2:0.4〜0.6:0.4〜0.6であることを特徴とする請求項1に記載の硫化物固体電解質材料の製造方法。
- 前記合成工程において、前記メカニカルミリング法を行うこと特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の硫化物固体電解質材料の製造方法。
- 請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載の硫化物固体電解質材料の製造方法により得られたことを特徴とする硫化物固体電解質材料。
- Li4P2S6結晶相を有する硫化物固体電解質材料であって、
X線回折測定において2θ=32.5°付近に前記Li4P2S6結晶相のメインピークを有し、前記メインピークの半値幅が0.5°以上であることを特徴とする硫化物固体電解質材料。 - 室温でのLiイオン伝導度が、1.0×10−5S/cm以上であることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の硫化物固体電解質材料。
- 正極活物質を含有する正極活物質層と、負極活物質を含有する負極活物質層と、前記正極活物質層および前記負極活物質層の間に形成された電解質層と、を有するリチウム電池であって、
前記正極活物質層、前記負極活物質層および前記電解質層の少なくとも一つが、請求項5から請求項7までのいずれかの請求項に記載の硫化物固体電解質材料を含有することを特徴とするリチウム電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276719A JP5552802B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276719A JP5552802B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011119159A true JP2011119159A (ja) | 2011-06-16 |
JP5552802B2 JP5552802B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=44284262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276719A Active JP5552802B2 (ja) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5552802B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2012017544A1 (ja) * | 2010-08-05 | 2013-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質ガラス、リチウム固体電池および硫化物固体電解質ガラスの製造方法 |
KR101615017B1 (ko) | 2013-08-16 | 2016-04-22 | 주식회사 엘지화학 | 리튬-황 전지용 양극 및 이의 제조방법 |
JP2019071210A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | 古河機械金属株式会社 | 無機材料の製造方法 |
JPWO2022025268A1 (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7524787B2 (ja) | 2021-02-05 | 2024-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | 配送用棚及び配送車両 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002109955A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Osaka Prefecture | 硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池 |
JP2005228570A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | リチウムイオン伝導性硫化物系結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP2008120666A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-29 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガラスセラミック及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276719A patent/JP5552802B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002109955A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Osaka Prefecture | 硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池 |
JP2005228570A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | リチウムイオン伝導性硫化物系結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP2008120666A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-29 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガラスセラミック及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2012017544A1 (ja) * | 2010-08-05 | 2013-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質ガラス、リチウム固体電池および硫化物固体電解質ガラスの製造方法 |
JP5621849B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2014-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質ガラス、リチウム固体電池および硫化物固体電解質ガラスの製造方法 |
KR101615017B1 (ko) | 2013-08-16 | 2016-04-22 | 주식회사 엘지화학 | 리튬-황 전지용 양극 및 이의 제조방법 |
JP2019071210A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | 古河機械金属株式会社 | 無機材料の製造方法 |
JPWO2022025268A1 (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | ||
JP7452659B2 (ja) | 2020-07-31 | 2024-03-19 | Agc株式会社 | 硫化物系固体電解質の製造方法及び硫化物系固体電解質 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5552802B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6288716B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
KR101826407B1 (ko) | 황화물 고체 전해질 재료, 전지 및 황화물 고체 전해질 재료의 제조 방법 | |
JP6044587B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP6044588B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP5448038B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料 | |
CN105453324B (zh) | 硫化物固体电解质材料、电池和硫化物固体电解质材料的制造方法 | |
JP6037444B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP5975071B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
CN105594052B (zh) | 硫化物固体电解质材料、电池和硫化物固体电解质材料的制造方法 | |
JP5110093B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料 | |
JP2015076316A (ja) | 硫化物固体電解質材料 | |
JP2015032550A (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP5471409B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、リチウム電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP5552802B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池 | |
JP6256980B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | |
JP6208570B2 (ja) | 硫化物固体電解質材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5552802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |