JP2011117249A - 盛土の補強工法 - Google Patents
盛土の補強工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011117249A JP2011117249A JP2009277913A JP2009277913A JP2011117249A JP 2011117249 A JP2011117249 A JP 2011117249A JP 2009277913 A JP2009277913 A JP 2009277913A JP 2009277913 A JP2009277913 A JP 2009277913A JP 2011117249 A JP2011117249 A JP 2011117249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- embankment
- reinforcing
- bag body
- pile member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
【解決手段】 基礎地盤4の上部に造成された盛土1を引張荷重及び圧縮荷重に抵抗可能な強度を有する杭7、20、25により補強する盛土の補強工法であって、前記盛土1に、前記杭7を略鉛直方向に打設するとともに、その近傍に、前記杭20を斜め方向に打設し、前記略鉛直方向の杭7の頭部と前記斜め方向の杭20の頭部とを結合して補強杭群6を構成し、この補強杭群6を前記盛土1の両側面3a、3bの少なくとも1箇所に設け、前記両側面3a、3bの対向する両補強杭群6、6に対応するように、前記盛土1に、前記杭25を略水平方向に打設し、該略水平方向の杭25の両端部と前記両補強杭群6、6の前記略鉛直方向の杭7の頭部と前記斜め方向の杭20の頭部とを結合する。
【選択図】 図1
Description
すなわち、本発明は、基礎地盤の上部に造成された盛土を引張荷重及び圧縮荷重に抵抗可能な強度を有する杭により補強する盛土の補強工法であって、前記盛土に、前記杭を略鉛直方向に打設するとともに、その近傍に、前記杭を斜め方向に打設し、前記略鉛直方向の杭の頭部と前記斜め方向の杭の頭部とを結合して補強杭群を構成し、この補強杭群を前記盛土の両側面の少なくとも1箇所に設け、前記両側面の対向する両補強杭群に対応するように、前記盛土に、前記杭を略水平方向に打設し、該略水平方向の杭の両端部と前記両補強杭群の前記略鉛直方向の杭の頭部と前記斜め方向の杭の頭部とを結合することを特徴とする。
図1〜図3には、本発明による盛土の補強工法の一実施の形態が示されている。この盛土の補強工法は、小口径杭(口径300mm以下の杭)を用いた補強工法であって、道路や鉄道等を通すために造成された築堤等の盛土を補強し、盛土の安定化を図るのに有効なものである。
さらに、図示はしないが、杭部材8の内面8c側の各孔11に対応する部分にシート部材を設けて、シート部材の周縁部を各孔11の周縁部に接着剤等によって一体に接合しておき、杭部材8の内面8c側にグラウト材を充填することにより、各シート部材を膨出変形させて、各シート部材の一部を各孔11から杭部材8の外面8b側に突出させるように構成してもよい。このようにシート部材の一部を杭部材8の外面8b側に突出させることにより、杭部材8の外面8b側に所定の隙間14を確保することができる。
例えば、図10の左方向(矢印)への慣性力が作用した場合には、盛土1の側面3b側の部分には引張力が作用し、側面3a側には圧縮力が作用することになるが、これらの荷重を側面3b側の小口径杭7、20、側面3a側の小口径杭7、20、及び両側面3a、3b間の小口径杭25によって支持することができるので、盛土1の変形を抑制することができる。また、図10の右方向への慣性力が作用した場合には、盛土1の側面3b側の部分には圧縮力が作用し、側面3a側には引張力が作用することになるが、これらの荷重を側面3b側の小口径杭7、20、側面3a側の小口径杭7、20、及び両側面3a、3b間の小口径杭25によって支持することができるので、盛土1の変形を抑制することができる。
従って、盛土1の両側面3a、3bの両補強杭群6の相互作用により、水平荷重に抵抗することができるので、盛土1に、滑り、水平方向の変形等が生じるようなことはなく、盛土1を初期の断面形状に保つことができ、盛土1全体の安定性を確保することができる。
後に、杭部材8の頭部9と杭部材21の頭部22と杭部材26の端部26aとを連結具30により連結してもよい。
2 上面
3 側面
3a 一方の側面
3b 他方の側面
4 基礎地盤
5 支持層
6 補強杭群
7 略鉛直方向の小口径杭
8 杭部材
8a 先端
8b 外面
8c 内面
9 頭部
10 突起
11 孔
12 板材
13 先端ビット
14 隙間
15 グラウト材
16 袋体
17 袋体
20 斜め方向の小口径杭
21 杭部材
21a 先端
21b 外面
21c 内面
22 頭部
23 孔
25 略水平方向の小口径杭
26 杭部材
26a 端部
26b 外面
26c 内面
27 孔
30 連結具
31 第1取付部
32 第2取付部
33 第3取付部
34 連結板
Claims (6)
- 基礎地盤の上部に造成された盛土を引張荷重及び圧縮荷重に抵抗可能な強度を有する杭により補強する盛土の補強工法であって、
前記盛土に、前記杭を略鉛直方向に打設するとともに、その近傍に、前記杭を斜め方向に打設し、前記略鉛直方向の杭の頭部と前記斜め方向の杭の頭部とを結合して補強杭群を構成し、この補強杭群を前記盛土の両側面の少なくとも1箇所に設け、前記両側面の対向する両補強杭群に対応するように、前記盛土に、前記杭を略水平方向に打設し、該略水平方向の杭の両端部と前記両補強杭群の前記略鉛直方向の杭の頭部と前記斜め方向の杭の頭部とを結合することを特徴とする盛土の補強工法。 - 前記各杭の周囲に隙間を設け、該隙間内にグラウト材を充填することを特徴とする請求項1に記載の盛土の補強工法。
- 前記各杭の先端に板材を取り付け、該板材の一部を前記各杭の外面から突出させ、前記各杭と前記板材とを一体に回転させることにより、前記各杭の周囲に前記隙間を設けることを特徴とする請求項2に記載の盛土の補強工法。
- 前記各杭の先端に前記各杭よりも大径の先端ビットを設け、前記先端ビットを回転させることにより、前記各杭の周囲に前記隙間を設けることを特徴とする請求項2に記載の盛土の補強工法。
- 前記各杭の周囲の少なくとも1箇所に、前記各杭の周囲を覆う袋体を設け、該袋体の内部にグラウト材を充填することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の盛土の補強工法。
- 前記各杭の複数箇所に内外を貫通する孔を設けるとともに、前記各杭の内部に袋体を設け、該袋体の内部にグラウト材を充填して膨出変形させることにより、前記袋体の一部を前記孔から前記各杭の外面側に突出させ、又は前記各杭の内部の前記各孔に対応する部分にそれぞれシート部材を設け、前記各杭の内部にグラウト材を充填することにより、前記各シート部材を膨出変形させて前記各シート部材の一部を前記各孔から前記各杭の外面側に突出させることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の盛土の補強工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277913A JP5471381B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 盛土の補強工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277913A JP5471381B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 盛土の補強工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117249A true JP2011117249A (ja) | 2011-06-16 |
JP5471381B2 JP5471381B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44282878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277913A Expired - Fee Related JP5471381B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 盛土の補強工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5471381B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014224354A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 株式会社大林組 | 盛土の補強構造 |
JP2014224355A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 株式会社大林組 | 盛土の補強構造 |
JP2017036608A (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | ジャパンパイル株式会社 | 杭基礎 |
CN117418575A (zh) * | 2023-12-19 | 2024-01-19 | 青岛理工大学 | 一种桩基承载力检测机构 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62268418A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 杭の造成法 |
JPS63110319A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-14 | Dainippon Doboku Kk | 盛土の安定工法 |
JPH06240669A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kajima Corp | 鋼管杭の岩盤定着工法 |
JP2006188845A (ja) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Ohbayashi Corp | 地山補強土工法及び地山補強土構造 |
JP2008025222A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Taisei Corp | 盛土補強構造および盛土体 |
JP2008267123A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-11-06 | Rokuro Unno | 先端閉塞杭及び先端閉塞杭構成用掘削ヘッド |
JP2008291574A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 杭体用袋体、袋体付き杭、及び、杭体の設置方法 |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277913A patent/JP5471381B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62268418A (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 杭の造成法 |
JPS63110319A (ja) * | 1986-10-28 | 1988-05-14 | Dainippon Doboku Kk | 盛土の安定工法 |
JPH06240669A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kajima Corp | 鋼管杭の岩盤定着工法 |
JP2006188845A (ja) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Ohbayashi Corp | 地山補強土工法及び地山補強土構造 |
JP2008025222A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Taisei Corp | 盛土補強構造および盛土体 |
JP2008267123A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-11-06 | Rokuro Unno | 先端閉塞杭及び先端閉塞杭構成用掘削ヘッド |
JP2008291574A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 杭体用袋体、袋体付き杭、及び、杭体の設置方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014224354A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 株式会社大林組 | 盛土の補強構造 |
JP2014224355A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 株式会社大林組 | 盛土の補強構造 |
JP2017036608A (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | ジャパンパイル株式会社 | 杭基礎 |
CN117418575A (zh) * | 2023-12-19 | 2024-01-19 | 青岛理工大学 | 一种桩基承载力检测机构 |
CN117418575B (zh) * | 2023-12-19 | 2024-03-08 | 青岛理工大学 | 一种桩基承载力检测机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5471381B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4965922B2 (ja) | 盛土補強構造および盛土体 | |
JP5495706B2 (ja) | 既設港湾岸壁の補強構造 | |
US20100183378A1 (en) | Spiral steel pile | |
WO2014203858A1 (ja) | 鋼管杭及び鋼管杭の施工法 | |
JP5471381B2 (ja) | 盛土の補強工法 | |
JP4851881B2 (ja) | 盛土構造物及び盛土構造物の補強方法 | |
JP3765000B2 (ja) | 軟弱地盤における地盤改良基礎工法 | |
EP2848739A1 (en) | Steel wall | |
JP4705513B2 (ja) | 基礎構造 | |
JP4987652B2 (ja) | 盛土の補強構造と補強方法および線状盛土 | |
JP2007277830A (ja) | 芯材、地中連続壁、ソイルセメント壁、地中連続壁杭、ソイルセメント壁杭、場所打ちコンクリート杭、地中構造物、建物の基礎構造 | |
JP2014224355A (ja) | 盛土の補強構造 | |
JP5658096B2 (ja) | 杭構造およびその構築方法 | |
JP3681746B1 (ja) | 鉄製矢板およびその挿入方法 | |
JP2007070991A (ja) | 補強構造 | |
JP2006322226A (ja) | ボルト付き鋼矢板及びその施工方法、並びにその方法に使用される鋼矢板本体及び鋼材付き孔あき鋼板 | |
JP6703857B2 (ja) | 構造物 | |
JP4473400B2 (ja) | 構築物の基礎及びその施工方法 | |
JP2014109143A (ja) | 鋼杭の根固め工法 | |
JP7475316B2 (ja) | 地盤補強構造及び地盤補強工法 | |
JP5587725B2 (ja) | 構造物用既設基礎の補強方法 | |
JP5267242B2 (ja) | 橋脚基礎構造及び橋脚基礎施工方法 | |
JP4568891B2 (ja) | 補強土構造 | |
JPH11107295A (ja) | 構造物の基礎構造 | |
JP5151078B2 (ja) | 芯材、地中連続壁、ソイルセメント壁、地中壁杭、ソイルセメント壁杭、場所打ちコンクリート杭 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5471381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |