JP2011118658A - フィールドバスシステム - Google Patents

フィールドバスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011118658A
JP2011118658A JP2009275352A JP2009275352A JP2011118658A JP 2011118658 A JP2011118658 A JP 2011118658A JP 2009275352 A JP2009275352 A JP 2009275352A JP 2009275352 A JP2009275352 A JP 2009275352A JP 2011118658 A JP2011118658 A JP 2011118658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field device
memory area
host computer
controller
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009275352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5508824B2 (ja
Inventor
Naoki Furusawa
直樹 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2009275352A priority Critical patent/JP5508824B2/ja
Priority to KR1020100088492A priority patent/KR101091503B1/ko
Priority to US12/959,260 priority patent/US8250242B2/en
Priority to CN201010584909.8A priority patent/CN102087524B/zh
Publication of JP2011118658A publication Critical patent/JP2011118658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508824B2 publication Critical patent/JP5508824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23217Parallel processing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23324Separate update program onboard
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23445Real time simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ダウンロードした更新ソフトウェアの正当性をアクティブ/非アクティブの切替前に検証できるようにする。
【解決手段】コントローラ2に第1のメモリエリアM1と第2のメモリエリアM2を設け、第1のメモリエリアM1をアクティブなメモリエリアとし更新前ソフトウェアS1を記憶させ、第2のメモリエリアM2を非アクティブなメモリエリアとし更新ソフトウェアS2をダウンロードさせる。シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6は、ダウンロードされた更新ソフトウェアS2を用いてフィールド機器3の運転の制御をシミュレーションする。このシミュレーションの実行状態はホストコンピュータ1でモニタすることができる。オペレータは、シミュレーションの実行状態の判定結果が「良」であった場合、コントローラ2へアクティブ化の指令を送る。これにより、コントローラ2において、アクティブ/非アクティブの切り替えが行われる。
【選択図】 図5

Description

この発明は、温度・圧力・流量などの発信器、また弁操作器などのフィールド機器をコントローラを用いて制御するフィールドバスシステムに関するものである。
従来より、この種のフィールドバスシステムは、ホストコンピュータと、このホストコンピュータと通信ラインを介して接続されたコントローラと、このコントローラによって制御されるフィールド機器とを備え、ホストコンピュータからコントローラへフィールド機器の運転を制御するソフトウェアのダウンロードを行うようにしている。
図11に従来のフィールドバスシステムの要部の構成を示す。同図において、1はホストコンピュータ、2はコントローラ、3−1〜3−nはフィールド機器であり、ホストコンピュータ1とコントローラ2とは汎用的な通信ライン4を介して接続され、コントローラ2とフィールド機器3(3−1〜3−n)とはリンクモジュール5を介して接続されている。なお、このフィールドバスシステムでは、コントローラ2とフィールド機器3との間をリンクモジュール5を介して接続する通信ライン6をフィールドバスと呼んでいる。
〔更新前のソフトウェアを用いてのフィールド機器の運転の制御〕
このフィールドバスシステムにおいて、コントローラ2では、フィールド機器3の運転を制御するソフトウェアが用いられる。コントローラ2は、このソフトウェアを用いて、フィールド機器3から入力値(計測値)を読み込み、この読み込んだ入力値よりフィールド機器3への制御出力の実値を演算し、この演算した制御出力の実値(出力値)をフィールド機器3へ送る。これにより、フィールド機器3の運転がコントローラ2によって制御される。
〔ソフトウェアの更新〕
コントローラ2で用いられるソフトウェアを更新する場合、ホストコンピュータ1から更新ソフトウェアを通信ライン4を介してコントローラ2へ送り、コントローラ2内にダウンロードさせる。この場合、更新ソフトウェアをアクティブにする間、コントローラ2をアイドル状態とし、フィールド機器3の制御を停止する。
このようなソフトウェアの更新方法では、コントローラ2を停止できるプロセス/状況では大きな問題はないが、「ソフトウェアを更新したいが、プロセス制御は停止したくない」というような状況には対応できない。
これに対し、例えば、特許文献1や特許文献2に示されているような方法を採用し、コントローラ2への更新ソフトウェアのダウンロードを行うようにすることによって、プロセス制御を停止することなくソフトウェアの更新を行うようにすることが考えられる。
この方法では、例えば、図12に示すように、マイクロプロセッサ2−1と通信インタフェース2−2とを備えたコントローラ2に第1のメモリエリアM1と第2のメモリエリアM2とを設け、第1のメモリエリアM1に更新前のソフトウェアS1をダウンロードさせておく。また、コントローラ2にアクティブ/非アクティブ切替部2−3を設け、アクティブ/非アクティブの切替状態として、第1のメモリエリアM1をアクティブなメモリエリアとし、第2のメモリエリアM2を非アクティブなメモリエリアとしておく。
これにより、マイクロプロセッサ2−1は、アクティブなメモリエリアM1に記憶されている更新前のソフトウェアS1を用いて、フィールド機器3の運転を制御する。
ソフトウェアを更新する場合、第2のメモリエリア(非アクティブなメモリエリア)M2に更新ソフトウェアS2をダウンロードし、ダウンロードが完了した時点で、アクティブ/非アクティブ切替部2−3によって、第2のメモリエリアM2をアクティブなメモリエリアに切り替え、第1のメモリエリアM1を非アクティブなメモリエリアに切り替える。
これにより、マイクロプロセッサ2−1は、第2のメモリエリアM2への更新ソフトウェアのダウンロード完了後、直ちにダウンロードされた更新ソフトウェアS2を用いて、フィールド機器3の運転の制御を開始する。
WO 2001/014968 特開2005−122591号公報
しかしながら、上述した2つのメモリエリアを用いる方法では、ダウンロード→アクティブ/非アクティブの切り替えの間で、ダウンロードされた更新ソフトウェアの正当性を検証をする術がなく、正当性が検証されないまま更新ソフトウェアが用いられてしまい、制御上の問題が生じる虞があった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、更新ソフトウェアをダウンロードさせた後、この更新ソフトウェアの正当性をアクティブ/非アクティブの切替前に検証することが可能なフィールドバスシステムを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、ホストコンピュータと、このホストコンピュータと通信ラインを介して接続されたコントローラと、このコントローラによって制御されるフィールド機器とを備え、ホストコンピュータからコントローラへフィールド機器の運転を制御するソフトウェアのダウンロードを行うフィールドバスシステムにおいて、コントローラに、ソフトウェアの実装用の記憶エリアとして設けられた第1および第2のメモリエリアと、ホストコンピュータからのアクティブ化の指令を受けて第1および第2のメモリエリアの一方をアクティブなメモリエリア、他方を非アクティブなメモリエリアとして切り替えるアクティブ/非アクティブ切替手段と、アクティブなメモリエリアに記憶されているソフトウェアを用いてフィールド機器の運転を制御するフィールド機器運転制御手段と、ホストコンピュータから送られてくる更新ソフトウェアを非アクティブなメモリエリアにダウンロードするダウンロード手段と、非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いてフィールド機器の運転の制御をシミュレーションするシミュレーション手段とを設け、ホストコンピュータに、コントローラへ更新ソフトウェアを送る更新ソフトウェア送信手段と、コントローラにおける更新ソフトウェアを用いてのシミュレーションの実行状態をモニタするモニタ手段と、コントローラへアクティブ化の指令を送るアクティブ化指令送信手段とを設けたものである。
この発明において、コントローラは、アクティブなメモリエリアに記憶されているソフトウェアを用いてフィールド機器の運転を制御する一方、非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いてフィールド機器の運転の制御をシミュレーションする。この場合、コントローラにおける更新ソフトウェアを用いてのシミュレーションの実行状態は、ホストコンピュータでモニタすることができる。
ここで、例えば、モニタされるシミュレーションの実行状態に対する良否の判定結果が「良」であった場合、ホストコンピュータからコントローラへアクティブ化の指令を送るようにする。すると、コントローラにおいて、それまで非アクティブとされていたメモリエリアがアクティブなメモリエリアに切り替えられ、それまでアクティブとされていたメモリエリアが非アクティブなメモリエリアに切り替えられる。
これにより、非アクティブなメモリエリアへの更新ソフトウェアのダウンロードの完了後、そのダウンロードされた更新ソフトウェアの正当性をホストコンピュータ側で検証した後、その更新ソフトウェアを用いてのフィールド機器の運転の制御を開始させるようにすることが可能となる。この場合、アクティブ/非アクティブの切り替えを行うまでの間、アクティブなメモリエリアに記憶されている更新前のソフトウエアを用いて、フィールド機器の運転が制御され続ける。
本発明によれば、コントローラに、非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いてフィールド機器の運転の制御をシミュレーションするシミュレーション手段を設け、ホストコンピュータに、コントローラにおける更新ソフトウェアを用いてのシミュレーションの実行状態をモニタするモニタ手段を設けるようにしたので、アクティブ/非アクティブの切替前に、コントローラにダウンロードさせた更新ソフトウェアの正当性をホストコンピュータ側で検証することが可能となり、正当性が検証されないまま更新ソフトウェアがコントローラで用いられてしまうことを防ぐことが可能となる。
本発明に係るフィールドバスシステムの一実施の形態の要部を示す図である。 このフィールドバスシステムにおいてコントローラへの更新ソフトウェアのダウンロードが行われる様子を説明する図である。 このフィールドバスシステムにおけるコントローラでの更新ソフトウェアの受信時の処理を示すフローチャートである。 このフィールドバスシステムにおけるコントローラでの更新ソフトウェアを用いてのシミュレーション時の処理を示すフローチャートである。 このフィールドバスシステムにおけるホストコンピュータでのシミュレーションの実行状態のモニタが行われる様子を説明する図である。 ホストコンピュータからシミュレーションの実行状態のモニタ要求があった場合のコントローラでの処理を示すフローチャートである。 ホストコンピュータの運転画面に表示されるトレンドグラフを例示する図である。 ホストコンピュータの運転画面に表示されるダイアログを例示する図である。 ホストコンピュータからのアクティブ化の指令によってコントローラにおいてアクティブ/非アクティブの切り替えが行われる様子を説明する図である。 ホストコンピュータからアクティブ化の指令があった場合のコントローラでの処理を示すフローチャートである。 従来のフィールドバスシステムの要部の構成を示す図である。 特許文献1,2に示されているような方法を採用して更新ソフトウェアのダウンロードを行うようにした場合のコントローラの要部の構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明に係るフィールドバスシステムの一実施の形態の要部を示す図である。同図において、図11,図12と同一符号は図11,図12を参照して説明した構成要素と同一或いは同等構成要素を示し、その説明は省略する。
この実施の形態において、コントローラ2は、マイクロプロセッサ2−1と、通信インタフェース(上位側通信インタフェース)2−2と、アクティブ/非アクティブ切替部2−3と、通信インタフェース(下位側通信インタフェース)2−4と、フィールド機器読込値保持エリア2−5と、シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6と、シミュレーション用データメモリエリア2−7と、フィールド機器出力値保持エリア2−8と、第1のメモリエリアM1と、第2のメモリエリアM2とを備えている。
なお、この実施の形態では、マイクロプロセッサとしてマイクロプロセッサ2−1とシミュレーション用マイクロプロセッサ2−6との2つを設けているが、マイクロプロセッサ2−1が強力である場合には、シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6の機能をマイクロプロセッサ2−1に持たせるようにしてもよい。また、アクティブ/非アクティブ切替部2−3についても、マイクロプロセッサ2−1にその機能を持たせるようにしてもよい。
ホストコンピュータ1は、更新ソフトウェア送信部1−1と、モニタ部1−2と、アクティブ化指令送信部1−3とを備えている。なお、ホストコンピュータ1は、プロセッサや記憶装置からなるハードウェアと、これらのハードウェアと協働して各種機能を実現させるプログラムとによって実現され、図1には、ホストコンピュータ1が有する特徴的な機能として、更新ソフトウェア送信部1−1、モニタ部1−2、アクティブ化指令送信部1−3のみを示している。
〔更新前のソフトウェアを用いてのフィールド機器の運転の制御〕
このフィールドバスシステムにおいて、コントローラ2には、第1のメモリエリアM1に更新前のソフトウェアS1がダウンロードされている。また、アクティブ/非アクティブ切替部2−3は、現在のアクティブ/非アクティブの切替状態として、第1のメモリエリアM1をアクティブなメモリエリアとし、第2のメモリエリアM2を非アクティブなメモリエリアとしている。
このアクティブ/非アクティブの切替状態において、マイクロプロセッサ2−1は、第1のメモリエリア(アクティブなメモリエリア)M1に記憶されている更新前のソフトウェアS1を用いて、フィールド機器3からリンクモジュール5を経由し下位側通信インタフェース2−4を介して入力値(計測値)を読み込み、フィールド機器読込値保持エリア2−5に保持させると共に、この読み込んだ入力値よりフィールド機器3への制御出力の実値を演算する。そして、この演算した制御出力の実値を出力値としてフィールド機器出力値保持エリア2−8に保持させると共に、下位側通信インタフェース2−4を介しリンクモジュール5を経由してフィールド機器3へ送る。
このようにして、マイクロプロセッサ2−1は、アクティブなメモリエリアM1に記憶されている更新前のソフトウェアS1を用いて、フィールド機器3の運転を制御する。
なお、このフィールド機器3の運転の制御中、フィールド機器読込値保持エリア2−5に保持されているフィールド機器3からの入力値やフィールド機器出力値保持エリア2−8に保持されているフィールド機器3への制御出力の実値(出力値)は、ホストコンピュータ1におけるモニタ部1−2の運転画面やエンジニアリングツールで参照することが可能である。
〔ソフトウェアの更新〕
コントローラ2で用いられるソフトウェアを更新する場合、ホストコンピュータ1から更新ソフトウェアを通信ライン4を介してコントローラ2へ送り、コントローラ2内にダウンロードさせる。この場合、ホストコンピュータ1は、更新ソフトウェア送信部1−1より、更新ソフトウェアS2をコントローラ2へ送る(図2参照)。
コントローラ2において、ホストコンピュータ2からの更新ソフトウェアS2は、上位側通信インタフェース2−2を介してマイクロプロセッサ2−1へ送られる。マイクロプロセッサ2−1は、ホストコンピュータ2からの更新ソフトウェアS2を受信すると(図3:ステップS101のYES)、受信した更新ソフトウェアS2を第2のメモリエリア(非アクティブなメモリエリア)M2にダウンロードする(ステップS102)。このマイクロプロセッサ2−1が有する更新ソフトウェアS2のダウンロード機能が本発明でいうダウンロード手段に相当する。
〔更新ソフトウェアを用いてのシミュレーション〕
マイクロプロセッサ2−1は、非アクティブなメモリエリアM2への更新ソフトウェアS2のダウンロードを完了すると(ステップS103のYES)、シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6にダウンロードされた更新ソフトウェアS2を用いてのフィールド機器3の運転の制御のシミュレーションを指示する(ステップS104)。
シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6は、マイクロプロセッサ2−1からのシミュレーションの指示を受けると(図4:ステップS201のYES)、非アクティブなメモリエリアM2内の更新ソフトウェアS2を用いて、フィールド機器読込値保持エリア2−5に保持されているフィールド機器3からの入力値(実際の制御実行の過程で読み込まれた入力値)よりフィールド機器3への制御出力のシミュレーション値を演算し(ステップS202)、この演算したシミュレーション値をシミュレーション用データメモリエリア2−7に書き込む(ステップS203)。この場合、演算した制御出力のシミュレーション値は、下位側通信インタフェース2−4を介してフィールド機器3へ送るのではなく、シミュレーション用データメモリエリア2−7に書き込むのみとする。
なお、マイクロプロセッサ2−1は、更新ソフトウェアS2を非アクティブなメモリエリアM2へダウンロードしている間、またシミュレーション用マイクロプロセッサ2−6が更新ソフトウエアS2を用いてシミュレーションを行っている間、アクティブなメモリエリアM1に記憶されている更新前のソフトウェアS1を用いてフィールド機器3の運転の制御を続ける。すなわち、第1のメモリエリアM1がアクティブなメモリエリアとされている間は、このアクティブなメモリエリアM1に記憶されているソフトウェアS1を用いてフィールド機器3の運転の制御を続ける。
〔シミュレーションの実行状態のモニタ〕
ホストコンピュータ1において、オペレータは、コントローラ2における更新ソフトウェアS2を用いてのシミュレーションの実行状態をモニタすることができる。
この場合、オペレータは、ホストコンピュータ1のモニタ部1−2より、コントローラ2へ更新ソフトウェアS2を用いてのシミュレーションの実行状態のモニタ要求を送る(図5参照)。このシミュレーションの実行状態のモニタ要求はコントローラ2のシミュレーション用マイクロプロセッサ2−6へ送られる。
シミュレーション用マイクロプロセッサ2−6は、ホストコンピュータ1からのシミュレーションの実行状態のモニタ要求を受信すると(図6:ステップS301)、シミュレーション用データメモリエリア2−7に書き込まれている制御出力のシミュレーション値と、フィールド機器読込値保持エリア2−5に保持されているフィールド機器3からの入力値と、フィールド機器出力値保持エリア2−8に保持されているフィールド機器3への制御出力の実値(出力値)とをホストコンピュータ1へ返送する(ステップS302)。
ホストコンピュータ1において、モニタ部1−2は、コントローラ2から送られてくる制御出力のシミュレーション値、フィールド機器3からの入力値、フィールド機器3への制御出力の実値(出力値)を運転画面に対比させて表示する。
例えば、フィールド機器3を弁操作器とし、制御出力をその弁の開度θとした場合、図7に示すように、制御出力のシミュレーション値のトレンドグラフGSと制御出力の実値(出力値)のトレンドグラフGRとを対比して表示する。
この場合、トレンドグラフGSは更新ソフトウェアS2を用いての制御出力のシミュレーション値であり、トレンドグラフGRは更新前ソフトウェアS1を用いての制御出力の実値(出力値)である。オペレータは、このトレンドグラフGSとGRとを比較することにより、コントローラ2にダウンロードされた更新ソフトウェアS2の正当性を検証をすることができる。
また、モニタ部1−2は、トレンドグラフGSとGRとが表示されている運転画面中に、更新ソフトウェアS2を用いてのシミュレーションの実行状態に対する良否の判定結果を問い合わせるダイアログDL(図8参照)を表示する。
オペレータは、検証の結果、コントローラ2にダウンロードされた更新ソフトウェアS2が正当であると判断すれば、このダイアログDLから良否の判定結果を「OK(良)」として入力する。すると、ホストコンピュータ1のアクティブ化指令部1−3から、アクティブ化の指令がコントローラ2へ送られる(図9参照)。
〔アクティブ/非アクティブの切り替え〕
コントローラ2において、ホストコンピュータ2からのアクティブ化の指令は、上位側通信インタフェース2−2を介してマイクロプロセッサ2−1へ送られる。マイクロプロセッサ2−1は、ホストコンピュータ2からのアクティブ化の指令を受信すると(図10:ステップS401のYES)、アクティブ/非アクティブの切り替えをアクティブ/非アクティブ切替部2−3に指示する(ステップS402)。
これにより、アクティブ/非アクティブ切替部2−3がそれまで非アクティブとしていた第2のメモリエリアM2をアクティブなメモリエリアに切り替え、それまでアクティブとしていた第1のメモリエリアM1を非アクティブなメモリエリアに切り替える。
これにより、マイクロプロセッサ2−1は、第1のメモリエリア(非アクティブなメモリエリア)に記憶されている更新前ソフトウェアS1を用いてのフィールド機器3の運転の制御を中止し、第2のメモリエリア(アクティブなメモリエリア)M2に記憶されている更新ソフトウェアS2を用いてのフィールド機器3の運転の制御を開始する。
このようにして、本実施の形態では、アクティブ/非アクティブの切替前に、コントローラ2にダウンロードさせた更新ソフトウェアS2の正当性をホストコンピュータ1側で検証することができ、正当性が検証されないまま更新ソフトウェアS2がコントローラ2で用いられてしまうことを防ぐことができるようになる。
なお、上述した実施の形態では、更新ソフトウェアS2を用いてシミュレーションを行う場合、フィールド機器読込値保持エリア2−5に保持されているフィールド機器3からの入力値よりフィールド機器3への制御出力のシミュレーション値を演算するようにしたが、ホストコンピュータ1から運転モードその他の設定値を送ってシミュレーション用データメモリエリア2−7に保持させ、このホストコンピュータ1から送った運転モードその他の設定値よりフィールド機器3への制御出力のシミュレーション値を演算させるようにしてもよい。この場合、ホストコンピュータ1側では、そのモニタ部1−2の運転画面に、その演算されたフィールド機器3への制御出力のシミュレーション値を運転モードその他の設定値と対比させて、表示するようにする。
また、上述した実施の形態では、ホストコンピュータ1からコントローラ2へ更新ソフトウェアS2をダウンロードさせる際、その更新ソフトウェアS2の全てを送るようにしたが、更新ソフトウェアS2と更新前ソフトウェアS1の内容とがほとんど同じであるような場合は、ホストコンピュータ1からメモリエリアの複製コマンドを送るようにし、アクティブなメモリエリアM1に記憶されている更新前ソフトウェアS1を非アクティブなメモリエリアM2にコピーし、差分だけをホストコンピュータ1からコントローラ1へ送り、非アクティブなメモリエリアM2中の更新前ソフトウェアS1を更新ソフトウェアS2に書き替えるようにしてもよい。このようにすることによって、通信負荷を減らすことができる。
また、上述した実施の形態では、コントローラ2へ更新ソフトウェアをダウンロードさせるものとして説明したが、フィールド機器3でもコントローラ2と同様に構成して、フィールド機器用の更新ソフトウェアをダウンロードさせることができる。この場合、フィールド機器読込値保持エリア2−5にはフィールド機器3自身の入力値(計測値)を保持させ、フィールド機器出力値保持エリア2−8にはフィールド機器3自身の動作出力の実値(出力値)を保持させるようにする。
本発明のフィールドバスシステムは、各種のフィールド機器をコントローラを用いて制御するフィールドバスシステムとして、プロセス制御など各種の分野で利用することが可能である。
1…ホストコンピュータ、1−1…更新ソフトウェア送信部、1−2…モニタ部、1−3…アクティブ化指令送信部、2…コントローラ、2−1…マイクロプロセッサ、2−2…通信インタフェース(上位側通信インタフェース)、2−3…アクティブ/非アクティブ切替部、2−4…通信インタフェース(下位側通信インタフェース)、2−5…フィールド機器読込値保持エリア、2−6…シミュレーション用マイクロプロセッサ、2−7…シミュレーション用データメモリエリア、2−8…フィールド機器出力値保持エリア、M1…第1のメモリエリア、M2…第2のメモリエリア、S1…更新前ソフトウェア、S2…更新ソフトウェア、3(3−1〜3−n)…フィールド機器、4…通信ライン、5…リンクモジュール、6…通信ライン(フィールドバス)、GS…制御出力のシミュレーション値のトレンドグラフ、GR…制御出力の実値(出力値)のトレンドグラフ、DL…ダイアログ。

Claims (6)

  1. ホストコンピュータと、このホストコンピュータと通信ラインを介して接続されたコントローラと、このコントローラによって制御されるフィールド機器とを備え、前記ホストコンピュータから前記コントローラへ前記フィールド機器の運転を制御するソフトウェアのダウンロードを行うフィールドバスシステムにおいて、
    前記コントローラは、
    前記ソフトウェアの実装用の記憶エリアとして設けられた第1および第2のメモリエリアと、
    前記ホストコンピュータからのアクティブ化の指令を受けて前記第1および第2のメモリエリアの一方をアクティブなメモリエリア、他方を非アクティブなメモリエリアとして切り替えるアクティブ/非アクティブ切替手段と、
    前記アクティブなメモリエリアに記憶されているソフトウェアを用いて前記フィールド機器の運転を制御するフィールド機器運転制御手段と、
    前記ホストコンピュータから送られてくる更新ソフトウェアを前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードするダウンロード手段と、
    前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いて前記フィールド機器の運転の制御をシミュレーションするシミュレーション手段とを備え、
    前記ホストコンピュータは、
    前記コントローラへ前記更新ソフトウェアを送る更新ソフトウェア送信手段と、
    前記コントローラにおける前記更新ソフトウェアを用いての前記シミュレーションの実行状態をモニタするモニタ手段と、
    前記コントローラへ前記アクティブ化の指令を送るアクティブ化指令送信手段と
    を備えることを特徴とするフィールドバスシステム。
  2. 請求項1に記載されたフィールドバスシステムにおいて、
    前記フィールド機器運転制御手段は、
    前記アクティブなメモリエリアに記憶されているソフトウェアを用いて前記フィールド機器から読み込まれる入力値より前記フィールド機器への制御出力の実値を演算し、
    前記シミュレーション手段は、
    前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いて前記フィールド機器から読み込まれる入力値より前記フィールド機器への制御出力のシミュレーション値を演算する
    ことを特徴とするフィールドバスシステム。
  3. 請求項2に記載されたフィールドバスシステムにおいて、
    前記モニタ手段は、
    前記フィールド機器運転制御手段によって演算される前記フィールド機器への制御出力の実値と前記シミュレーション手段によって演算される前記フィールド機器への制御出力のシミュレーション値とを対比して表示する
    ことを特徴とするフィールドバスシステム。
  4. 請求項1に記載されたフィールドバスシステムにおいて、
    前記シミュレーション手段は、
    前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いて前記ホストコンピュータから送られてくる運転モードその他の設定値より前記フィールド機器への制御出力のシミュレーション値を演算し、
    前記モニタ手段は、
    前記シミュレーション手段によって演算される前記フィールド機器への制御出力のシミュレーション値を表示する
    ことを特徴とするフィールドバスシステム。
  5. 請求項1−4の何れか1項に記載されたフィールドバスシステムにおいて、
    前記ホストコンピュータは、
    前記モニタされるシミュレーションの実行状態に対する良否の判定結果を問い合わせるダイアログを表示するダイアログ表示手段を備え、
    前記アクティブ化指令送信手段は、
    前記ダイアログより良否の判定結果が「良」として入力された場合に、前記コントローラへ前記アクティブ化の指令を送る
    ことを特徴とするフィールドバスシステム。
  6. ホストコンピュータと、このホストコンピュータと通信ラインを介して接続されたコントローラと、このコントローラによって制御されるフィールド機器とを備え、前記ホストコンピュータから前記フィールド機器へソフトウェアのダウンロードを行うフィールドバスシステムにおいて、
    前記フィールド機器は、
    前記ソフトウェアの実装用の記憶エリアとして設けられた第1および第2のメモリエリアと、
    前記ホストコンピュータからのアクティブ化の指令を受けて前記第1および第2のメモリエリアの一方をアクティブなメモリエリア、他方を非アクティブなメモリエリアとして切り替えるアクティブ/非アクティブ切替手段と、
    前記アクティブなメモリエリアに記憶されているソフトウェアを用いて前記フィールド機器を動作させるフィールド機器動作手段と、
    前記ホストコンピュータから送られてくる更新ソフトウェアを前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードするダウンロード手段と、
    前記非アクティブなメモリエリアにダウンロードされた更新ソフトウェアを用いて前記フィールド機器の動作をシミュレーションするシミュレーション手段とを備え、
    前記ホストコンピュータは、
    前記フィールド機器へ前記更新ソフトウェアを送る更新ソフトウェア送信手段と、
    前記フィールド機器における前記更新ソフトウェアを用いての前記シミュレーションの実行状態をモニタするモニタ手段と、
    前記フィールド機器へ前記アクティブ化の指令を送るアクティブ化指令送信手段と
    を備えることを特徴とするフィールドバスシステム。
JP2009275352A 2009-12-03 2009-12-03 フィールドバスシステム Expired - Fee Related JP5508824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275352A JP5508824B2 (ja) 2009-12-03 2009-12-03 フィールドバスシステム
KR1020100088492A KR101091503B1 (ko) 2009-12-03 2010-09-09 필드 버스 시스템
US12/959,260 US8250242B2 (en) 2009-12-03 2010-12-02 Field bus system
CN201010584909.8A CN102087524B (zh) 2009-12-03 2010-12-02 现场总线系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275352A JP5508824B2 (ja) 2009-12-03 2009-12-03 フィールドバスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118658A true JP2011118658A (ja) 2011-06-16
JP5508824B2 JP5508824B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=44082783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275352A Expired - Fee Related JP5508824B2 (ja) 2009-12-03 2009-12-03 フィールドバスシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8250242B2 (ja)
JP (1) JP5508824B2 (ja)
KR (1) KR101091503B1 (ja)
CN (1) CN102087524B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031569A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 横河電機株式会社 フィールド機器
JP2013161309A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toshiba Corp シミュレータのソフトリプレース装置、方法、及びプログラム
JP2013200670A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Yokogawa Electric Corp プロセス制御システム
WO2014167726A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラの周辺装置およびデバッグ支援プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8745278B2 (en) * 2010-10-13 2014-06-03 Rosemount Inc. Field device with self description
US9069966B2 (en) 2011-10-11 2015-06-30 International Business Machines Corporation Code updates in processing systems
CN102591299A (zh) * 2012-03-01 2012-07-18 常州市仁平电子科技有限公司 可扩展型多功能控制系统
US9697358B2 (en) * 2013-06-13 2017-07-04 Google Inc. Non-volatile memory operations
KR101707266B1 (ko) * 2013-08-29 2017-02-15 엘에스산전 주식회사 Plc에서의 os의 업데이트 장치 및 방법
US20160085538A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-24 Qualcomm Technologies International, Ltd. Over-the-air updates for ble devices
ES2827790T3 (es) 2017-08-21 2021-05-24 Carrier Corp Sistema antiincendios y de seguridad que incluye bucle accesible por dirección y mejora automática de firmware
DE102017127983A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Beckhoff Automation Gmbh Sicherungsmodul und feldbussystem mit sicherungsmodul

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08211906A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Toshiba Corp コントローラ装置
JP2001034301A (ja) * 1990-11-22 2001-02-09 Hitachi Ltd フィールドバスシステム
WO2001014968A1 (en) * 1999-05-27 2001-03-01 Invensys Plc Fieldbus upgradable apparatus and method
JP2005122591A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Yokogawa Electric Corp フィールドバスシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716370A3 (en) * 1994-12-06 2005-02-16 International Business Machines Corporation A disk access method for delivering multimedia and video information on demand over wide area networks
US6738388B1 (en) * 1998-09-10 2004-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Shadow function block interface for use in a process control network
US7263546B1 (en) * 1999-05-27 2007-08-28 Invensys Systems, Inc. Fieldbus upgradable apparatus and method
US7216343B2 (en) 2002-09-20 2007-05-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic updating and testing of software
CN201345041Y (zh) * 2008-09-11 2009-11-11 周庆民 可远程程序升级的现场数据采集终端

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034301A (ja) * 1990-11-22 2001-02-09 Hitachi Ltd フィールドバスシステム
JPH08211906A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Toshiba Corp コントローラ装置
WO2001014968A1 (en) * 1999-05-27 2001-03-01 Invensys Plc Fieldbus upgradable apparatus and method
JP2005122591A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Yokogawa Electric Corp フィールドバスシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031569A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 横河電機株式会社 フィールド機器
JP2013054497A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
JP2013161309A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toshiba Corp シミュレータのソフトリプレース装置、方法、及びプログラム
JP2013200670A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Yokogawa Electric Corp プロセス制御システム
WO2014167726A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラの周辺装置およびデバッグ支援プログラム
US9740185B2 (en) 2013-04-12 2017-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Peripheral device for programmable controller and debug support program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5508824B2 (ja) 2014-06-04
US8250242B2 (en) 2012-08-21
CN102087524B (zh) 2013-05-15
KR20110063278A (ko) 2011-06-10
KR101091503B1 (ko) 2011-12-08
US20110137435A1 (en) 2011-06-09
CN102087524A (zh) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508824B2 (ja) フィールドバスシステム
JP6940365B2 (ja) 情報更新装置
JP7502014B2 (ja) 車両用制御装置、プログラム更新方法、及びプログラム更新システム
JP2015176340A (ja) プログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラによるデバイス制御方法
JP2018018307A (ja) 建設機械のソフトウェア遠隔更新システム
US20100070260A1 (en) Verification device, verifying apparatus and verification system
JP2017004079A (ja) 故障シミュレーション装置及び故障シミュレーション方法
JP2007236093A (ja) 伝送試験装置および制御システムの更新方法
JP2005258996A (ja) Fpgaのリモートメンテナンス方式
US9953293B2 (en) Method for controlling changes of replication directions in a multi-site disaster recovery environment for high available application
JP2014215871A (ja) 電子制御装置
KR20130046904A (ko) 가상화 및 이중화를 이용한 전자제어유닛의 리프로그래밍 방법
KR101653925B1 (ko) 엔지니어링 장치, 엔지니어링 시스템 및 다운로드 처리 방법
KR20150043732A (ko) 자동차 제어기의 소프트웨어 업데이트 시스템 및 방법
JP2003091310A (ja) 監視制御システム
CN114244828B (zh) 一种数据传输方法及车载动态数据管理系统
TW201923576A (zh) 測試設備與測試方法
JP2001075810A (ja) コンピュータシステム、拡張ボードおよびコンピュータシステムにおける拡張ボードの機能更新方法
JP2007137654A (ja) エレベーター用制御システム
JP2000285159A (ja) インターネットを利用したビル群管理方法及び装置
TWI571748B (zh) 遠端控制伺服器的方法及相關的電腦程式產品
JPH10269106A (ja) 分散処理システムのテスト方式
JP2018073079A (ja) 組込み機器および情報処理方法
JP2023108066A (ja) ソフトウェア更新装置、更新制御方法、更新制御プログラム及びサーバ
JP2023012131A (ja) ソフトウェアの更新を行うシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees