JP2005122591A - フィールドバスシステム - Google Patents

フィールドバスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005122591A
JP2005122591A JP2003358776A JP2003358776A JP2005122591A JP 2005122591 A JP2005122591 A JP 2005122591A JP 2003358776 A JP2003358776 A JP 2003358776A JP 2003358776 A JP2003358776 A JP 2003358776A JP 2005122591 A JP2005122591 A JP 2005122591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
download
activation
fieldbus
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4314464B2 (ja
Inventor
Shoji Tomita
昭司 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003358776A priority Critical patent/JP4314464B2/ja
Publication of JP2005122591A publication Critical patent/JP2005122591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314464B2 publication Critical patent/JP4314464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 フィールドバス仕様は遵守しながらソフトウェアダウンロードの作業に柔軟性をもたせ、機器リセットが発生するアクティベイト処理を分離して実行できるようにすると共に、ドメインダウンロード完了態にある機器に対してソフトウェアダウンロードを実施する際にアクティベイト処理から開始可能なフィールドバスシステムを実現する。
【解決手段】 ソフトウェアが実装されたフィールド機器をフィールドバスに接続したフィールドバスシステムにおいて、
前記ソフトウェアを前記フィールド機器にダウンロードするソフトウェアダウンロード手段と、
所定のフィールド機器へソフトウェアをダウンロードした後、ソフトウェアを切り替えるアクティベイト処理を保留し、他のフィールド機器へのソフトウェアのダウンロードを実行させるアクティベイト分離手段と、
を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ソフトウェアが実装されたフィールド機器をフィールドバスに接続したフィールドバスシステムに関する。
FOUNDATIONフィールドバスの仕様書では、次のようにフィールド機器にソフトウェアをダウンロードする手順が規格化されている。
ドキュメント番号:FF-883 タイトル:FOUNDATION(TM) Specification System Management Addendum for Software Download 図:3.3.1 State Diagram Figure 1 Common Software Download State Diagram
図5は、前記仕様書に規定されているソフトウェアのダウンロード実行に関する機器内部の状態遷移を示す図(Figure 1)である。基本的な流れは、中央のルートに示されているように、電源投入(Powerup)による起動−ダウンロード未待機(DWNLD_NOT_READY)−ダウンロード準備(DWNLD_PREPARING)−ダウンロード待機(DWNLD_READY)−ダウンロード実行(DOWNLOADING)−ドメインダウンロード(ドメインダウンロードプロトコルによるソフトウェアの送付手続き)完了(DWNLD_OK)と状態遷移する。
ドメインダウンロード完了後に、旧ソフトウェアをダウンロードした新ソフトウェアに切り替えるアクティベイト(Activate)処理が実行されて最初の状態に戻る。各状態において正常な状態が確認されない場合にはキャンセル(CANCEL_DWNLD)されて最初の状態であるダウンロード未待機(DWNLD_NOT_READY)に戻る。
この仕様では、原則としてダウンロードの都度上記状態を遷移することが規定されているが、電源の投入(Powerup)時にドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)となっている場合には、直ちにアクティベイト(Activate)処理に移行することが認められている。
図4は、図5で説明したフィールドバスの仕様に準拠したソフトウェアダウンロードの処理の流れを示すフローチャートである。ダウンロード開始よりステップS1では機器の能力を確認し、ステップS2で機器の起動状態を確認してダウンロード待機(DWNLD_READY)でない場合にはステップS3でキャンセル(CANCEL_DWNLD)を実施する。
ステップS4では状態遷移を監視しながら処理を継続し、ステップS5でドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)を確認するとアクティベイトを実施し、ステップS6で機器をリセット後にソフトウェアの切り替え作業を実行して一連のダウンロード作業を終了する。
ダウンロード実行に関する機器内部の状態遷移は、フィールドバス仕様によりその動作が規定されていて一連の作業は状態遷移に忠実に対応し進行し、開始から終了までを一貫して処理するような流れとなっている。
ダウンロード処理を一貫して実施する場合に、以下のような問題がある。
(1)ドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)から終了/開始(DWNLD_NOT_READY)への遷移において、アクティベイト処理と呼ばれるソフトウェアの切り替え作業が実施される。この処理を実施すると機器が一旦リセットされる。機器がリセットされることで、動作中であった制御およびオンデマンド通信が中断する。機器の能力によってはドメインダウンロード完までは機器動作中に並行して実施できるために問題はないが、アクティベイト処理に関しては、いかなる能力の機器であっても制御の中断等の不都合な局面が発生する。
(2)ソフトウェアの切り替えを実行するアクティベイト処理をプラントの定期メンテナンスの期間中に実施したい、あるいはセグメント単位で一気に実施したい、という要求に対応することができない。
従って本発明が解決しようとする課題は、フィールドバス仕様は遵守しながらソフトウェアダウンロードの作業に柔軟性をもたせ、機器リセットが発生するアクティベイト処理を分離して実行できるようにすると共に、ドメインダウンロード完了状態にある機器に対してソフトウェアダウンロードを実施する際にアクティベイト処理から開始可能なフィールドバスシステムを実現することである。
このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)ソフトウェアが実装されたフィールド機器をフィールドバスに接続したフィールドバスシステムにおいて、
前記ソフトウェアを前記フィールド機器にダウンロードするソフトウェアダウンロード手段と、
所定のフィールド機器へソフトウェアをダウンロードした後、ソフトウェアを切り替えるアクティベイト処理を保留し、他のフィールド機器へのソフトウェアのダウンロードを実行させるアクティベイト分離手段と、
を備えたことを特徴とするフィールドバスシステム。
(2) 前記アクティベイト処理を保留したフィールド機器に対して、アクティベイト処理を開始するアクティベイト処理手段を備えたことを特徴とする(1)に記載のフィールドバスシステム。
(3)前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留したフィールド機器に対して、セグメント単位でアクティベイト処理を実行することを特徴とする(2)に記載のフィールドバスシステム。
(4)前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、任意の時点で一括してアクティベイト処理を実行することを特徴とする(2)に記載のフィールドバスシステム。
(5)前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、アクティベイト処理から開始することを特徴とする(2)に記載のフィールドバスシステム。
(6)前記ソフトウェアダウンロード手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、最初からダウンロード処理を開始することを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
(7)前記ソフトウェアダウンロード手段は、前記フィールドバスを介して前記フィールド機器と通信する上位装置内に形成されていることを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
(8)前記フィールドバス及びフィールド機器は、FOUNDATIONフィールドバス規格に準拠することを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
以上説明したことから明らかなように、本発明によるアクティベイト分離手段及びアクティベイト処理手段の適用によれば次のような効果がある。
(1)セグメント単位でアクティベイト処理を実行することができる。
(2)アクティベイト処理をまとめて別の機会に一括して実施することができる。
(3)ドメインダウンロード完了状態にある機器に対してアクティベイト処理から開始することができる。
(4)ドメインダウンロード完了状態にある機器に対して最初からダウンロード処理を開始することができる。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明を階層型の制御システムに適用したフィールドバスシステムの一実施形態を示す機能ブロック図である。
1は上位装置であり、制御バス2に接続されている。3は制御バス2に接続されているフィールドコントロールステーションであり、上位装置1と通信すると共にI/Oバス4, インターフェイスカード5, フィールドバス6を介してこのフィールドバス接続されているフィールド機器7と通信し、これを制御する。
8は、上位装置1が接続されるイーサネット(登録商標)で代表される汎用通信バスである。9は制御バス2及び汎用通信バス8に接続されたフィールドバスビルダ、10は制御バス2及び汎用通信バス8に接続された機器管理手段である。フィールド機器に実装されるソフトウェアを切り替えた場合、そのフィールド機器に対する再エンジニアリングは、フィールドバスビルダ9で実行される。
以下、本発明の特徴部につき説明する。100はソフトウェアダウンロード手段であり、上位装置1内に形成されている。このソフトウェアダウンロード手段100は、図5で説明したフィールドバス規格に準拠したダウンロード機能を有する。
上位装置1内にソフトウェアダウンロード手段を形成することにより、セグメント単位に分割された複数のフィールドバスに接続されている異なるフィールド機器に対して並行してソフトウェアのダウンロードが実施可能となる。
I/Oバス4には2個のインターフェイスカード51, 52が接続されている。インターフェイスカードは一般に複数のセグメントを有し、セグメント単位でフィールドバスが接続可能とされている。
インターフェイスカード51のセグメントにはフィールドバス61及び62が接続され、夫々にはフィールド機器71及び72が接続されている。同様に、インターフェイスカード52のセグメントにはフィールドバス63及び64が接続され、夫々にはフィールド機器73及び74が接続されている。
このように、セグメント単位に分割された複数のフィールドバスに接続されている異なる4台のフィールド機器71乃至74に対して、フィールドバスシステムの通信機能を利用することにより、ダウンロード手段100より各フィールド機器に対して並行してソフトウェアをダウンロードすることが可能であり、トータルのダウンロード時間を短縮できる。
200はアクティベイト分離手段であり、特定のフィールド機器へのドメインダウンロード完了後に実行されるアクティベイト処理を保留して他のフィールド機器へのドメインダウンロードを実行する機能を有する。
300はアクティベイト処理手段であり、アクティベイト分離オプション機能によりアクティベイト処理を保留してドメインダウンロードを完了したフィールド機器に対して、後にセグメント単位で一括してアクティベイト処理を開始する機能を有する。
図5で説明したように、FOUNDATIONフィールドバス仕様書では、原則としてダウンロードの都度、ダウンロード未待機(DWNLD_NOT_READY)−ダウンロード準備(DWNLD_PREPARING)−ダウンロード待機(DWNLD_READY)−ダウンロード実行(DOWNLOADING)−ドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)の状態を遷移することが規定されている。
この仕様では、上記原則の例外があり、電源の投入(Powerup)時にドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)となっている機器には、直ちにアクティベイト(Activate)処理をすることが認められている。本発明はこの点に着目し、フィールドバス規格を遵守しながらソフトウェアのダウンロードの作業に柔軟性を持たせる機能の追加を特徴としている。
図2は、アクティベイト分離手段の処理手順を説明するフローチャートである。ステップS1でダウンロードが開始されると、ステップS2で機器状態がチェックされ、ドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)であればステップS3に進み、アクティベイト分離オプションが確認される。
ステップS4の判断分岐では、機器単位で従来手順によりアクティベイト処理するか分離オプション機能で後に一括して処理するかを分岐し、機器単位の処理ではステップS5でその機器のアクティベイト処理を実施し、ステップS6で機器のリセット後にソフトウェアの切り替え作業を実施する。
ステップS4の分岐で分離オプション機能が選択された場合には、その機器のアクティベイト処理は保留され、ステップS7で次の機器に対してソフトウェアダウンロードを実施してステップS8に進む。アクティベイト分離オプション機能は、ダウンロード実行前にユーザが機器毎に確認/変更することができ、デフォルトは「機器単位」である。
ステップS8の判断分岐では、分離オプションによるソフトウェアダウンロードを実施する最後の機器である場合にはステップS9に進み、最後の機器でない場合にはステップS1に戻り次の機器の分離オプションを確認してダウンロードを続行する。
ステップS9では、アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを終了した機器に対してアクティベイト処理をセグメント単位で今実施するかを確認し、ステップS10の判断分岐に進む。アクティベイト処理を実施する場合にはステップS5及びS6に進み、でアクティベイト処理とリセット後のソフトウェア切り替えを実施する。
ステップS10の判断分岐でアクティベイト処理の実施キャンセルすることも可能である。その場合には、ソフトウェアはダウンロードされているがアクティベイト処理を実行していないために,旧ソフトウェアで機器は動作している。従って、ソフトウェアの切り替えが完了するためには、後にアクティベイト処理を実行する必要がある。
図3は、アクティベイト処理手段の処理手順を説明するフローチャートであり、ドメインダウンロード完了状態の機器の取り扱いを示す。このフローチャートは、図2のフローチャートにおけるステップS8から進んだステップS1の処理の詳細である。
分離オプションによりソフトウェアのダウンロードが完了すると、ステップS11では機器の状態が確認される。ステップS12で機器の状態がドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)の状態となっていればステップS13で分離オプションをチェックする。
ステップS14でその機器の分離オプションが「機器単位での実施」であれば、ステップS15に進み、アクティベイト処理の実施がチェックされ、実施する場合にはステップS16でアクティベイト処理が実行されて終了する。
ステップS14の分離オプションチェックが「セグメント単位での実施」の場合にはステップS17に進み、再度ダウンロードを実行するかがチェックされる。実行する場合にはステップS18で通常のダウンロードが実施されて終了し、実行しない場合にはキャンセルされて終了する。尚、ステップS15のアクティベイト処理の実施チェックでキャンセルの場合にも直ちに終了する。
ステップS12のチェックで、機器の状態がドメインダウンロード完了(DWNLD_OK)の状態となっていない場合及びステップS15のチェックでアクティベイト処理を実施しない場合にはステップS18で通常のダウンロードが実施されて終了する。
以上説明した実施形態は、本発明を階層型の制御システムの上位装置内に適用したものであるが、これに限定されるものではなく、フィールドバス及びこれと通信するフィールド機器のソフトウェア切り替えに汎用的に適用することが可能である。
本発明を階層型の制御システムに適用したフィールドバスシステム一実施形態を示す機能ブロック図である。 アクティベイト分離手段の処理手順を説明するフローチャートである。 アクティベイト処理手段の処理手順を説明するフローチャートである。 フィールドバスの仕様の準拠したソフトウェアダウンロードの処理の流れを示すフローチャートである。 FOUNDATIONフィールドバス仕様書に規定されている、ソフトウェアのダウンロード実行に関する機器内部の状態遷移を示す図である。
符号の説明
1 上位装置
2 制御バス
3 フィールドコントロールステーション
4 I/Oバス
51、52 インターフェイスカード
61、62、63、64 フィールドバス
71、72、73、74 フィールド機器
8 汎用通信バス
9 フィールドバスビルダ
10 機器管理手段
100 ソフトウェアダウンロード手段
200 アクティベイト分離手段
300 アクティベイト処理手段

Claims (8)

  1. ソフトウェアが実装されたフィールド機器をフィールドバスに接続したフィールドバスシステムにおいて、
    前記ソフトウェアを前記フィールド機器にダウンロードするソフトウェアダウンロード手段と、
    所定のフィールド機器へソフトウェアをダウンロードした後、ソフトウェアを切り替えるアクティベイト処理を保留し、他のフィールド機器へのソフトウェアのダウンロードを実行させるアクティベイト分離手段と、
    を備えたことを特徴とするフィールドバスシステム。
  2. 前記アクティベイト処理を保留したフィールド機器に対して、アクティベイト処理を開始するアクティベイト処理手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のフィールドバスシステム。
  3. 前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留したフィールド機器に対して、セグメント単位でアクティベイト処理を実行することを特徴とする請求項2に記載のフィールドバスシステム。
  4. 前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、任意の時点で一括してアクティベイト処理を実行することを特徴とする請求項2に記載のフィールドバスシステム。
  5. 前記アクティベイト処理手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、アクティベイト処理から開始することを特徴とする請求項2に記載のフィールドバスシステム。
  6. 前記ソフトウェアダウンロード手段は、前記アクティベイト処理を保留してソフトウェアのダウンロードを完了したフィールド機器に対して、最初からダウンロード処理を開始することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
  7. 前記ソフトウェアダウンロード手段は、前記フィールドバスを介して前記フィールド機器と通信する上位装置内に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
  8. 前記フィールドバス及びフィールド機器は、FOUNDATIONフィールドバス規格に準拠することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のフィールドバスシステム。
JP2003358776A 2003-10-20 2003-10-20 フィールドバスシステム Expired - Lifetime JP4314464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358776A JP4314464B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 フィールドバスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358776A JP4314464B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 フィールドバスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005122591A true JP2005122591A (ja) 2005-05-12
JP4314464B2 JP4314464B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34615193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358776A Expired - Lifetime JP4314464B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 フィールドバスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4314464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118658A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yamatake Corp フィールドバスシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118658A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yamatake Corp フィールドバスシステム
US8250242B2 (en) 2009-12-03 2012-08-21 Azbil Corporation Field bus system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4314464B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2508875A1 (en) System and apparatus for eliminating user interaction during hardware configuration at system boot
WO2008066574A1 (en) Methods, devices and computer program products for automatically installing device drivers from a peripheral device onto a host computer
WO2007105279A1 (ja) 携帯通信装置
EP3086230A1 (en) Controller
CN108536464A (zh) 一种应用程序的热修复方法及装置
CN104657161A (zh) 移动终端固件更新方法及装置
WO2013000201A1 (zh) 一种通信接口的多速率自适应方法及系统
WO2010130130A1 (zh) 控制通用串行总线端口数据传输功能的方法及终端设备
WO2018040923A1 (zh) Pos 终端应用包的下载方法、装置及通讯方法
JP4314464B2 (ja) フィールドバスシステム
WO2009145098A1 (ja) I/o接続システム、方法及びプログラム
WO2023155363A1 (zh) 服务器动态热备份的方法、装置、设备及存储介质
CN112069113B (zh) I2c设备配置方法和系统
WO2016095491A1 (zh) 一种设备升级的方法及传送网设备
CN111061521B (zh) 一种启动设备的方法及系统
Cisco Cisco AS5200 Universal Access Server ROM Monitor
JP2000311087A (ja) データ伝送装置
JP5251353B2 (ja) 情報処理装置
CN109981365A (zh) 数据监听方法、装置、用户设备及存储介质
JP2020101889A (ja) モジュール及びこれを備える情報処理装置、並びにモジュールのプログラムデータを更新するプログラムデータ更新方法
CN106648800A (zh) 一种Linux系统安装方法及系统
JP2005229146A (ja) 通信制御装置
JP2003259000A (ja) Ip−pbxにおけるip電話機サービス機能のバージョンアップ方式および方法
JP2003067192A (ja) プログラム構成管理システム
JP2004046778A (ja) Dspプログラムダウンロード装置及びダウンロード方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4314464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term